パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

政治部編集委員もポスティングする産経を見習え、とはいわないが

若者の○○離れは、何もパチンコ業界だけに限ったことではない。ひょっとして、パチンコ業界以上に深刻なのが新聞業界の方かも知れない。



筆者のように毎朝、新聞を読む世代がいなくなれば、宅配購読という新聞社のビジネスモデルもいずれ限界が来る。



将来を見据えて、大新聞は電子版もやっている。ネットではヘッドラインだけで、全頁を読もうとすれば、その先は有料購読者しか読めないようにしている。新聞協会の調査では新聞を読んでいる人は83.6%なのに対して、電子版を利用している人はわずか7.7%だった。



電子版が伸びない理由は「高い」の一言に尽きる。わざわざ4000円出さなくても、無料で読めるニュースサイトはいくらでもある。新聞、雑誌で注目されているニュースだけを毎日、無料で配信するサービスもあるぐらいだから、若者の新聞離れは加速する、というもの。



全国紙の中でも特に経営が危ぶまれているのが産経新聞だ。全国紙の発行部数を見れば、産経新聞の危険度が分かる。



1位 読売 970万部

2位 朝日 750万部

3位 毎日 330万部

4位 日経 263万部

5位 産経 160万部



そこで産経新聞が今、何をしているかといえば、社員が一丸となって拡販営業していることが明るみになってきた。



以下は産経新聞の阿比留瑠比記者がFacebookにアップした文面だ。



いま、弊紙では社員拡張期間中なので、今朝は試読・購読カードに社員番号を書き込み、近所のアパート、マンションなどの郵便受けに200枚ほどポスティングしてきました。でも、たかが200枚では、購読してあげようという奇特な人は、たぶん現われないだろうなあ。来週の日曜にでも、また200枚ぐらい配るか…



阿比留記者といえば政治部の編集委員で、河野談話の元になったとされる慰安婦の聞き取り調査がいかに杜撰だったかを示す資料をスクープしたエース級の記者にも関わらず、拡張のためにポスティングしているのだから凄い。



パチンコ業界でもパチンコ人口を増やすために、全日遊連のトップ自らが阿比留記者のように汗を流すことも必要だ。



何もポスティングしろとはいわない。むしろ、ポスティングは新聞社の頭の固さが表れている非効率な拡張方法である。こんなことではネット世代を購読につなげることは、一生かかってもできない。



一度1パチに足を踏み入れるとなかなか4円に戻れない。ネットで、無料でニュースが読めるのに、「その先が読みたければ、有料版で」のユーザーが増えないことと似ている。



つまり、4円と有料版のメリットを打ち出せていないから、問題が解決できないのである。



4円のメリットといえば、勝った時に1円に比べたら金額が大きいことぐらいだ。換金が等価の店ならさらに手にする金額が大きい。その反面、負ける時の金額も大きくなる。使用金額が娯楽の範疇は超えている。それによってホールは儲けさせてもらった過去がある。



景気が回復すれば、4円MAX機を打ってくれるお客さんが戻って来る…そんなことを期待するよりも1円で経営が成り立つ方向へシフトすることだ。それがパチンコ人口が増える近道かもしれない。







人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. まさに正論

    まさに正論ですね。



    4円より1円

    喫煙より禁煙

    騒音よりまったり

    狭い駐車場より広い駐車場



    客を増やしたければ客が増えてる業種に学ぶことです。



    流行ってるショッピングモールは?

    流行ってるレジャー施設は?



    安く禁煙でウルサくなくて広い駐車場でしょう。

    真逆のパチンコ屋が落ちぶれていくのは実は必然的なのですよ。
    元ヘビーユーザー  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 元ヘビーユーザー

  3. Unknown

    新聞なんてネットニュースで十分。車なんて軽自動車で十分。ゲームなんて携帯無料ゲームで十分……



    と、あげればきりがない程時代は変わりました。新聞の情報よりネットの方が速い。軽自動車の方が維持費は安く乗りやすい。携帯無料ゲームの方が複雑なゲームより単純手軽で楽しい…と利点ばかりです。

    この共通点は金です。携帯無料ゲームはレベルアップしたければ課金すれば?と少額の課金が積み重なり大きな会社になった。軽自動車も660ccと軽規格の中で努力し室内が広く速い軽自動車を実現し認められた。

    さてパチンコは?昔に比べ

    メーカーから高額な機械を毎週のように買い、馬鹿でかい店で、高待遇の人達が働き、オーナーは遊んでいる。この環境で今の時代の客を満足させる事が出来ますか?新台しか頭にない店長クラス、値を下げないメーカー、大きく建ててしまった店、上げてしまった人件費、贅沢を覚えてしまったオーナー……

    考えなくても結果は分かりますよね?
    時代の流れ  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 時代の流れ

  5. Unknown

    1ぱちなのに千円で40回しか回らない釘にしとくんですね。

    わかります。
    Unknown  »このコメントに返信
  6. ピンバック: Unknown

  7. なぜ1円に?

    パチンコ台の販売価格がどんどん上昇して、ほとんど大半の新機種が短期間で撤去されているにもかかわらず、

    本文の結末が、これからは1円パチンコの流行に力を入れましょうになるのか理解できません。



    パチンコ玉を1発4円で遊技するのがアホらしくなったと考える人達が1円パチンコに移動してきているのですから、

    『この機種なら4円で遊技してもいいだろう。』と思わせる期待感や面白味のあるパチンコ台新機種の開発を行うのが最重要課題なのではないでしょうか?



    ほぼ完全に同一スペック横並びのパチンコ機種構成には、もう飽き飽きです。
    イケロン  »このコメントに返信
  8. ピンバック: イケロン

  9. 比較対象が違う

    新聞は定額ですが無料でも情報が入る時代、家計が苦しいなら削減対象になるでしょう。

    隅から隅まで新聞読まないならネットのヘッドラインで十分だし。

    でも新聞は老人層が一番購読するのでポスティングは無駄じゃないと思う。

    ネットよりポストの広告を見る可能性は高いだろう。

    購読紙を変えるかは未知数だが。



    パチ屋さんは定額ではない。家計が苦しいなら1番の削減対象でしょうね。

    1パチにしても遊べばスピードは約4倍時間長く遊べるでしょうが

    お小遣いを使って遊ぶ訳で、出るイメージも湧かない

    短時間で無くなるお金・・・。

    こりゃ遊びたくても引退しないと生活出来ない人も多いでしょう。



    まぁ4パチで1パチ位に回せれば復活はあるかも。

    それこそが汗して努力してって事になると思います。

    こんなに回るの?こんなに当たるの?の連続が

    娯楽の殿堂なんだしね。





    元スロッター  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 元スロッター

  11. Unknown

    1円でも、打ってもらえてるだけ有り難いと思いますよ。



    4円パチンコ? 万札捨てる遊びでしょ?

    20代のパチンコに対する認識はそんなものです
    柴コウ  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 柴コウ

  13. ポスティングは無理

    店長クラスですら現場に出ようとしない業界がポスティングなんて無理な話し。やはりまだ若い店長に高い給料を払ってしまうと本人が偉いと勘違いして動かなくなるよ。普通の学歴しかないのに収入が多いとキャリア気分になり客を上から目線で見てしまうから現場に興味がなくなる訳。

    客が減っても粗利を上げれば出世が出来る!客が減れば今いる客から更に金を取れば結果は一緒だからと考える!

    それが4パチ20スロの結果でしょう?これから1パチ5スロで同じ事をするのでしょうね。



    たなか  »このコメントに返信
  14. ピンバック: たなか

  15. Unknown

    小さな店で前科者や駆け落ち夫婦、訳ありカップルを低賃金で雇っていた時代が華だったのがパチンコ業界でしたね。

    電気屋も同じ。大型店が増え、安売り合戦に負けた小安売り店は淘汰され、大型店同士の争いで生き残る為に統廃合。パチンコ屋業界も似てますが客に対しては逆の考え。

    安売りで客の支持を獲た電気屋に対しパチンコ店は来た客からブッコヌキですから。電気メーカーは夢ある便利商品で客の購買力をそそりますが、パチンコメーカーは最悪のスペックと代わり映えしない演出でパチンコ店だけの購買力だけに力を注ぐ。

    更に違いはメーカーが便利商品を出せば客はどこかでは買う!が、パチンコはメーカーは店が儲かる機械ばかり出す為客はパチンコから足を洗う。逆に客の為の機械をだしてもパチンコ店は釘をしめたり設定下げたりして客からは完全回収は変わらない。

    そんな事を考えるとパチンコ業界は終わりなんではないかな?どうせまとまらない業界だから
    電気屋との差  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 電気屋との差

  17. Unknown

    編集委員って重責なんだろうね。

    記事は「幹部であろうと額に汗し、難局を乗り越えるべき」との思いからの比較かな?



    パチンコ業界にも社長自らティッシュ配りの会社とかあるよ。

    比較するならそう言う会社と比較すべきだろうな。



    サンケイは会社

    パチンコは業界

    会社と業界を比較するのは無理がある。

    そして、パチンコの場合はポスティングやティッシュ配りが禁止されている地域もあるよ。

    ふーん  »このコメントに返信
  18. ピンバック: ふーん

  19. Unknown

    今の4パチは金を貯めてから行かないと遊べない。手軽な遊びから高価なギャンブルへ変わってしまい一般人には贅沢になった。

    パチンコ店の店員でさえ打たなくなったパチンコを今更どうしようと無理
    建設的な意見はでないよ  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 建設的な意見はでないよ

  21. Unknown

    素朴な疑問

    これからも1円で大手パチンコ店は運営そして維持出来るのかしらん





    低貸しで有名な某チェーン

    数年前と比較するとあきらかに客数ダウン

    その日たまたまかと思って確認の意味も込めて頭上のデーター機器をポチポチ

    ここ最近ずっと稼働がついていない風

    競合店が強いのかと思ったら元々が地域一番店なのにライバルもクソも関係ないし

    他地区でも似た様な感じでした

    以前なら夕方のピーク時空き台探すのも苦労したのに今は全然そんな事がなくてある意味危機感を感じましたよ

    果たして低貸し続けていって大丈夫なんだろうかってね





    ぱちんこ税受け入れる形でその妥協案で規制緩和求めてみるしかないんじゃね?





    Dream on





    チャオ!
    宗ちゃんパチ歴35年  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 宗ちゃんパチ歴35年

  23. Unknown

    自分が新聞を取らない理由は、

    オートロックで、毎朝取るのが面倒。

    急な出張や転勤で新聞を止めるのが面倒。

    そもそも知りたい情報はネットに溢れており、リアルタイムで更新される分ネットの情報が新鮮。

    ライフスタイルに合わない以上、新聞をとる理由が見つからないです。



    新聞社としては、寧ろ今の新聞購読者の新聞をとる理由を新聞購読者から集めて分析し、新聞購読者の満足度を高める内容を考える必要があるでしょう。



    ぱちんこも同じです。

    1ぱち・5スロに満足しているユーザーを呼び戻すのは難しい。

    まずは、4ぱち・20スロを遊んでいるユーザーから遊ぶ理由を集めて分析し、満足度を高める方法を考える必要があると思います。



    低貸し専門で黒字の店舗も幾らでも有りますけど、4ぱち・20スロをやりたいお客様がいる以上、逃げちゃダメだと思います。





    打算ですが  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 打算ですが

  25. Unknown

    遊戯時間が長すぎるのが根っこにあると思います。昔の4パチは羽根モノや一発台なんかで、使っても数千円、出ても打ち止めがあり、小一時間~せいぜい3時間程度の遊戯が普通でした。スロットも一回交換、デジパチもラッキーナンバー制程度ですから、一人が一回の遊戯で使うお金はたいしたことありません。今は遊戯時間を増やして一人からたくさん取ろうとするから大変なのです。1パチと同じゲームを4パチで提供するのは難しいと思います。4パチならではの機種選びや営業方法を考えてみてはいかがでしょうか。等価無制限のCRデジパチだけがパチンコ営業ではないですよね?
     »このコメントに返信
  26. ピンバック: 獣

  27. 大丈夫!今のままで

    変える勇気がある業界ではないでしょう。金が短時間に儲かるなら直ぐに飛びつくがチマチマになるなら今のまま少ない客からガッツリ稼ぐ方法が無難と考える!

    設定いれて長く客がついたら中古で売りそこなってしまうから。新台は即回収、即転売の流れがコンサルの考え方。中毒者は出さなくても、金がなくても借りてまで来るし、横領してまでも来ますから。
    たか  »このコメントに返信
  28. ピンバック: たか

  29. Unknown

    今のパチンコはちょっと絞りすぎですわ。



    119%なら日当は10万以上です。

    今のパチンコで10万というと通常時に玉が増えるレベルの釘ですよ。こんな釘は2,3回打った記憶がある程度ですわ。



    新台入れ替え・正解が見える。

    これだけでここまで差が出るのかと。



    いっそのこと液晶より下をベニヤ板かなんかで隠してしまったらいい。
    GA  »このコメントに返信
  30. ピンバック: GA

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です