依存症対策は錦の御旗の如く、依存症対策につながるものなら何でもやってもいいような風潮がある。
国会議員は立法府の一員として国民が幸せになる法律を作ることが仕事である。そこでカジノ解禁に備え、ギャンブル依存症対策法案の成立を目指している。都道府県単位の地方議員となると、それが条例を作ることになる。
東京都の小池百合子知事は全国に先駆けて2019年施行をめどに受動喫煙防止条例を制定する方針を打ち出している。
7月に投開票された都議会選挙で初当選した新人都議が、とんでもない条例を考えている、という情報が飛び込んで来た。
「できる、できないは別として、パチンコの依存症対策として、1日1万円以上使ってはいけないようにする条例を考えています。罰則は設けないようですが」(週刊誌記者)
情報はここまでで、これ以上の深いところは入ってきていない。
新人議員が自分の存在をアピールするため、パチンコを取り上げているのか、と思われる。
国会でも若手議員が昨年から今年にかけて、パチンコ問題をちょこちょこ取り上げるようになった。中にはNHKで審議が中継される予算委員会を狙って、そこにぶつけてくる議員もいる。NHKはノーカットで放送されるからだ。「私はパチンコ業界の不正を国会で質していますよ」と国民にアピールするのが狙いでもある。
北朝鮮がミサイルを発射するたびに、パチンコ業界の風向きが悪くなるのもここ最近の風潮だ。
韓国籍に移しているが総連系だったホールが、開店許可が下りるまでに半年もかかった事例は最近の話だ。通常、許可が下りる期間は長くても3カ月まで。半年は異常だ。警察による無言のプレッシャーである。
それだけではない。市営駐輪場をパチンコ客に無料提供するのは、利益供与になると難癖までつけられている。駅前ホールで自社の駐輪スペースがないから、市営駐輪場と提携していたのだが、客のことを無視するような指導でもある。それを表立って反論もできないホールは、何かを悟っているのだろう。今後、パチンコ部門を縮小するようだ
先の条例に話を戻す。
依存症対策で自己申告プログラムがある。これは本人が上限金額を設定して、それを超えたら店からこれ以上打つのを止めるように促すものである。
自己申告プログラムと管理遊技機を組み合わせれば、上限設定は可能になってくる。あながち突飛な条例ともいえなくはないが、それを依存症でもない人にまで一律で網をかけて1万円以内にしてしまうのは、個人の自由や営業妨害など様々な問題を孕んでおり、実現の可能性は薄い。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
他人には自己責任と言っておきながら、自らの行いが招いた正に自己責任の惨状を被害者面して虐められてるアピールをする始末
出荷時の釘曲げやホールの釘曲げでの違法改造そして脱税等、散々悪い事をしておいてどの口が言うのか本当呆れますね
朝鮮系のホールの開店の件も、昨今の北朝鮮情勢を考えたら充分あり得る事ですし、何を勝手に被害妄想膨らませてるのと思いますよ
寧ろ、ミサイルや核実験をガンガンやる今の朝鮮系ならその資金の事で疑って当然ですよ
今後、いくら被害者面しても何らパチンコ業界にプラスになることはありません
何回も言いますが、この状況は業界が自ら招いた自己責任です
勘違いせず頑張ってください
ピンバック: 行政人
生き残れないと思いますよ。
石炭から石油、相対からネット、次々に世の中も変化します。
「喫煙、騒音、イヤな客」今ある負の部分の解消。
従業員へのES。経営陣がやる事はたくさんあるでしょう。
それらを解決する事もしないで、議員さんの活動をあれこれ
言ってみても次なるアクションには繋がらないかと。
ピンバック: ベン
これを否定するということは業界はパチンコは「遊技」ではないと言っているようなものだという事を理解しているのだろうか?
現在パチンコの主流は低貸しといっても良い。
低貸しでの主流は1パチであり、1パチで1万円となれば相当な金額をつぎ込んだ事になる。(4円で4万円相当)
1万円でもまだ多いと個人的には思うがまずはこの額で条例が成立する事を願う。
ピンバック: 通りすがり弐
ピンバック: ずのり
今のご時世趣味で1万以上使うなんて当たり前の時代でしょ
それをパチンコだけは別。依存あるからとかでやっちゃっていいの?それならゲームのガチャなんかもっと酷いでしょ。1回で数十万とか使う人がそこら中にいるのにさ
確かに好き勝手やってた事に対しての締め付けかもしれんがパチンコばかり牙を向けるのはちょっとどうかと思うわ
ピンバック: こわっ
釘曲げでの違法改造=風営法違反(遊技機の無承認変更)
ここまで説明しないと理解出来ない人がいるのですね
ピンバック: 行政人
国政へ出るって情報が昨夜から出てる。
せっかく都知事に都民から選ばれて当選したのだから
なぜ任期期間中だけでも責任を最後までやり遂げないのか?
それが気になる
ピンバック: 納豆ご飯
業界側で積極的に対策してアピールするしかないでしょうね。そのためには最低限のラインをさっさと一丸となって策定しなさいよ。
ピンバック: 三番
今の遊技環境で1万円て4円ならライトミドルですら確率分も回せないでおわりますね。
無理ゲーが更に無理ゲーになるので4円はもう遊パチでも打てませんね。
ピンバック: パチンコ大賞
誰でも知ってること得意げにがんばってください
ピンバック: tako
釘曲げを?
ピンバック: 業界人A
頑張ってください(笑)
ピンバック: kota
それ以外の人間にはこう映るはず。そもそも今までの状況がおかしく、依存症患者(不幸になる人間)を増やし続けた上での30兆円産業が「異常」だった、と。
パチンコに興味ない人でも色々な「異常な数字」を見ればおかしいとわかること。
異常なら正常もしくはより正常に近付けなくてはならない。
メーカーやホールの人間は「パチンコする奴なんて馬鹿」なんて思ってるのかもしれないが、今の嘆くような状況を自ら作ってきていざその状況に苦しむようになると被害者ぶる。
それこそあんたらが今まで笑ってきた打ち手と同じ事、自己責任ってやつ。
ピンバック: 意識を改革しましょう
はよ撤去してよ!
結局、この業界にからむ輩はいい加減
ピンバック: イカさし
頑張ってください。
ピンバック: tako
ピンバック: 竜髭菜
会員カードへの現金投資額と貯玉の記録、顔認証システムなどを上手く利用して、
過去30日間の累積の赤字金額が30万円を超えてしまったお客様は、以後30日間の遊技や来店の禁止!
そして再び1年以内に30万円の赤字を出した場合には60日間の遊技や来店の禁止!
その次には90日間120日間の遊技や来店の禁止などというように、
自動車運転免許証の反則点数と免停期間のような形式でパチンコの遊技禁止期間を作れるようにしてみてはいかがでしょうか?
ピンバック: イケロン