情報の重要さから色々なWEBやブログ、SNSからLINEやメッセンジャーと業界内では多くの情報が飛び交っています。
結局は、「公式な文書」が重要で「文書」が公開されてから動き出す訳ですが、かなりの情報が文字や言葉で毎日のように展開され混乱の毎日。しかも著名なコンサルやWEB媒体等からこのような発信がされる始末です。
そんな中、最近独り歩きを始めている言葉があります。
それが「新MAX」です。
つまり彼らは「320規制機種」を「新MAX」と呼んで広めている訳です。
現存のミドルと言われる320機種よりも、確実に今後はスペックダウンしている機種を、今後の頂点機種として祭り上げ、持論展開し満足している訳です。
しかも、現存している強力な399MAXを保有している中でのギャップは想像できるはずです。
何よりも自信満々発信されている方々は、業界の経験の浅さはもちろんのことあまりにも愛情のなさにガッカリです。
「新MAX」と言う言葉が普及したらどうなるかを全く考えていない事にさらにガッカリです。
新基準機を遊技したお客は「新MAX」という表現に煽られ、結果的に「がっかり」して「店に騙された」、「もう期待できない」。
このギャップは遊技者を裏切り遊技人口の低下に直結する原因になります。
残念なのは、このコンサル発信やWEBを見た側のパチンコ店が口にし始めた事から、メーカーの営業も伝えやすい事から共有し始めてる事です。
たった一つの言葉遊びの無責任さの「新MAX」。これは絶対に業界から発信してはいけない文字や言葉と気づくべきです。
お上の方々も「MAX」という言葉に敏感になっている時に、「新MAX」で改めて刺激したらどうなるかは考えていないんでしょう。
最近の情報流通から、このような業界に愛情のない目立ちたがり屋さんや商売上手からまずは退場してもらう必要があります。
情報を受け取る側・情報を活用する側にこそ「レッドカード」を切る責任があります。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。
アホの集まりだからどうしようもない。(笑)
そんなやつらの経営する店に行った所で遊べないので行かないのが得策。
ピンバック: ヤマダ
ピンバック: 甘太郎
ピンバック: 一般の人
太古の昔だったら預言を外した預言者は殺されたものでしたが、殺されない現代の状況に安心して、インチキ分析を提供し続けますよね。
超大手ソシャ会社と取引して、ユーザーのトレジャーデータが如何に大切なモノか、実体験として理解させられましたね。
P業界、トレジャーデータ、取れるのに取ってない。
それなのに、業界歴だけ長いなんちゃって預言者のコンサルを信じられるんだから、阿呆の集まりと言われてもしょうがないでしょう。
台の実際の数字は信じているのに、ユーザーの実際の数字は見もしなければ、取りもしない。
そりゃ客商売として最低ですよ、あんたら。
ピンバック: 奥平剛士
ぶっちゃけホールの立場の人らは、誰もお呼びでない正義感だかなんだかでくだらない記事上げてんなよ。と思ってそうですが(笑)
ピンバック: 匿名
今更「新MAX」と言う言葉を使おうと使うまいとお客からしたらどっちでもいいんじゃないですかね。
「遊技者を裏切り遊技人口の低下に直結する原因」になるのは呼び名ではなく、中身だと思うのですが。中身がお粗末だから名前とのギャップが生じるんですよね。。
呼び名に神経を尖らせる位なら、新基準の1/320でどう言うスペックの台を作るべきなのか、それを店でどう扱うべきなのか、に神経を尖らせた方が良いのではないでしょうか?
ピンバック: masa
ミドル(中間)でなくなるので店舗側でも札などで色分けする際の
新たな呼称は何がしか必要でしょうね。
フルスペック・ハイスペック・ハイミドル・標準スペック…
んーどれも既に…
ピンバック: シシボハズレ
呼び名は落ち着く場所に落ち着くよ。
ピンバック: 客
320機や甘デジは99以下機とか確率で言う方で間違いないでしょう。
でないと、また内規が変わると”新新”MAX機と言うんですかね~!
性能を定義付けるネーミングのセンスの問題です。
ピンバック: ザック
現在の規制でも合格した台でも
合格時と少しでも違えば禁止にできるわけで
メーカーは警察を舐めないほうがよい
もっと厳しくできるところを
甘くしてるところを忘れているのか
ピンバック: 匿名
昔は店長が客を見て・店長が台を選び・店長が台を調整していた。
それがいつからかコンサルの 操り人形になって、どの店も同じ機種に同じ調整同じ営業になってしまった。
ユーザーの楽しみとしての店選びが無くなった。
あそこの店にはあれがある。こっちにはこれがある。そっちではこんな事やっている。昔はそれが楽しかった。
コンサルが”癌”というより店のトップが”無能”で、自分の理想や考えが無くなったのだと思われます。
二代目か三代目かよくわからない輩が業界を壊したのだと思われます。
卓上の数字ばかり見て現場の”客の顔”を見なくなったからです。
客は血の通った人間で感情があります。
業界に対して
“パチンコしない人ならまだしも、ユーザーからも嫌悪感でいっぱいです”。
もう楽しかったパチンコに業界が戻る事はありません。
ピンバック: サファイア
ここ数年クソ台しか出してないが、昔は良台を沢山出しておりました。
ステップアップ予告・歌パチは大●でした。
特にギャンブラー愛が好きで
予告が暗転する度にステップアップチャンスで毎回転どきどき出来ました。
回転開始時に夕方・スターダストなど、色々な法則もありました。
リーチもシンプルで、アツい予告からだと素直に当たりました。
パチンコ台は
回り安い優良ゲージ・シンプルな予告リーチ・分かりやすいスペックになっていかないと、もう打ってもらえないと思います。
ピンバック: サファイア
ピンバック: カニミソ
いい響きじゃないですか。
パチンコでガッカリする方が多いのは避けられないわけですから、ガッカリした方に再度来店していただくためには継続的な訴えかけが必要だと思います。
ピンバック: 軍団員
ピンバック: 匿名
現状だって規定内での最高の出玉のMAX機なんて皆無じゃないですか、呼び名なんてなんだって良いんですよ。
スロットのノーマル機をAタイプって呼んでるようなもんです、しょうもない事にこだわってるともっと大事な事を見落としますよ。
ピンバック: DNT
ピンバック: 電車男
ピンバック: 元ぱちんこふぁん
ハマりきついけど出玉が大きいマックス機のかわりに、
新マックスは大当回数と当たりやすさマックスとか
40玉8枚がいいならそれでいいんじゃない。
ギャンブル性が高すぎて人がいないだし。
短い時間しか打たない人が有利だとファンが
増やすのはむりなんじゃないかなー。
ピンバック: まぅまぅ
店のほうが昔から客のこと騙してるだろう、出ます、出します、とらせます、全台4、5、6アホカ!!
ピンバック: マツコ
地元チェーンでネット掲示板ではとても不評な店。
以前は四円一円パチン二十円スロットガラガラ・0.5円パチンコ五円スロットは沢山客が居た。
今日覗いて見ると
全てガラガラでした(笑)
0.5円ですら回収しないと潰れるのですね(笑)
アマデジでさえ大当たり20回以下ばかりでした。
気づいた事は、若い世代の客が”スロットでさえ”皆無でした。
MAX機が有ろうと無かろうと
もう、駄目な店は駄目なんです。
“新MAX機”と煽って打とうと思う客はいるのでしょうか?
わくわくドキドキさせる事は不可能です。
ピンバック: 匿名
『新MAX』は、誰が言い出したんですか?ホールが言ってるなら、射幸心をそそる広告だと思われちゃうかもしれませんね(笑
ピンバック: メイン基板
蟻地獄営業で
来る客全てから、如何に一円でも取れるかを画策している様にしか見えない。
イメージアップをして常連客を増加させないといけないのでは?
常連すら喰いモノにして、後に何が残るのですか?
ピンバック: サファイア
ピンバック: 山田慶次
その結果が、他店よりもMAX機を増強して短期的な利益を稼ぎましょうという回答であり、規制後は、それが新MAX機に置き換わるだけです。短期的に稼げる時期は終わりました。他店を出し抜いて自分だけは利益を得よう、生き残ろうという発想は業界全体に対する裏切りに等しく、さらなる遊技人口の減少を招くだけです。
業界を衰退させているのは、自店の短期的な利益のみを追求して、客が減ればライバル店から客を吸収する方策しか打てず、全体として客離れを招いているホールそのものです。
かなり前から自然治癒が必要な状態だったのに、これさえやれば業界大復活と号令して、カンフル剤(それも一時的に活発になった後に、細胞(一般客)が壊死(2度と戻ってこない)するような(MAX機)を注射していたようなものです。
あるいは、健康になるためには粗食によるダイエットが必要(千円単位で遊ぶ一般客に回る甘デジで経営できる環境)なのに、脂肪分や塩分たっぷりのジャンクフードをドカ食い(少数の依存症のジャンキー客に1/400のMAX機をあてがい、依存症を加速させる)ような状態でしょうか。そんなホール自身も、こんな客しか来れない環境を生成しているという点で、警察の定義する「最低限度」の「健全な娯楽」を提供しているとは言い難く、別の意味で依存症です。
挙句に、自分が出した条件も忘れて(MAX機を勧めた)コンサルが悪い、(MAX機を勧めた)メーカーが悪い、警察はホールを救う義務がある(警察は健全な娯楽を提供できる業界を守ろうとして規制をしたんですよね?この期に及んでも粗食に耐えられずジャンクフード=絶好調だった頃の利益率が必要ですか?)
ピンバック: SU
どうすんだろう。
それでもバカの1つ覚えみたいに新台入替これからも続けるのかな。
ピンバック: 一般の人
新基準がこれからの全てになるので、その基準内の限度いっぱいに近い機種は「MAX機」じゃないですか。
新基準機と旧基準機が混在している時はややこしいかもしれませんが、呼び名がどうなってようと問題はそこじゃないと思いますよ。
結局自分自身でさえ業界の流れの中にいるって事がわかっていない記事に見えます。
業界の根本的な問題解決を望みます。
ピンバック: ネオプラ命