パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

デルタ株対策でホールの喫煙室は閉鎖すべきか

新型コロナウイルスが発生した昨年4月ごろから喫煙室は「3密」状態になることから、クラスター発生源として危険視されていた。

感染防止のために①利用者に対して、「混雑時の利用は避けること」「利用する場合は人との距離をとり、間近で会話をしないこと」等の注意喚起の張り紙を掲示する。②一度に利用できる人数を制限する。③喫煙室を一時的に封鎖するなどが求められた。

日本禁煙学会は喫煙室での喫煙者は、互いに至近距離でマスクをアゴまでずらしてタバコを吸い、平均で5~6分は滞在すことから、室内に感染者がいれば「濃厚接触」に近い状態となり、クラスターが発生する危険性が高いことを指摘していた。

石川県は8月5日、県内で新たに新型コロナウイルス感染者73人を確認し、金沢市中央卸売市場でクラスターが発生したと発表した。金沢市中央卸売市場で店舗を構える複数事業者の従業員と同居者。既に公表済みの従業員と接触者の16人と合わせて感染者が26人となり、県は、職場12例目のクラスターが発生したと認定した。市場内の休憩室や喫煙室で感染が広がったとみられる。県によると、場内の各事業所ではマスクの着用などの対策を講じていたが、休憩室や喫煙室で従業員がマスクを外して喫煙したり、飲み物を飲みながら会話を交わす場面があり、県は休憩室や喫煙室で感染が広がったとの認識を示している。

公共施設や大型商業施設の喫煙室は昨年から閉鎖されているが、職場の喫煙室にまでは手が回っていないのが実情だろう。




ホールの喫煙室は職場の喫煙室感覚なのか、あるいは、遊技客は喫煙率が高いことから利便性を図るためか、喫煙室を閉鎖するところは少ない。



感染力が強いデルタ株は、これまでクラスターが発生していなかった学習塾や体験販売会、理美容室、喫煙所、休憩室、更衣室などでもクラスターが発生している、と内閣官房は注意喚起を促す。

こうした動向に加え、過日緊急事態宣言が発令されたことを受け、ホール店長がオーナーに客用の喫煙室の閉鎖を申し出た。店長はそれまでも人数制限などの注意喚起は行ってきたが、これを無視する客が大半だった。すでに商業施設の喫煙室は閉鎖されている。

自店からクラスターを出したくない、という店長の強い思いだったが、オーナーには通じなかった。

「東京の保健所は追跡調査もできないぐらい機能が麻痺しています。ホールの遊技客からクラスターが出ても保健所が追わないことをいいことに注意を怠るのが怖い。一般の商業施設ができることをホールがしないのはおかしい。地方のホールより、都遊協が率先して喫煙室を閉鎖してくれないと全国に波及しない」と訴える。




人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 20年も前から機能が麻痺している所に要請してもなぁ。
    それにそんな所にリスクも合わせて加盟しているのはお前らだろ?
    足並みなんか揃うわけない、と決めつけて何も動かなかった結果だ。
    お前らが揃えないのに揃うわけないだろうに。
    目押ししないパチスロで777揃えに行くようなもん。
    まぐれでしか揃わない。狙えばすぐ揃うのに、という所まで同じ。
    情けなくないか? お前等。
    まだこのレベルかよ。他の風俗産業ではありえない杜撰さだな  »このコメントに返信
  2. ピンバック: まだこのレベルかよ。他の風俗産業ではありえない杜撰さだな

  3. ああ、まだこのネット番長書き込んでたんだ
    それより期待値追って徘徊してたら?
    毎度毎度感心すふ  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 毎度毎度感心すふ

  5. クラスターが出ようが出まいがどっちに転ぼうとこの業界は終わりだからどっちでもいいよもう。
    しかも発生しても隠すんだろ?
    それが仮に例外だとしても1回でもこういうサイトで言っちゃったからもう遅いしね。
    出ようが出まいが関係なくずっと疑惑は残っちゃうから。
    でもこの業界っぽくっていいんじゃない?馬鹿らしくてさ。

    しかしこの店長もまさにこの業界の勘違い馬鹿って感じ。
    一般の商業施設と同レベルに並べて考えようとしてる時点でお察し。
    一般の商業施設に謝れよマジで。身の程を弁えろ。
    しかも都合のいい時だけ一般の商業施設と一緒に右に倣えしようとして。ふざけるな。

    今更上っ面だけ正しい事しようとしたって無駄。
    メッキはすぐ剥がれる。
    いや、メッキすら塗れないだろう。

    あと勝ち組よ、逆の立場からすればお前ら浅はかな考えの奴らが迷惑な連中なんだよ。
    お互い様。わかれよそのくらい。いちいち書き込むな。
    名無し  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 名無し

  7. 閉鎖すべきかどうかなら、どう考えても閉鎖すべきだろ
    そんなに吸いたいならクルマの中で吸えばいいんだよ
    土日スロプー  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 土日スロプー

  9. >>自店からクラスターを出したくない、
    >>という店長の強い思いだったが、
    >>オーナーには通じなかった。
    ここですね。
    多分黎明期の苦労を知らない甘やかされ
    て育った3代目とかなんでしょうね
    オーナーなんてのは現場の事は現場に
    任せて金の工面だけしてるのが1番
    なんじゃないかと思いますよ。
    だって何も分かっていないに決まって
    るんですから。

    喫煙所はやっぱり休止するべきだと
    私は思いますね。
    もと役員  »このコメントに返信
  10. ピンバック: もと役員

  11. 外の喫煙所のみにされても
    そんなに困らないからべつにいいよ。

    毎回長文書く人って採用されたくて必死なの?w
    異常に長くて笑けてくるw
    業界人  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 業界人

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です