どういうことか?
「習近平国家主席による汚職取締が強化されていることもあり、マカオのハイローラーだった共産党幹部がカジノを自粛している。元々マカオのカジノは超VIPのマネーロンダリングに使われていたが、それができなくなってマカオの売り上げが激減している。共産党幹部の汚職追放によって、中国人の富裕層にも裏金が回ってこなくなったことで、富裕層もマカオに行けなくなっている」
マカオのカジノの売り上げ減とパチンコにどのような関係があるのか? もう少し話を進めてもらおう。
「マカオのカジノ王であるスタンレー・ホーの甥が逮捕されたことは衝撃的でした。親族は回遊魚と呼ばれる売春婦の元締めをやっていたのですが、習近平の本気度が伝わってきました。マカオは習近平のさじ加減一つで壊滅するかもしれません。ただし、日本で爆買いしている中国人観光客は、マカオでカジノをしている層とは全く違います。仮にカジノで遊んだとしても数万円しか使わない層です」
ちょっとずつ核心に迫ってきた。
日本政府は中国人観光客を増やすためにビザの発給を段階的に緩和してきているが、1月19日からは、過去3年以内に1度でも来日していれば、基準より少ない収入の場合でも、数次ビザが発給できるように規制を緩和している。
それによって今年の春節(2月18~24日)も中国人の爆買いが話題になった。一般の外国人の買い物消費額が5万7000円に対して中国人は13万8000円だから圧倒的だ。テレビでも高級炊飯器を何台も買う中国人の姿がニュースになっていた。
「何度か日本に来るうちに段々とパチンコが話題になってきています。元々中国人はギャンブル好きですから、小銭でできてこれが換金もできる遊びであることがちゃんと伝われば、もっと話題になると思います」
マズローの5段階欲求ではないが、中国人は爆買いが象徴するようにまだ物欲の方が強い。一通り欲しいものが揃うと、その次の段階として娯楽や遊びを求めるはずだ。
しかもパチンコは日本独自のもので他国にはない。
実際、中国人観光客の日本で何をしたいか、というアンケートの中でパチンコはベスト10入りしている、という。
「今の最大のネックは従業員が中国語で換金場所を教えられないこと。そもそも従業員が換金所を教えることができないが、換金所を教えることができたら、間違いなく中国人はパチンコに嵌る。パチンコがV字回復することも考えられる」
秋葉原や新宿のパチンコ店では中国人の爆打ちなる光景も目撃されている。
日報ではこれまで何度も中国人観光客をパチンコ客に誘導することを提唱してきたが、中国人スタッフを雇い、本格的に取り込む時期に来ている。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。
会社の経費で従業員に中国語を覚えさせれば
中国人スタッフを雇っても何か違う
中国人相手に本気で商売するなら従業員として中国語が話せるスキルが当然
ピンバック: ヘビーユーザー
なんというか、体質改善を放棄して次のカモ探しをしている様でなんとも。
以前、旅行者と思われる中国系の方が打たれていたのを見かけましたが、大きなトランクを置いておく場所がないとか、店内に時計がないのは何故か、レートの明記がないなど、色々質問をしていて店員さんも返答に苦慮していたのが印象的でした。
言葉の問題が解決しても、ホール独自の常識を世間の常識に合わせていかないと。
ピンバック: くろねこ
なら、中国でパチンコ屋開業しろと言いたい。
日本人ですら呆れて打たなくなったパチンコを中国人観光客をなんて開いた口が…それに中国語が話せないから換金所を教えられない?そんなのは日本語を話せる中国人を雇えばいいが問題が違うだろう。
日本でグレーゾーンの遊びを中国人になんて国民が怒るわ。自分たちの立場を考えて行動しなさい。
ピンバック: ゆう
率直に言って、もう「いい加減にしてください」と言いたいです。
あの秋葉原のガチガチの釘で打ちまくる客層であるなら、現在の
一般ユーザーとは懸け離れた接点を持つ事は容易にわかるはずです。
きついコメントが大半であることは事実ですが、既存・旧既存の
客を大切にしてほしい、パチンコを楽しませてほしい、という声
を切り捨てて捨てて目先の金銭になびくのでしょうか。
中国の人のメンタリティは日本人とは明らかに違いますよ。仮に
それが今後改善していくにしても、それまでに来店した、あるい
は臨席した日本人客がどれだけ迷惑するかの想像すらつかないの
でしょうか。彼らは、金にならなくなればいなくなります(当たり
前ですが)。目先の利益にくらんで無制限に受け入れたら、彼ら
が去った後には「負けてはいるけど、時々は良い思いもしている
し、楽しんでいるからまあいいか」と考えてくれている最後のユ
ーザーまでいなくなるのは明らかです。
これって、行列のできるラーメン店が大々的に宣伝されたしばら
く後にあっさり閉店するのと似たパターンですよね。
チューリップだってフィーバーだって(最初期のフィーバーは、
本来1300発(ALL13の入賞100回分)払い出しとして
生み出されたもの)、もともとは「お客様に、『まとめての入賞』
という、新しい楽しみ方を提案できないか」というサービス精神
から出発した構想だったはず。
地道にお客様を喜ばせる努力をはしょって博打一辺倒の構想ばかり
練っているなんて、そうした経営者層の心根には正直泣きたくなり
ます。
ピンバック: tameiki
元店長の昔の記事を読み返す時が来たね。
ピンバック: 元店長ファン
大衆娯楽から更にギャンブル化が加速するのじゃないですか?
あとマナーの問題も。
ピンバック: 一般人
“日工組、射幸性抑制に向けた対策を固める。今後はV確変についても議論
日工組の技術者会議では今後、”規制の第2弾”として、V‐STタイプなどを可能とするV確変の機能について協議していく方針とのこと。今回の会議では触れられていない同機能に、日工組として何らかの規制をかけるべきか検討する。”
AT機の規制。MAX機の規制。そして”抜け穴”になるであろうV-STの規制について議論中です。
どうしてこの様な規制が出るか?抜きすぎるからですよね?射幸心を煽るからですよね?パチンコ店は大衆娯楽じゃなくなったからですよね?
日本人は”十中八九何の楽しみもなく負ける遊技機”にお金を入れなくなったから、次は中国人がターゲットだっていう事ですか? それって中国人に対して失礼ですよ。日本人にもお金はあるが、”面白くないから止めたユーザー”は沢山いらっしゃいます。”娯楽”じゃないからやらなくなったのです。つまらないパチンコスロットに嫌気がさして止めたのです。
そんな遊技機に”中国人ならお金を入れる”とよく言えますね。中国人を馬鹿にしてますよね。業界は”抜けるなら抜けるだけ抜く”考え方を変えない限り、崩壊の道から抜け出せませんよ。中国人がどうのより、勝ったり負けたりする”娯楽に戻す事”を重要視すべきでしょう?ギャンブルじゃなく娯楽です。
現在、デパートやドラッグストアや家電を扱う店
飲み屋などで外国語が分かるスタッフを配置しています。しっかり日本らしいおもてなしをし、”日本の良い物”を買って、楽しんでお帰りになって欲しいです。
船が沈んだら棄てて乗り換えれば良い・乗っている人達を切り捨て我が身だけ生き残れば良いとか、そういう発想だから嫌われるのです。この日報をユーザーだけでなく中国人の方々にも見ていただきたいですね。
ピンバック: サファイア
たしか、中国のお正月時期だったかな。私がパチンコをうっていると沢山の中国人観光客がギャラリー状態になったことがありました。
ガロ金色の牙狼剣を押してみてる人とかも(笑)
本当に興味津々だなと感じたことは多々あります。
本気でやるならルール、遊技方法、換金の存在の説明すべて中国語でこなせるスタッフを育成しましょ!
個人的には特にルール、マナーを守ってもらうことが大切かなと。
ピンバック: おう
外国人観光客だから、カチガチにボッタくってもいいだろうなんて甘いでしょうね、うまくいったとしても一般に還元されることもなく、おいしいカモがやってきたと思う程度でしょう。賭場も荒れるし一般ユーザーにはには全く良いことがないので歓迎しませんね。パチンコの複雑なゲーム性は、日本の中の、一部のマニアだけがやっていれば良いと思いますよ
ピンバック: 獣
中国にパチンコ屋さんは作れません!
なぜなら中国は法律でギャンブルが禁止されているから!
あと、自分はマカオでカジノも何回か経験していますが、大金を持ってなくても十分楽しめるし、あのドキドキを経験した人、あの短時間で0か2倍かを経験した人が、パチンコで満足できるかな~(バカラベースで話してますが…)
多分、1回やってハマる事はないと思います。カジノを経験している人は。
自分もバカラを覚えてから、パチンコをやる回数が減って、カジノに定期的に行ってます。(ハマってます)
ピンバック: ユージーン
中国人で観光に訪れることの出来る層は国内のインテリ層にあたる人達ですよ、まさか国内の現ユーザーのように何も研究せずに何度も負けてくれると思ってますか?
もし仮に、勝てる打ち方をしたら注意するのですか?日本人ほど彼らは良くも悪くも素直ではないですよ、頭もキレますし・・・まずは観光地で勉強するべきです。
中国人に限らず、日本を訪れる外国人観光客は我々が時に驚くほど文化を勉強して来ています、さすがネット時代なんだと感心します。
観光客に期待できるのはせいぜい物珍しさの「試し打ち」まででしょう、継続的にファンにするには結局国内の失ったユーザーを振り向かせるような施策が必要なのです。
それに観光客でなくとも、外国人就労者は意外とすでにパチンコを嗜んでたりします、現場に顔を出さない、お客さんと接しない、パチンコを打たない業界人にはわからないでしょうが・・。
そして、この層が打ち子のバイトをしてたりするんですよ・・・。
この層が個人でネットに情報を発信し、それを見て情報武装し来店する、そういうことを想定しなければいけない時代なのです。
ピンバック: とある打ち手
在日中国人をスタッフに迎えて秋葉原辺りの店舗で実験してみたらどうでしょう。評判がよければ
客が客を呼んで店内が中国人だらけになりますね。
メーカーも中国人を技術者に加えて中国人向けの演出を台に取り入れたらどうでしょう。
ぜひ日報さんがこれからのパチンコ業界の為に音頭をとってメーカーやホールを巻き込んで実現化して頂きたいです。
ピンバック: 陳鉾
幾度となく、中国人観光客誘致キャンペーンをしましょうと提案しても、常連が嫌がるから、イメージが悪い、めんどくさい、説明できる人員がいない、日本人と揉める等
マイナスイメージしか言ってこないのが現状です。
いい機械がない、不景気、どこのホールも条件同じです
中国人だけでなくアジアを見込んだ集客が必要と思います。
周りが動いてからでいいよ!が本音と思います
ピンバック: ジャギ
これは大反対です。
中国人のたちの悪さは日本のやからと比較しても天地の差があるからです。
ホールが都心の安ホテルのように中国人であふれるようなことになれば私はパチンコ辞めます。
ピンバック: 元海の常連
経済が無限に広がることを前提に我々は生きてますからね。
年金なんかもそうですね、人口や資本が増えていくことを前提に考えられました。破綻したところで痛いのは自分の世代じゃないですから都合がいいです。
NASAなんか地球がダメなら火星に住もうという発想ですし、我々も限られた資源をジャブジャブ使ってますから人のこと言えませんね。
「資源を吸い付くしたら次へ」と、考えているのはパチンコ業界だけではないでしょう。
ちなみに、私は大学で中国語検定4級取りましたから、日常会話くらいならできますのでどや顔させてください。
゛換金所はあちらです。″
゛換銭地方在那辺儿.″
huan4 qian2 di4fang zai4 nei4biar.
ホワンチエン ディーファン ザイ ネイビャー
で、通じるかと思います。
声調っていう音程とかイントネーションで意味が違ってくるので注意ですね。
ピンバック: 軍団員
いかにこの業界をソフトランディングさせるかを真剣に考えましょう。
このブログ自体ネタなのはわかりますが
いい加減次のカモを探すのはやめましょう。
ピンバック: かさ
カジノのトランプとかルールは全世界共通です
一方、パチンコは台ごとに違うし、理解できると思えません
確変など、日本人でも本当に理解してるか怪しいです
パチスロなんて、一般的なスロットとまったく同じしないと
苦情くるんじゃないかな
パチンコももっとシンプルなルールにしないと
日本人の新規なんて夢のまた夢ですよ
ピンバック: 元開発者
中国はパチンコ店ありますよ。
共産党幹部の縁者が法律を強引に曲げてやっていたはず、
釘も日本とは比較にならないほど悪いらしいですが、連日満員御礼だったそうですね。
換金はどうだったか覚えていませんが
結構堂々とやっていたはずです。
というより過去にこのブログで扱っていたような気が、、、
日本人だけギャンブル好きなイメージですが実際は世界中どこの国の人もギャンブルは大好きですからね。
ピンバック: がんばります。
謎な理論でチャンスチャンス言ってる場合じゃないでしょ?
5年以内に中国人でV字回復する可能性なんて皆無
逆に
5年以内に横浜と大阪にカジノできるのはほぼ確定状態
そしたらパチンコの打ち手が減る可能性も高いし。
そっちについてはどうなってんの?
ピンバック: 岩間
がんばります。さん
過去の記事で中国、ぱちんこからエイプリルフールの嘘記事思い出したけど、それとは別でしょうか?
ピンバック: あれれ?
中国人だらけになったら日本人は来なくなる。
ピンバック: 虎
やるなら中国人専門店として営業してほしいです。
その方が店側もやり易いと思います。
と同時に、それがプレーする日本人と中国人お互いのためです。
全ての中国人がそうだとは言いませんが、マナーの無い客が多数いる店になんて私は行きたくありません。
ピンバック: felice
東京都なら、換金所の説明無しでも大丈夫でしょう。
国民性からいくと金(きん)が大好きなので、景品が
金なら持ち帰ると思いますよ。
金銭に換えたければ、買取してくれるところは他にも
ありますし。
これを契機に、日本全国の特殊景品を金に換えて
ほしいくらいですね。
ただ、他の方も書かれているように、他に厄介な問題が
多そうですが。
ピンバック: たまより三毛
以前愛知に住んでた頃、トヨタ系とかの工場で働いている中国人達が休みの日によくパチンコ屋に行ってるって地元で話題になってました。自分も、中国人達が多人数で自転車でパチンコ屋に来てるのを見た事があります。ギャンブル好きな人たちですし、意外に日本のアニメとかも知ってるので中国人観光客を取り込むのも上手くやれば成功するかもしれませんね。
ピンバック: 名無し
中国に特別な思い入れがあるわけじゃないけれど、あんなものを『日本のもの』として発信すること自体が恥です。
ピンバック: 底辺スロッター
中国はようやく公共の場所が禁煙になりましたが、喫煙大国です。
喫煙に固執するパチンコ屋の客としては悪くないのでは?
確かに日本人ユーザーは来なくなるかもしれませんが、やりようによってはありかも。
まー自分は行かなくなりますがね(笑)
ピンバック: 元ヘビーユーザー
まぁ、今後も来店してくれるであろう大切にしなきゃいけない日本人からボッタくっているのに直ぐに帰国するであろう、次回、いつ来るか分からない中国人に還元なんてする訳ないよね。
まぁ、外国人に打たせたら駄目って法律は、無いから好きにしなよ。
東京には、外国人で打ってる人がいますが確かに訳も分からず打つからスーパー養分ですよ。
ピンバック: どうぞどうぞ
日本人ではないよね?考え方のスタートから間違えている。
何か業界が滅びてゆく理由が分かりました。
やはり人材ですね
ピンバック: akio
中国人と言えば強引にロム交換、ブラ下がりを付けたりしてたが全くゴトでは見なくなった。中国エステ嬢に聞いた話は、出る店=客数で判断してるみたいで、ノリ打ちとかもしてるくらいパチンコ好きは多いと言っていた。確かに新大久保とかチャイナさん多いね(^ν^)
ピンバック: 歴27年オヤジ
日本国内のパチンコ建て直してから海外客獲得じゃないですか?中国人の若者と2ヶ月ほど仕事したことがありましたが、中国人に対するイメージかわりました。いずれ縮小してパチンコ特別区でなら中国人客獲得ならわかりますが。身分証提示、監視カメラ設置して。国民の気質違いますから。中国の属国になろうとしてる韓国、今微妙な時期ですよね?国外出て勝負すればいいんじゃないですか?信用に関しては、相手にされない気がしますが。内規にしても320分の1、まだ甘いと思います。240分の1ぐらいにしないと上限が。それじゃ商売にならないと言うなら撤退ですね。まったく記事も短絡思考ですね。もの申す様の過去記事、一回潰れてみればいいなどよく読まれて頭冷やした方がいいと思います。
ピンバック: 中級遊技者
廃れたパチンコ屋を貸切プラン
観光客用に景品も揃える
平日なら普通に営業するより観光客に貸切にした方が利益が出るホールは沢山ある
貸切だと警察に怒られるかな?
上手くツアーの内容にパチンコを導入すれば確実にビジネスになる
ピンバック: ヘビーユーザー
中国人もパチンコ屋は、9割方、韓国人が経営しているって知ってるよ。だからボッタくりって知ってるから韓国人は、打たないし中国人もあまり良いものだとは思ってないよ。
糞ボッタですっからかんの用無しのホールも見受けられるから貸し切りは、良い案かも。久しぶりに金が入ってきたと浮かれないで納税して下さいね。
ピンバック: ガラガラホール
パチンコが小銭で出来る事が伝われば?小銭ですか…
ならば、競馬や競輪、オートにボートでも伝えた方が国際問題になりません。パチンコはデジタルだから如何様が疑われますし不正は過去に摘発が数多くあります。
日本人でパチンコによる自己破産者は多数いますが、それが中国まで流れたら問題だよ。信用のない自国のグレーなギャンブルを世界に出すなよ!日本の恥だ
ピンバック: まさ
あぁこのブログのはエイプリルフールのネタだったんですか
http://kinbricksnow.com/archives/51663222.html
4年ぐらい前のですけど
中国のパチンコ店って結構定期的にネタになるのですが
実際に行って確かめたことがないのでわからないのですが
釣られてしまいましたね(´・ω・`)
ピンバック: がんばります。
アイディアとしては面白いし、出来たら負けてる日本人にとっては負け分を負担してくれる人が増えるって意味でいいんじゃないですか?
ただ、日本人でも仕組みが理解できないのに海外の方に打ち方を理解してもらうのはかなり難しいですねえ。
スロなら沖スロとかジャグラーのようなバリバリのAタイプかな?パチは詳しくないのですが・・・
営業さんが提唱していた「パチンコツアー」みたいなものが実現したら面白いかもしれませんね。
ピンバック: 悪きゅうり