パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

マクドナルドからの報告待ち

年間150回はドライブスルーを利用するほどのマックファンの小生が、先日、マクドナルドで不都合な出来事に出くわした。



小生の自家用車は左ハンドルなのだが、これがドライブスルーでは不便で不便でならない。



で、何が起きたのか…。



ドライブスルーでお金の受け渡しをする際、窓口の係員の対応がマチマチなのだ。



左ハンドル車は、手を思い切り伸ばしてお金を渡さなければならない。同時に窓口の係員も同様だ。



ほとんどのドライブスルーでは、お金の受け皿を用意してくれるのだが、時々お金を直接手渡しすることがある。



そうなると、年に数回はお金を下に落とすことがある。



今回は落ちた500円玉は車内だったからまだいいが、前回は車外に落ちた。



左ハンドルに乗る友人も同じ思いを何回もしている。



そこで、今回は日本マクドナルド株式会社お客様サービス室のフリーダイヤルに電話した次第だ。



こちらはただ要望を伝えたいだけなのに「あーだ!こーだ!」と言い訳する受付嬢。



このフリーダイヤルに電話すると、最初に次の様な趣旨の断りアナウンスが入る。



「この電話は、お客さまの電話番号を記録し、会話は録音されます…」



私の要望を受けた女性は、理屈が合わない説明をする。だからそれは「オカシイ」と突くと、「ご意見として受け賜ります」と繰り返すだけ。



こちらは段々腹が立ってきた。



知り合いにマクドナルドの管理職がいるので、すぐ電話してみた。



事の成り行きを話すと「お前が正しい。すぐその店舗の責任者に会い、今回の事情を説明せよ!」とアドバイスをもらい、その通りにした。



その店舗へ戻り、責任者にことの次第を説明した。その責任者もお客様サービス室の対応に疑問を投げかけた。



私は「会話は録音されているのだから、その録音を聞きなおして、正式な回答が欲しいし、受付嬢の対応について、本社はどの様な見解なのか」と報告を求めた。



店舗責任者は、それを約束してくてた。



その後1時間ほどして、私の携帯電話に責任者から連絡が入った。



本社からの報告によると「お客様からその時間に電話を受けた記録はありません」。



そんなバカな事は無い。こちらの携帯には通話記録が残っている。



マクドナルドはなぜ嘘を付いているのか?



私は、正式に書面で回答を求めて、今日はこれで終わった。



前置きが長くなったが、これと同じ経験をお世話をしていたあるパチンコ店で経験したことがある。



パチンコ店のスタッフが、あるミスを犯した。



ホール巡回中にお客様に当たってしまったのだ。



お客様は怒り心頭であったのだが、その現場のそのときの責任者=ホール主任が、そのスタッフをかばって、ホール主任レベルで話を処理してしまった。



大した打撲にはならないと思ったのだ。その後店長以上には、そのミスの報告はせず。



後日、そのお客様が診断書をもって店長のところに来て、初めて事実関係が分かるのだが、お客様は店長レベルまで話が通っていないことにまた怒り出してしまった。



お客様が苦情を言う時、その話を途中で止められてしまうということは、どういうことかを考えてみれば簡単なのだが、日本マクドナルドのレベルでも、お客様の声が社内で消えてしまう現象が起きるとは驚いた。



この顛末は、ここで報告するが、ここを読む読者の皆さんに認識して頂きたいのは、「ほうれんそう」をしっかりして欲しいと言う事。



それが出来ないで、昇進などに影響を受けた人材を多く見てきましたので。







人気ブログランキングへ
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    元店長さんは左ハンドル凄いな又マクドナルドご利用も凄い!本来ならば麗しの0120、対応速やかでなくてはなりません。。Pに置き換え私たちユーザーもあしげく通いつめいつしか自分は上客だと錯覚しております。そんなに負けて嫌なら来なきゃいいべ、、、、、、、、、そうはいきません。ヨン様(貴方がすきだから!)これからも、対応のきめ細かい所が残っていきますでしょう。ところで余談ですが、私の地元のユニクロ、冬の激熱祭です。。暖かい衣服があるのとか、、凄いことになってます(笑)
    Unknown  »このコメントに返信
  2. ピンバック: Unknown

  3. 興味深いし展開が楽しみ



    相手の会社名まで明記しているのだから、この出来事は真実なのは明らか。

    つーことは、読み手からすると実に楽しみな展開ですなー。

    マクドナルドでも、こんなことが起きるのですね。つーことは、我々の業界でも起きても不思議ではないという事だー。

    今後の展開を興味深く待っておりますよ。



    元店長さんいつもありがとうねー。



    応援ポチッ!!!!!!したぞー!w
    Unknown  »このコメントに返信
  4. ピンバック: Unknown

  5. Unknown

    管理人様



    今回は前のエントリーでポチッとしたけれど、



    今日のエントリーにクリする場所が無いよー!



    ここの管理人さんは、ランキングなんか重要視してないのですねーw
    Unknown  »このコメントに返信
  6. ピンバック: Unknown

  7. Unknown

    たぶん電話で受付した人が、

    元店長にツッコミを入れられて間違いに気が付き、

    その間違いを上司に録音を聞かれたら大変!と

    録音を消去して記録をなかったことに、

    これが私の予想ですw



    この結末は如何に!次回が楽しみです。
    Unknown  »このコメントに返信
  8. ピンバック: Unknown

  9. Unknown

    「この電話は、お客さまの電話番号を記録し、会話は録音されます…」と宣言しておいて記録がナイなんて???
    Unknown  »このコメントに返信
  10. ピンバック: Unknown

  11. Unknown

    興味津々です

    このあとの展開を期待してますね
    Unknown  »このコメントに返信
  12. ピンバック: Unknown

  13. Unknown

    元店長さんが悪い気がする・・・

    左ハンドルでドライブスルーって普通入らないですよ

    係員が不慣れなのも左ハンドルの人が入って来ないからですよ

    年150回利用するって・・・

    便利なドライブスルーをそこまで不便な思いして利用するって

    嫌がらせ入ってませんか

    こっちは客で相手は商売だからいいだろって

    違うのは元店長さんなら分かると思うけど・・・

    上に話しが行かないって言うのもパチンコ店に例えれば

    遠隔だろ?全然回らないよ?もっと出せよ?ってレベルだからです
    Unknown  »このコメントに返信
  14. ピンバック: Unknown

  15. Unknown

    >>元店長さんが悪い気がする・・・



    こういう考えの人も世の中にいるのが悲しいね。

    またそれとこれとは問題が違うでしょうよ。

    あなたは問題を履き違えている。

    元店長はマクドナルドの対応に疑問を述べているのですよ。あなたはそれを分からないで本文を読んでますね。

    また近頃多いのが、人の意見の趣旨が分からないで意見を述べる人。

    これは憶測ですが、元店長は左ハンドルで悪いと思っていると思いますよ。不便だと述べているでしょ。そこから読み取らないとね。

    元店長の寄稿の趣旨を理解できないのかな?



    私の家も1台は右ハンドル、1台は左ハンドル。

    左ハンドルに乗っていたって、食べたいときや忙しい時は誰でも利用するよ。ただ受け渡しが面倒だと感じた人は買わないだけ。



    >>上に話しが行かないって言うのもパチンコ店に例えれば

    遠隔だろ?全然回らないよ?もっと出せよ?ってレベルだからです



    ことの真相も分からないのによく言うよ。



    問題は、受け付けた記録が無いと返答したことが第一問題なんだよな。



    こんなコメント、あきれたわ!
    Unknown  »このコメントに返信
  16. ピンバック: Unknown

  17. Unknown



    13:33:35さん



    問題を履き違えてませんか?

    思考力を疑います

    Unknown  »このコメントに返信
  18. ピンバック: Unknown

  19. 2009-11-22 13:33:35 君へ

    もし元店長が150回と書かなければ、君はどう思う?

    それとさ、左ハンドルでドライブスルー利用者は、都会では多いよ。

    家内が現役マクドナルド現場社員だから聞いたのさ。

    Unknown  »このコメントに返信
  20. ピンバック: Unknown

  21. Unknown

    「そのお客様が診断書をもって店長のところに来て」について。



    従業員が走り回るホールがありますよね

    そこでじいちゃんに従業員に当てられて転倒。救急車で運ばれた。

    そこまでいかなくて軽い打撲もあります。

    従業員さんは注意して。



    「元店長さんが悪い気がする」について



    このコメントは釣りですか?

    そうでなければ、問題提起を読み違えてますよ。ご注意ください。

    ハンドルが右とか左とかは関係ありません。

    マクドの対応の問題です。









    Unknown  »このコメントに返信
  22. ピンバック: Unknown

  23. 11-22 13:33:35様

    被害妄想もほどほどに。

    え?まさか11-22 13:33:35様はマックの社員?!
    Unknown  »このコメントに返信
  24. ピンバック: Unknown

  25. Unknown

    >左ハンドルでドライブスルーって普通入らないですよ



    そーなら貴方がドライブスルー入り口に「左ハンドルお断り」と書いて来なさいなw
    Unknown  »このコメントに返信
  26. ピンバック: Unknown

  27. Unknown

    ボンペイさんの所のご紹介で・・

    元店長さんの話、おもしろい。



    Macの回答もいい加減ですね。

    呆れます



    左ハンドルでドライブスルーを利用すると反撃されるのか、これも呆れます
    たぶ  »このコメントに返信
  28. ピンバック: たぶ

  29. Unknown

    元店長が悪くて嫌がらせしているとは(驚

    そうでは無く

    悪いのはマクドでは?
    Unknown  »このコメントに返信
  30. ピンバック: Unknown

  31. 2009-11-22 13:33:35 さんへ

    『嫌がらせ入ってませんか』と思うあなた様は、国語の勉強をして、作者の思いを100字以内に述べる練習をしましょう。

    Unknown  »このコメントに返信
  32. ピンバック: Unknown

  33. Unknown

    ハンドルが【右】にあろうが【左】にあろうが【上】にあろうが【下】にあろうが、この場合は関係ないですよ。
    Unknown  »このコメントに返信
  34. ピンバック: Unknown

  35. Unknown

    元店長のお話が<遠隔だろ?全然回らないよ?もっと出せよ?ってレベルだからです>ってw
    Unknown  »このコメントに返信
  36. ピンバック: Unknown

  37. Unknown

    マクドナルドは現役店長から給与の件で裁判を起こされた会社でしたよね?

    そんな会社でしょうね。
    Unknown  »このコメントに返信
  38. ピンバック: Unknown

  39. Unknown

    あじな事やるマクドナルドですからね~



    店長のサービス残業は改善されたのかな?
    Unknown  »このコメントに返信
  40. ピンバック: Unknown

コメントする

Unknown へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です