パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

スーパーダイエーの屋号も消えるが、もしもダイエーが本気でパチンコをしていたら…

一時は流通業界の王者とした君臨したスーパーのダイエーが、イオンの軍門に降り、完全子会社化されると共についには「ダイエー」の屋号までが消えることになった。



このニュースを聞いて、15年前にダイエーを退社したAさんは、改めてダイエーが本気でパチンコ業界に攻め込んで行ったら、パチンコ業界がどう変革していたかに思いを馳せるようになった。



ダイエーが関東の中堅スーパー忠実屋を傘下に収めたのは1994年のことだった。忠実屋が町田で経営していたパチンコ店「パンドラ」もそのままダイエーの傘下に入ることになった。



翌95年からダイエー「パンドラ」の出店攻勢が展開される。なにせ、休眠状態の土地、建物を所有していたため、数々の立地条件のパターンでトライアルした。



96年、大阪・ナンバにオープンしたオリエンタルホテルの地下フロアを全面パチンコホールにして、業界の度肝を抜いたこともある。



当時、中内会長は「地下フロアで物販をやっても流行らない。消去法からパチンコが残った。後発で今からやってももう遅い」とパチンコ経営にはあまり関心を示さなかった。幹部の中にはパチンコ出店にブレーキを掛けるものもいたため、中内会長の判断ミスにもなった。



ダイエーOBのAさんはいう。



「ダイエーが参入した当時は、マルハンがここまで大きくなることを誰も想像していなかった。本気でダイエーがパチンコ経営をやっていたら、パチンコ業界はもっと変わっていたかも知れません」



ダイエーがパチンコ店経営をするメリットは、自社で一般景品の流通市場を持っていることだった。ま、それは一般景品が半分ぐらい出た時の話である。ダイエーが経営するホールであろうが、換金する客は変わらない。98%以上は換金客だ。



事業拡大に野心を燃やすのが中内流だった。それが何故だかパチンコには抵抗を覚えた。



中内会長が残した名言がある。



「神戸から2つのチェーン企業が生まれた。それはダイエーと山口組だ。どちらも焼け跡から這い上がってナショナルチェーンになった」



ホールを全国展開する上で、暴力団の絡みを恐れたことが出店の足かせになった、ともいわれている。



「ホークス球団を買わないで、そのおカネをパチンコに投資していたら…」(Aさん)



当時、ダイエーのパチンコ経営についてよく取材をしていた。広報の窓口はナンバの歌舞伎座の中にあった。その過程で分かったことは、大企業はホール経営には向いていない、ということだった。



パチンコ店のオーナーは新台を買うかどうかの判断をその場で瞬時に決めて、いいと思った台は大量に抑える時代だった。そんな時に社内稟議、稟議で新台の買い注文を出していたら、サラリーマン役員や店長では、いい台などは抑えることができない、ということだった。



大金が動き、スピードが求められるオーナー判断を店長に求める方が無理だ。



親会社の経営難で、パンドラは長野のアメニティーズに売却され、中内会長の芦屋市六麓荘町の邸宅はマルハンの持ち物になっている、という。





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。





記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    中内会長が残した名言がある。

    神戸から2つのチェーン企業が生まれた。それはダイエーと山口組だw

    パチンコ業界の異様さが際立つだけ止めとけ



    それはそうと本気出したからミナミのパンドラで勝負に出た

    その結果がらがらで京一に売ったんじゃない



    千林で堅実にスーパーしてれば良かったねw

    名言w  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 名言w

  3. 作者の伝えたい事

    “親会社の経営難で、パンドラは長野のアメニテ ィーズに売却され、中内会長の芦屋市六麓荘町 の邸宅はマルハンの持ち物になっている、という。”



    文章は最初の一行から終わりまで

    無駄な部分は一切ありません。

    特に締めとなる部分には、

    本当に伝えたい事や作者の本音が書かれていたりします。



    本日の日報は”マルハンが凄い”と言いたいわけでしょうか?



    創始者はどのような経緯で来日しましたか?
    サファイア  »このコメントに返信
  4. ピンバック: サファイア

  5. 経営理念の違い

    中内はんは買い叩くけど支払いは綺麗やったな。支払い日にはビタ一文値切らずオール小切手、他の大手スーパーは半金半手が主流の時代にも関わらずや。



    これは安く仕入れ、どこよりも安くて良い品を提供したいとの経営理念からくるものやろう。



    そんな中内はんがバチンコ業界に目を向けた時、店長クラスが業者にゴルフのプレー代をたかるんは序の口で、新台入替時の生花をたかる、大事なお客様からはお金を詐取するはでグズグズに映ったんやろな。俺のやりたい事はこんなことやない!とね。



    オリエンタルホテル

    わいもたまにつこうてるけど、宿泊客にとっては外出しなくてもエエのが最高やね。意外なのは宿泊客の大半が外国人。当然ながら誰も打ちに行かん。(苦笑)
    今田現役  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 今田現役

  7. Unknown

    サファイアさん

    考え過ぎですよ。
    はなはな  »このコメントに返信
  8. ピンバック: はなはな

  9. サファイア様

    筆者はそこまで考えて文作してないよ

    サファイア様の思考は深いかも

    最後の一行は序盤の文に掛けただけの話しです

    サファイア様は深く考えすぎです
    すず  »このコメントに返信
  10. ピンバック: すず

  11. 新台を買う要因

    マルハン創始者って戦後の混乱に乗じて密入国でしたっけ?その後永住権を得るんですよね確か・・・。だからなんですかね?



    その分ものすごい苦労と努力があったと思いますけどね



    個人的にはマルハンは凄いと思いますよ。パチンコ屋をパチンコ店に一番しようとしているし、してきたのがマルハンだと思いますけどね。出玉以外のサービスの提供を先進的に行っていますけどね。それは見習う部分があると思います。



    さて本題ですが、

    新台購入はスピードというのはわかります。現在そういった状況で購入していますので・・・。ですが業界的にここが一番変わってほしいところです。40万近いものを一回の展示会、一時間もしないうちに購入をある程度決めなくてはいけないことに、無駄に新台を買っている現状があると思います。もっと比較対象、考察時間が欲しいと思います。



    月に一度メーカー合同で展示会を行って、実際購入は一ヶ月くらいの猶予があってもいいと思います。そうすれば記憶ではない、実機での見比べができて、さらに会社内でしっかり運用の方向性を決めてから購入できると思います。そうすることによって、無駄買がなくなり、メーカーももっと競い合っていい商品を作ってくれると思います
    スピードって  »このコメントに返信
  12. ピンバック: スピードって

  13. 主婦の店ダイエー

    パンドラの経営が元々は忠実屋だったとは知らなかった!

    全然忠実じゃないな~。

    ダイエーの末期は運転資金欲しさに業界初の

    元旦営業に踏み切ったけど結局同業他社も元旦営業で攻勢して死亡したから

    パチンコ業界につぎ込むキャッシュは無かったんでしょう。



    結局この業界で拡大出来るのはコンプライアンス関係ない

    かの国の方々にしか出来ないでしょうね。

    地元の反対押し切ってまで店を開ける傍若無人な態度は

    日本人では中々出来ないものです。



    懐古主義では無いですが、今のパチやスロは

    本当に台の輝きがない。

    射幸心煽る演出ばかりで本来の楽しみを殺してしまったギャンブル台。

    そう云う台を提供し続けた醜い経営者達が

    間違った拡大を続けた事が結果今の業界の衰退に繋がっている所は

    ダイエーの経営に似ていると思う。

    飽和状態なら自然淘汰するだろう。



    引退した後の中内氏にダイエー店内で遭遇した事があるが、嘗ての輝きは無く

    ただの老人であった。

    今、お客から巻き上げて築きあげた物も永遠ではなく輝きもいつか消える。

    有終の美を飾るなら今、忠実な経営をして身の丈に合った経営をするべきかと。

    ただの老人になる前に・・・。



    元スロッター  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 元スロッター

  15. Unknown

    密航で日本に来たとご本人もインタビューで答えられるのだが、当時の情勢も踏まえておくべきだと思います。

    朝鮮半島の朝鮮人が日本国籍を離脱して間も無い時代。

    在日朝鮮人がしますはまだ、日本国籍を有しており、日本はGHQが統治していた。

    韓国や北朝鮮が建国されるかどうかの時代。

    また、朝鮮戦争、朝鮮特需前夜。

    そう言う時代背景も合わせてお話されるべきかと、お話しされても密入国の部分だけ切り取られるのかな?

    サファイアさん、機会があれば是非調べて見て!
    難民だろ!  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 難民だろ!

  17. あの頃は・・・

    当時95~96年年頃、私の競合エリアにダイエーの食品館がありパンドラになりました。※埼玉県入間市(400台規模)社会的不適合機の撤去と重なりFパワフル、藤のアレパチを外した後にほぼ同じ土俵で戦いました。CRビッグパワフル、ヤジキタ、Fワールドの再販、大工の源さん、竜王伝説などBOXで揃え地域一番店になってしまいました。広い台間、ペアシート、ダイコクの各台テレビなど完璧な設備、40個交換だった為に圧倒的な体感割の演出、それまで地域一番店だった藤○プ○ザ(現パ○ッ○オ)さんまで撤退に追い込みました。当時は機械の寿命も販売期間も長かった為に、稟議に時間がかかっても大丈夫だったのです。ダイエーがリーグ優勝した時は、「アステカ」が全6くらいでお祭りになってて、マイクでこの出方はお客様分かりますよね~とか言ってたので、こんな大手がと驚きました。もそもマルハンさんをはじめ大手が出店攻勢を加速させたのは「98年3000億円企業・ダイナムの徹底研究・矢野研主催」で皆刺激されたのがきっかけ、間違いないと思います。
    歴27年オヤジ  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 歴27年オヤジ

  19. Unknown

    呉さん出番だ!

    と思ったら先に突っ込み入ってるよ~

    今から何か突っ込むなら、ハードルあがったねw

    でも呉さん、期待してるよ!!

    さあ!  »このコメントに返信
  20. ピンバック: さあ!

  21. 疑問符

    知らなくて疑問符をつけたのではありません。



    “密入国は犯罪行為”



    時効により罪に問われなくなっても

    ●罪者には変わりありません。

    その後その●罪者は日本国籍を取るため

    “日本人と結婚”したりします。



    私は罪を逃れ償いもしない●罪者を

    褒めようとは思いません。



    サファイア  »このコメントに返信
  22. ピンバック: サファイア

  23. だから嫌われる

    義務や務めを果たさない者は

    社会的弱者ではないですし自己主張出来る立場にありません。

    疎まれるという事を知るべきです。

    サファイア  »このコメントに返信
  24. ピンバック: サファイア

  25. 無題

    マルハンって今は魅力ないですね。出玉ないしトイレや内装なら他のチェーンも負けないくらい綺麗になったし。

    大宮スロットフロアの赤色照明、何あれって感じ。

    気分害してすぐ退店しました。
    スロプ  »このコメントに返信
  26. ピンバック: スロプ

  27. Unknown

    マルハンとイオンに共通してるのが田舎での商売がメインな点なんですよ。



    マルハンならば北海道の人口15000人の町に500台規模の店があったり、イオンならば同様にまいばすけっとというコンビニのような店(トップバリュ商品なども置いていて朝7時~23時までやっている)を最近色んなところに展開してますね。



    田舎では週末にイオンにいくなんて言われますが、あながち間違いじゃない。東京や大阪の真ん中にマルハンやイオンがドンと構えているかといえばそうじゃない。

    マルハンの難波や梅田なんか客飛んでますし。



    それでいて価格(出玉)はクソなんですよ。

    札幌駅の隣に桑園という町があって、そこのイオンなんか豚バラが100g180円するんですよ。

    私の感覚では高すぎてとても買えない。

    東京や大阪の方が遥かに安い。



    両者とも地方が完全に終わるまでに儲けて撤退するんでしょうが、こんなもんは商売の本流じゃないですから。

    中内さんと話したことありますが地元に根付いて長く愛される商売しようと思ってらっしゃったし。



    お父様が鈴木商店におられたから汚い商売はしないように教わってるみたいでしたよ。

    有名な財閥系企業は戦時中にタコ部屋で強制労働させて私腹肥やしてましたし。そういうことやって大きな顔するよりも潰れても真っ当な商売する方がマシですわ。
    GA  »このコメントに返信
  28. ピンバック: GA

  29. サファイアへ。

    何が言いたい?知りたい?ほんなら、孫正義さんの生い立ちは?

    個人の力では、どうしようもないこともあるんだよ!僕は、努力足らずにパチンカスだけど、神戸商船大学に行きたくて、一浪したけどダメでした。共通一次は文系の方で、点をとってたからね。

    高校のバスケ部を引退した時の18才から33才で左膝前十字靭帯を断裂するまで、クラブチームでプレイしました。大阪クラブリーグで3位、近畿で4位になったこともあります。

    教員が7人いたので、京都教育大の教授に推薦するから、教師になれと言われてたけど、当時はカミングアウトできなくて、黙っていました。

    今でこそ、187の95~97キロだけど、高3の時182位で、大学には行けませんでした。

    父親は19の時、大邱から来て、土建屋の親方で、兄と僕には、サラリーマンはダメや、何かしないと、上にいけないぞ!が口癖でした。日本人なら、国語か社会の教師、消防士、軍人、警察官、になりたかったです。

    もうパチンコも飽きたんで、宅建主任者だから、不動産か土木かしますよ。

    もともと兄の会社の代表だったしね!

    サファイア、お涙ちょうだいかもしれないが、昔はどうしようもないこともあったんだよ!

    呉武久  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 呉武久

  31. 本気

    もしも本気でパチンコしていたらスーパーブラック企業になりかねない

    法律守って成長している企業ってある?

    ほとんどの企業が本気を出せば負担は労働者に

    あとGA様が言う様にマルハンの様な大手は田舎で強い

    パチンコ屋のせいで終わった様な田舎がある

    少ない人口なのにパチンコ屋が繁盛していたら当然

    町の景気は悪化するよ

    田舎の過疎化、少子化問題もパチンコ屋の影響は多少あるはず

    まぁあまり本気を出さずに週1くらいは定休日にして

    ヘビーユーザー  »このコメントに返信
  32. ピンバック: ヘビーユーザー

  33. Unknown

    サファイアさん



    どんな犯罪も情状酌量と言うものがあり、それが間違いと言うのであればその判断を下された人ではなく下した人に物申すべきだろう。



    サファイアさんがマルハン韓昌祐さんの在留資格、法的地位の経緯をすべて把握の上で・罪と言い切り、時効無効を堂々と唱えるのであればあっぱれだ。

    しかし、そうではないだろう。

    当初、密入国なんだろうがその後、入管に名乗り出て入管当局も状況をかんがみて在留権を与えたのだろう。

    これは推察だよ。

    つまりその時点で禊は済んだから在留資格があるし、日本国籍も取得できたんだろうな。

    在留資格がないと退去強制だからね。



    ふうーん。弱者気取り?だから嫌われるの?

    韓さんはいつも事実を述べるだけで弱者気取りではないと俺は解釈するが、

    声がデカイ人が目立つだけで実際は嫌ってる人、そうじゃない人、さまざまだろうね。

    どう判断するかもさまざまで自由なんだが、書き込むなら正確な事実に基づく事をお勧めするよ。



    また、結婚と言う個別の行為を一般論で踏み込むのはいただけない。

    そこに触れるなら「密入国者」と「在留資格を有する者」。それぞれの日本人との婚姻件数の比較くらいは出してから触れるべきじゃないかい。

    根拠もなしに書き込む行為。

    「偏見のばら撒き行為」と揶揄されても仕方ないよ。



    事実誤認の偏狭なナショナリズムを持つであろう日本人の一部は国際世論から嫌われてるよ。

    俺もナショナリストの端くれだから言うがそんな日本人はイケてないし、恥ずかしいな。
    むむむっ  »このコメントに返信
  34. ピンバック: むむむっ

  35. Unknown

    サファイアさん語録

    【時効により罪に問われなくなっても

    ●罪者には変わりありません。】

    【その後その●罪者は日本国籍を取るため

    “日本人と結婚”したりします。】

    【義務や務めを果たさない者は

    社会的弱者ではないですし自己主張出来る立場にありません。】



    ・義務や務めを果たしたくても果たせない社会的弱者はどうしたらいいのか。

    ・社会的弱者は就業が制限され義務を果たしにくいのだが…

    ・外国人犯罪者は日本国籍取得の為の手段として日本人と結婚するのか。犯歴がある外国人に日本国籍を与えるほど法務省はフヌケか。

    レアケースとしてそう言う事があったとして、そのレアケースを敢えて取り上げる意図はなんなのか。

    ・要は時が過ぎても過去の犯罪の事実は誤魔化しようがないと言いたいのか。

    ・過去に遡り、犯罪人がデカイツラするなと言いたいのか。

    ・犯罪者と犯歴者の区別はしないのか。

    ・犯歴者は自己主張したらだめなのか。



    一部の【弱者のふりをしたインチキ】を糾弾したいの?

    そうならそう言えばいいのに。

    サファイアさん語録の通りなら独裁国家だわ。
    おかしい  »このコメントに返信
  36. ピンバック: おかしい

  37. Unknown

    パチンコ店の新しい形を見せてくれるなら誰が経営しても良いと思います。流通大手が参入すれば面白いと思います。



    特に景品の種類を増やせる可能性を感じます。イオンがスタンドを営業していますが集客力を高める為です。パチンコを始めても違和感がありません。



    昔と比べるとパチンコ店も変わりましたが、まだまだ変わる必要があります。
    あさ  »このコメントに返信
  38. ピンバック: あさ

  39. ま、まさか半地元話

    町田「パンドラ」ネタが出てくるとは!中学時代は「シヅオカヤ」ってスーパーマーケットだったんですよ



    駐車場が2階にあって大雪の日、18時頃閉店にしたりスーパーコンビの島が故障中で復帰したら1.5倍の「6000発?打ち止めにします」との店内放送でトライしクルーン奥からのストレートINで逆転勝ちしたなぁ、BシューターやRライオン(羽根物のみ)のプロO村さんどうしているかなぁ?懐かしい思い出でした。
    白ひげ危機脱出  »このコメントに返信
  40. ピンバック: 白ひげ危機脱出

  41. さあ!さんへ

    もうね、なんか悲しくなって、自分の事を、お涙ちょうだいに語ったけど、僕がアイデンティティーを確立するまでは、若干の、うじうじした時代がありました。

    もうサファイアと争う気は失せました。

    他の人が、コメントしてくれてるしね。

    ただ、悲しくなりました。

    呉武久  »このコメントに返信
  42. ピンバック: 呉武久

コメントする

歴27年オヤジ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です