パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

パチンコ業界を変える人材とは

年の瀬も押し詰まった12月23日、ファーストリテイリングの新聞全面を使った求人広告に目を奪われてしまった。


文字だらけの広告だったが、最後まで読みながらこれ、パチンコ業界に置き換えても使えると感じさせられた。

同社では力の源は「人」であると捉えているために、以下のような人材を求めている、

で、パチンコ業界に変換して再現してみた。

求む。

パチンコを変え、常識を変え、

世界を変えていく「人」。



■自分の仕事は、自分で面白くする「人」。■世界レベルで“出る杭”な「人」。■目の前の仕事の中に、10年先を見ている「人」。■即断、即決し、即実行する「人」。■個人戦よりチーム戦に意味を見出す「人」。■けれどなれ合いではなく“個”として強い「人」。■前提を疑える「人」。■国籍、年齢、職階に縛られない「人」。■パチンコが好きな「人」。■けれど、パチンコ業界に染まっていない「人」。■人の本質を見抜く「人」。■好奇心の扉を365日あけている「人」。■“成功”の水準が高い「人」。■ネットだけの情報を信じない「人」。■クリエイター以上にクリエイティブマインドのある「人」。■経営者を志す「人」。■何かをやってくれそうと周りをワクワクさせる「人」。■人材を育て最強のチームを育てる「人」。■“知っている”と“できる”の差を分かっている「人」。■具体的に考え具体的に動き、具体的に解決する「人」。■パチンコで新しい価値を生む「人」。■毎日、白紙の状態から物事を考える「人」。■成功とはどういう状態になることか、数字で示せる「人」。■自信を持ったうえで謙虚な「人」。■バリエーション豊かな失敗経験がある「人」。■地道なことの力を知っている「人」。■世界的なゲームクリエーターとも対等に話せる「人」。■常に自分をアップデートし続けている「人」。■自分自身の生活を楽しんでいる「人」。■相手の期待を即座につかみ、期待以上にこたえる「人」。■自分自身の大切なものを持っている「人」。■会社の看板で仕事しない「人」。■前例がない、と聞くと燃える「人」。■圧倒的な当事者意識のある「人」。■共に働く人を主役にできる「人」。■自分だけのモノサシを持っている「人。■誠実な「人」。■そして、パチンコ業界はいい方向に変えられる、と信じている「人」。

パチンコ業界がこれ以上シュリンクしないようにするためには、射幸産業からの脱却を具体的に考え、具体的に動き、具体的に解決できる人材であろう。射幸産業からの脱却はできるはずがないと聞くと俄然燃え上がり、前例のない扉を開けてくれる人材である。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. もし本当にこのような人材が居たとしたら一体幾ら位の報酬を払うんですかね?
    初任給25万、店長になって600万位・・・
    30年くらい昔のパチ屋の方が夢がありましたね(^^;
    もと役員  »このコメントに返信
  2. ピンバック: もと役員

  3. 仮にこういった広告を出して、それに見合った応募者がいたとして、
    受け入れるだけの土壌はあるんですかね

    同族経営、旧態依然の会社に入社しても、
    経営陣とぶつかってすぐクビになって終わるだけのような

    ユニクロやGUはすでに服飾業界のあり方を根底から覆して成長した会社ですので、
    才能のある若者にも注目されているからこそ成り立つ広告であって、
    パチンコ業界で、そこまで世間から一目置かれている会社があるでしょうか?
    兼業農家  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 兼業農家

  5. 私ら世代が若い頃は大なり小なり、こんな自負を持って働いていました。

    それに比べて、こんな事に大々的に広告をかけないとならないとは、若者や中年世代は恥を知りなさい。
    電車で漫画ばかり読んでいる場合ではありません
    牛丼通行人  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 牛丼通行人

    • お前の先達はこの自負に対して育てるという方向だった。
      が。
      お前等はこの自負を食いつぶすという方向に舵を切った。
      よって従業員がまともであるはずがない。
      お前等が食い潰したんだから。
      それは今のパチの現状と一緒じゃないか。
      焼き畑で焼き尽くした後の今と。全く変わらん。
      それに恥を知れとか。お前が食いつぶす方向でしか従業員を育てられなかったのをまずは恥じろ。
      突っ込みどころしか無い老害  »このコメントに返信
    • ピンバック: 突っ込みどころしか無い老害

    • そもそも「優秀な人材が来ない」「来ても育たない」のはあなたら権限や力の持った世代の責任が大きいですよ。
      それを若者や他の世代に押し付けるなど恥ずかしすぎます。
      それこそあなたの言葉を借りますが「恥を知りなさい」ですね。
      名無し  »このコメントに返信
    • ピンバック: 名無し

    • 若者世代が私の指摘を目にして
      己の至らなさを恥じて一念発起し
      拙いながら何らかの志をたてるなら、まだ見所はでるかもしれません。

      しかし、コメントの返信はやる前からあれがだめこれがだめとらやない理由の箇条書きと愚痴不満の羅列のみ。

      猪突猛進のイノシシなら年長者が進むべき方向を指導することもできますが
      家畜小屋で糞尿に混じって餌を喰らうブタにはそれもかなわず、寂しい限りです。

      当たって砕けろのハングリー精神を持ちなさい。
      牛丼通行人  »このコメントに返信
    • ピンバック: 牛丼通行人

      • >やる前からあれがだめこれがだめとらやない理由の箇条書きと愚痴不満の羅列のみ。

        これこそいつものあなたのこと。
        すべて人(客や若者)のせいにする。
        コメントが全部自分へ返るブーメラン。
        狙ってやっているのであればまだ救いはある。
        もし本気で言っているのならちょっとした精神障害者だ。
        本気じゃない事を願うばかりだ。
        名無し  »このコメントに返信
      • ピンバック: 名無し

      • 牛丼さん、なにか勘違いしてますね。
        なぜこのような広告を出さなければならないのか?
        それは今いる権限を持った甘い汁を吸っている方々が何もできないからです。
        これがおおもとの発端です。
        そもそもあなた方がちゃんとしていればこんな広告はいらないわけですから。

        今この業界で力を持ったあなたのような高齢者さん方が不甲斐ないからこのような広告が大々的にうたれるのですよ。(この記事は例えですがね)
        若者や中年世代に全く責任がないとは言いませんが、時系列で言えば「変えなくてはならない業界の状況」「このような広告をうたなければならない状況」を作ったのは他でもない牛丼さんのような人達の責任なのです。

        そして気になったのは、若者や中年世代を馬鹿にして丸投げなんてしなくとも、あなた方だって何かを変えられるはずですよね?
        なぜ自分は蚊帳の外なのかがわかりません。
        もう一つ言わせてもらえば、このような業界にした責任の一端があなた方高齢者にあるのに、なぜ若者に進むべき方向を指導してあげれるのか、ちょっと理解に苦しみますね。
        間違った道を進んだ人がなぜ正しい道を教えられるのか?
        反面教師的な意味で言っているのであればある程度理解できますが、プライドだけは高そうなあなたがそんな意味を含めてるとは思えませんし。
        はっきり申しまして、あなたに方向などを指導されたなら、同じ轍を踏むのが関の山です。

        最後に、今のあなた自身の置かれた過ごしやすい状況を奪われたくない、変化を求めない保身的な考えという意味では、機敏に動ける若者と違って高齢者こそが豚小屋の豚に値する気がしますがね。
        個人的な意見です  »このコメントに返信
      • ピンバック: 個人的な意見です

        • 牛丼になにを言っても無駄。
          自分の思想は、相手に押し付けたい。相手の言い分は、聞き入れない人間だから。
          老人特有のなのか朝鮮人のよくある事なのか知らないが頭が石と化してるから無駄な努力。

          山田塾さんと牛丼の人柄の違いは、誰でも分かる。
          パチンコ日報読者みんなの意見だと思いますが  »このコメントに返信
        • ピンバック: パチンコ日報読者みんなの意見だと思いますが

  7. 正直もったいなさすぎますね。
    こんな優秀の中の優秀な人材なら、もっと世のためになる職業に就いて欲しいです。そういう人間が自然と集まる業界へ行くべきです。
    パチンコ業界には似合わないですよ。

    遊技者目線で言えば、超優秀な人がちょっとしたきっかけでパチンコにハマり、人生上り調子が真っ逆さまになるように、こんな記事のような優秀な人がこのパチンコ業界に就職しても結局は腐った土台に交わって腐るだけです。朱に交われば、ってやつです。非常にもったいない。

    はっきりいって分不相応。身の程を知るべきだと思います。
    募集したいのであれば、今、業界に巣食って腐らせている連中を排除してからじゃないと。
    ですがそういう人間に限って、なぜか権力は持っているからおそらく排除など出来ないでしょうけど。
    というかもとより排除が可能なら、今現在こんな恥ずかしくて残念な業界にはなっていないでしょうし。

    とにかくこういう記事にあてはまるような優秀な人材はパチンコ業界には来るべきではありません。

    そもそもこの筆者も言っていますが、シュリンクさせているのは外的要因などではなく誰あろう業界人その人たちです。
    人任せで丸投げなんて、恥かしくはないですか?
    名無し  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 名無し

  9. ユニクロですか…
    僕は今までに一度も着たことないですね
    何でなんでしょうか





    では本題です
    何か害悪みたいなんですもの
    確かに今年の株価は一時期凄かったですけどね
    今も高いけれど…







    Wham! – Last Christmas(1984)♬

    チャオ!
    宗ちゃんサムライ・ニッポン パチ&スロ歴40+2(´▽`)/  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 宗ちゃんサムライ・ニッポン パチ&スロ歴40+2(´▽`)/

  11. 昨日、他社の技術の置くだけセルフレジ特許訴訟で負けたみたいですね。
    今後も継続使用という事で、金銭で決着を付けた様ですが。

    広告の中にある「誠実な人」が皮肉なギャップとなって、これ入れなきゃ良かったという作者の思いが伝わってきます。
    カニミソ  »このコメントに返信
  12. ピンバック: カニミソ

  13. パチンコ業界は、客が永続的に金儲けが出来るか、どうかだけ。1台の生涯稼働において客のプラスになっているかだけ。客が永続的に金儲けが出来る事が社会貢献。
    大体、毎日全台、客の大幅なマイナスでなければ成立しないから無理。その1台の差玉、差枚数がどれだけ店のプラスになっているかだけ。
    その客のマイナス分が他の業界よりも割高な人件費や高額機械、高額な諸経費に消える。
    匿名希望  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 匿名希望

  15. 業界シュリンクは継続中であり、終末に向かってる感はありますよね。

    この業界は重鎮・要人、経営者に牛耳られています。そして、シュリンクは底なしの状況。

    ここをスクラップアンドビルドできる人材は…
    それこそ、神クラスの救世主ですね。
    メイン基板  »このコメントに返信
  16. ピンバック: メイン基板

コメントする

名無し へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です