紹介者がなければ入れない店舗で、紹介者と同行した。区役所側の雑居ビルの2フロアーが裏スロ店だった。
4号機ばかりが60台ほど並べられていた。ほぼフル稼働の状態だった。
「スロットの稼働が落ちているのに、4号機は今でも支持されている。やっぱり4号機は凄いな。コンテンツは古いのに今でも打ってくれているということはどういうことか。北斗は最後の方は稼働が落ちていたが、今の5号機とは比べものにならない」と感慨にふけった。
レートは1枚20円。改造されていないノーマル機。ということは4号機時代のホールがこの裏スロで再現されているわけだ。
裏スロ屋で打っていて、万一摘発でもされ、逮捕されたら会社が潰れてしまうので、打つこともなく30分ほど見ていた。
サブ基板で動かしていたAT,ARTが一掃された後のことを思うと、オーナー自身スロットは終わった、と思っている。
「ノーマル機で連チャンの波を作って欲しい。だらだらのAタイプではお客さんがつかない。1時間で連チャンさせないとやっぱりダメだな。ギャンブル性がないとスロット業界はダメだよ」とこの裏スロの賑わいを見てそう思った。
人間の欲望というものは際限なく、どんどんエスカレートする。まさに射幸性がそれで、だから風営法で規制されている。
「4号機が規制されないように業界は使うべきだった。ミリゴのような機械を出せば規制されるのは当たり前」と今さらいっても後の祭り。業界には自助作用がない、といわれても反論できない。
この原因を識者はこう指摘する。
「業界に日本人経営者がもっとたくさんいたら、業界はここまで衰退していなかったかも知れない。日本人は後ろ指を指されたくない、という恥の文化がある。その昔、ムラの田植えには近所が総出で手伝った。ムラの掟を破ると村八分になった」
昔ほど業界経営者の国籍問題もタブー視されることはなくなっているとはいえ、公に論じられることはない。立派な在日の経営者もたくさんいるが、こうしたおおもとを糺さないと同じことを繰り返すだけ。
スロットの稼働が落ちていることに対してこんな意見もある。
「全部30パイにしたらいい。出玉感が全然違う。全メーカーが統一して30パイにすべきだ」
そこ?
なんだか空しく聞こえる。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。
ピンバック: これしかない
これ系で過去有意義な議論があっただろうか
コメント承認が比較的易しい日報ではなおのこと
荒れにぞ荒れし色は変わらずだな
ピンバック: 柴門
ただ、ギャンブル性だけで支持されていた訳では無いと思うけどね。
裏スロのフル稼働みたらそう思うのでしょうね、経営者は。
これからは縮小か消えるか。
ピンバック: 一般人
そもそもここまでお上の言いなりの業界ってないでしょ。
武富士の相続税問題だったりサラ金のグレーゾーン問題だったりそれなりにまともな判決が最高裁で出てるんだから納得いかないなら揉めたらいいでしょ。
パチンコ関連について国民がどちらの味方するかっていえば100%警察ではないでしょ、天下りをしたりと叩けばホコリが出るし。
マスコミで報道されて交通安全協会が今じゃ片隅に追いやられたり、いくら警察だって世論には簡単に負ける。
そういう意味で日本人経営者が多かったらしたたかにやってたんだろうね。とは思うけどね。韓国の人は良くも悪くも直情的だから。
ピンバック: 匿名
チギを禁止した韓国の規制は認める。
ピンバック: 通りすがり
しかし今はどうでも良いかな~ パチ屋潰すに刃物は要らず行かなければ良い事。w
来週から新基準対応機種が導入されますが、この機種はベース40をクリアしてるのですよね? もしくは保通通過と同じ物でしょうか?
来年3月以降、新基準でどのような営業をするのか興味が有ります。40個/16割でしょうか?
ピンバック: クソ
5号機導入時、まずホールが替えた物
=小さなドル箱
それにがんばって詰める客
>>そこ?
=そこです
ピンバック: 匿名
ピンバック: 俺の考えが古いのか
オーナー以下のメーカー、販売会社、ホールで働いている人はほぼ日本人ですし。(他業界に比べれば在日比率は高いでしょうが)
それより何より、同族経営の世襲ぼっちゃんオーナーによる甘ちゃん経営が他業界と比べて、より多くより深刻な問題かと思われます。
Aタイプオンリーではスロットは終わったというオーナーねは経営センスがありませんので、とっととスロットコーナーを無くすか店を畳んで下され。
突き詰めれば、スロット=Aタイプという図式がわからないのですね。
ピンバック: 元スロ販社営業マン
ただ、それを善悪で考えるからややこしいことになるのだと思います。
逆に半島の考え方が無ければここまで成長していなかったかもしれませんし。
少なくとも一人の事業者として、あるいは一人の打ち手として、最大手の経営手腕には敬意を表しますよ。
ピンバック: 軍団員
換金率を下げて糞釘・ベタピンは、変わらずですが今まで糞釘・ベタピンを何も気にせず打っていたアホ共からしてみれば設定なんて気にしないんでしょう!
そりゃあ、ボロ儲けだから芸能人の奥様と結婚して豪華な生活をしますわな。
羨ましくてヨダレが出てきましたか?これでも結構、無名・ゴミ・屁をこいて寝ていた店が結構潰れたんですよ。
ピンバック: ボロ儲けで笑いが止まりませんな。
ピンバック: ん!?
良いか悪いかはここでは論じませんけど日本人が避ける仕事をやって他者を蹴落として法の裏をかいてここまで成長させたのは紛れもなく在日朝鮮人の民族性やメンタルに拠るところは大きいと思います。
ただ今後はルールを守りなさい、法の裏をかくのは罰しますって流れになっていく中で素直に従えるでしょうかね。
最早自分はこの業界には期待していませんがどういう結末になるのかだけは見届けたいと思っています。
ピンバック: DNT
サラ金しかり、
ヤクザしかり、
宗教しかり、
パチンコしかり、
etc.
韓国朝鮮人が権力を持てばろくなことはない。
ピンバック: 権兵衛
ピンバック: 一般人A
当時の若い独身が1回にとんでもない額をつぎ込んでたのは間違いないですけど、果たしてそれはホンマの盛りあがりやったんでしょうか。
記事にある闇スロを埋めてる客なんてどうせマトモな者と違うでしょ。あのツテは普通の社会人だとなかなか得られんもんです。
これからは若者も道を外した者もどんどん減っていきます。そういう客は闇スロに任せて、日のあたるホールは新たな客層を開拓するんが道と違いますかね?
ピンバック: サラリーマン
業界の自制の効かなさと反社会性を日本人に知らしめた
『社会不適合機』ミリオンゴッド
は、パチ業界人にとっての思い出したくもない恥部だろうと思ってたんですが、
どうもその後の業界を観察してると、違ったみたいですね。
パチ業界にとってのミリオンゴッドは、
「人間を自殺に追い込めるくらい抜きまくれた栄光の記憶」
だったんですよね。
メーカーが恥ずかしげもなく次から次に後継機を出し(なんと、パチンコまで!)、
それをホールが恥ずかしげもなく取っ替え引っ替え大量導入するってのはそういうことでしょう。
ピンバック: oil
1ゲーム連やエンディングなどの特定の条件で発生する演出を付けることなどで達成感を与える方が健全です。
偶然に連続することもある。RTだけでも十分だと思います。
多くのお金を投資してほしいオーナー様の気持ちも判りますがメーカーは努力して新面白さを提供すると思います。
ピンバック: あさ
そこ?
なんだかむなしく聞こえる
ピンバック: 匿名
ピンバック: 匿名
早く処理したほうが明るい世の中になり、
国民の無駄なお金と時間を他の健全な業界、産業に使えるようになる。
ピンバック: 江戸
ピンバック: タブーを論じますか?|パチンコ日報 | 日刊☆なんでもトピックス!