以下本文
通常時の小役狙いのDDTの事やリプレイ外し、1回のビッグでの大量枚数化の事が抜けている。
最初に出たストック機はブラックジャックだったけな?そしてAT機はキタロウだったけな? これらはかなりマイルドな台だったと記憶している。
そして、それら発展して獣王やキンパル(正確にはリノ)と言うAT機やストック機も爆烈機時代へと突入。
更に発展しすぎて、初代ミリゴ、金太郎、アラジンA、スーパービンゴなど1ゲーム辺り純増10枚の1時間で5000〜7000枚を吐き出した超爆烈AT機の異端児が出て来てしまった。
ストック機でも一撃万枚が射程圏の吉宗、島娘、ゴッドシオなど超爆烈化してしまった。
私の記憶に有る限り思い出しましたが、 具体的な機種名を書くとこんな感じですかね?? 4号機で最も売れたと言われている初代北斗の名前を書きませんでしたが、上記の超爆烈AT機やストック機に比べたら、かなりマイルドな仕上がりだったので、あえて書きませんでした。
さて、本題。 私個人もこの時代、スロットにハマってました。 狙い台が有れば、有給を出して、当日の朝4時から並ぶなんて常軌を逸した行動を取ってました。 もちろん、給料や賞与などでは追い付かず消費者金融から100万以上借りてた時も有りました。
が、時代が流れ、5号機になり、出玉速度の遅さでスロットを打たなくなりました。 ちょうど4号機完全撤去と同じくらいの時期にメインでは無かったけど、パチンコの低貸しの店が出て来て、私はそちらにシフトしました。
この頃は、白海、1992年を完全再現した綱取、韓流ドラマで大好きだった春のワルツなどを投資は全く気にせず一日打ち倒し遊びまくりました。
遊べて回るイチパチばかりしたため、借金は余裕で返済でき、貯金も年150〜200万貯まり、現在も継続できています。
ある意味、狂っていた私を助けてくれた四号機の規制、イチパチの台頭には感謝しています(現在はイチパチで貯玉を20万発以上を貯めてて、甘デジオンリーで遊んでます)
私はまだ運が良い方ですが、全国的に見れば、借金による自殺、家族がバラバラになった、破産、失業、小さな子供を熱い車の中に放置などは現在に比べると、もっと多かった気がします。
超爆烈の当時を知る者としては、もう一度あの時代に戻って欲しいと思う反面、 私の様な人間を作っては駄目だから、絶対に戻ってはならないって両方思ってしまいます。
パチンコ屋としては、現在のパチンコMAXと超爆烈AT機やストック機ばかりを置ければ、簡単に凄く潤うのにっと思ってるのでしょうが、そうは問屋が卸さないぞって感じですね(^^;;
長文失礼しましたm(._.)m

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
自分は主役は銭形の711枚に嵌まりました。今はパチンコ屋へ行っても1パチの
甘しか打ちませんけどね。
ピンバック: 納豆ご飯
今だったら5スロがあるから4号機でも大丈夫な気がします。
ピンバック: あさ
自分で歯止めのきかない人もいるだろうし、業界は儲けにどん欲だから(笑)
この繰り返しで、どんどん衰退するのでしょうね。
ピンバック: 一般の人
何故うつ??w
ぼったくり店ばかりやけど随分稼がさせてもらって父母、嫁の父母の葬儀代、、車代捻出できましたがw
それにぼったくり店じゃなければ5号機のが負け知らず♪
大手ぼったくり店が来るとぼったくり店ばかりとなりまともには全く勝てないわ!
どんどん売上あげていかないといけない大手はホント消えて下さいませ
毎日毎日何回もメールもウザイです
今勝てない分コンビニとかのぼったくりの買い物止めてドンキ等を利用してます
勿論仕事はしております
ピンバック: ボッタクリからボッタクる方法
昨日の日曜日に北斗で100万円勝ったよ、ゴットで70万円勝った
逆に、昨日の会社帰りにビンゴで10万円負けた、日曜日にゴットで30万円負けた……などなど
よくも警察はこんなギャンブル機を認めたもんだと思ったわ。そんな大金がパチンコ屋に流れて荒稼ぎしていたのだから今の規制に不満で仕方無いだろうね。
チョットパチンコ業界って国を馬鹿にしているよ。抜け道や隙間を狙って金を稼ぐ事しか考えていない、それが恨みなのか民族性なのかは分からないが普通の日本人では理解出来ないだろう。
せっかく許可を貰ったのだからモラルをもって行動すれば警察も文句は言わないのに……結局暴走して規制される繰り返し。学習能力がないのか?世間を馬鹿にしているのか?
しかし四号機に狂わせられた周囲の人達は、今では全員パチンコやパチスロから逃げましたよ。話題にもしないし二度とやらないと皆口を揃えて言ってます。
ピンバック: 孔雀
4号機は技術介入もかなりあり、設定1で107%の機械割とか普通にありましたね。
GODは一人が「永久に連荘していても」「1時間で4万円を強いる投資」で全然店側が黒字という物凄い台。で
それが技術介入機の機械割に反映されていたように思います。
私も4号機のお陰で家建てられましたし。
月60万ペースで頂いてましたね。今はその1/10も勝たせてもらえませんけど。
給料にプラスでそれ、ですから。とても生活は楽でしたね。
タコスロ、オオガメラ、グランシエル、ヴィーナスライン、コア。ジャグラー。
周りは1日で30万、40万とか言ってましたけど
私は毎日3万~5万をコツコツやってましたね。
で。生き残ったのは私。
何事もやりようです。
ピンバック: 嵐雪達磨 (@emofuton)
で、家建てたとき税務署から調査来た?
ピンバック: おせーて
私が破滅しかけたから◯◯は悪だ!って感覚はあまりにも自己中。
4号機が悪いのか?違うでしょ。
どうせ4号機なくても頭鉄板のサイレンススズカが骨折したせいで。。
ディープがハーツクライに負けたから破滅した。三連単なんかあるから悪い。Win4まで当たってたのにって言ってるよ。
何でも付き合い方間違えればダメになるのは当たり前。自分の心の弱さを機械のせいにするのは違うな。
だからといって4号機を擁護する気はないけど。
ピンバック: ダグラス
ピンバック: たそがれ
逆に言えばそれ以上の負け額を素人に背負わせたってことやで。
ホールから素人がおらんようになったのはアンタら乱獲者のせいでもあるんや。
魚と一緒で捕り過ぎたらアカンのや。
いつもホールやメーカーを責めてますけど結局アンタら同じ事をやっとんやで。
すべてのエンタメはマニアが潰す、それなのにマニアに媚びることしかせん業界。
潰れて当たり前や。こんなん。
ピンバック: サラリーマン
大好きな4号機を悪く言われて、4号機は勝てる機械なんだから悪いわけないやいと頭にきちゃって風呂敷広げた程度ではないかな、と思います。
ただ、そこまでの額と言わずとも勝ち続けた人がいるということは逆に言えばそれだけ負けた人もいるわけで、その人がパチンコを辞めていることは容易に想像がつきます。
大きく負けてくれる人間が減ると、当然勝つことは難しくなるしホールの売上も減るわけで、それに逆らおうとすると、客は軍団化、ホールは酷い釘、酷い設定、メーカーは事故待ちのスペックしかないんだろうなと思います。
面白い意見だなと思いました。
ピンバック: たまに覗いてる人
まさか自分のコメントが記事にエントリーされてるとは(^^;; 少しビックリ、恐縮してます(^^;;
4号機の全てを否定するつもりは毛頭有りません。 4号機の初期に流行ったノーマルAタイプ系に限りなく近い5号機のジャグラー系、花火、シオラー系などが現在も稼働が結構有りますし、単純なゲーム性では有りますが、GOGOランプやビスカスが光ったり、ボーナス一直線やゲチェナが止まった時の嬉しさなど、これらは4号機が有ったからこそ実現し、20年以上経った現在でも通用しているゲーム性、遊戯的な物だと思ってます。
ただ、昨日の一般コメントにも多く書かれてましたが、出玉性能及び吸い込み性能を極限まで上げる為に各メーカーが競いに競った(当時の合法的に)結果、暴走し過ぎたのが2000年初頭だったと思います。
そして5号機になってから大人しい台ばかりになりましたが、徐々に法律の穴を見つけつつ、各メーカーがまたも競って出玉性能と吸い込み性能を規定の範囲内で極限まで上げて ゴッドなどの荒い台が登場し、また規制が入る。 歴史は繰り返すって感じですね。
過去を振り返っても仕方ないので、今後業界が復活する方法の一つとして提案すると、1パチや5スロそれ以下の低レートでの低ギャンブル化を全面的にアピールし、
低レートのみに初代ゴッド、吉宗、島娘、キューティバニー、初代源さん、アレジン、現在のガロレベルの超ギャンブル台を置かせてもらう事を認めてもらう。 ってな感じで、もし行けたならば打ち手も戻って来る可能性も有り、業界やホールも活性化される可能性が有るのかなっと思いました。
昨日の私のコメントを掲載して頂きありがとうございましたm(__)m
そして、私のコメントに対しての皆様の御意見ありがとうございましたm(__)
ピンバック: ライスシャワー
当時は小学生でしたが、ダビスタ97にハマってましたね。
思えばこの頃からギャンブルの世界に触れていたのだなぁ、としみじみ思います。
まるで英才教育みたいですね。
4号機に関しては、感謝しかありません。
おかげで大学を出られましたし、今も楽しく遊技できているのは、この頃に培ったノウハウだと思います。
楽しい思い出をありがとう4号機。
ピンバック: 軍団員
できれば頑張って大学時代に勉強したことを活かせることに転換できることを願ってますよ。いや、今やってる本当かどうかわからない軍団とやらに活かすのも、皆が思っている軍団という嘘への上塗りにでも、大学時代に学んだことが活かせる可能性はあるのです。
およそ大学を出たと思えないほどの乏しい論理能力を日々披露されていますが、いつか覚醒する日が来るかもしれませんね。
しかし、誤解しないでください。私はあなたに期待しています。
ピンバック: そうですねwww
勝った金はあの人やこの人の財布から出たものだと
働いてる人はどうなんですかね?内勤は置いといて表にいる人たちは
内向きな自己満足に見える甲子園だのS-1投票だのやってるのはやりがいを演出して鬱になるのを防ぐためなのかもね
ピンバック: 普段ROM
ピンバック: スロ屋
その結果舞台が縮小した責任を誰かに求めたいなら、特定の人間に利益が集中しないルールを作らなかった意思決定者の責任でしょう。
ピンバック: カニミソ
そういうコメントでカニミソさん自身は不満分子に一言言ってやったという満足感を得て、でも、それに対する反論は第三者に担ってもらうということですか?
ちょっと・・・・・・どころでなく非常に汚いやり方してませんか?
カニミソ流儀では、利益はつまんで不利益は他者へということが正当ならばそれでいいんですけど。
ピンバック: カニミソさん
1時間で2千枚ぐらいで何がおもしろいんだ?
しかも吸い込みスピードは4号機時代に近くなってるし。
吸い込む分吐き出しに期待が持てるから
追いかけるんだ!!
ピンバック: うん
ライスシャワーさんがスロットを見限り1パチにシフトした当時なら一物一価も緩く、4円等価・1円160玉交換みたいな遊びやすい状況だったけど今はそんな店もありません。
現状知る限りでの1円パチンコは、打てば打つほど負けて行くだろう釘に見え、月10回くらい行けば万発程度なら余裕で無くなるでしょう(少なくとも私は無理)。
1円なら貯玉だけで何年も遊びきれるなんて、そんな甘い話な訳がないんです。本当に実行出来てるなら相当な凄腕だという事ですよ。
そして皆が凄腕になり、皆が貯玉だけで遊んでられるなんて事がありえないのはサルでもわかる訳で。パチンコと長年付き合って行くには完全な勝ち組か、毎月給料から数万円負担していくの2択しかないと思うのです。
結論として、1円が私を救った!みたいな話にするなら、毎月の支出が10万から2万に減ったくらいの話じゃないと辻褄が合わないんですよね。やってる事は店からしたら「立派なプロ」なんじゃないの?と。業界が求める1円客は決してライスシャワーさんのような凄腕ではないと思うのです。
ピンバック: 横並
ずっと小遣い稼ぎに利用してる
今も家のローン毎月9万はスロで払ってるようなもんw
ま、子供いなくてスロ行く時間があるからできるんだけどね
ピンバック: チェリーくん
競馬や競輪などは胴元の利益は決められていますがパチンコ屋は何でも出来ますから。トコトン国が規制しないと抜け道や悪さを探して爆益盗られて破滅者を増やすだけです。
パチンコとは1万円以下の景品と交換出来る単なる遊戯という原点が忘れ去られていますね。
ピンバック: 孔雀
信頼できるホールにする、役職のスキル高いからできるでしょうけど、
私も勝ったり負けたりしていれば打てますが、何かしてる?ホールへの猜疑心強くなります。負け続けるパチンコ店基本お客が打たなくなると思います。きっと、4号機時代期待がありすぎたのですね。
ピンバック: メモリー
気がつきましょう!金で金をつる商売から遊んだ対価を頂く商売に変わりましょうよ。日本には民間ギャンブル場は存在しないのだからね。
ピンバック: 孔雀
利益はつまんで~の下りは否定しません。
他人が億万長者になろうがホームレスになろうが徹底してどうでも良いですから。
ピンバック: カニミソ
ピンバック: むーちゃん
もっと有意義な問題提起できないのかな。
ピンバック: はてな
本来であれば、嵌りの割り合いに対して見返りのあるシステムは正当な性能として残るべきであったと思います。こういった事をメーカーがユーザー側への配慮として申請し続けていれば間違えた道にいかなかったのではないでしょうか
今のひたすら吸い込む事故待ちだけの台や、天井までいければ反動が強いだけで天井近くで当選した場合などに何の配慮も無い台・または天井ストッパーを搭載した台
これらの何が正しいのか僕にはわかりません。
流行した4号機のシステムの中に今のユーザー離れを打開するシステムはたくさんあったと思っています。あとはさじ加減かと。
意図せぬ嵌りや、設定を超える運の無さをフォローしてくれる、穢れや、パトポイントなど画期的だったと思います
こういった やさしさで溢れる仕様が増えていってくれれば安心して打てるんじゃないかなーと思っています
ピンバック: 30代
●●のせい(責任)だ!
というのに対して
○○の責任だ!
って返しは
○○に責任を問えと
そんなにかけ離れてないと思うが?
ピンバック: 細川
収支的にだけでなく勝ち組の人は物事が上手くいかなかった場合に、必ず全て自分の責任だと考えます。
つまり利益が集中した人への批判は負け組の方のコメントだったと察しますが、負け組が勝つ為には思考を変えるかルールを変えてもらうしかない訳です。
思考を変えるのは無理でしょうから、ルール変更の意思決定権を持つ人に責任を問うしかないんじゃないですか? が主旨です。
正しい責任の追求は匿名さんのいう「煽り」ではなく、責任の持っていきどころが違うという主張に対してかけ離れています。
ピンバック: カニミソ
書いてないとか言ってた責任を問うが
後で自ら書いてるのは何なのかしらん
理解力ないからわかんないや
利益が集中してる人への批判コメも
それが負け組によるのか書いてないけど
書いてないことを前提で批判してたのは
とりあえずわかったよ
書かれてないのに負け組扱いして
あおってるのもわかったよ
利益が集中してる人を批判したら負け組が
正しい理解なのかしらん
ピンバック: 細川
単に市場が縮小するのを容認するやり方は衰退して当たり前って話なのに。
こりゃあホールも似たような勘違いしとりそうやなあ。
ピンバック: サラリーマン
ここで既に違和感。
ピンバック: 金沢全休
一つ言える事は、
4号機時代よりも「遊べる為」の規制で5号機が遊べない。
北斗や吉宗などの爆裂機を触ってないのもありますが、今のスロットの方が遊べません。
当時よりも勝つ事がなくなったので、借金でもしないと遊べない5号機は本当に「遊べる」為の規制なのでしょうか?
ピンバック: 花マル