業界外からの問い合わせがありました。
補給機の研磨装置で布ベルトを採用しているホールで、汚れた布ベルトの洗濯はどのようにしているのか、と。
自社で洗濯しているのか、ベルトを納入している業者にクリーニングを任せているのか。
布ベルト方式のホールの皆様、コメント欄にてお答え願えたら幸いです。
よろしくお願いします。
コメント[ コメント記入欄を表示 ]
コメントする
ニュースにならないニュースの宝庫
コメント[ コメント記入欄を表示 ]
うちは業者に頼んでいます!
ピンバック: 良
はじめまして、布ベルトは毎日自店で洗濯を行っております。
ピンバック: ガク
以前いた店舗はSA○KYO系の布ベルトを使っていましたが、業者が交換するときに回収してゆきます。値段は忘れました。ためしに一本洗濯しましたがそのうちよれよれになってしまったので業者のほうがよいのかもしれません。
ピンバック: 普通の店員
W=220mm L=2500mm 程度で 自社洗濯
研磨機一本につきローテーションも含め2年で3本程度。
研磨能力:ポリには絶対勝てぬ!
ピンバック: 近未来豪遊
ピンバック: ジャック・ナイフ・マキシマム