福岡・博多区の「博多八百治ホテル」(福岡市博多区博多駅前4-9-2 )で広告規制時代を乗り切るための無料セミナーを開催する。
定員100名(先着順)。
講師とセミナー内容は以下の通り。
■POKKA吉田
「ユーザーはアナタをこう見てる(POKKA吉田的現場感のススメ)」
4円島凋落がとまらない遊技機マーケットにおいて、低貸営業、パチスロ営業がその分をカバーしきれてないのが現状だ。原因は規制や指導や機械の能力にあるのではない。現場の中にこそ存在する。現場がプロフェッショナルになっていない!釘、設定など最低限の事ができていない現状にPOKKA吉田氏が迫る。
■チャーリー湯谷
「お客様の心に訴える!これからのパチンコ店成功ストーリー」
今、過去に例のないパチンコ業界最大の「危機的局面」を迎え、成長をあきらめてしまっているホールが少なくない。みなパチが集めた事例を基に、チャーリー湯谷氏がこれからのパチンコ店「成功ストーリー」を提案。
■小池宗人(みなパチ代表取締役)
「お客様目線で思考を前進させる…その為に」
「パチンコ業界をもっと成長させたい!」と本気で考えているホールに現場に「危機感」を共有しながら、現状を好転させるトイレの活用方法、メールの活用方法、ブログの在り方など具体策を提言。
■問い合わせ先アドレス
info@minapachi.net

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。
>今、過去に例のないパチンコ業界最大の「危機的局面」を迎え、
>成長をあきらめてしまっているホールが少なくない。
自虐的な経済観。
日本経済はこれ以上成長しない・・、最近よく聞くフレーズです。
不景気、少子化(人口減少)、逆三角形の世代人口分布etc。
P業界の直面する諸課題(問題)と日本経済全体が、
完全にイコールとは言い難いでしょう。
それなりに、P業界の特殊性を考慮する必要はあるかも知れません。
しかし、『病は気から』と云う言葉もあるように、「気分の問題」は大きいと思います。
経済用語としての『景気』は実体経済の動向のみならず、
これに伴った世間一般の《 社会的心理 》をも含めて捉えるケースも多い、
と定義されています。
《 実態 》の分析も重要でしょうが、自虐的な経済観念を排除し、
何らかの《 希望 》を見出すことが必要でしょう。
無料セミナー、この内容、この時期・・、聴講の価値ありかと。
ピンバック: 蜻蛉の親爺
POKKAさんの昔は当たり前だったであろうお話に期待したいところです。
機械のメンテナンスもできていない店が、接客・広告・設備を語るなと。
ピンバック: まーん
政権交代したこのタイミングでやるという事は、税率引き上げに絡んだ話も出て来るのでしょうか?
ピンバック: かき
僕自身の考え方としては、このままダメホールは淘汰されて行けば良いと思います。
パチンコ業界は大きくなり過ぎた!
というのがそもそもの問題点だと定義すれば、今までボッたくり続けた代償が今日に至ると考えられ、上記のようなマイナス的概念でなく、業界は良い方向に向かって行っているのではないでしょうか?
良いホールは確かに存在していて、そこのホールは連日賑わいお客さんで溢れかえっています。
ピンバック: 別に・・・
>今、過去に例のないパチンコ業界最大の「危機的局面」を迎え、
>成長をあきらめてしまっているホールが少なくない。
経営者視点で見ると、成長を諦めてる人は少ないと思います。
今、どの業種でも、そんな人は少ないです
今も昔も声が大きい人が目立ちますね
ピンバック: ぶ~
手抜き調整が客飛びに反映してるだけかと・・・
ピンバック: 山田
東京の講演を拝聴したがこの有名人の話、参考にもならぬ内容でした。パチンコ日報の方が役に立ちますよ。
ピンバック: ホール業界人
基本的な原則を守る事を覚える方が先じゃないですか?
グレーゾーンを探して射幸性を煽って
煽り方が判らなくなると新台大量導入のベダピン放置
コンサルとか言ってるだけで
実際は情報の片寄った業界ゴロに多額の金銭支払い
ギャンブルと言われて、当たり前に思ってるうちは
業界に未来は無いと思うのは少数派何でしょうね
ピンバック: にゃんこ先生
換金を止めれば解決する問題。釘調整・設定を無くせば解決する問題がほとんどです。
これらを止めればパチンコは変わります。
ギャンブル性が無くなる訳ではありません。
景品に力を入れれば楽しめると思います。
現状では0.5円のパチンコや1円のスロットが有ります。
ここまで来れば特殊景品の無い店も有りだと思います。
ピンバック: あさ
私は福岡に住んでますけど、等価になってずいぶん人が減りましたね。
等価を1年続けたら、福岡のパチンコ寿命が2年は短くなると思います。
自分で自分の首を絞めて抗わない世界が世の中にあるとは思わなかったですねw
ピンバック: あき
>あささん
本当にそうですよね。
生き残りたかったら、射幸心を煽らない、庶民の支出で遊べる業態にならないと。
政権も変わって、首相は拉致問題をきちっとやると言っています。
北朝鮮がらみで、本当にパチンコ廃止まで考慮しなくて良いのかなと思っています。
ピンバック: 換金停止希望
福岡県が等価になってから福岡県の打ち粉軍団が大阪に出稼ぎにいきましたよ
筑豊ナンバーが大阪を駆け回っているようです
パチプロの世界も大変なんだね
ピンバック: 豚カツ