このお店は今年から話題機を1台ずつ導入するようになり、稼働を上げていっていて、話題機である緑ドンVIVA2を見送ったことを後悔していて、5月の話題機であるマクロスフロンティア2をなんとかして入れたいと思っている様子でした。
マクロスフロンティア2は1台だと2週遅れになるので、4台をトップ導入して、6月の蒼天の拳の時に3台を売却するのはどうかと聞かれましたが、リスクが高いので止めました。
すると、2週遅れの1台で導入しようかと相談されたのですが、新台を2週遅れで導入したら、新台としての価値が半減してしまうという持論があるので、それも止めたほうが良いと伝えました。
マクロスフロンティア2を見送ってしまうと、5月のパチスロの入れ替えは全くなくなってしまいます。
このお店で新台入れ替えを全くしなかったことが今までなかったので、不安で仕方ないということでした。1ヶ月に1台でも新台を買っていると安心するということでした。
結局、5月はマクロスフロンティア2を含めた入れ替えをしないことになりましたが、入れ替える機械がない時は入れ替えなしでいいと思います。
絶対に新台入れ替えをしなければならないというルールは存在しません。
このように強迫観念により、新台入れ替えをしているケースがあります。
新台入れ替えを減らすのは、固定概念を取り払い、勇気を持って決断するだけです。
私と出会うまでは、かなり新台頼りの営業をしていたということなのですが、話題機の新台を1台ずつだけ購入するようになり、1台40万円の重みを再確認して、真剣になぜこの台が必要なのかについて深く考えるようになり、試打や導入後の機械も真剣に打つようになったと言っています。
私はこう思うのです。
マクロスフロンティア2を1台購入するかどうかを、これだけ真剣に考えている店舗はそうはないと思います。
これだけお店のことを考えるようになった後輩のお店は、これからいろんなことが改善され、良いお店になり、繁盛するのではないかと…
いや、繁盛してほしいと願いたい。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。
メーカー直営店で遊戯すると台の値段の重みを感じます。極端に締めることはしないし探せば凄く良い釘の台もある。導入も先行です。遊戯者視点では最高です。
私はパチンコやスロットに娯楽を求めています。
客に遊ばせる設定を使えない店は論外です。機械代が負担で還元できないなら入れ替え頻度を下げて欲しい。
トップ導入のために欲しくない台数を買って遊戯者に負担を強いるのは止めて欲しい。
一年二年使う前提ならば一月遅れて導入しても問題は無いと思います。導入初日に低設定を掴まされるぐらいなら遅くても期待感を持てる新台入れ替えをして欲しいです。
並んでも入場したい店が増えて欲しいです。
ピンバック: あさ
どうせすぐダメになるんだもの
既存の人気台に力入れた方がいいのでは??
悪意の塊のような機械はいらない・・・・
ピンバック: やまだ
二週遅れでも設定入れる店なら人はきますが、現実は客寄せの為の導入なので常連位しか来ません。今1番客付きがいいのが新台ではなく低貸なのでこの位で悩むなら低貸専門店にして中古台を二ヶ月遅れで導入すればコストも掛からないし常連にしてみれば二ヶ月遅れでも新台としてみてくれるのでいう事なしです。今の御時世を考えてみてはいかがでしょうか。
ピンバック: ふぇう
ようやく普通の感覚に戻った程度の事じゃないでしょうか?
一台40万程度もする機械購入に何の調査もせず新台と言うだけで購入してしまうパチンコ店に疑問を感じてしまう。
一般企業では高額な設備投資には、慎重に検討する事など当たり前なのだが・・・・・・・
ピンバック: ユニセフ
例え1台であろうと購入するしないを真剣に考えるのは当たり前。
あと、最新にこだわらず当該店に入ってない使える中古機を選定、購入してもいいのではないでしょうか。
最新機種ありきではなく、不人気機を入れ替えることに重きを置く考えです。
だから、お客様の支持が多く、不人気機種がない店は無理に入れ替える必要はなくなりますよ。
ピンバック: 当たり前
このお店は平均稼働はどれぐらいなのですか?
ピンバック: 業界人2
たぶんマクロスのスペックでは萌豚狙い以外即通路でしょ。 しかも三共だし
緑はもう天井狙い以外動いてないので入れなくても良かったですね
でもスロは新台以外粗利取れないようだし入れる必要性は感じますね。他に魅力的な新台ないですし
あとGWで感じたのですが今メインのG解除・AT・特化はアウトをほぼエナが取るので一般リピーター客は来ないだろうなということ。RT・ARTには頑張ってもらいたい
ピンバック: タヌキ
迷っている程度の台なら買わないのが正解ではないでしょうか?
マクロスにそんな求心力があるとも私も思えません。
マクロス4台導入で約160万円。
アイムジャグラー10台を5日間設定6で使った方がどれだけお客様にアピール出来、お客様の喜ぶ顔が見られるか考えたことないのでしょうか?
たとえ1台購入控えただけでも、10台はジャグを設定6に出来ます。
アイムジャグラー10台を5日間設定6で使用しても理論値では150万ぐらいの赤字です。
ホールはお客様に来店してもらう事だけが動機なのでしょうか?来店してもらい出来る限り限界まで喜んで貰えるサービスをすることが重要なのではないでしょうか?
そんな弱気な店長がたとえマクロスを4台買っても高設定を投入するなんて思えないですね。
1台購入なんて相手にもされないと思います。1台でお客が呼べると思っている事自体がおかしい。
そんなくだらない事で悩むなら、どうやったら高設定を使用出来るか?もっと悩んだ方が良い。
新台購入や接客姿勢に悩むホールが世の中に多々いますが、機械の設定に悩むホールが極少数なのが悲しい現実ですね。
知り合いの優良店の人はいつも、高設定がアピール出来ない!もっと極端に設定を入れるためにどうすれば資金を抽出するか?悩んでいますよ。
ピンバック: パチスロ歴10年
新台入替をしなければ。
これが既にユーザーが不在なのでは。
これって「何故並んでいるのかはわからないけど、みんな並んでるから私も並ばなきゃ」に近いものがあって、「並ぶこと」が目的であり、なんで並ぶのかは興味がないのかも。
こんなケースなら明らかに「そんな馬鹿な」って笑い飛ばせるけど、いやいや、はたから見たら余り違いはない。
マクロスでもドンでも、「自店のユーザーは打ってくれるだろうか?」っていうのはなぜないのだろう。
自分自身で客層を理解し、設定1をとことん試打して「これならいける」と思えば最速で。
「これは2週目でもいいだろう」「これは評価分かれそうだから少台数で」とか、自分の納得のいく結果なら、それはしょうがない(と思えるほど選定に努力してほしい)。
…こうなったらもう登場予定の機種を店舗に張出し、メーカーの営業資料とともに、ユーザーに投票してもらえばよい。
一台あたりの値段、機械割等のスペック、ゲーム性の特徴、筐体写真と店長の試打の感想…。タイアップものならそれがどんな内容なのかも告知しても良い。
マイナー機種もメジャー機種も関係ない、ユーザー一人一票。店長十票。
値段を見れば多くは語らずとも、ユーザーの多くが真っ当な感覚でジャッジメントを下してくれるのではないか?
ピンバック: 一般31歳
マクロスフロンティア1台を導入したところで
店全体の戦力として全く無力と断言できます。
こんな事を真剣に悩む店舗は、恵まれた環境にあると言い切れます。
ピンバック: もなこパレス
いつも楽しく見させていただいてます。
自分の中でルールを作ったほうが良いですよ、例えば1台の導入では○週間遅れる台なら買わないでトップで入る機械のみが新台購入対象になるとか、今の流れの中で1ヶ月入れ替えしない店はお客から見ると大半がダメな店の認識だと思います、新台が良いのなければ中古で良いのいれればいいだけですよ又話題機種だから1台は入れたいという考え方もいただけないですね、はっきり言って今の最新AT機1台入れたからお客様が満足できますか?それこそ無駄なお金になってはいませんか?中小のお店は大手等ができない事を考えそれをお店の売りにしていったほうが良いと思いますよ。
スロキチさんはコロコロ考え方が変わりすぎな気がします、新台にこだわるあまり軸がぶれているのではないかなぁと思います。安いプライドは捨てて中古でしばらくやってみてはいかがですか。
ピンバック: ゴロ
台の事を全然勉強して無いだろってホールは多いね。ゲゲゲの鬼太郎の甘と墓場なんか、マックスタイプを打っていれば大体どんな感じか解りそうなもんだけどね。この台甘だったらちゃんと打ってくれる人もいると、判断して入れたのであれば少しは理解できますけど。とりあえずなんか入れとくかというパターンがほとんどでしょうね。
ピンバック: どS2000
パチスロ歴10年さん、一般31歳さん
素晴らしいコメントが続いたように思います
これらの意見は心あるユーザーの真意です
確かに、新台を過剰に有り難がる客層が存在します
それはユーザーの責任ですが、
突き詰めていけば、ユーザーは
メーカーが制作した台
ホールが導入した台しか打てないのです…
自店のユーザーに自信を持って薦められる台を導入し、
期待に応えられる調整でお出迎えしてあげて下さい
単純な理屈だと思います
いつでも、本質的な主導権はメーカー、ホールにある
それに気付いていれば、
版権だけで判断して
メーカーの台数縛りに付き合っている場合ではないと分かるはずです…
本当の意味でユーザーを育て、
楽しませてあげて下さい
それができないと、
業界人が思っているより
早い段階でパチンコ&パチスロは終わります
ピンバック: クマッチ
この後輩さんはスロキチさんの意見を全面的に受け入れたようですが、
結局自分で判断してない時点で
新台を導入しようがしまいが店の運営している責任が感じられない。
お客さんは、その台が新台中古台に関わらず
打つのに最低千円投入するのに
その重みを理解しなければ結局設定も入れられないんじゃないかな。
ピンバック: 元スロッター
マクロス2は初当たりが重い上に天井が遠いんで普通の店は使いこなせないでしょう。見送って正解ですわ。
喧嘩祭りでも入れたらどうですかね。
ピンバック: GA
この数日、マクロスF2を打ってみて。
何週か遅れても大事に使い、客を付ける努力するなら導入すれば良いのでは。
打ってみて思ったのは、初当たりは重いし、低設定ならまず客は勝てませんね。
中間設定以上を今後使うなんてあまり考えられないし。
客離れは早いかと。
それでも客を付ける努力をする気があるのか、ないのか・・・。
ピンバック: 一般人