元店長の最後のあいさつに、たくさんの励ましのコメントをいただきありがとうございます。
これに関するコメントは、反映していませんが、この場を借りて改めて御礼申し上げます。
新たな契約の関係で、パチンコ日報への寄稿ができなくなってしまいました。
無料でここまで独自の営業ノウハウや別な角度からのモノの見方などを提供してきたことが、パチンコ業界のお役に多少でも立てたなら、管理人共々、やってきた甲斐がある、というものです。
元店長の寄稿はパチンコ日報にはずっと掲載されています。壁にぶち当たった時などは、それに関する寄稿を読み返して、考え方をリフレッシュしていただければ幸いです。
パチンコ日報、というタイトルは毎日更新する、という意味を込めています。元店長ファンの皆さまには寂しくなりますが、原点に返ってこれからも続けていきますので、よろしくお願いします。
コメント[ コメント記入欄を表示 ]
コメントする
元店長氏が、何回かパチンコ新業法について書かれていました。
パチ業界が今は何をしなければいけないのか込められていたと思います。
行政に押し付けられた案ではなくて、業界が自分たちで考えた新業法を検討するべきであるの趣旨が書かれていました。
先日の報道を読み、元店長は寄稿した内容の重さが一層分かりました。
その時に、あの民主党の新業法の案の内容を、元店長は知っていたのだと思いました。
駄作的な業法案を読むと、その状態ではパチ業界は潰されてしまうと思いましたね。
だから元店長は警告を業界にしてくれたのでしょう。
新業法の件、
都遊協の40万円発言の件、
遊ぱち先行発売の件、
その他の件、
今考えると元店長の主張をもっと聞いて、コメントで質問をすればよかったと、元店長の挨拶を読み、後悔しています。
機会があればまた寄稿をして欲しいです。
ピンバック: 地方組合関係者
オハヨー御座います!! 昨日は寂しかったです!!元店長の辞任!パチ日報の今後希望的観測は抱いていいのか?安心しました!どうぞこれからも正当理論、呟き、アンチのキムチ節、あらゆるアギュ-を包める懐の深いブログ期待します!・・・・[確変継続読者乙]
ピンバック: ユーザー
元店長さんは草案のコピーを持ってましたよ。
業界のロビー活動は無いのか、と嘆いていました。
一部の皆さんは元店長さんを軽く見てましたね。今となっては手遅れでしょう。
誰も指摘されるまでは気付きもしなかった40万発言の矛盾。こんな感覚を持てる人材が今のP業界に必要なのに。
ピンバック: 名無し
元店長さんありがとうございました。
ピンバック: JK
久しぶりに覗いたら、元店長さんが…
ご活躍を祈ります
ピンバック: 業界225
アリガトウ元店長さん!
ピンバック: 感謝