サミー、ロデオの2機種のスロットで、サブ制御基盤のロムが不正品と交換されている不正事案がそれに該当する。
サブ基盤のロムは市販されているロムに加え、上書きできるのが特徴で、レントゲン検査でも不正を発見することはできない。
検査会社によると当該機種を検査したところ、20台中10台が不正ロムと交換されていたケースがあったように、かなりの台数に仕込まれているのが今回の事案の特徴だという。
不正交換の手口は、カシメを巧妙に外し、ケースを開けてロムを付け替えているのだが、専門家が見れば、ロム交換されたサブ基盤はカシメを注視すれば分かるそうだ。
抜き差しするときにスムーズに抜けるように油を塗ったりしているのも特徴で油分が少量ではあるが残っているとか、新しいカシメを付けた時に新たな傷が付いているとかで見分けることができる。
ロム交換されたスロットは特殊な打ち方をするとクレジットに暗号が表示される。
その暗号をケータイで伝えると、初めてその台専用の打ち方が分かる仕組みになっている。
ここが従来のセット打法との大きな違いで、一つの打ち方が通用しない。同じ機種でも全台セット打法を違えていることだ。
従来のゴト組織とは違うニオイがする。
業界では3月ごろからサブ基盤のロムが交換されている、という噂が出回り始め、メーカーが不正交換されていることを認めたのが7月だった。
1台ずつセット打法を変えていることは、セット打法が流出しても通用しないので、他のグループに抜かれることはない。
スパイ映画の世界のようなことが実際に起こっている。
封入式パチンコの背景には一切のゴトをされないため、という目的もある。不正されない切り札だったはずのカシメもこうしていとも簡単に開けられている。
ところで、20台中、10台も交換されたケースもあるわけだが、これが一体どの時点で交換されたか、ということになるが、昔のように運送途中ということは考えにくい。
となると、店舗に設置された後、ということになる。
内部不正ができないシステム構築ができていないホールがまだまだ多いということになる。
ま、そういうホールが狙われるということであるが。
封入式になれば一切のゴトができなくなる代わりに、釘調整も設定も不要になっていくのか?

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。
ポッカ吉田さんの話を丸パクリしたような内容ですね
ピンバック: ピーア
こういう事件がまったく一般人の耳には入ってこないのはどういうことなんでしょうね。
当該機種は撤去されたんでしょうか?
現在も稼働しているなら、台はすべて検査ずみですか?
内部不正があったホールは公表されてますか?
設置後に交換って、閉店後のホールに忍び込まれたとでも?ホールがグルってことですよね。
うやむやのまま、「ゴトで抜かれたぶんは客から抜けばいい」でおわりですかね。
一般人はこういうことを知らされないまま、
「封入式は安全です」とかPRしたとしても
「は?いままでは不正だらけだったの?」ってことですよ。
いままでも対策してるけどだめでした、
でもこんどの対策はだいじょうぶです(キリッ)。
ピンバック: ぽてちん
昔からパチンコ店の不正は内部の人間か組織ぐるみと云われていますね
本当はゴト師なんていないのかも?
加害者が言い方一つで被害者になれますからね
自ら裏ロムに交換して
でかたがオカシイと評判になったら…やられたと言ってしまえば被害者に
信用なきパチンコ屋なら有り得る話しですよね
ピンバック: パチンコ屋
店から抜かれた、表に出せない莫大な現金(日銭)が芸能界などを通じて某アイドルグループなどのCDやチケットに流れ、マネーロンダリングされているなど週刊誌やネットでよく散見されますね
ピンバック: 強スイカ
振り込め詐欺なんかもそうですが、この類の犯罪は悪意の塊の割に刑罰が軽すぎるんですよ。個人的には、こういう悪意の塊の輩は厳罰でいいと思います。
捕まったら問答無用で懲役20年確定…みたいになると、この類の犯罪は簡単に手が出せるものではなくなります。
これだけセキュリティーが進歩してる現在、ゴトに関しては内通者無しには無理でしょう。店長クラスの待遇が、昔に比べてショボくなったのも一因かと思われます。
昔の店長クラスに比べて、働く量は倍で給料半分っていうのでは、甘い誘惑に簡単に乗ってしまいそうですね。
ピンバック: 黒帯
更に増えるんじゃないですかね
出来ません出来ませんときたら必ずやられてますから
ピンバック: ドンタク
>>サブ基盤のロムは市販されているロムに加え、上書きできるのが特徴で…
特徴…ってw。
日報さんだったら、未だにそんなロムを使用しているメーカーを問題視して欲しかった。
なんか、また少ない情報のなかで、安易に〝ホール内部不正〟って流れになってますが、
そんなんでイイんですか?
元店長さま、助けてくださいw
ピンバック: ・・・・
素人として疑問が・・・
何故サブ基盤のロムは書き換えやら取り外しできるようになっているのか??
メイン基盤は封印とかがあるって聞いた事があります!
メーカーはゴトを抑止する気が無いのでしょうか?
特にスロット台の場合はメーカーがしっかりゴト対策すればゴトの大半は撲滅できるのではないでしょうか?
ピンバック: 都内ファン
書かれているように罪が軽すぎる
初犯なら執行猶予など手緩すぎる
警察はゴトは犯罪扱いしていないかのか?
犯人検挙すれば道具も押収している
道具から製造元を割り出したらいいのにやらない
自分たちが統轄しているのにおかしな話だ
暴力団条例とか強化月間を設けるなら
ゴト廃絶月間でも設けたらどうだ
ピンバック: ドンタク
この業界はイカれてるだろ?
不正し放題ってことかい?
金が絡んでるのが一番の原因だから、早く換金全面禁止にしろ!
パチ屋はゲーセンにすべき!
ピンバック: 役人
クレジットってサブ基板管理なのでしょうか?設定変更で使う位なのでメイン管理とばかり思っていたのですが。
ピンバック: レカス