毎々ご高覧頂きまして誠にありがとうございます。
現在約10本あまりの原稿を営業1号氏の元へ送信しています。
レポートと違い寄稿は簡潔で手短な文章で相手に伝えることが重要だと考えています。
レポートの様に長い内容だと詳細に丁寧に書いても、過去に批判を頂戴した経緯があるのでそうしています。
これから始まる「30年後のパチンコ業界の姿」…その④「大手カード会社が描く姿」は、皆様にとって興味深い内容だと思います。
内容は簡単に書いてありますが、パチンコ業界で働く方の大半は聞いたことが無い構想です。
この前段として、「特殊景品交換所」関連の寄稿を書きました。
このシリーズの途中で内容に過剰反応された方が少なくありませんでした。
コメントはもとより、私のメールアドレスに抗議してきたり、直接電話をしてくる方もいました。
特殊景品交換所で働く人の安全=命の問題は軽視していません。また、その様な発言もしていません。
どなたかのコメントにもありましたが、私の書いている問題と特殊景品交換所の人の安全問題は別問題と理解して下さい。
大半の方はご理解頂いているのですが、一部の過剰反応は悲しい気分になります。
特殊景品交換所の方々の労働状況は、それぞれの当事者間で充分な協議をしてもらう事が大切です。
その問題を私に振られても困ります。それは当事者間の問題ですから。
私は将来の特殊景品交換所の在り方について微力ながら、応援のアドバイスをしているつもりです。
その内容は、今後の寄稿をご高覧頂ければご理解頂けるでしょう。
またボンペイ吉田さんのエントリーについて、意見を求められている方もいらっしゃいますが、私はコメントする立場にはありません。
それと、私がパチンコ業界に大きく関与していた時期の名刺に印刷されている
メールアドレスに着信する抗議のメールには、返信しませんのでご了承下さい。
そのメールアドレスの頭2文字は「ag・・・」です。
宜しくご理解頂きまして、今後もパチンコ日報をご贔屓下さいませ。
元店長
コメント[ コメント記入欄を表示 ]
コメントする
これから始まる「30年後のパチンコ業界の姿」…その④「大手カード会社が描く姿」
*******************************************
楽しみにしてます
ピンバック: Unknown
開拓者は悲しみを乗り越え時代を開くと思います。頑張ってください!!
ピンバック: Unknown
>>特殊景品交換所で働く人の安全=命の問題は軽視していません。また、その様な発言もしていません。
Bさんがタイミングよく交換所勤務の家族の話をブログにアップしたから、それが正解と信じてしまう人がいたのでしょうね。
あれだけヒット数が大きいブログですから、それが全て正解と信じてしまう方もいるのでしょうが、これがNetの怖さ。
年齢の若い人が信じてしまうのでしょうけれども、社会経験豊富な人はお分かりだと思うよ。
ピンバック: Unknown
ボ氏のあの記事のタイミングが誤解を生みましたね
交換所の職員の命と交換に接客レベルを上げるなんて事は、常識的にどこの業界でも考えないでしょう
物事の流れを考えて、大きな広い視野でものを見れば、職員の命を大切にするのは当たり前ですから
挨拶を始めたら脅かされたとは呆れました、そんな発言レベルですからね、あちらは・・・。
ピンバック: Unknown
業界誌のコメントにも書きましたが、
元店長の様な寄稿の斬新さが無いのが業界誌。
元店長はネットの利点を生かした内容でGOOD!
ピンバック: Unknown
ネットは顔が見えない分、抗議がしやすいですからね。
整然的な元店長さんの寄稿を今後も期待してます
ピンバック: Unknown
工作員が暗躍…?
ピンバック: Unknown