7月6日、ギャンブル依存症対策基本法が自民、公明、国民民主、日本維新の会などの賛成多数で可決、成立した。
法案が可決・成立する前日の5日に開かれたギャンブル依存症対策基本法に関する衆議院内閣委員会では、自民党の和田政宗議員がパチンコに関する質問を行った。
まず、今年2月から実施されたパチンコ・パチスロの出玉規制の狙いについて警察庁の山下生活安全局に質問した。
山下局長は「さらなる健全化を推進するため」として、大当たりした時の獲得出玉球数を従来の3分の2程度に抑えることで、遊技球数の増減の波がより穏やかになり、過度な遊技が抑止され、パチンコへの依存防止対策として一定の効果があると考えられる、とした。
結婚するまでは自身もパチンコ経験がある和田議員は、規則改正でパチンコの大当たり出玉が2400個から1500個にスペックダウンしたことは承知しているようだ。ところが未だに2400個の旧基準機がかなり稼働している。しかも旧基準機も3年は使えるため、効果は十分なのか、と切り込んだ。
これに対して山下局長は施行後であっても、経過措置として著しく射幸性をそそる恐れのない旧基準機であれば認めている。新基準機は早期に市場に流通することが望ましいが、「パチンコ営業者やメーカーに過度な負担にならないよう経過措置を認めている」と業界に配慮した。
パチンコユーザーでもあった和田議員はホールやユーザーの心理も熟知している。大当たり出玉が2400個の旧基準機と1500個の新基準機では、ホールもユーザーも検定ギリギリまで旧基準機を選択することは分かっている。出玉規制の趣旨も含め、経過措置の3年間を過ぎても旧基準機が残らないように警察庁は注視して欲しい、と注文を付けた。
和田議員は法案提出者の小西洋之議員(無所属)に対しては、パチンコの規制のあり方をどう思っているかと質した。
これに対して小西議員は「パチンコが、わが国がギャンブル依存大国になっている原因」と指摘して、パチンコ遊技機の射幸性の抑制や18歳未満の入場制限の徹底を挙げた。
和田議員は出玉規制を今よりもさらに強化すべきか、と質問を重ねると意外な答えが返って来た。
小西議員が指摘したのは「パチンコの映像と効果音の規制」だった。これは専門家の間でもギャンブル依存症の因果関係が指摘されており、因果関係を科学的に調査して、それが依存症の原因であると解明された場合は「しっかりとした実効性のある規制が必要」と述べた。
激しい音と光を使った過剰なまでのリーチ演出は、非日常空間を演出するものでもある。ハズレ、ハズレの連続でも次こそは当たりが来るのではないか、と期待感を持たせるために長年メーカーがやってきた創意工夫だった。
その創意工夫によって、お客はもう1000円、もう1000円とサンドに紙幣を挿入してくれた。ホールにとってはありがたいことだったが、依存症対策の一環でそこにメスを入れられることになるのか?
音と光の問題は日報でも指摘してきたが、何事も過ぎたるは及ばざるがごとし。
良かれと思ってやっていても、やり過ぎると害になってしまう。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
最大でも初代CR黄門ちゃまや麻雀物語の大きさにして、
現在の液晶画面の左右のパチンコ玉の通るルートがほとんど一本道になるのを抑制するのと、液晶画面の巨大化によるパチンコ台の販売価格の高騰を防ぐのと、
もうひとつは1回のデジタル回転が始まってから結果が出て次の回転が始まるまでの最長の時間を、
せいぜい60秒以内で完結するようにして、遊技客が短時間で出来るだけたくさんデジタルを回せるように作るのと、
スーパーリーチ演出の時間を短くする事により、実写やアニメ映像やグラフィック映像の流れる時間を短くする事によるパチンコ台の制作費用の軽減化も求めて頂きたいと思います。
が、昨今の落ちた出玉性能では、むしろ人を小馬鹿にした演出として神経を
逆撫でするだけです。初心者にしても、あの音と光は敬遠する要素にしか
ならない。もはや百害あって一利なしのレベル。
この部分にメスが入るのは、むしろ歓迎すべきではないかと。
私たちユーザーの声は無視できても、お上の声は無視できないでしょうから。
良かれと思ってやっていても、と言いますが、それなら何故一般景品に
耳栓が常備してあるのか?あれが打ち手の体に悪いものだと認識しているから、
置いてあるのでしょう?良いと思ってもいないのに、良かれと思ってという
矛盾を発信するから、反発を食らうのですよ。
これからは国民と議員チームvs警察とパチンコ業界チームの戦いです。
国民の安全と豊かな暮らしを取るか、一部の業者と天下り先での金だけを取るかが勝負だ
パチンコ日報的には、まともな人が辞めて依存症は、辞めていない!だから規制緩和しろ!!!なんだろうけど(笑)
パチンコ遊技人口が減ったって事は、その中にも依存症も依存症キャリアもいるんだから良い事。
依存症からでは無く頭の悪いジャグラー打ってる様な馬鹿から儲けましょ。
プルルルルルルルチュドーーーーンギュイギュイギュイ!!!!(+10)
みたいな上乗せ数と比例していない様な派手なものがヤバイです
たしかに3年間は旧基準機が残りますが、順次撤去されるのは間違いないし、それにつれて遊技客もますます減少するでしょう。
出玉は少ない、回りもしない。結局最後の負担が全て遊技客は何ら変わらないし。
はい。ユーザー視点から観た言わずとしれた暗黙の日。
徹夜並びで行って来ました。更に今年は土曜日と言う事で、4円、1円、20スロ、5スロ問わず朝一からほぼ満席。
自分は20スロの『バジ絆』を打ちましたが、途中、昼食がてらパチコーナーを覗くと、薄めの色のサングラスをかけて打っているユーザーがちらほら。光と音の調整が出来ても
それでもこの様にして打っているユーザーもいる。
パチンコ、シマによっては確かに出てました。ただ、やはり規制の影響か、どれも平積みで積んでいても6~8箱程度。10箱オーバーはいなかったですね。話はそれますが、ここでも度々話がでる、パチスロ設定狙いの『旅打ち打ち子軍団』は何とかならないのか?何故こんな事に触れるかと言うと、その軍団のボスみたいな人は、きっちり目押しできるが、(その人は自分の右隣りで打っていた。)自分が少し嵌まり始めると、軍団内の別の人達が複数で交代。その別の人達は目押し素人でしたよ。(子役を必死に揃えられるレベル。)で、ボーナス入ると、わざわざ軍団内のボスを呼び、ボーナスを揃えてもらっているレベル。しかもボスを除き、軍団内の別人全てが右手に白手袋を装着して打っていた。手が汚れるのが嫌でそういう工夫をしている人がいるのは勿論知ってるが、ボスっぽい人は手袋せず、軍団内の別人が全員手袋し、しかも目押し出来ないとなると、サクラを疑わざるを得ない。こうした事も常連客が減り、更にユーザー人口をも減らしている一因になってしまっているのでは?
そういや最近またホールから人減ったと感じる。
1段階また終焉に向け進んだ感じ。
最近の特に感じたキチガイ音はSANKYOのシンフォギア。
当たったあとのあの音。
少し前ならSanseiR&Dの麻雀姫伝とかジューシーハニーとかの数機種。
天ランプ点灯時のあの音。
個人的には効果音だけじゃなくメイン音量もなんとかしてほしい。
特に藤商事、次点でSANKYO。
最低音量の意味の無さ。あれなんとかしろ。
光のキチガイメーカーは高尾とエキサイト。最近はやっと調整機能ついたね。
それでもまだ眩しい台が多数。
一番のキチガイ台は高尾ならカイジ3、エキサイトならデビルマン覚醒。
パチンコ店に入るのにサングラス、耳栓、マスクが必須。
目つぶし殺人光線問題、聴覚傷害になる爆音問題、
有害でしかない紫煙問題、紫煙による燻煙で悪臭異臭問題。
これだけでわかるのは業界は新規客を取り込みたいなんて微塵も思ってない事。
こんな環境をほっといて新規開拓なんて言えるわけない。
それはそれとして…
議員が指摘している「パチンコの映像と効果音」は問題だという主張は、ある専門家の持論に過ぎません。依存症の原因であると解明されていないのが事実です。
だから、ギャンブル依存症とパチンコの音と光の因果関係について科学的な調査データをしっかりと示さなければならない。
規制が必要だ!と主張するならばきちんとした裏づけデータがないと弱いと思う。
逆に射幸性をさらに高めて依存症の
アホな養分を増やさないと業界がつぶれるだろ?
鉄火場で何ぬるいこといってんだ
純増5枚ということは投入3枚に対し払出7枚ですか?
仮にリプレイを考慮して払出8枚としよう、出玉267%(8÷3=2.667)となる、すると400ゲーム(220%未満)は絶対継続しないわけです。
100Gで500枚、200Gで1000枚程度は可能です。
それでもAタイプのビッグボーナス2連〜4連チャン分をワンチャンスで取れるというのはいい感じ。
ただし、5号機のような5千枚、1万枚というのはほぼ無くなる。
ま、1万円から2万円がワンチャンスで取れるぐらいなら射幸性!依存症!と騒ぐほどでも無いわ。
和田議員は保守の若手政治家であり、特ア三国や反日左翼、国内の人権マフィアには毅然とした政策理念をもつ愛国者であり、個人的に支持してます。
しかし、パチンコに対し厳しい姿勢は少し違うんじぁないかと思う。
北朝鮮=在日=総連=拉致、核、ミサイル、日教組、生コン、そしてパチンコという概念が強い人が多い。
パチンコ業界の中にも選挙権を持ち靖国に参拝し、横須賀の三笠、そして江田島にも参りご英霊に感謝を捧げる私のような者もいます。
保守や右派の政治家の中にパチンコはけしからんとステレオタイプでいう風潮がありますがちょっと違うと思います。
反面教師かもしれませんが意外と愛国者が多いいですよ。
グリュキューン!!!グリュキューン!!!ポコピヨンンポコピヨンンポコピヨンン!!!
みたいなやつ(笑)
あんな狂った音パチンコでしか聞いたことが無いですよ。
その中で出来ることやってますから。
音量や光量の規制にとどめるなら
まだ分からんでもない話だが。
キチガイ音て言われてるような
独特なSEやジングル聴きたくて
やってる部分もありますけど
継続してリピートするなら
やっぱり出玉がきついと無理だ。
演出のみでもう1000円!もう1000円!
てなるような機械があるなら
よっぽど面白い機械だと思うけど。
それってよっぽど遊技機らしい
リピートの仕方なんじゃないか?
パチンコなんて大したことない。
アンチは何でもかんでも規制しようとする。やれやれ
ピンバック: 自民党岸田「安倍が強すぎて官僚が萎縮し、裏口入学が発生する温床になった」 なるほどわからん | MAX速報
ピンバック: 元共産党員「党中央自治局に異議を唱えたら除籍された。終わってるな共産党」 | NEWSPRESS
ピンバック: 自民党岸田「安倍が強すぎて官僚が萎縮し、裏口入学が発生する温床になった」 なるほどわからん - まるごとにゅーす
ホントそうなんだよね。アンチは釘調整云々とか本当は関係ないんだよ。パチンコというものが存在するのが気に入らないんだろうね。だって、反対するくらいなんだから自分たちは打たないんだろ? 打たないんなら釘がどうなってても、関係ないじゃない。叩く必要もない。
「自分の気に入らないものが存在する」のが嫌なんだよ。
それとも俺たちパチンコファンが勝った負けたで楽しくしているのが気に入らないのかな?
ディズニーランドに一日行ったって1人1、2万は使うだろ。パチンコだって遊びなんだから一日2万負けたって当然だろ。反対に勝つ日もあるんだから1日5万負けても不思議じゃない。青天井で投資できる公営とはやっぱり違うよ。
それが楽しめないんなら叩くんじゃなくて黙って離れていなさい。
ピンバック: POKKA吉田と大崎一万発が語ったこと|スロット機種掲示板まとめ
ピンバック: 自民党岸田「安倍が強すぎて官僚が萎縮し、裏口入学が発生する温床になった」 なるほどわからん | 言いたい放題
ピンバック: 元共産党員「党中央自治局に異議を唱えたら除籍された。終わってるな共産党」 - まるごとにゅーす