パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

筐体の巨大化はメーカーの焦りの表れ?

遊技機メーカーが下請けとして使っている開発会社は、パチンコ・スロットだけでなく、コンシューマ向けゲームの開発も手掛けているケースが少なくない。

そんな下請け会社の関係者が今だから話せる話として、パチンコ業界の将来を憂う。

「メーカーさんが儲かっている頃は、随分稼がせてもらいました。とにかくどんぶり勘定で『2億でやってくれ』と丸投げですからね。開発は人件費がほとんど。2億なら8割は粗利ですから、ぼろ儲けさせてもらいました。今は細かいところまで値切ってきます。桁も一つ下がりました。2億だったものが2000万円ですよ。さすがにこれで受けるわけにはいきませんから、そろそろ見切りをつける時です」

この開発会社には発注元だった遊技機メーカーから30代のプログラマーが転職してきた。

「景気の良い時のボーナスは破格でしたが、今の給料は並みの会社です。5年ぐらい前から、業務用のテプラを買うにも稟議が必要になっていました。工場の稼働率はピーク時の8%です」という状況から転職を決意した。

メーカーは開発が命だ。その要となるのが優秀な技術者なのだが、優秀な技術者ほど自分の腕に自信があるので、見切りをつけ新境地を開拓する。

「遊技業界は風営法の制約があるので、自分の腕を揮うには限界を感じている人が少なくない。3Dにしてもこれ以上発展したものが作れない。ストレスを感じている。ファイナルファンタジーなどは数100人のチームでヒット作を作っている。これに携わったことが一つのステイタスになる。遊技機の開発はゲーム業界では実績として通用しない面もあるけど、ゲーム業界を目指す。これから凄いパチンコやパチスロが出る兆候がないから人材が流出している。今のパチンコ業界の開発は、残り物の人材になりつつある」と苦言を呈する。

風営法の縛りの中で、これ以上新しいことができない。開発に行き詰った結果、メーカーがしのぎを削ったのが筐体をデカくすることだった。下請け会社にすれば、それはメーカーの焦りに写る。

「液晶演出が限界に来ているが、面白い遊技機であれば、デカい筐体はいらない。いずれパチスロもでかい筐体が出てくる。ホールはオーバースペックのトイレを作って差別化を図ったが、メーカーのデカい筐体と同じ発想」と言いたい放題である。

ただ、筐体をデカくした理由については腑に落ちる。開発に行き詰ったとしても、筐体やギミックを大きくすることは、遊技者のどの層に訴えたいのか分からない。客は大人であって幼児ではない。




人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。


記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 「個人的には」
    スペックは改定後の現在、申し分ないと思う。
    あとは当たるまでの面白さが欠けている気がします。
    1/319にしたってその演出で?という内容から
    私はスマホ片手にパチンコを打つ機械が多い。
    異音がすれば保留が変わっててそこから画面みればいいだけですからね。199のライトミドルなら演出がつまらなくてもまだ耐えられる。でも出玉不足。
    昔の京楽とか好きだったなあ。通常演出でも画面でキャラがちょこちょこ違う演出してて飽きなかったし。
    流行ったルパンもステージ毎で図柄や演出違ったし、やめにくい不二子ステージも期待感あってよかった。
    すいません、おっさんのたわごとでした。
    後藤  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 後藤

  3. 遊技台の外面もそうだけど、打てば中身も相当酷い事がわかるよ。
    外面も相まってあんなんで「遊技機メーカー」を名乗れるんだからもう終わってる。
    言い方悪いけど今でもしがみついてるメーカー開発者は「残りカス」だ全員。
    パチンコ遊技機メーカー勤務、っていう肩書だけで敬遠される存在になりつつある。

    頼みの綱は規制緩和だな。
    あんなゴミでも客有利のスペックさえ出せるのならまだ盛り返すからな。
    ギャンブル用の機械。
    今の機械はそれだけの物体だ。

    あと最後に言っとくわ。
    今の遊技機メーカーに一番必要なのは優秀な技術者よりも、パチンコパチスロを「自らの金を使って遊ぶ遊技者」として知っている人だ。
    どんなに超優秀な技術者集団でも「自分たちが作ってるモノ」を知らない連中なら、出来上がればそれは外面だけのただのゴミになるから。
    言ってもわからんだろうけどな。
    名無し  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 名無し

  5. 大体、パチンコ、スロットの液晶演出や役物のギミックなんて、どうでもいいのである。客が金儲けが出来るスペックが作れるかどうかだけ。
    客が金儲けができる台を開発したら、神メーカーと評価されるだろう。
    匿名希望  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 匿名希望

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です