パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

こんな業界に誰がした?・・・答えは業界人です

異業種交流会の忘年会が開かれた。小売業や土木、飲食、サービス業の人たちの中に、パチンコ業界関係者は全体の10%余り。



どの業界も暗い話題ばかりの忘年会だった。



デパートのバイヤーの鈴木さん(仮名)は、早期退職制度に応じた。

退職金は通常より1400万円アップなので応じたらしい。



昔のデパート業界は、何をやっても売れた、という。催事企画の時代も終焉を迎え、デパートそのもののあり方が変った、と嘆く。



鈴木さんは50代。今の業界の変革に頭がついていかない、という。



飲食業界も美味しい食事の提供だけでは生き残れない。料理の素材にこだわらなければいけない。



アパレル業界ではバーゲンでも売れないブランドが増えた。その分、イトーヨーカドーのPBブランドやユニクロに流れているらしい。



忘年会とは言いながら、勉強会の延長になったのは、昨今の経済の厳しさからだろう。



この忘年会で出たパチンコ関係の話を書く。



①パチンコをする人もしない人も、ホールが機械価格高騰に悩んでいることは知らない。



②パチンコ台が1台35万円~40万円に一同驚く。



③パチンコ業界は全て景気が良いと思っている人が多数。



④そんなにパチンコ台が高いのなら、ホールが買わなければいいだろう!と思う人も多い。



⑤パチンコ台の高騰が苦しいといいながら、なぜホール組合が放置していたのか?との疑問。



⑥糞台が増えたと嘆くパチンコ業界人に「買わなければいいだけ!」と一刀両断する小売業界人。



⑦その糞台を開発した人を非難したら「俺らの業界(家電販売)では笑われるよ」と話す量販店マネージャー。



⑧生活物資を販売する業界でさえ苦境に立たされているのだから「パチンコ業界はこれからが勝負」と話す小売関係者。



この話を元に後日寄稿する。



他業界からは、メーカーが発売した台を「糞台」と言うパチンコ業界人が不思議に映るらしい。



なぜホール業界が、機械代金の高騰を容認したのか?と質問をしてくる者も多い。



業界の常識が世間の非常識であることを改めて感じさせられたパチンコ関係者たちだった。



人気ブログランキングへ

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    営業1号様

    元店長様

    読者の皆

    来年もヨロシク!
    Unknown  »このコメントに返信
  2. ピンバック: Unknown

  3. Unknown

    昔は20万しなかった台が今や40万が当たり前。しかも使い捨てに近い状況ですよね。

    週単位での入替入替。パチンカーですからホールの苦労なんてわかりはしまえんが、そこまで入替しないとダメなのですかね。

    来年は益々大変になるでしょうね。新台=回収台ですから。





    Unknown  »このコメントに返信
  4. ピンバック: Unknown

  5. Unknown

    ありがとうございました

    来年もよろしくです
    Unknown  »このコメントに返信
  6. ピンバック: Unknown

  7. Unknown

    元店長さんの寄稿を来年も楽しみにしています
    Unknown  »このコメントに返信
  8. ピンバック: Unknown

  9. Unknown

    >>業界の常識が世間の非常識であることを改めて感じさせられたパチンコ関係者たちだった



    これはパチンコ業界に他の業界から転職するとビンビン感じる事ですよ。

    口だけは達者な人が多いのです。でもそれまで。

    行動を起こす人が少ない。現状で満足しているのでしょうな。
    Unknown  »このコメントに返信
  10. ピンバック: Unknown

  11. Unknown

    永田村村長てどなた?

    新寄稿者?

    期待!
    Unknown  »このコメントに返信
  12. ピンバック: Unknown

  13. Unknown

    >行動を起こす人が少ない



    私も他業界で働いていたので、これは強く感じます。

    特に「業界発展のため」という立派な理念を持っている、

    ホール企業のミドル層に多いような気がします。



    自身の理念のみを理由に、行動している人を叩く構図。



    お前の行動はおかしい、お前の理念はおかしいと、

    何も行動をしていない人が自分の理念と違うからと言って相手を叩くのは、いささか滑稽だなと感じます。



    日常業務を過剰に自己評価する人も他業界より多そうです。

    「俺は忙しいんだから」と言う人は普通なら馬鹿にされるのに、

    こちらのコメント欄では何度か見かけて驚きました。
    (´・ω・`)  »このコメントに返信
  14. ピンバック: (´・ω・`)

  15. Unknown

    新台=即回収を店が当たり前のようにとらえてきたんだよ 



    昔は新台は出さないと罪悪感みたいなのがあった

    今は逆 

    新台を出すのが間違いみたいな考えだ



    新台は即回収ですよ 

    これは既定路線です 

    新台は出ると思い込んでるアホだけお越しくださいって感じか
    Unknown  »このコメントに返信
  16. ピンバック: Unknown

  17. Unknown

    営業1号様

    元店長様

    寄稿されておられる方々へ



    今年1年お疲れ様でございました。

    この業界に限らず、来年は正念場の年になると

    思いますが、皆様それぞれが〝力〟を発揮される

    ことを祈念申し上げます。



    いささか、コメントにて無礼が多々あったかと

    思いますが、来年もよろしくお願いいたします。



    きんたろー  »このコメントに返信
  18. ピンバック: きんたろー

  19. Unknown

    明けましておめでとう御座います(笑)パチンコ日報楽しく拝見させて頂いてます。。今年も頑張って下さいね!
    Unknown  »このコメントに返信
  20. ピンバック: Unknown

  21. Unknown

    元店長様

    勉強させて頂き感謝して居ります。

    他のぱち業界関係者が書かない内容の数々は、役に立つのです。

    コスト管理のシリーズは傑作でした。今回のシリーズも楽しみました。予告の「30年後のパチンコ業界の姿」…その④「大手カード会社が描く姿」は何時アップされるか楽しみでなりません。

    これからも超異色の内容と、独特な切り込みを期待しています。

    2010もヨロシクですよ!
    三代目中小ホール経営  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 三代目中小ホール経営

  23. Unknown

    >>「俺は忙しいんだから」と言う人は普通なら馬鹿にされるのに、

    こちらのコメント欄では何度か見かけて驚きました。



    あのコメントをさしていると思いますが

    あれは売り言葉に買い言葉ですよ

    そこまで読まないとネットでは渡り歩きできないでしょう
    Unknown  »このコメントに返信
  24. ピンバック: Unknown

  25. Unknown

    >行動を起こす人が少ない



    謹賀新年



    私は当社の開発担当者の動きを心配しています

    重要な開発におけるお客様の声を、一部の調査会社や、ブログで人気の機械評論家、

    その関係に委ねている事です。

    これは危険な兆候です。

    特に評論家の調査の情報源には問題がある。お客様の層に偏りがありすぎなのです。



    あの開発の連中は、自分で動かないで、人が動いて得た情報をあてにしている。

    それではダメポだと思うけれど、私の意見は少数派だ。弊社は売れているが、海の様な機械は開発出来てない。そこに問題がある。
    メーカー回路担当  »このコメントに返信
  26. ピンバック: メーカー回路担当

  27. Unknown

    >回路担当様

    別に評論家の味方するつもりはないけれど(あの人嫌いだし)、

    客層に偏りのない調査なんてありませんよ。

    客動向調査はサンプルの属性さえ押さえれば有用です。

    自分で動いて情報を得る方が余程偏るのではないですか?



    貴方が少数派で機械が売れているなら、

    会社は正しい人員の使い方をしているという事です。



    また売れている機械を作る人を、あの連中と言う神経を疑います。

    その連中が機械を作っているから貴方は給料を貰えるのです。

    メーカーの方は殿様商売だなと感じました。
    Unknown  »このコメントに返信
  28. ピンバック: Unknown

  29. Unknown

    >>また売れている機械を作る人を、あの連中と言う神経を疑います。



    横槍失礼します

    回路担当様は、売れている機械を作る人を連中とは書いてませんよ

    回路担当様の会社は売れているとは書いているだけ。

    誤解してませんか?
    Unknown  »このコメントに返信
  30. ピンバック: Unknown

  31. Unknown

    その連中が機械を作っているから貴方は給料を貰えるのです

    ***************

    その連中は、回路担当者や業務担当者がいるから給与を頂けるとも言えますよw
    Unknown  »このコメントに返信
  32. ピンバック: Unknown

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です