パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

プロのマナーがよくなるマジック

「こんな気合が入ったグランドオープンを経験するのは久しぶり。いつも仲間と明日も来るのかと情報交換をします。普段なら『明日は分からない』と答える人もいますが、全員が『明日も必ず来る』ですからね。プロのテンションも上がりっぱなしですよ」と興奮気味に話すのはスロプロ。



先日、大阪府下に総台数500台のスロ専がグランドオープンした。グランドオープンといえば、必ずといっていいほど、地元客以外のプロ連中が集結する。このホールもご多分に漏れず、大阪中のプロが集結しているのではないかというほど。プロの目から見れば「7~8割方がプロ連中だった」という。



プロが凄いと褒めるのはもちろん出玉だ。



「今のところ4日間連続で通っています。勝率は2勝2敗ですが、設定の入れ方が半端ではない。設定を塊で入れているので、隣同士や背面の出玉が凄いことになるんです。そりゃ、通路を通れないぐらいの出玉感がありますからね。その辺の演出が非常にうまい」



グランドオープンでも設定が入っていなければ、翌日は来なくなるが、入っていれば、グランドオープンの熱気は当分続く。



「設定が入っていることが分かっている店で打っていると、気分が良くなるんです。気分が良くなるとプロのマナーが良くなるんです。普通はタバコの吸殻は床に捨てるんですが、プロ連中が皆、ケータイ灰皿を使っていますからね。普段は喧嘩腰の連中も、この店では腰が低くなるんです。気持ちよく遊ばせてもらっているので、こちらもそれに応えたくなるんです。まさに、プロを飼い慣らしているんです。その辺もこのグループはうまいんです」



プロを飼い慣らすという表現が面白い。プロだからといって勝ち続けることはない。勝ったり、負けたりで月のトータルがプラスになれば、プロといえるのだろう。



プロを排除するのではなく、プロさえも味方につけてしまう。まさにマジックだ。



スロプロもメロメロになっているのは、出玉だけではない。「すべての人がファーストクラス」というコンセプトにもほれ込んでいる。



「接客も差別しないという意味が込められていると思いますが、実際、ファーストクラスの女の子が揃っています。出玉がよくて、接客も良ければ、また、明日も来よう、とワクワクした気分になれるんです。お世話になっている、という感謝の気持ちがあるから、プロのマナーが良くなるんですよ」



普段はプロ同士、朝、店で顔を合わせてもあいさつすることもないが、この店に来ると「おはようございます」と「お先に失礼します」のあいさつを自然発生的に行うようになった、という。



これもプロを飼い慣らす効果だろう。



出玉と接客でお客さんを喜ばせる。



当たり前といえば、当たり前のことなのに、なぜか、それができなくなったホールが多いから、業界が衰退してしまう。





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    気持ちよく遊ばせてくれれば、気分もいいしマナーも良くなるのもわかりますね。



    殆どの店が、気分悪くなるような遊ばせ方しかできないのが現状ですから。
    一般人  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 一般人

  3. 最初だけだろうけど

    ハズレ引いてもまた来たい、高設定がそこにある!遊ばせてもらってるんだから態度もよくなるよね。



    変な店だと玉を出すだけで店員が睨み付けてきたりあからさまに態度が悪くなる



    ほんと異常だよ
    やまた  »このコメントに返信
  4. ピンバック: やまた

  5. Unknown

    タバコを床に捨てる・・・。大阪クオリティですか?(笑)
    Unknown  »このコメントに返信
  6. ピンバック: Unknown

  7. 前から

    みんなが前からコメントで書いている出玉で還元。

    これが正義って事ですね。

    つまらない台だって出れば楽しいでしょう。

    まぁ私が今打ちたい台なんてないけど。



    打つ台に期待が持てれば出なくても財布からお金だして

    遊んでくれるんです。

    勝っても負けてもニコニコってこういう事。

    回す事に夢中になれば活気やマナーも良くなるでしょ。

    脳汁出っ放しでストレスフリーだもの。

    元スロッター  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 元スロッター

  9. Unknown

    プロを喜ばすより、プロを店に入れないようにした方が確実にいい。オープンの時だけ喰わせても仕方ない。予め、プロ、乗りうち、市外、県外お断りとかいくらでもできるし、俺達はプロを初日から入れないように取り組んでます。県内でも有名な荒らし軍団や学生軍団はいなくなったし、市外はオープン時はご遠慮願いますって文言が、地元のお客様には大好評でした。まあ、所轄の見解で出来ない地域もありますが…



    ジャグラー好きのお客様がパチンコ屋はどこも、オープンの時はそのときしかこない、若い連中が全部コインもって行って、オープンから一時たてば、俺たちから回収するから面白くないし、腹が立つって言われた言葉が会社で、オープン時のルールを作ろうと役職を動かせました。
    てんちょ  »このコメントに返信
  10. ピンバック: てんちょ

  11. Unknown

    テーマパーク気取りの次は

    ファーストクラス気取りですか

    次に期待

    企業努力ですな。
    たちやん  »このコメントに返信
  12. ピンバック: たちやん

  13. Unknown

    でも、通常営業になって、設定もあまり入らなくなると、プロ(?)はいなくなるんですよね?
    ケロリン  »このコメントに返信
  14. ピンバック: ケロリン

  15. 呆れた。

    出玉の有無でマナーが変わるって…プロ失格ですな。





    そんなのプロとは言わないね。
    リバティコンチ  »このコメントに返信
  16. ピンバック: リバティコンチ

  17. Unknown

    タバコの灰を床に捨てるような客は注意するか出禁にしてよ。



    人として終わってるじゃないですか。
    けいさ  »このコメントに返信
  18. ピンバック: けいさ

  19. Unknown

    細いことで恐縮ですが

    「吸殻を普通は床に捨てる。」

    「喧嘩腰」

    ありえないですよ。

    それはプロではなく時代遅れのチンピラ。

    天然記念物並の存在率。



    プロの方の名誉のために、申し上げます。
    普通は捨てない  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 普通は捨てない

  21. 睨まれても金なのか

    この記事で言いたい事は

    ある程度遊んでもらえる調整や設定にしておけば客の態度も変わる。プロでさえ2勝2敗でも喜んでくれる!

    しかし大半の店は客に睨まれても金をタダ奪う設定で遊ばせる事をしない。日報で綺麗事を並べ書き込んでいる関係者も

    他からみたらボッタクリ店の関係者でしょう?
    まさ  »このコメントに返信
  22. ピンバック: まさ

  23. ガセ

    高設定があるかないかで気分が違う

    1台も高設定がないと客が怒る気持ちもわかります

    昔は良くあったガセイベ

    マナーが悪くなる気持ちもわかります

    だって客は騙されているのだから

    プロの方だって特別難しい事をしているわけではないのだからプロを排除しない

    客を差別しないのは素晴らしいと思える

    ヘビーユーザー  »このコメントに返信
  24. ピンバック: ヘビーユーザー

  25. 床に捨ててるの?

    大阪のホール内って灰皿が無くてもタバコの吸い殻を床に捨ててるのですか?



    すごい土地柄なんだな。
    イケロン  »このコメントに返信
  26. ピンバック: イケロン

  27. Unknown

    ホールが客を育てるのではなくて客がホールを育てるのが



    本当じゃないか?



    客の意見を真摯に受け止め営業努力を行う事で客からの



    信用を得てホールと客の信頼関係が生まれる。



    客側もMYホールと認識していれば自然と紳士な態度で



    遊技するものじゃないかな?



    昔のホールは常連さんが新参者にMYホールのルール



    説明してたこともあったんだがな。

    ユニクロ  »このコメントに返信
  28. ピンバック: ユニクロ

  29. Unknown

    近年増殖した、いわゆる打ち子にマナー悪いのが多いね

    本当のプロなら目立たぬよう努力するから
    山椒  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 山椒

  31. Unknown

    曖昧な言質に終始するパチンコ屋の遊戯ルール

    公平さの欠片もない俺様ルール

    俺様の店の営業姿勢に反発を感じない人がいるんですかね
    鳥山  »このコメントに返信
  32. ピンバック: 鳥山

  33. Unknown

    僕の行くマイホールは月一だけど全6をしてくれる。

    もちろん確認はできないけどデーターを見る限りたぶん本当だと思う。
    大阪スロッター  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 大阪スロッター

  35. Unknown

    お店もプロも双方レベルの低い話ですねw まぁ、関西、大阪はプロの質もうまさも関東には及ばないですもんね(^◇^;)
    のん  »このコメントに返信
  36. ピンバック: のん

  37. Unknown

    いいね、これこそグランドオープンだよ



    GW前に某政令市にオープンしたホールがあったけど

    グランドで全く出さずに1週間で客飛び

    ジャグラーですら1日平均2000も回ってない始末

    勿論地元の掲示板では悪評が立ちまくり、店関係者?と思われる人物が火消工作に必死



    その数か月後には店内で

    放火や自殺未遂まで起こる始末

    最近はちょっとはマシになったけど失った信頼を取り戻すのは難しいよ



    これからオープンするホールはせめて開店プロがいなくなる前に出玉で還元した方がいいよ
    AAA  »このコメントに返信
  38. ピンバック: AAA

  39. 何言ってんの?

    まずこの業界がしなければならないのが

    パチで飯食ってるプロとか言う非社会的くずを養わないことだろ?

    そんなこと考えてないから一般客は減り、市場規模はどんどん小さくなっていってる。ギャンブルではなく遊戯として振る舞わなければ、行く先真っ暗だろ



    まぁあんたら業界人が面倒最後まで見るっていうだったらやれば?
    学生打ち手  »このコメントに返信
  40. ピンバック: 学生打ち手

  41. Unknown

    出玉が良くてもプロだらけで気に食わいないと最悪の態度する客の店とか行きたくないですねぇ・・・

    こんなガツガツしてる上にマナー皆無の自称プロが多いから一般の遊技人口も減るんじゃないんですかね?
    へそ曲がり  »このコメントに返信
  42. ピンバック: へそ曲がり

  43. Unknown

    昔はプロも個人事業主みたいなプライドがあったんですよ。

    だから店とも共存し、負けてる常連には良い台教えるような店の意図を汲み協力もした

    打ち子使って徒党を組む人間が現れておかしくなった

    排除すべきは集団

    ピンで動くプロは店の味方、広告塔ですよ

    昔は常連がジグマのプロに打つ台聞いてる光景が普通だった

    そうやって店と客に食わせてもらってる感謝を示したもんですよ

    おっさん  »このコメントに返信
  44. ピンバック: おっさん

  45. ここのホールは特別

    実はこのホールの目と鼻の先には同グループ店(PとS併設)がある。

    その為そのホールの常連はこっち側はなにかしかけてくるかと

    かいかぶってみたものの実際はだだごけだったw

    大阪のホールは~と記述されておりますが実際はどうだろう。

    このエリアに関して言えばスロプロはほとんどいない。

    スロプロを気取った20代の乗り打ちグループが多いのが現状。

    カチカチ持ってても使わない、目押しも適当、AT中別のやつに打たすなど

    関東近郊にいるスロプロなんて人達とは少し違うかもしれません。

    個人で動いているスロ生活者にとっては大阪、特にこのエリアは

    かなり厳しいかもしれません。大阪といっても広く、いっしょくたに

    されるのはちょっと心外というか気分はよろしくありませんねwww
    カマキリ  »このコメントに返信
  46. ピンバック: カマキリ

  47. Unknown

    スロプロ パチプロ という社会になんら寄与しないクズは、全員まとめて半島にでも送ってほしいものです。

    いい加減に業界もそういうのを排除する方向で動いたほうが良いのではないのでしょうか?
    うみねこ  »このコメントに返信
  48. ピンバック: うみねこ

  49. Unknown

    ここのホール言うほどですけどね。



    むしろスロットの低換金だと設定入れて当たり前でしょう。



    >>カマキリさん

    逆においしくないですか?

    この規模でアホ面で乗り打ちしてるだけならちょっと絞ったらすぐ飛びますよ。
    GA  »このコメントに返信
  50. ピンバック: GA

コメントする

カマキリ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です