パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

死に島をタンポポ方式にしたい!

NHKのドキュメント72時間で紹介された福生のゲーセン「タンポポ」ネタの第三弾である。1回目で取り上げたエントリーも息が長く、アップしてから1週間以上経ってもアクセス数が落ちないことにまずもって驚かされた。これは日報読者の業界人というよりも、ドキュメント72時間ファンからのアクセスと考えられる。「ドキュメント72時間 タンポポ」で検索すると日報が上位に出てくる。

前置きはこれぐらいにして、業界人はタンポポを見て、何を感じたかだ。

あるオーナーはホールの営業面積の半分をタンポポ方式にできないかと考えている。例えば、500台クラスのホールで、半分を時間制パチンコのゲーセンにできないかと。今や3割稼働でもいい方で、1~2割稼働のホールが多数派でもある。空間のような遊技スペースをそのままにしておいても利益が上がらない。それなら、タンポポ方式で賑わいと利益を確保したいということである。

パチンコの4号営業とゲーセンの5号営業を一つの建物の中で展開している事例がないために、許可が下りるのかと思案している。壁で区切れば問題はなさそうに思える。

さらに違う業界人はタンポポ方式を都道府県に1カ所ずつチェーン展開すれば、パチンコ離れにブレーキがかかるのではないか、と期待を寄せている。

「テレビを観たけどあんなに景品交換もできないのに支持されているとは思ってもいなかった。ハッキリ言って最初はバカにしていた。これからも閉店する店はたくさん出るので、店舗には困らない」(ホール関係者)

タンポポ方式を自分なりに考えた時に発想を膨らませる。

「レシートを出して、サインだけじゃかわいそう。何発出たとか、ランキングを書いて貼り出した方がいい」(同)

これこそが業界人の発想だ。射幸心というか自尊心を煽ろうというのか? そもそも全国に1カ所ずつあればいいという発想も然り。

タンポポがウケるのは、昭和の終わりから平成のはじめのヒコーキタイプなどの懐かしく、かつ、パチンコが遊技として面白かった機種が取り揃えられているから固定ファンがいる。しかも店舗の雰囲気から従業員のユニフォームまで昭和に拘っているから出てくる味である。今の抽選機セブン機で時間制にしてもこれほど支持されることはないものと思われる。

2016年10月31日に日報で紹介した岐阜レトロミュージアムは、タンポポのように昭和~平成のはじめのパチンコ台が打てるゲーセンだ。オーナーは2000台のレトロ台を所有していて、うち700台がハネモノだ。ここから機械をレンタルすれば、もう何軒かはオープンすることができる。レトロパチンコは希少性があるから価値がある。

「40玉交換時代は『1000円でこれだけ遊べた』と負けても自分自身を慰めることができた。今のパチンコには慰めはなく、後悔しかない。1万円使っても遊べたレベルではない。遊技機が等価交換仕様になっていることも問題。かといって業界は40玉交換には戻れない。業界は先細りするしかない」(設備機器業者)と諦め顔だ。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。


記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 数年前まで、下北沢に「バーキタザワ」という昭和の喫茶店を再現したバーがありました。70、80年代の曲をレコードで聴かせてくれるお店で、仕事帰りによく立ち寄ったものです。
    閉店が決まった時に、店長さんに違うビルでの営業は?と聞きましたが、昭和に建てられたビルで、古くて雰囲気のある建物じゃないと意味がないよと言われましたね。
    タンポポも同じことで、他のパチンコ店が今のまま同じことをやろうとしてもダメでしょうね。
    換金禁止  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 換金禁止

  3. 今は流行る可能性はあるが、10年後は
    確実に無くなる商売ですよ。
    今だけ少し稼ぎたいならしたら良いん
    じゃないでしょうか。
    負け組  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 負け組

  5. 低貸しでさえ負のスパイラルの始まりなのに、ゲーセン式にして回る台を用意したら、普通の台が回らなさ過ぎてより離反が進まないでしょうか?
    あかべこ  »このコメントに返信
  6. ピンバック: あかべこ

  7. これは記事の指摘の通りでしょう。
    今のカス台をタンポポ方式にしたところで意味は無いですよ。
    昔の台だからこそ、でしょう。
    人気があった一番大事な“肝”を見逃すって、…どんだけ馬鹿なのさ。
    だいたい、ここの業界人が何かを発想したところでたかがしれているんですよね。
    名無し  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 名無し

  9. そもそもレンタルして今のポンコツ店のゴミ店員共にメンテナンス出来るの?
    貴重な機種をゴミクチャにしか哀れで無惨な姿に戻ってくる事しか脳裏に浮かばないんだが。
    それにさ、ひげ紳士の人柄・人徳や経験・知識があっての店だけど、避難喝采の匿名人に代表される今のパチンコ屋従業員が猿真似してウケるなんて、到底思えないんだか。
    楽して稼ぎたい。総スカンを食らったからやり直したい。  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 楽して稼ぎたい。総スカンを食らったからやり直したい。

コメントする

負け組 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です