パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

カジノ最後発の責務として政府がやるべきこと

苦しんでいる時にはすでに手遅れの状態といわれ、それでいて、依存症は他の病気と違って薬で治るものではない。何よりも本人の意思と家族の協力なしには依存症からは抜け出せない。

依存症問題で登場した精神科医のA医師は、先進国の中でカジノ解禁が最後発となる日本は、「政府がIRカジノを国家事業として推進している以上、依存症対策を業界に丸投げするのではなく、国が予算を取って対策を講じなければならない。例えば、国でカジノ専門の依存症救済施設を作ることは最後発としての責務」と断言する。

IR実施法案では依存症対策法案として、次の項目が盛り込まれることが検討されている。

1.国が対策に取り組み、ギャンブル運営業者とも連携する

2.重症化を防ぐための医療、相談体制の充実

3.治療に当たる専門家の育成

4.学校教育での啓蒙活動

IR推進法が成立した次は、では、国内のどこにIRを設置するかという段階になってきた。名乗りを挙げている各自治体はIRカジノの誘致で、自治体の財源を潤したいところだ。

特に財源も少ない地方の自治体はIRが誘致できたら、バラ色の将来が見えてくると思っているのだろうが、ギャンブル産業は負ける客で成り立つものだ。

最後にパチンコ依存症患者を身内に抱えているハンドルネーム「たけぼー」さんの実体験を紹介しよう。

私の弟は、現在40代ですが、10代後半から債務整理を3回繰り返し、最後は自己破産しました。現在は警察からの紹介でNPO法人の世話になり、生保生活を送っています。

警察からの紹介と言う事は当然、警察沙汰になった事を意味します。持ち家も2軒ありましたが、父は私の弟を凶器で殴打し、無理心中を図るも、警察沙汰になり、最終、猶予はついたが父は犯罪者に。

それでも弟はやめず、ついに車も持ち家2軒も売却。父は犯罪者のまま、自死を選びました。結局、一家離散になりました。

それでも弟は『金が好き勝手に使えなくなるくらいなら、俺は自死を選ぶ』と言い、自殺未遂で警察にお世話になり、身元引き受けの要望があったので引き受けを断りに警察に行きました。

刑事にも徹夜で説教されたようでしたが、その刑事と私を前にして『金に不自由して人を殺す気持ちが俺は良く分かる』と、言い放ったので私も弟を殴りかけましたが、刑事に『お兄さんが殴ったところでこいつは考えを改める気はない!個人的に言えば今のこいつの態度は、自分の子供なら私も殴ると思う。

しかし、今、立ち会っている私は、あなたが殴ったら、職務上、あなたを逮捕しなければなりません。察して下さい!!』と言われたので我慢した経験があります。

そして、『生き別れ』を決意し、今は連絡は世話になっているNPO法人を通じてのやり取りしかしてません。これはフィクションではなく、事実です。

皆さん、他人事でここに投稿しているようですが、私のような経験をしている方は、投稿者の中には、実際にはいないでしょう。この修羅場は、現実に経験した者じゃないと決してわからないと思う。

以上

掛け金が青天井のカジノは、破滅の早さでいえば、パチンコの比ではない。一晩で億万長者なれる一方で、全財産を失うことだってあり得る。普通の人ならカジノができようとものめり込まないが、普通の人の常識では推し量れないのが依存症だ。すなわち、心の闇を抱えている人が陥るのが依存症でもある。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。


記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. まぁパチ屋と違って一駅毎に、二軒も三軒も出来る訳じゃないからねぇ

    今の現状を何とかしなさいよ
    072  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 072

  3. ギャンブルの恐さが分かる記事です
    1日も早くパチンコの換金を規制する事が国の役割ではないですか?
    そしてパチンコ業界も換金有りきの遊びではなく、パチンコの楽しさを売りにして頂きたいですね
    たま  »このコメントに返信
  4. ピンバック: たま

  5. 例えば、スマホ依存とかありますが、あれは心に闇を抱える人が陥るものでしょうか?
    ごく普通の人だって、依存症に陥ることはあります。特殊なものでなく、誰でも
    陥る可能性がある。それが依存症ではないでしょうかね。
    青天井と言われるカジノですが、現ナマ扱わず、クレジットカードでしかチップを
    購入できないようにすれば、限度額設定出来るんじゃないですかね?ついでに生保弾きもできますし。
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 一般ゆーざー

  7. パチンコ屋側の人間がこんな記事を書いていて笑ってしまうわ。

    自身(パチンコ屋)は、客が飛んだからって依存症の奴らからボッタくってる癖によー!
    自身は、依存症対策なんて今まで一切とらずに他人には、とやかく言いたくなるんだね〜!しかもその政府から言われて渋々やり始めてる分際でさ。(でも何もしていない)

    むしろパチンコは、大先輩として率先して見本を見せてみろやーーー?

    俺は、普通のサラリーマンだからカジノなんて行ける様な金がないからさ。パチンコを何とかしろよー!!!!!
    何だ今の糞ボッタのアホらしくて打てんぞーーー?
    政府に歯向かって噛み付いていないで自分達を何とかしろよ!!!
    口だけで依存症対策も極力やりたくありません。遊戯なんて言ってられません、ボッタくりまくってこそのパチンコです!!ってなーーーーーんもしとらんじゃないか!

    カジノなんてどうでもいいから、さっさと行きたくなるパチンコにまずしてくれよ〜〜〜
    〜〜




    と思いますし、と言う声が沢山きそうです。
    他人には厳しく自身には甘く!!!  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 他人には厳しく自身には甘く!!!

  9. ここまでギャーギャーとカジノ問題出すならば最初からカジノなど必要ない。
    しっかりとパチンコ屋から税金取ればなんの問題ないだろう。今の歪んだ三店方式を公に公表して認めた上で換金などで税金徴収すれば良い
    新台の設置やら貸し玉にまでお得意の言い訳こじつけて税金取れば良い
    パチンコは9割はギャンブルと解釈されてる以上は遊技などと緩い事言ってないでギャンブルと認めた方がカジノ作るより手っ取り早い

    全国約一万店舗あるんだからたんまり税収が確保できるだろう
    パチンコ業界が完全崩壊した後にカジノ始めれば良い
    ほーん  »このコメントに返信
  10. ピンバック: ほーん

  11. >掛け金が青天井のカジノは、破滅の早さでいえば、パチンコの比ではない。一晩で億万長者なれる一方で、全財産を失うことだってあり得る。

    まだ億万長者になれる可能性がある分パチンコよりはましともいえるのではないか?
    パチンコで億万長者は胴元以外まずあり得ない。
    確かに破滅の早さはパチンコの比ではないだろうが、ではパチンコでの破滅がないかといえばそんなことはない。早いか遅いかの違いである。
    寧ろ遅いということは真綿で首を絞めているともとらえることが出来るためたちが悪いともいえる。

    >国でカジノ専門の依存症救済施設を作ることは最後発としての責務
    カジノ法案ことIR法は確かに国が通したものだが、民営であるカジノに専門の依存症救済施設を国が創るというのはおかしな話である。
    国が創るのならば依存症全般の救済施設であろう。
    だがこの施設が造られた場合パチンコにとっては逆風となる可能性がある。
    それはこの施設により依存症患者のうちパチンコ依存症がどのくらいを占めるかということがデータとして示されることになるからだ。
    もしそれが大きなものとなるならばますますパチンコに対する風当たりは悪くなるだろう。
    通りすがり弐  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 通りすがり弐

  13. ギャンブルが世界で一番身近な存在なのは日本だよな。競馬や競輪、競艇にオートなどの公営ギャンブルなどに行った経験のある人は国民の一割程度だが、パチンコは六割は超える。
    身近な分だけ気軽にカジノに行き嵌る可能性も他国より有り得るとも思う。その原因は?根っ子から駆除しないと不幸になる人が増えるだけ。
    依存性対策なら先ずは三店方式の換金から
    朝日  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 朝日

  15. ギャンブルに使う金額で依存症どうのこうのじゃなくて
    使う金額の大小に関わらず競馬、パチンコ、宝くじなどを定期的に
    買う人は依存症だと思う。
    ただその依存症に度合いがあるだけ。
    納豆ご飯  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 納豆ご飯

  17. >4.学校教育での啓蒙活動

     www 今の子供は馬鹿じゃないよ、処で何て教えるのw
    在日OOOが経営してるから行くのは駄目ですよ、ですかねw

     最近ホールから来るメールが面白い、来てくださいwとか
    書いてる・・・こちらもドブに捨てる金は無いし、ごめんねw
    売る馬鹿、買う馬鹿、打つ馬鹿w  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 売る馬鹿、買う馬鹿、打つ馬鹿w

  19. パチンコ云々ではなく、カジノはダメですよ。安倍政権はクソだと思いますが(維新含めた野党はもっとクソ)右の売国、左の亡国とはよく言ったものです。
    たけぼーさんのような体験談もありますしギャンブル依存性を増やしてどうするんでしょうか
    カフェオレ  »このコメントに返信
  20. ピンバック: カフェオレ

  21. カジノで一晩で全財産失うのと、パチンコで何十年もかけて全財産失うのと、どっちが不幸なんだろう。
    パチンコに関わって失うもので一番大きなものは、時間だと思う。
    一応元業界関係者  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 一応元業界関係者

  23. パチンコ関係者の皆さんに問いたい!
    パチンコとは家族が買い物をしている間の時間潰しに父親がパチンコを打ってるとか、仕事の時間調整とかに利用された細やかな賭事がパチンコだと認識している。
    それを馬鹿なメーカーや若輩者のホール責任者がギャンブル化をして業界を悪者にしてしまった事実に気がついていますか?
    気分屋  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 気分屋

  25. このA 医師、この前登場したときは賛同できなかったが、昨日のエントリーで業界の運営側に嫌気がさしてしまって、今は賛同するわ。
    というか、国にはもっと求めるわ。
    国がもっと依存症対策に本気になり、換金問題にメスを入れる事を願うばかりだわ。

    ほんと、昨日のあんなヤツばかりだと思うと好きだったパチンコがとたんに冷めるわ。
    地雷を踏んだわ  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 地雷を踏んだわ

  27. これってパチンコ依存症ってしっかり書いてあるから原因は、パチンコですよね。

    って事は。パチンコは、青天井じゃない!!とかドヤ顔で言っていますがパチンコも十二分にこんなにも人生崩壊・破滅に持っていけるって事ですよね。

    って事は。カジノに依存症更生施設を作れ!とか言ってないでパチンコ業界も作りましょうね。各都道府県にパチンコ屋の自他共に認める役に立たない組合があるでしょ。各都道府県のパチンコ屋の組合が都道府県に各1つずつパチンコ依存症更生施設を作りましょうよ。

    18歳未満に打たせない為に景品交換時に年齢の指差しをさせましょう。とか打った後に確認とか、景品交換まで出来た人だけに確認とか、ふざけた事を言ってないで自らが言うだけあって自分達がパチンコ依存症更生施設を作りましょう〜♩

    たけぼーさんの様な人間を増やしたくないですよね?

    え?家を売却した金までも儲けたパチンコ屋があるのか…羨ましい……って感じですか?
    サファイアZR-R  »このコメントに返信
  28. ピンバック: サファイアZR-R

  29. 残念ながら、私の真意を勝手な解釈で受け止められているようで、掲載されたこと自体は今後の警鐘にもなるのでそれ自体は良いのですが、実は私はカジノには賛成なのですよ。海外では、れっきとした
    『大人の社交場』で通ってますから。
    競馬もそう。海外では『貴族の遊び』ですから。故に、カジノも競馬も海外では敷居が高い。競馬は、日本では公営ギャンブルとして既に成り立ってしまっているので、今さら何ともならないでしょうが、これから出来るカジノでしたら、敷居を高くする事は出来るはずです。で、パチンコ、パチスロに話を戻すと、あくまで『遊技』なんですよね?だから、庶民に受け入れられているんですよね?その、『庶民の遊技』に、下手すると5万以上の金額が半日持たないで消えてゆく。『遊技』なら、『遊技』らしく、業界は襟を正せ!!そーゆう事です。
    たけぼー  »このコメントに返信
  30. ピンバック: たけぼー

  31. カジノで幾何か依存症が増えるにしろ、その引換に全国でパチが半減して依存症が減るなら結果的にはプラス
    それにカジノで依存症になれる人間など余程の金持ちじゃないと無理ですよ
    やれやれ  »このコメントに返信
  32. ピンバック: やれやれ

    • 全国て数箇所程度のカジノなら、そこまで危険視しないんですが、これを皮切りに
      ネットでやれるオンラインカジノまで解禁されてしまうんじゃないかと、私はそれを危惧しますね。
      オンラインカジノを公営ギャンブルのネット投票感覚で始めたら、とても恐ろしいことになるかと。
      一般ゆーざー  »このコメントに返信
    • ピンバック: 一般ゆーざー

  33. ギャンブルというのは、アツくなれる金額というのが人によりそれぞれ違いますからねぇ。自分の収入や財産の何パーセント以上が危険というところに行きつくと思います。金持ちにとってはパチンコでは物足りないですから、カジノのようなものは必要なのでしょう。24h参加できるFXのようなギャンブルっぽいものもありますから、今さらカジノうんぬんの議論は必要ないのではないでしょうか。作ってみたらどうですかね。
     »このコメントに返信
  34. ピンバック: 獣

  35. そういう時代もあったということなんだろうと思う。規制するならもっと早く早くするべきだったのではなかろうか。時はすでに遅い。結局は、ユーザーが目を覚ませしてがらがらになったホールの現状では規制しても限定的な気がしますね。
    通りすがり  »このコメントに返信
  36. ピンバック: 通りすがり

コメントする

地雷を踏んだわ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です