萩署が逮捕する前、田口容疑者は全額をオンラインカジノに使ってもう戻せない、との発言をしていた。ギャンブルに全額をスル田口容疑者とは、どんな人物像だったのかをマスコミ各社が周辺取材した。
週刊文春は友人の話として、パチンコ店に入り浸る生活をしていたことを次の様に明かした。
「店で会うと『ほぼ毎日来ている。昨日は10万円負けた』というほどのパチンコ中毒。以前は主流のミドルスペックを打っていたのに、ある時から大当たりが出やすい出玉も少ない甘デジを打つようになり、『給料では賄えないぐらい負けてるわ』と話していた」
田口容疑者がパチンコ好きであったことを受けて、テレビはパチンコ客から田口容疑者の様子として「財布の中に100万円ぐらい入っていた」というシーンを流していた。
このテレビ報道を観た業界団体トップは「強盗殺人を犯した犯人がパチンコなどで借金があったというような報道に、先入観で記事を書くのはもういいかげんにしてほしい。4630万円を使った今回の件とパチンコは関係ないだろう」と怒りを露にした。
この報道に対する行動も早かった。フジテレビに抗議した。
それに対する記事がこれだ。
スポーツ報知より。
俳優の谷原章介が19日、MCを務めるフジテレビ系「めざまし8(エイト)」(月~金曜・午前8時)に生出演した。
番組では、山口県阿武町が誤って振り込んだ新型コロナ対策の臨時特別給付金4630万円の一部を使用したとして、電子計算機使用詐欺容疑で無職田口翔容疑者(24)が逮捕された事件を報じた。
スタジオでアシスタントの永島優美アナウンサーがこの事件に関連し「ここで訂正があります。昨日の放送で『誤送金を受けた24歳の男性とみられる人物が100万円近い現金を持ってパチンコ店を訪れた』とお伝えしましたが、田口容疑者の民事事件の代理人弁護士によると田口容疑者は100万円をもってパチンコに行った覚えはないと話しているということです。お詫びして訂正いたします」と謝罪した。
谷原も「これからも改めてより正確に丁寧に取材をしてみなさまにお届けしていきたいと思っております。申し訳ありませんでした」と謝罪していた。
以上引用終わり
客の伝聞をウラも取らないで垂れ流すメディア。犯罪の陰にパチンコというステレオタイプの報道には間違いであれば、今後も間違いを指摘していかなければならない。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
パチンコ=悪という印象はもう拭えないんだと思う
偏見的な事に業界が楯突けば更に印象が悪化する悪循環
SNSネット社会で更に誤魔化しは効かなくなってきている
ピンバック: ねぎ
一般紙が閣議決定された内容の報道でさえ、原典を確認しないで誤解を与えるような内容も多いです。
社会面はもっと酷いのでしょうね。
以前は取材して裏を取ったものしか載せないと聞いたことが有りますが、今は取材して掲載している記事は少ないのではないでしょうか?SNSの転用記事等は最たるものです。
今は読み手側が報道内容を精査しないといけない時代です。
ピンバック: 情報教育
SNSの時点でこうなるのは匿名掲示板の時から指摘されてるっての。
あなたたちの情報は20年古い。
ピンバック: 笑わせる
それだけパチンコ業界のイメージが悪過ぎるということだと思う。
ピンバック: 換金禁止
ザコに構い続けて本質を見失ってるのが笑える
ピンバック: 滑稽だな
読んでるやつなんざ娯楽程度でしか見てねぇよ。
昔はそんな記事ほったらかしだったのによ(笑)
よってパチンコとか書かれても「ふ~ん」で流してるな。
それにカリカリするって事はそうせざるを得ないくらいお前らが無茶苦茶やってきた、って事の裏返しだ。
その行動がアンチを煽る結果になっているのに気付かない。
ピンバック: 滑稽だな
悪の根源と言われたくなければ、パチンコ、スロットが客が永久に金儲けができる道具であるかどうかだけ。その1台の生涯稼働において客のプラスになっているかだけ。根本的に客が金儲けが出来るかだけ。それだけである。客が永久に金儲けが出来れば、一般国民は素晴らしい産業だと感じてイメージアップにつながるよ。
ホールなんて、売上や稼働が減ろうが関係なし。差玉、差枚数がどれだけ店のプラスになっているかだけ。あとはどうでもいいし。粗利益だけが増えていればいいだけ。売上や稼働が減る=客が金儲けができない店だからだ。
ま、業界が発展や成長したければ、専業や軍団を育成することやな。ゲーム業界が、ゲームが上手いだけで賞金が貰えて金儲けをすることを定職と認めているのに対し(しかも、その人たちは企業から協賛金も貰えるし)、パチンコ業界も、パチンコ、スロットで金儲けすることを定職と認めるかどうかやな。少なくとも、ホールは専業や軍団を毛嫌いしているから無理やな。
ゲーム業界はプロを目指す専門学校ができるのに対し、パチンコ業界はプロを目指す専門学校が出来るのかやな。プロゲーマーは憧れの職業にもなっているし。
個人的には、何故ゲームがスポーツになってしまったのか理解できないし、競技としてみられいるのか理解できないが。何故、定職と認められているのか理解できないしな。ま、パチンコ、スロットの出玉が競技として見られるのかやな。
ピンバック: 匿名希望
ヘタクソを正当化するコピペジェネレーターでも組んだのか?
ピンバック: コピペ飽きたわ
ピンバック: アホが吠える
一部分が間違っている!と、声を荒げたって常識人の国民なら印象は変わらんよ。
自分達が作り上げてきたイメージなんだから仕方ないでしょ?
遊技はやだ!賭博じゃないと会社が成り立たない!でもイメージは遊技のような波風たたない柔らかいイメージで!
なんて都合が良すぎでしょ。
パチンコはグレーが味なんだろ?ならそのイメージで我慢しなさいよ。
この使い込んだ容疑者は、普段はパチンコ屋に入り浸ってたわけだから、関係無いとは言えないな。
ピンバック: 106.131.142.221
更に言えば、封入式のパチンコが認可されたらオンラインと何も変わりがない。
そうなったらわざわざ出かけて台を前にしてチンタラ打つは年寄りだけになる。
衰退は避けられませんね。
ピンバック: Zilion
パチンコは悪じゃない!憎むなら犯罪を犯す人を憎め!なんて言うけどさ、パチンコという賭博が軽犯罪の温床になっているのは事実だと思う。
そんな賭博が国民から支持を、なんて土台無理でしょう。
それ相応の報道に腹を立てるのは、まだ人間としての最後のプライドがあるからでしょうな。
でも、それって結局自分の仕事の悪い部分を見たくないという現れか、もしくは本当に馬鹿でわからないだけなのか。
離職率が高いのだって、普通の神経してたら続けられないという理由が多いわけだし。
そうなると、今でもここの業界に身を置いて続けている人は、…まぁそういう人間なわけだ。
まぁ誰だって自分のやってる仕事が犯罪者を生みやすい世間から疎まれる業種だなんて思いたくないですからな(笑)
ピンバック: ネギトロ丼
その程度の職業だと。
実際そうなんだから。
ここでもメーカー関係者が言ってるだろ?パチンカスって呼んで馬鹿にして。
自分の職業を高く見る、もしくは自分が働いている業界を理解していないからこういう物言いが出るわけ。
そもそも底辺だと理解していればこういう報道だってスルーできる。
ホール店員とか勘違い野郎が多いよ。なんか昔接客の大会だかあったよな。あれが勘違いの典型。
高級ホテルの一流ホテルマンとでも思ってんのか?こいつ。って思う事ちらほら。
どんなに綺麗な上辺で塗り固めようと、本質は賭博なんだから。
分を弁えろってね。
ピンバック: 名無し
理由は、非常に単純。客が永久に金儲けが出来ないからだ。
接客の質なんてどうでもいいし。店員目的で来ている客は一人たりもいないな。勘違いも甚だしいな。
ホールなんて差玉、差枚数がどれだけ店のプラスになっているかだけ。大体、その1台の連チャン終了後から初当たりまでの使った投資に対し、出玉が少ない台ばかりだもんな。
大体、その1台の生涯稼働対客全員で見た場合、絶対に客のプラスにならない時点で糞台。最初から客に勝たせる気は一切ない。
理屈の上で、ディスクアップのような台でビタや目押し成功率100パーセントの人が、その台に座ってやっと勝負が成立するレベル。その1台の生涯稼働対ビタや目押し成功率100パーセントの客全員だったら店の赤字だから。
ピンバック: 匿名希望
勝手にほざけ。お前も勘違いが甚だしい。
>理屈の上で、ディスクアップのような台でビタや目押し成功率100パーセントの人が、その台に座ってやっと勝負が成立するレベル。
お前もそうすりゃいいだろうに。僻みにしか見えんが?
ピンバック: コピペ飽きたわ
例えば、高速道路だったら時間を金で買う、スナックだったら酒を飲みながら店員とおしゃべり。あとは、値段と質の兼ね合いやな。
では、ホールの場合はその1台の生涯稼働において客のプラスになって金儲けが出来るのかだけである。ある調査会社で、パチンコ、スロットをやめた理由が、その1台の生涯稼働対客全員でみた場合、圧倒的な差で客の負けだからと、答える人が大数を占めていたから。客が永久に金儲けが出来ないから。ただ、それだけである。
ホールなんて99.99パーセントの出玉率でやっていれば客は増えるな。稼働があればあるほど、0.01パーセントにおける数値が大きくなる。それこそ万や億単位である。
ま、無理やな。多分、最低出玉率での営業やな。店にとっては、差玉、差枚数がどれだけ店のプラスになっているかだけ。
ピンバック: 匿名希望
反論は勿論、同意見でもレスつけないでくれ、頼むわ。
ハッキリ言って過去一レベルで読む価値の無いコメントなんだわ。
もう結構前からハンネが匿名希望ってだけでスルーしてるくらいだから。
問題無いでしょ?だって言ってる事はおかしい上に毎回同じだし。
BOTだと思ってるくらいだから。
ピンバック: 名無し
逆に何故、パチンコ業界ってこんなにもマスコミから嫌われているんですか?
某番組のプロデューサーがパチンコ日報を見ていて匿名人のコメントを見ていてパチンコ業界が大嫌いなのかな?
ピンバック: 名有り
あるため、取締ができない。お金はまず戻らないと見ていい。
こうなると、ネットカジノはこの数日で四千万円を溶かすことができる
とんでもないところという印象になる。本来は、こんなものに入れ込まないように
依存性を問題視するのであれば、規制なりなんなりの話になるべき。
しかし、ネットとは言えカジノはカジノである。日本ではまだ違法とはいえ、
いずれカジノをやりたい方々にとっては、始まる前からカジノにケチが
つくようなこの話は、正直深掘りして欲しくはないであろう。
テレビも、スったという金が回収できないかどうかは議論するが、
こうも大金を注ぎ込むことができるネットカジノに手を出さないように
注意喚起している様子はない。
矛先は、どこかに向けたくなる。
ピンバック: 一般ゆーざー
今回の事件で浮き彫りになりました。
IRカジノなど白紙撤回すべきでしょう。
ピンバック: 匿名人
否定は反発を生むので、否定はせずに相手のマイナスを上書きするプラスの情報を伝えるのが解決策。
だけど、今のパチンコ業界は…
とは言え、結論には賛成。パチンコへのネガキャンに対しては、プラマイゼロにする情報発信はするべき。
ピンバック: メイン基板