その肝心のカジノ法案も1月に召集される通常国会での成立が見送られる方向で調整されている、という。理由は夏の参院選に向け、自民党としては公明党の協力を得なければいけない中、公明党が反対するカジノ法案を強引に成立させることは得策ではない、と考えたようだ。
2020年の東京オリンピック開幕までにIR施設を作ること自体が不可能となったタイムスケジュール。東京オリンピックそのものがエンブレム問題や新国立競技場の設計変更やらでミソを付け、お祭りムードもぶち壊され、カジノ法案も東京オリンピックという大義名分がすっかり色あせてきた。
中国共産党幹部の汚職や賄賂によるおカネがマカオに流れていたが、習近平による汚職撲滅によりVIP客が激減してカジノ収入が減少した。
日本が手本としていたシンガポールのIR型カジノの「マリーナベイ・サンズ」も中国人のVIP客が来なくなったことで、売り上げが減少している。
カジノの売り上げは、共産党幹部が汚職によって得たカネで、IRも砂上の楼閣の様相を呈してきた。
カジノ法案の問題がここまで具体化していなければ、警察庁もここまで厳しく取り締まっていなかったのかも知れないが、いざ、射幸性を抑制させることから手を付けてみると、とんでもないことが明らかになったのが、検定機と出荷したパチンコ台が違っていたことだ。
検定機と違うということは違法機となるわけだ。違法機なら即撤去しなければいけないが、行政指導は新基準機を作ることが先で、撤去はその後との大岡裁きが下された。
では、なぜ、違法機が撤去されないのか、といえば、裏基板のように重大な違法ではないからだろう。それこそ、制限速度を10キロぐらい上回っているぐらいと警察も捉えているから、即時撤去には至っていないのである。
徹底的に取り締まれば、保通協や歴代の警察庁の課長の責任も問われてくる。
そもそも、ユーザーが求めるのは、一般入賞口へ玉が入るよりもヘソに入ってスタートが回ることを求めている。
釘調整は違法といわれても、全国のホールが毎日のように行っている。釘調整に変わる代替方法がない以上、釘調整を止めるわけにも行かない。
パチンコがここまでギャンブル化していなければ、警察も釘調整まで踏み込んで来なかったはずだ。低射幸性を追及すれば、売り上げは減少するだろうが、その辺の覚悟と共に、釘調整を認めてもらうようにしなければならない。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
プロなら見抜いて有利に活かせるが多くの一般客には関係がない。特に最悪な釘でも打ち続けている人には無関係です。
ホールが釘を調整する理由は利益確保のためだとしか思えない。利潤を得るために活動をしているので当然です。
釘を調整しなくてもスペック違いを提供して貰えれば対応出来ると思います。交換率と組み合わせて利益を調整すればよい。
今の時期に釘をなんて言える状態では無いと思う。今までさんざん適当な対応でお茶を濁してきたのだから素直に従った方がいい気がします。5月はサミットで入れ替えが出来ないだろうし、その後は大量に入れ替えなければならない。正念場です。
羽物や権利物など釘が重要な台は少ないです。換金できるパチンコが存在できることの方が重要です。
ピンバック: あさ
こんな幼稚な記事が書けるなんてさすがパチンコ業界専門サイトパチンコ日報ですね
ピンバック: 行政人
≫裏基板のように重大な違法ではないからだろう。それこそ、制限速度を10キロぐらい上回っているぐらいと警察も捉えているから、即時撤去には至っていないのである。
昔の摘発されたパチスロ裏ロムの方がまだマシでした。
今回はベース45%の台をベースカットして20%以下にして、その分をヘソ釘曲げで大当たりアップにするような改造はしなかった。
裏ロムでもせいぜい5%~10%のベースカットでしたよ、
今回のパチンコのベース殺しでひどいのは30%以上殺してたんでしょ!
裏基板より酷い”裏クギ”が発覚したのだから制限速度10キロオーバーどころの話しではない!
20年以上にわたり許認可制度を悪用したメーカーの罪は重いと思いますよ。
クギ調整の陳情どころではないのでは?
ご当局にお願いする度胸がパチンコ業界にありますかね~!
以前の物申すさんの記事にもありましたが、クギ調整を忘れろ!
まさにこれですね。
ピンバック: ピー
射幸性を抑えた台を釘を調整せずに運用するんですよ両方守るんです、決まってる事に従うのが当然でしょ。
それでは経営が出来ないというのなら潰れて結構です、決まりごとを守っていたら経営できないなら何かが間違ってるんです。
ピンバック: DNT
ここでいっている釘調整とは釘を締めることを指しているのか?
だとすると低射幸性すなわち低換金で釘も締まるという最悪の調整になるのではないか?
低射幸性にするほど釘は開ける方向にしなければ客はつかないはずだがそのような方向にするとは到底思えない。
釘問題の罰則である台撤去もまだ行われておらず、違法台が野放し状態で黙認されている現状で更にこのようなことを言い出すとは厚顔無恥とは正にこのことであろう。
ピンバック: 通りすがり弐
ただ、低射幸性にして釘調整を今まで通りにしてもらうにしても、出玉がなければ、ユーザーは着いてきませんがそれが出来るのでしょうか?
そして、業界全体に言えますが、4号機から5号機に変わったのは、射幸性が高いからです。
遊技者が射幸性を高いのを求めてる。数値にも出てる。と考え、パチンコはMAXが主流になり、スロットは高純増ATばかりになりました。
なぜ規制をされたのかを全く何も学ばず、抜け道だけを通って来た結果が今の現状だと思っています。
その状態で釘調整問題をなしにするのは、如何なものかと思いますよ
ピンバック: ただの打ち手
うーん。この開き直りというか考え方どうにかなりませんか?世間と余りにかけ離れた認識ですしそもそも「法令遵守」って言葉知ってますか?法律も守らない人間が何を言っても陳腐に聞こえるだけですし、そんな業界で社員に胸張って働いてもらえるのですか?働いていて恥ずかしいのでは?
矛盾するようですが個人的に釘の調整は賛成派です。ですが、それはあくまでも客に還元するという立ち位置の元です。調子にのり利益を貪ったおかげで今の現状がやってきました。言い訳並べて自己(釘調整)を肯定したって誰も支持しませんよ。
ピンバック: カフェオレ
ガキの頃教わりませんでした?
みんなでイジれば怖くないってか?
規制、規制言うなら
違法機まず全撤去しろって、まずそれからだろ
引き伸ばし引き伸ばしで、信用ある業界目指す?
だったら、しなきゃならない事たくさんあるよね
ピンバック: 絶望ライダー
でもこれが業界のリアルな実情。
自分勝手も何も、これがリアルな背景なんですよ。
この実情を踏まえた上で今後はどうしていくか?
それが課題ですね〜。
ピンバック: パンピー
ピンバック: ゴンザレス
それなら客からも要望です、7枚交換を認めるのでクレマン使用を認めて欲しいです
ピンバック: 山田太郎
の結果が現在なわけで。
ひどく言えばジャンキーが欲しがるから脱法ドラッグを次々入れ替えてる売人側と同じなわけ。温情なんてもらえるわけないでしょうに・・・
それOKなら、体感機もOKになりますよね、判例あるだけで法律上問題ないわけですし
釘調整を許してもらう考えの前に、イベント緩和を望むのがギリギリできることじゃないでしょうか
ピンバック: 30代
まるで今まで出来なかったかのように読み取れますよ。
現在も何のおとがめ無しにやっていることです。これが純然たる事実です。
検査期間ですら把握できていなかったものを現場レベルで抑圧することは出来ないと考えられます。
要するに警察なんて嘗めてかかって大丈夫です。
というか、そうしないとパワーバランスが一気に傾いて業界がいっそう早く絶滅するでしょうね。
ピンバック: 軍団員
広告宣伝規制も貯玉手数料問題も、何ら法令の改正なしに、「現在も何のおとがめ無しにやってい」たことができなくなっちゃったねぇ~~ww
それも純然たる事実w
合法の根拠をちゃんと説明できなければ規制を受け入れざるを得なくなる、それもそれも純然たる事実w
誰かさんが合法の根拠を説明できないことも、純然たる事実w
広告宣伝規制を読む限り、嘗められてるのは業界の方だね。
その周辺人のユーザーもあれを読んで反論できないということは、論客気取りの業界人もわかったような口を利いてるユーザーもチョロいと思われてるよw
あ!チョロいの一匹見つけちゃいましたぁ~www
ピンバック: そうだねw
警察側が妥協してるのであってパチンコ業界側ではない。
こんな記事を書かなくちゃいけないなんて…なんか可哀想
ピンバック: ちえ
自分の事ばっかり。
民族性?自分さえよけりゃいいの?
知ってますか?
世の中、貴殿方を中心に回っておりません。
釘調整は”違法”です。法律くらい守りなさい。
ピンバック: サファイア
ゴルゴ13が「撃つのが仕事だから殺人を認めろ」と掛け合ってるみたいで笑えた。暗に警察が悪いと仄めかしているところも痛い。どうしてここまで傲慢でお気楽なんだろう。
ま、それでも客が来るんだから、問題がないんだろうな。なにをやっても、バカな客はネギしょって来るし、万々歳だな。
ピンバック: とんすけ
即撤去にならなかったからって態度をデカくして反撃しちゃ駄目でしょう。
それに組合から撤去する代わりに釘調整を認めて欲しいなんて口が滑っても言えないから諦めて下さいね。
粛々と大好きな新台を購入して撤去を進めて下さいな。サミットで新台入れ替えが出来なくなるから無駄な抵抗をしないで前倒しで進めた方が良いと思いますよ?
ピンバック: 1996年の社会的不適合機も1年をかけて4回位に分けて撤去しましたよね?
ピンバック: 新基準機を開発しなさい←当たり前
現在、射幸性の高い遊びになっている現実はだれが見ても明らかですし、
射幸性を下げる取り組みに対しては私も賛成です。
ただ、私は「釘調整=悪」ではない。と考える者の一人です。
(勿論悪用する事ができるものでもありますし、
良しともしてはおりませんが)
ただ、ここでのご意見を拝見していると
「釘調整はルール違反だからダメでしょ。」
という意見を度々目にします。
この意見についてなのですが、
ルールとは何故存在するのか。を考えた際には正論となるのですが、
そのルール自体が常に正しいのかは、正直ずっと検討し続けなければいけないものなのでは
ないかなぁと考えています。
昔には正義だけれど今の世には悪。といった法律もあるのですから。
釘調整につきましては何度もここ日報で交わされている議論ですので
今更焚き付けてしまう意見となってしまいそうではございますが
一意見として書き込む事をお許し下さいませ。
ルールでそう決まっているからダメ!!!!と外側だけ捉えるのではなく
そもそも何故今のルールなのか?
本文にもございますが、誰の為のルールなのか
(ユーザーが求めるものとルールの乖離)
について踏まえた上でのご意見が大切だと思います。
後、ここからは少し主観で勝手な意見だと重々承知の上で記載させていただきますが
皆様がいう「パチンコ業界」ですが、
とても規模が大きく、膨大な数の人達が携わっております。
元より、パチンコ業界と関わりのないような人達も「業界」に
増えていて、そんな人達は業界について特に深く考えておらず
パチンコ業界から恩恵を受けて生活しています。
(この辺りにつきましても色々思う事はあるのですが、今回は控えておきます)
皆様のおっしゃられる「パチンコ業界」とは何なのか
という所だけ今後の議論の発展の為にも確認したいなぁ、と思う今日この頃でございます。
ピンバック: 家
だから悪用のための釘調整ではないことを申請して、承認を得てから釘調整をすればいいだけのことですね。
もちろん申請を怠ることは違法です。
ピンバック: 匿名だな
ってなに当たり前の事いってんの?
遊戯人口が減ってんのに売上減少してない事自体異常やろ
>その辺の覚悟と共に、釘調整を認めてもらうようにしなければならない
違法行為と認めてもらうってアホかww
そんなん法律いらんやんww
ピンバック: ぽこぴんベル
貴方の言いたい事は時代に沿った法律を!でしょうが、パチンコ業界は違いますよ。
それはギャンブルだから。理解出来ますか?
世界をみてもギャンブル場が小さな村から大都市の駅前まである国は存在しない!しかも胡散臭い民間人経営。
如何様の恐れがあるギャンブルは今の時代は認められませんよ。それが信用なんです。日本国は信用があるから認められているのですがパチンコという朝鮮パチンコが日本の信用を失う原因になるのだけは避けてほしいですね。
ピンバック: まいさ
できないなら只の調子に乗った馬鹿です。
ここで、それを言い出した勇気は買います。しかし、続くテストに耐える能力を有していると自負されてますか?
威勢いいことほざいて逃げる奴はばかりですか?あなたは期待に応える方?
書き出しで何も期待できそうなものがないんですが?勿体ぶらずに書き込んでほしいものです。
いや、できない事情があったとしたら、たとえば適当なことはほのめかすが実質的なことはわからないとか、ならばそれ以上は求めませんが。
ピンバック: 家さん
確かに、「釘調整=悪」ではないでしょう。
ただ、射幸性が今の業界は高過ぎた。
コメントもしてますが、4号機~5号機に変わった時、またイベントの規制。これらは、射幸性を抑えるためでした。
そして去年5.5号機になる、MAX規制、そして去年の半ばに、釘調整の調査。
約半年にかけて、釘調整の調査をされ、約9割近くが改善されてなかったですよね?
改善する期間はいくらでもありました。
ですが、メーカー、ホール共に行いませんでした。
それで釘調整をなんとかしたい。と言われれば誰でも批判はすると思います。
今現在でも、ホールさんは我関せずに釘もいじってます。そんな業界だからこそ。ルールも入りますし、強制措置を行わないと行けないと思います。
ピンバック: ただの打ち手
結局中小の末端ホールなんてあたふた右往左往するしかない訳で。
そりゃ大手の真似事をするでしか生き残る術もある訳がないやね。
ピンバック: 横並
ポッカ吉田さんは、そうなると設定が必要だね… とか、なんかの番組で話してたそうですがね。
自分的には設定が見抜ける要素を加味して欲しいなぁ…
スロットみたいに。
ここ3年くらいはパチンコ打って無い…
地方だとほんと回らないんですよね~
(^_^;)
ピンバック: 地方の商社マン
守っていない人が言っても決定権者からは相手にされません。僕を含めて日報読者に否定されても影響はありませんが、本当に納得させるべき相手を黙らせるには順序が必要だと思います。
ピンバック: カニミソ
自分の事ばっかり。
民族性?自分さえよけりゃいいの?
知ってますか?
世の中、貴殿方を中心に回っておりません。
全くもってその通りだと思います
あなた自身のことですよね?
これがブーメランというやつですね。勉強になります
ピンバック: さすがサファイアちゃん
ピンバック: はま
ピンバック: 寝た子
ピンバック: とらや