ポロシャツ、スラックスにニューバランスのスニーカーといういで立ちは普通だが、腕にはダイヤ入りのロレックスが光る。
「今まで裏スロだけで50以上は手掛けた。どれぐらい儲かったか、皆目わからない。税金は払ってないからな。今回も楽勝だ。客は出玉があるところへ寄り付く」(同)
都内ではIRカジノが合法化されるまでが、勝負とばかりに、今年に入り、急きょ裏カジノ店を増やしたが、客入りがサッパリの状態が続いているケースがある。バトミントン選手や芸能人が裏カジノで遊んでいたことが報道され、選手活動や芸能活動を自粛したことが影響しているのかも知れない。
「場所によって、そりゃ、当たりハズレはある。中にはしくじった者もいる。裏の客を集めるにはノウハウもある」(同)
ここで、パチンコの出玉規制は依存症対策の一環で行われることになったことに話が及ぶと、こう持論を展開した。
「出玉を減らすのは依存症を少なくしたいのか? 出玉を減らしても、パチンコ屋が目の前にある限り依存症はやるよ」と前置きした後、さらに話を続ける。
「裏カジノの依存症はカネを盗んででもやる奴がいた。そいつは空き巣に入って、盗んだカネを全部裏スロに突っ込んでいたな。ある日、ニュースでそいつが空き巣で逮捕されたことが流れて知った。羽振りは良かったな」(同)
盗んだカネ以外では、おカネはたくさんあるので、自分のカネで遊ぶ風俗嬢がいた。
「ルーレットで赤黒か、偶数か奇数しか賭けない。数字には絶対賭けない子がいた。勝っても倍にしかならないことをチマチマ続ける。皆と一緒に遊んでいたい、という居心地を求めていた。この子だって立派な依存症だよ」
話の主が経営する裏スロ屋は歓楽街の一角にある。週末、26台の4号機がフル稼働状態だ。客層は20代の若者からサラリーマンが主体だ。
「今のスロットには興味は全くないね。遊技性じゃない。やはりテンポよく出る連チャン性。4号機は確変を味わっている感覚がある」(40代サラリーマン風)
4号機時代を体験している客には今のスロットでは物足りない。今のスロットしかしらない20代からすると4号機の瞬発力には魅了されてしまう。
「パチンコ業界がバカなのは規制される環境を自分らで作って、どんどん規制されていくこと。子供じゃあるまいし、いつまでそんなことを続けるんだ。あぼーんだよ。規制のループを断ち切れないのは本当にバカとしか思えない。次は確変が規制されると思うな」(同)

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
混同を防ぐ為にも『闇スロ』や『闇カジノ』と表記した方が良いのではないかと思います。
ピンバック: イケロン
裏スロ業者のご意見に賛同できる方々は、どうぞ。
普段脱税しまくりだろとか、客からぼったくってばかりいるんじゃないとか
3店方式は違法、そんな業界が偉そうなこと言うなと常日頃
おっしゃられているわけですから、それら全てに該当する裏スロ業者の
偉そうな意見、さて賛同できますかね?
私としては、過去の出玉の幻影に踊らされ、違法と知りつつ打っている
40代リーマンに怒りと呆れを覚えますがね。
どう考えたって、ノーマルの4号機なわけないんだから、むしろボッタくられ度はこちらの方が上。
こういう手合いがいるから、裏スロなんかが横行する。
おとなしく引退して、業界の掲示板に過去の恨み節でも書き込んでいる方が
遥かにマシ。業界も、こういう裏スロは摘発するように警察に意見具申したほうがいい。
ピンバック: 一般ゆーざー
アメリカの禁酒法時代にはあのアルカポネは大儲けした。
規制を強化すればするほど裏稼業が儲かる仕組みは今も昔も変わらない。
締め付けもほどほどにしないと暴力団の資金源を警察が後押しする結果となる。
検挙取締りと言っても警察の仕事が増えるだけだ。
その為の風営法で、射幸心や性的好奇心を適正なルール内で遊びその欲望を発散させることです。
人は綺麗事だけでは生きていけない。
大のオトナの遊びに対して大袈裟すぎる。
今回の規制は警察はやり過ぎだ。
当面は裏カジノはホクホクでしょね。
ピンバック: ベガス
完全に違法とすると闇世界での商売が暗躍しますし
合法にすると人民の生活に影響が出てしまう
その手の商売には一定の規制をかけ、国レベルで
コントロールするようにしたというのが始まりでは
むしろ一時的にでも裏、闇が増えてくれた方が、
表の世界の規制緩和につながるかもしれません
とりあえずユーザー側は高見の見物でもしていましょう
ピンバック: 獣
パチンコ業界もこんなゴロツキ犯罪者と背比べしている記事を書かれたら大迷惑なんじゃないですか?(笑)
ピンバック: パチンコは、オワコン
闇スロは、出しますとか、ライター来店とか、煽りは全くないわけです。それなのに行く人達は、完全な自己責任と言えるわけです。ある意味詐欺行為とは言えませんね。
パチンコ屋はどうでしょう?煽りに煽り、煽りに規制が入れば、ライター来店、ツイッター告知、特定日・・・・
その結果、自分が出なくても出ている人がいれば、まだ納得するでしょう。しかし現状は、新台煽りですら回収・・・
詐欺行為という観点から議論すれば、パチ屋の方に軍配があがるのではないでしょうか。
ピンバック: 低貸し低換金率派
すごく的を得た洞察力とその分析力!
”詐欺行為はパチ屋の方に軍配があがる”
全く同感です。
ピンバック: ギガ
ピンバック: どうどう
ピンバック: 嵐雪達磨 (@emofuton)
体が覚えてて、純増3枚なんてかったるくてやれない。
ジャグラー、絆で夜に良さげなのがあれば時々打つだけですな。
4号機時代は月25日打ってましたよ。
ピンバック: 歴30年オヤジ
ピンバック: メイ
大多数のユーザーはパチンコをしなくなれば、ギャンブルをやめるか、競馬や宝くじなどの公営に流れるかですよ。
パチンコユーザーは他のギャンブルも多少は過去にやってたりする方も多いかと。
パチンコが沈んだら公営に流れる可能性はありますね。
公営もネット以外の馬券売場などは年配客で溢れてますよ。
パチンコ店舗は、まず、年配客を大事にした方がいいですね。
年配常連客だけに絞ったアンケートなんかも大事かと。
低貸し、甘海、入替少なめ、禁煙(隔離型の喫煙所有り)、店内放送小さめ、相撲中継ありの休憩室完備
地方ローカルですが、このお店の甘海コーナーは百台以上もあるのに、休日ともなると満席で座れませんよ。一方360タイプやミドルはガラガラです。
射幸性が抑えられてもギャンブル志向の強くない年配客層を取り込んでいる店はあまり関係ないですね。
ちなみにこのお店はスロットもジャグラーやニューパルの方が稼働が良くて、ARTタイプは稼働が悪いです。
2018年に健康増進法改正ありそうですね。先手を打って、禁煙・低貸し・音小さめ営業に切り替えて年配客を抱えこむ店はでてこないですかね。年配客は一度常連になったらなかなか店を変わりませんよ。グランドオープンなんか興味なしです。(笑)
ピンバック: 元ベビーユーザー
関係する多くの雇用はどうなるのか。。
カジノに移行できる一部のメーカーはまだしも、潰しの効かないホール関係者は宙に浮いてしまう。
普段、常連の爺さん婆さんに愛想笑顔を振りまきながら勝てるわけない調整の台を打たせて儲けてきたホール。
高齢者の扱いには慣れてるだろうから人員不足が恒久的になっている福祉分野にまるごとシフトさせては?
そうすると雇用確保+介護士増加で一石二鳥。
ピンバック: ずのり