パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

今度こそカジノ法案提出か!?

IR議連(古賀一成会長)が秋の臨時国会に「カジノ区域整備推進法案」を提出することを正式決定した、と新聞報道されたのは8月25日。



去年も秋の臨時国会に提出といってメディアを賑わせたが、結局見送られた。



カジノ法案を出す出すと、いってこれで何度目だろう。そのたびに政局が不安定でそれどころではなかった。



ところが、今回は被災地の復興財源という大義名分ができた。今度こそIR議連はオオカミ少年になることはなくなるのか?



今回の大きな違いは、国際カジノ研究所の木曽崇所長によると次のようになる。



従来は議員側が細則までを含めたカジノ業法をまとめ、それを議員立法として国会に通そうとしたのに対して、今回はプログラム法と呼ばれる法案。



プログラム法とは特定の政策を実現するために、その基本理念やタイムライン、それを担当する行政組織の指定のみを示した簡素な法律のこと。



以前のような細則までを含む重厚な法案を立法府側で用意するのではなく、大局的な方針を立法府が示し、その先に必要となる具体的かつ、細かな進行は役所側に任せるという方針に切り替えられたという事。




新首相に野田氏が決定したばかりの秋の臨時国会。超党派の議連のため各党の合意が前提となるため、どうなるかは蓋を開けて見なければ分からない。



仮に、今度こそ上程されて、法案が通ったとしよう。



東北の復興の象徴として仙台空港の近くにカジノを作る構想も急浮上しているが、果たしてそんな場所に作って集客できるのか?



IR議連はカジノの目的として次の3つを挙げている。



1.公共財源の確保

2.国際観光

3.地域振興



本来、カジノは外貨を獲得する意味でも、外国人観光客を対象にするものでなければならない。



放射能汚染の問題も解決できていない仙台に作ったところで、外国人観光客は敬遠するだけ。作ったとしても失敗するのは目に見えている。



本当に外国人観光客を相手にするのであれば、お台場よりも、東京ディズニーランドの近くの方いい、とカジノ運営の専門家は見ている。



3.11以降、パチンコ業界を取り巻く環境が激変した。警察行政の締め付けも一段と厳しくなってきた。



カジノが合法化すれば、パチンコの換金も当然見直しが迫られる。「ただちには違法とはいえない3店方式」にもメスが入れられることにもなりそうだ。



こうした動きと並行するかのように、水面下で着々と準備が進められている封入式パチンコ。今や形骸化した感のあるプリペイドカードが、ここでプリペイドカードがスタートした時の原点の利便性に立ち返り、全国共通で使えるのではないか、との噂もチラホラ。そうだとすれば、全国共通を復活させる狙いとは何なのか?



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

     はじめまして。さて、カジノの立地としては私は仙台でも構わないと思います。

     放射線量測定では、仙台空港近くの名取市が0.14で、浦安市が発表している平均値が0.15くらいです。(どちらもマイクロシーベルト/毎時)

     それに復興のためのカジノであるならば、被災地周辺の雇用創出が含まれないと意味がなくなるのではないでしょうか。

     それに千葉県には液状化という問題もあります、成田空港から鉄道のアクセスを考えると仙台空港からのアクセスなど、立地的にも名取市周辺がベストの気がしますが…。

     税収面でも直接的に宮城県などに渡りやすそうだし。
    あけぼの  »このコメントに返信
  2. ピンバック: あけぼの

  3. 。。。。。

    日本の体系も欧米化。自称[窓辺のマツコDX]私も、、、、、[カジノカジノカジノ]であります。。外見ふくよかはスキニー。私の場合。。。。。兆円産業はスキニータイプからの徴収よりは、海外及び富裕層からの徴収がいいんであるまいか??と思うのですよ!!。。。。。。地元のマルハンのCMが、、カ-ドゲーム風で[カジノ。ナウ]意識したみたいで洒落てます。。。。
    アホ  »このコメントに返信
  4. ピンバック: アホ

  5. 管理人さん!〓〓

    なさい。[噂のコザカ大魔王]ご存知?・・・・・・・・・フロム吉本?・・・・・・・・・・彼がP屋に行くセリフ(。笑)。。。。。。。。。。。。。。。。。。[打ちィ。ゴ~~~~~ド](僕は今日仕事オフなのでパール色のスーツ着て白い革靴でギラギラサングラスで髪色虎柄で[ゴッド]を打ちにいきます。朝一並びで]の意味です自作妄演。。。。。。。。。。ゴッド人気ありますね!スロットの躍進は注目してます!!・・・・・・・・・・・・・・1円Pも盛況ですよ!!・・中間管理職さん!m(_ _)m(笑)
    アホ  »このコメントに返信
  6. ピンバック: アホ

  7. 実測で問題無くとも

    恐らく外国人はイメージで仙台なら寄り付かないでしょうね。僕はフィールズ社長の先ずは北海道案に賛成です。羽田や成田も良いと思ってます。
    一般遊戯者  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 一般遊戯者

  9. 外貨を稼ぐ

    ここが目的ならば、現状韓国及び中国からの旅行客が多い九州(福岡)等も良い案だと思うんですが、皆さんの意見は如何に?
    福岡在住  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 福岡在住

  11. Unknown

    たかだかぱちんこ機の検定ですら

    穴空きまくりのゴトしまくりなんでしょ?



    カジノとなればリアルに現金が動く上にレートも桁違いなはずです。

    管理できるのでしょうか?



    正直、つまらない夢を見ているだけにしか思えません。

    適当に箱だけ作って、たいして客の来ないカジノに天下りさせて大金払ってる程度

    っていうのが現実ではないかと思いますけどね。

    ふくおかのおっさん  »このコメントに返信
  12. ピンバック: ふくおかのおっさん

  13. Unknown

    復興対策など地域支援の一環という理由を立てれば沖縄、東北でしょう。

    実利重視であればまず東京。外国人観光客の集客が困難とはいう事で東北は難しいとなるでしょうけど・・・

    国策というのは実利だけでは動かない部分がありますから・・・
    福岡県民  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 福岡県民

  15. 外貨を稼ぐ

    の意味では、日本人ユーザーも規制があるべきだと思います。議員さんのご意見に[~原発は~]とありますが、ビジョンは今の現実を乗り越えながらの過程ですものね。。。その意味ではパチンコ規制等段階的に緩和の方向に向かうのではないでしょうか?別の角度からきたりして。日報さん[がまの油とパチンコ]いや[パチンコと政治]タイトルで本だされませんか?(笑)カジノ論議が国民の合議のもと多数の方の納得の中推進して頂きたいものですね。復興支援、外貨獲得、観光地の発展、セキュリティーや人事等。。[国がやろう]としていることは感じます。。。私的にモナコみたいでもいいと思うし児童手当受給権がないくらいの方からの入店とか!基本的に国民からではなく[外貨]を大前提が希望ですね!
    アホ  »このコメントに返信
  16. ピンバック: アホ

  17. Unknown

    田中貴金属の金買取価格

    http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/d-gold.php



    それにしても金の上昇が止まりませんね。

    とうとう1g4900円台まで来ました。



    東京都ではまた特殊景品の金額変更ですかね。

    早く景品を変更して欲しいですね。

    自分の希望としては200円、1000円、5000円を希望しますね。これなら最小200円単位で余り玉も少ないし理想じゃないですか?









    スガッター10号  »このコメントに返信
  18. ピンバック: スガッター10号

  19. Unknown

    仙台では放射能問題で不可です。

    外国人はまず東京でも寄り付かない。

    東北ならば線量測定の数値が低い場所であろうが

    食べ物・飲み物からして汚染されているわけですから

    積算被曝量としては完全に許容とされていた数値を

    超えること間違いないでしょう。



    そういう意味では我が関西地方か、九州・沖縄ですが

    外国からのアクセスを考えれば関空がベストでしょうなぁ~

    カジノ用に土地があるかどうかとかは知らないが。
     »このコメントに返信
  20. ピンバック: り

  21. いろいろ

    立候補あがっていますがー

    仙台には外国人はきません!なぜなら原発がいまだにあるからです 赤字になるだけです



    千葉は液状化問題でスロースリップしていますからありえません



    お台場も無理でしょう



    関西は少し可能性はありますけどねー



    ですが沖縄にカジノができるとおもいます



    なぜなら中国人の個人ビザ取得者は必ず沖縄に寄らないと日本に行けないからです



    あと沖縄は国際ハブ国内第三位です

    立地条件的にも沖縄になる可能性が高いです
    メテオラ  »このコメントに返信
  22. ピンバック: メテオラ

コメントする

アホ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です