以下本文
ふと思ったけど、お客様にとってのメリットって賭博の世界じゃ勝てるかどうかじゃないの?
もちろん毎回勝てる機種なんて破綻してるしあり得ない。
まぁ、客の遊べる時間の差などによって多少の差はあるだろうけど。
勝てる確率でしょ?結局は。
極論言えば、長時間かかるけど勝てる機種があって、遊技時間が少ない人で時間内に取り切れなくとも勝てる確率が高ければそれに殺到するから。
店に来る人間に聞いてみ?
「今日は負けに来ました」って思って来店するか?ってさ。
そもそもギャンブルの世界で
「お客様にどんなメリットのある機種か?」
とか
「良いものというのは、お客様によって異なります」
なんて言ってる時点でアウトだろ。
別の視点で見るならば、もうこの業界にはそういう視点でしか経営の助言ができない、という可哀相な賭博業界だってことだ。
置かれている立場の認識がおかしいんじゃないかなと思うときあるけどね。
表向きだけでも庶民の娯楽だと思っている経営側と、当然パチンコはギャンブルだと思い金儲けに来る客側の温度差が激しいんだよ。
ここでも某牛が、客が金儲けに来るのがおかしいだとか遊び場の提供で場所代をもらっているだけだとか、経営側の言い分があるだろ。
こいつだってパチンコは賭博性があるからこそ成り立っているのを知らないはずはないのにだ。
あとは経営側も昔と違って金がかかりすぎるというところだろうね。
客は減って、昔よりも1度で勝てる金額も、平均勝ち額も減っているのにかかわらず、遊技機の価格が3倍にも4倍にも膨れ上がっちゃあそりゃあギャンブルビジネスとして成り立つわけがないわな。
その点だけで言えばメーカーの一人勝ち。メーカーがこの業界での癌だということだ。
それでも上に立つ取り仕切る人間に能力があれば、できるだけ公平にするものなんだろうが、能力あるものなどいないみたいだし、我先に精神じゃこうもなるわな。
ま、自分も含め、この業界に何らかの形で携わる人間にまっとうな人間は少ないということだな。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
ピンバック: 期待値稼働
この掲示板でも、ことさら声を上げて遊べるようにしろと騒ぐ
人たちがいます。その遊べるというレベルが、全然遊ぶというレベルじゃない。
一日遊んで数千円勝てるかどうか、遊ぶというなら、この程度が一般的なレベルでしょう。
しかし、彼らの言う遊べるレベルでは、万単位の勝ちがベースです。
未だにバブル期の頃の稼ぎを夢見ているのです。
だから、六号機みたいなしょぼ勝ちが常になる機種には見向きもしない。
勝てる確率より、勝って得られる金額を重視しているのですから。欲が深いんですよ。
その己の欲深さを、遊べるようにしろという言葉でごまかしている。
あと、メーカーの一人勝ちであるが、そこに国も混ぜておかないと。
天下り機関をたくさん作って、業界から甘い汁をたくさん吸ってるんですから。
ついでに、不都合なことがあればパチ屋をスケープゴートにして批判の矛先を
向けさせることもできる。国が相手だから、表立ってそれを非難することもできない。
力関係で言えば 国⇒メーカー⇒パチ屋⇒打ち手
打ち手は、メーカーと国とは直接関係していないから、どうしても怒りの矛先は
直に関係しているパチ屋にぶつけてしまう。
だが、力関係で言えば、パチ屋は会社で言う中間管理職みたいな立ち位置にいる。
中間管理職に文句を言ったところで、改善できることなど高が知れる。
もっと上、メーカーや国に対し文句を言わなければ、現状は変わらない。
我々打ち手が常日頃抱えている不満は、国やメーカーなら何とかできるのだから。
ピンバック: 一般ゆーざー
ギャンブルだからパチンコは
するんです。
スマホのゲームは金と時間を
かけたら遊べる。
遊びならゲームや他をする。
数年はそのアプリが終了しなければ
遊べるから。課金しすぎる馬鹿は
いるが。パチンコは遊戯で換金が
なされなければ客は減る一方になる。
綺麗事の遊戯になるは成立しない。
パチンコ業界はギャンブルで人を駄目に
する事を無視して綺麗事をいいすぎだ。
地域社会に貢献とか。
パチンコユーザーは地域社会に貢献する
ために金を搾取されて、パチンコ屋オーナー
一部のメーカー含む老害役員どもがいい思いしてるだけの業界。パチンコ屋店員なんか可哀想だがな。
安い給料で短命。日報こそ何も業界をわかって
ない。机上の空論だ。
ピンバック: 負け組
賭博として勝つ前提で生活費を掛けるのではなく、
遊技として家計の遊興費を掛けて、銀玉の動きに一喜一憂することを楽しんでもらい景品交換は、そのアクセントとして楽しんで貰いたいものだ。
ピンバック: 牛丼通行人
客側の勝率を叫んでも相手にされません。
あと客側のほとんどは勝つ為の行動をしていないのですから、負けにきましたが正解です。
適当に打って大して負けない程度に遊ばせろというのは、時代問わず虫が良すぎるかと。
相手の土俵で戦うなら、自分自身を変えるしかないと思います。
台が高すぎるのは同意ですね。ゴミみたいなおもちゃをくっつけて、ある種の抱き合わせ販売とも言える現状が通る。メーカー最強。
ピンバック: カニミソ
投資金額だけがバブル期と同じもしくはそれ以上だから数千円の勝ちにしかならない6号機をクソ台と呼ぶんです。
当たりの抽選を受けるまでに下手したら1万円くらい必要な6号機で勝てる確率なんてほぼゼロでしょう低設定しか置かないパチンコ店しかないのだから。
数万円を簡単にぼったくっておいてスマートボールみたいな楽しみ方してくださいなんてよく言えると呆れるばかりです
ピンバック: ギャンブルはダメ
なら1円と5スロメイン。
その専用台の開発で。
勝って5000円。
負けて最大8000円くらいに
したらいいね。
ピンバック: 負け組
新規客は昔のそれを知らないから現状が全てなワケで。もし私が新規客として今のパチンコからとなったら4円は無理ですね。やっても1円ですか。
先日ようつべでライターが仕事人を打っている番組を見たのですが、カチャコーン・・・カチャコーン・・・ですよ笑 ほとんど風車で落とされて道釘にすら乗ってないの。ヘソに玉が絡むのなんて10発に1発って感じ。あれが番組のカメラが入る日の調整だって言うんだから凄まじい笑 関東では割と聞く名前の等価駅前ホールです。もう苦虫噛み潰したような顔して打ってましたけど、もう店も開き直ってるんですかね?
「 こ れ が ぱ ち ん こ で す 」 と。
いや~。無理だわ笑
ピンバック: 横並