パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

パチンコ業界を蝕むオンラインカジノの実態

このところ、芸能界からスポーツ界に至るまで違法なオンラインカジノの浸透が問題視されている。そんな中、警視庁がオンラインカジノの実態についてアンケート調査を実施し、その結果を公表した。

調査は全国の15~79歳を対象にインターネットを通じて行われ、2万7145人から回答を得た。その結果、オンラインカジノを利用したことがある人が国内に約337万人存在し、年間の市場規模は約1.2兆円に達することが推計された。さらに、賭け金の年間平均額は約63万円であり、月額に換算すると5万2500円にも上ることが明らかとなった。

この発表を受け、ある有力ホール企業が社内調査を実施した。調査対象は店長をはじめとする役職者。「正直に答えれば今回は処罰の対象としない」という条件の下で、匿名アンケートが行われた。その結果は衝撃的なものだった。

なんと、全体の8割がオンラインカジノの経験者であることが判明した。さらに、オンラインカジノを始めたきっかけの9割が「同僚の店長に勧められたこと」だった。

彼らの多くは、オンラインカジノが違法とされることを認識していながらも、「パチンコの3店方式と似たようなもの」との認識を持っていた。

今回の調査結果を受け、ホール企業は「調査以降にオンラインカジノを利用した場合は降格・懲戒処分の対象とする」という方針を打ち出した。

芸能界やスポーツ界に浸透している以上、パチンコ業界にも広くオンラインカジノが浸透していることは想像に難くない。パチンコ・スロットを打たない業界人が増加する一方で、オンラインカジノに嵌る者が増えているのは、単に手軽さだけの問題ではない。むしろ、オンラインカジノの方が、勝率が高いと認識されていることが大きな要因である。

実際、オンラインカジノの還元率は93~98%とされているのに対し、パチンコ・スロットの還元率は80~85%にとどまる。店によってはもっと酷い。特に、ホールの店長クラスの役職者ともなれば、この還元率の差を実感している。そのため、オンラインカジノのほうが「勝てる」と考え、手を出してしまうのも無理はない。

こうしたことから、パチンコ・スロット客がオンラインカジノに流れていくことも十分に考えられる。実際に、オンラインカジノ利用者の増加が、パチンコ業界の客離れを加速させている可能性は否定できない。

では、パチンコ業界がオンラインカジノへの流出を防ぐためにはどうすればよいのか。一つの解決策として考えられるのは、パチンコ・スロットの還元率を引き上げることである。もし、パチンコホールの還元率がオンラインカジノに匹敵するレベルまで上がれば、客足は戻るかもしれない。しかし、右肩下がりの現状でそれを実現するのは容易ではない。

いずれにせよ、オンラインカジノの浸透はパチンコ業界にとって無視できない問題となっている。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. そもそも及び腰の時点で勝てないでしょ
    カジノ即時解禁希望  »このコメントに返信
  2. ピンバック: カジノ即時解禁希望

  3. ~を防ぐためにはどうすればよいのか。

    こういう、業界にとって障壁になるような問題のほとんどの対策が「玉を出す」的な解答に当然行きつくわけですが、そもそも業界人の皆さんたちはそんなことはもう耳にタコレベルでわかっていてかつ出来ないわけなので最早こういう問題は対策不可能ということになると思うんです。まぁ出玉以外のその場凌ぎの付け焼刃がやりたいならやればいいですがほとんど意味は無いでしょう。
    こういう警鐘を鳴らす系の記事ってもちろんよく見かけますが心底思うのは残念ながら不毛という事。
    無視できない問題であっても結局何もできないので結果的には無視した事と同義になります。
    前にもコメントで書いたかもしれませんが、本当にこういう対策って誰に向けての警鐘なのか?と、疑問に思います。
    なんでもそうですが一度瓦解が始まれば止まる事は難しいものです。
    パチンコ業界はすでにデッドラインを疾うの昔に越えていますね。
    遊技者はもちろん労働者たちの流出すら危ういと思われます。有能な人材なんてのは…残念ながらもう時すでに遅しです。
    小さな企業からそうやって破綻していき、何れは大きな組織も同じように破綻します。玉を出せないなら遅かれ早かれそうなります。

    もう一つ。
    還元率の話ですが、記事にはパチンコ・スロットの還元率は80~85%と書かれていますが、これが個人的には落とし穴だと思っています。
    ここのコメント欄にも過去に業界人らしき人らが「パチンコは他のギャンブルと違って還元率は高い」というような内容のコメントを多々見かけました。
    それを本気で信じて胡坐をかいている結果ではないですか?この悲惨な現状は。
    カラクリ的には軍団や専業が上振れで100%を軽く超えており、常連やライトユーザーがその煽りを喰らって50~60%程度なんじゃないかな?と思っています。
    で、平均が80~85。
    その数字を鵜呑みにして免罪符にして何もせず。自店の客も知らず顔も見ようともせずなんでもかんでも平均でしか考えられないような役職者の存在が、衰退を加速させている気がします。
    本当の還元率をぜひ知りたい所であります。
    丘の上の一番星  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 丘の上の一番星

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です