メーカーはヒット機種をコンスタントに出し続けなければならない宿命にある。開発から発売までに1~2年を要し、それがコケればその間の開発費が無駄になる。それだけでなく、不良在庫を抱えることになる。過去、部材を発注し過ぎて、出す機械、出す機械が揮わなかったために“部材倒産”したメーカーもあった。
スロット4号機の北斗の拳が62万台も売れたあの時代が戻って来るとはないことだけは確信している。何といってもホールもコロナ禍で業績が下がっているので購買力が落ちている。
その結果、体力のない下位メーカーから脱落していくことになる。ライバルが減れば、生き残ったメーカーが潤うのか、といえばそうでもない。
「メーカー数が減るということは、ホールが導入する機種が減り、多様性がなくなる。メーカー数が減るということは、利益の上がる機種に偏ることになる。それはとりもなおさず、ギャンブルマシンに偏ることを意味する」と危惧するのは上位メーカーの役員だ。
どういうことかと言うと、後発パチンコメーカーのA-gonのように手打ち式やチューリップ機にチャレンジするメーカーは出てこなくなることを意味する。この路線は、注目はされたが、意図する大衆娯楽の回帰という結果が残せなかったことは残念だった。
コロナ禍でホールの売り上げが下がれば下がるほど、ホールは当然の如く、売り上げ・粗利を求め、売り上げ・粗利の上がらない機械は設置しなくなる。
パチンコは継続率65%の自主規制を撤廃後は、出玉スピード競争が過熱している。ランキングを付けたサイトでは1位に輝いた機種は時速5万5000発を謳う。
こうして射幸性を煽りながら4パチの稼働はコロナ前に回復しているが、これは業界が縮小することに輪をかけることでもあり、負の連鎖に陥っていることを意味する。
「30年以上前の電役機があって、ヒコーキがあったあの時代が一番バランスが取れていた。色々な電役機を出したいところだが、規則ががんじがらめで、出せない。だから箱型抽選機一辺倒になった。抽選機の演出をリーチで胡麻化していたが、今はそれが筐体になった。メーカーの立場では言えないことだが、ギャンブルマシンに偏っていてはパチンコ業界の復活はない」と断言する。
だから、メーカーは遊技機だけでは将来性がないので、新規事業に邁進する。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
ピンバック: 換金禁止
明日は설날(ソルラルと読みます)です。心機一転頑張りましょう。
ピンバック: 牛丼通行人
この意見は同感です。このままギャンブル化が進めば遊技人口は益々減り、お客様や世間の印象は今以上に悪くなります。
必要とされる産業>有っても良い産業>不要な産業
このままギャンブル化が進めば、世間からは確実に不要な産業と認識され見向きもされなくなります。
ピンバック: BC
客がいない=資産運用で損する店と認識しているから。
ピンバック: 匿名希望
資産運用だったら他に行くっての。
ピンバック: 呆れた
諸悪の根源はこの考え方だと思います。
匿名希望さん個人を批判しているのではなく、
パチンコ雑誌がボーダー理論だのを蔓延させてり、
インターネットで遊技を楽しんでいるだけのお客を「養分」などと馬鹿にする風潮すべてを批判しています。
ピンバック: 牛丼通行人
ならアンタが言う「お客を馬鹿にする風潮全てを批判する」というところの批判される側にアンタは入るわけだが?
自分を批判するとか笑い話かよ。
ブーメランなんだよな。
アンタがこれからどんなに取り繕って良いことを言おうとも、過去のアンタ自身の発言に化けの皮が剥がされる未来が見えるよ。
残念だったね。
ピンバック: 通行人
そう言えば知り合いの地域1番店の在日店長(日報読者)が牛丼の事を팔불출(パルブルチュル)って言っていました。どう言う意味でしょうか?
ピンバック: 昇天
ピンバック: ナナシー
打ち子? 親分は、パチンコ、スロットで金儲けすることが定職と考えていて、資産運用だと思っているからな。エクセルジャパンの軍団はそういう考えらしいからな。
しかも、その軍団はパチンコ、スロットのプレイで金儲けをすることが社会貢献と考えていて、軍団の存続が業界の発展と考えているらしいからな。軍団の消滅が業界の危機と言っているし。
一般人もそこまでいかないにしても、考えがそれに近い考えになっているし。
ピンバック: 匿名希望
フィーバールーセントやセブンショックの様なパチンコ台が打ちたい
言うならばパチスロジャグラーみたいな位置づけの台だと思うんよね
では本題です
ねえねえパチスロディスクアップ2はどうなの?
ビタ押し出来れば甘い台
東京は今日から導入が始まったけどどうなのよ
ちな新ハナビあるじゃないですか
先日初めて打ってみたんですよ
1000円で運悪くバケ引きました
それで毎リール目押しをやってみたら目押しがまあ出来ない出来ないの
獲得枚数が60枚くらいだったかな?
穴があったらギンギンになったチンポをぶち込みたい
激しく腰を振って
それくらい恥ずかし目にあったのでありますがディスクアップ2ですよ
僕は昔からノーマルAタイプパチスロをシコシコ打つのが性に合ってるっていうの?
大好きなんですね
ディスクアップ2はノーマル台じゃありませんけど…
漢(おとこ)ならビタ押しのひとつやふたつ出来ないとねえ
示しがつかないのかななんてねテヘペロ
Billy Joel – We Didn’t Start the Fire(1990)♬
チャオ!
ピンバック: 宗ちゃんサムライ・ニッポン パチ&スロ歴40+2(´▽`)/
彼らは負けてる一般ユーザーの事を養分とかパチンカスとかいつも馬鹿にしてますよね、業界に一番金を落としてる層を馬鹿にするような業界は早く無くなればいい
お客さんの事を「豚小屋の豚」とかいう経営側の人間がいる業界はパチンコ業界くらいですよ。
特にメーカーが諸悪の根元なのでもっと規制で締め付けてほしいです
ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ
養分もパチンカスも事実を言ってるだけだし笑
事実を言われて馬鹿にされてるように感じるのは本当にバカだからだろう笑
ピンバック: 勝ち組
お元気そうで何よりです、これからは勝ち組さんも稼げなくなりそうなので早めにまともな職を探した方がいいですよ
ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ
個人的な意見ですが、この業界没落への大きな要因は遊技機メーカーにあると思っています。
遊技台購買システム一つとってもそう。強制で入替時期を作る、なんて他業界ではあり得ません。
そもそもこのシステムが無ければもっとメーカーは少なかったです、絶対に。弱っちいメーカーなんてこのシステム無しでは存在していないでしょう。
自分たちが生き残るために業界全体を疲弊させた罪は大きいです。
~を危惧する、なんて業界を想っているように書かれていますが、そもそもそういう状況を生んだのはあなた方なんですよね。
せっせせっせと日々特化したギャンブルマシンを専門に作っているメーカーが「メーカーが減るとギャンブルマシンに偏ってしまう」なんて馬鹿話でしかないです。
私はひねくれものなので“だからメーカーをもっと潤わせろ”というようなニュアンスにも聞こえてきます。
自分たちが作り上げた業界です。
諦めてとっとと他業界進出でも考えていてください。
ピンバック: 名無し
自分はミドルを打たずにライトや甘デジを打つようになったら負け難くなってそこそこ遊べてる。
このまま時速3万発とか荒い機種ばかりになれば客離れもどんどん加速すると思う。
ピンバック: 徳めい
同感です。
それと同じような事が起こったのが初代牙狼時代の高射幸性時代です。
当時は極端なスペックに勝ち負けの上振れ下振れが酷く、ホールも上振れが恐怖になり基本辛く扱うようになりました。
その結果、客がまったく勝てなくなり人口が減りました。
そしてその同じ過ちをまた繰り返しているのが今。
過去に同じような事で人口を減らしたのに、なぜなんでしょうね。
目先の「甘いかもしれないだけで実際は辛い汁」に飛びつくだけの無能だと思われても仕方ないですよね。
基本、パチンコは大多数の人が負けるようにできています。
それなのにこの荒い機種たち。
簡潔に言うと、客の財布がもちません。
ピンバック: 名無し
韋駄天を超えた!とかガロを超えた!とか。
超えたら超えただけ後に悲惨なことになるのに。
客はまたついていけなくなる。
やっぱメーカーって馬鹿だよね。
で、A-gonの手打ちとかはおいといても、そういう荒波スペックに少しでも慣れると緩やかなスペックにいつも以上に魅力を感じなくなるのよ。
だから売れなくなる。
残る客は完全な中毒者だけ。
極一部の客のためだけの娯楽。
記事にもあるけどまさに負の連鎖。
客はついていけないし、また厳しい規制がやってくる。
演者が打ってるユニコーンとかの動画、見てみ?
その中毒性に完全に溺れてるから。
こいつらはそれでいいんだろうけど、一般客からすればドン引きもの。
はー、なんか本当にこの業界はもうダメなんだなぁって、改めて思ったよ。
ピンバック: 天馬
あんたらパチンカスさんが、荒い機種に座らずに、
海物語とかだけ座ればいいだけだろ?
そしたら荒い機種なんてきえるよ。
少し前の設定付遊技機がいい例だ。
現実は、荒い機種が人気なの仕方ないだろう。
それに荒い機種で当たった後の事ばかり考えて、欲の皮を突っ張って、負けたら、「金が持たない」だの泣き言いうなんへて恥ずかしくないのかね。
いい大人でしょ?それともパチンカスさんは年齢は成人だけどオツムは小学生なのかな?
ピンバック: ふざけるな
はっきり言って、客が飛びまくっているよ。なぜなら、ホールが、全台毎日、設定1、渋釘、だから。その1台の生涯稼働において客のプラス調整ではないから。根本的に客が勝てる設定であれば業界は栄えるよ。
客は、永遠に金儲けが出来る施設であるかどうかだけ。客が、金儲けが出来ないから、客が減る。ただ、それだけである。
ピンバック: 匿名希望
メーカーって馬鹿、って言葉に釣られちゃって。
自分は客をパチンカスなんて蔑称で馬鹿にしてるくせに、自分が馬鹿にされると顔真っ赤にするなんてそれだけでもオツム小学生並みだぞ(笑)
コメント内容だが、まぁアンタがそう思っているならそれでいいんじゃない?学習能力無いだろうし、馬鹿に求めても酷だしね。
少しでも先を考えられる人ならアンタのコメント内容なんて鼻で笑うレベルだから。
普通の人ならさ、記事にも「高時速機が縮小に輪をかけ、負の連鎖に陥る」ってあるように高射幸性がのちに悲惨な状況を齎す事がわかっているんだよ。
知っててか本当に無能で知らないのかはわからんが、今、メーカーは業界を縮小させるようなことをしてるってわけ。
でもアンタには理解できないだろうけど。
ただアンタに感謝している事はあるんだよね。
メーカー関係者は無能の集まりなんだな、ってわかったから。
客も、アンタが使っている蔑称の如く落ちこぼればかりなのは確か。お頭も小学生なのかもね。アンタら無能者と同列で。
最後に一つ言いたいのは、商売だから~なんて言っているけど遵法精神守ってルールに従いまっとうに商売している企業に失礼だと思うよ。
お宅ら朝鮮企業は、金儲けの為なら違法行為マンセーでしょ。ルールなんて破ろうがお構いなし。
法なんてあってないようなものなのに「商売」って言うのは違和感あるわ。取引一つとっても対等じゃないのにさ。
まぁこんなこと言っても無駄だろうけど。
ピンバック: ちょけるな
例上げてみろや。
こんなに法律守っている企業ないと思うぞ
ピンバック: ふざけるな
流石にわざとだと思いたいが…。
本当に知らないならネットで調べれば?
ピンバック: ちょけるな
好き放題言い放って、その実例を求めると、何も言い返せない。
これでは小学生のケンカだね。
まったく、パチンカスさんはどうしようもない。
この程度の能力しかないとロクな仕事についていないのが透けて見えるよ。
ピンバック: ふざけるな
その大きな理由はお前たちメーカーやホールの違法行為を監視するためだ。
なぜか?過去に行われてきたからだろうが!
なにがこんなに法律守っている企業ないと思うぞ?だ。
ふ ざ け る な !
ピンバック: 通行人
ピンバック: 匿名希望
極一部の企業以外は当たり前に守っています。
守っている事を誇る思考がおかしい。
ピンバック: 大丈夫か?
世間一般の認識より遥かにレベルが低いんだから
誇りたくもなるんだろう。
無承認変更なんてその最たるものだろうに。
ピンバック: 考え方をもうちょっと変えりゃ解ると思うが
国家主導で有耶無耶されたが、確実にメーカー主導で行われた遊技機違法改造だった。
他にも裏ロム等で検定取り消しになったメーカーは過去にいくつもある。
あとは、アンタも言ってたアイス。サブ基盤での不正行為。
これは表ざたにはならなかったが本質は遊技釘問題と一緒。
検定を通すために検定用の性能とホール設置後の性能を変えたのだから。
ピンバック: ちょけるな
もし、サブ基盤に不具合があって、それが規定に抵触するとしたら
保安通の型式試験のミスだろ?
メーカから高い試験料とって何試験してたの?
ピンバック: ふざけるな
何が演出用だよ。何が保通協のミスだよ。
よく言えたもんだ。あまり深くは書かないが、サブ基板不正は悪質だよ。
メイン基板でしか許されてない事をサブ基板に持たせたわけだから。
まぁでもアンタからすれば不正でもなんでもないんだろうね。
勝ち組と一緒で自分に都合の悪い事は全部都合よく曲解するから。
ピンバック: ちょけるな