パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

確認もしない大手ホール役職者の対応に業界レベルを垣間見た

ハンドルネーム「ファン感謝デーでの出来事」さんから大手ホールの役職者の対応に怒りの投稿だ。

以下本文

本日はファン感謝デー(今日だけじゃないけども)。
たまには、くじを引こうかと大きい店舗へ。

マイルドな機種を探し台上のポップを確認しつつ着席。
しばらく打っていたら、盤面の絵柄の内容と台上の情報が違う事に気付く。

スマホでも調べたんだけど、やはり間違っている…。
ちゃんと確認しない自分にも非があるが、今後に座る人の為にも店員に言おうかと思い呼び出し。

ネットも全部が正確じゃないので、来た店員に確認してもらおうと「台上の情報とこの機械、合っていますか?」と質問。

そしたら制服じゃない白シャツの店員は調べもせず「はい」だけ…。

私はほぼ間違いなく、間違っているのをわかっていたので(盤面の型式等も確認)何も確認せず即答した役職店員にあっけにとられ、もう一度同じ質問をしました。

するとやはり同じく確認もせず「はい、合っているはずですが?」との回答。

なんかこっちが怒られている感があり、イラっとして「なら確認してください」とちょっと大声で指摘しました。

すると白シャツは訝しげに「あー、はいわかりました、お待ちください」と。

私はただ確認後「間違っていますよ?」と教えるだけのつもりでしたが、あまりに役職白シャツの対応がね…。

で、数分後白い紙を広げて戻ってきてやっと確認後に、「失礼しました、間違っていました」と。

これだけ。

ま、上でも言ったように確認しなかったこっちも悪い。

だが店員のこんな対応もないのでは?と思い投稿。白シャツですよ? 平やバイトの制服じゃない。
これ、表示法違反じゃないのかわかりませんが酷いですよ。

もともとは店がわかりやすく親切心でスペックなどを教えてくれるためのモノだとは思うので違反じゃないでしょうけど。

確認もできないなら台上のポップやめればいいのに。詐欺情報だよ。あんなの。

とにかく、台上の間違いよりも白シャツの対応に腹が立ちました、というお話でした。

せっかくのファン感謝デーなのに打ちたい台も打てずイライラでくじもひけず帰りました。

あ、ちなみに店舗名はダ〇〇ムです。一応伏せときます。ただ事実です。対応した人の名前も覚えています。北海道です。

こんな巨大チェーンがこれですよ。

とらえようによっては、この業界の程度が知れる良い出来事ですよ。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 行かなきゃいいんだよね!
    二度と。(笑)
    タイクマイソン  »このコメントに返信
  2. ピンバック: タイクマイソン

  3. 最近、自分が某店での事。
    大当たり最中に玉が払い出しされていない事に気が付く。
    計測機付きなので、手元の玉は上皿のみ。
    すぐに店員を呼んで玉詰まりを解消してもらったが、一向に
    出てこない。当たってるけど減り続ける上皿。もうあとわずか。
    「まだ出ないんだけど」と、言ったら、店員「もうすぐ出る」
    まあ、その通り、出てはきたし解消されたからいいんだけどさ。
    「出る」って言い方は客に対する口の利き方じゃないよね。
    まあ、パチ店の接客なんて期待もしないから別にいいけどさ。
    北の大地の某B店  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 北の大地の某B店

  5. 私も先週末パチンコをしにダ○○ムに行ったら同じように設置機種と上のスペックポップが違いましたが設置機種のスペックを知っていたので敢えて指摘しませんでした。

    そして来週末にも変わってないか楽しみにしているところです。笑
    西郷丼  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 西郷丼

  7. 更にはそういう底辺を我々が受け皿になってやってるんだ、
    とか意味わからん主張をデカイ顔でぬけぬけとほざくからな。
    質も下がるというもんだよ。
    それにカリカリしてる暇があったら
    こういう店をさっさと退場させりゃいいのに。
    牛丼、って挙げる著名人に日本人が居ないんだぜ。笑える  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 牛丼、って挙げる著名人に日本人が居ないんだぜ。笑える

  9. ちゃんと確認して訂正して来るだけマトモな店ですよ、パチンコ店で正確な情報求める方が間違っていると言われても不思議じゃない業務なのに
    設定1でも高設定とか設定3or5の札を平気で刺す業界だから故障なのか故意なのか分からないですね
    オイ丼  »このコメントに返信
  10. ピンバック: オイ丼

  11. 指摘するだけすごいですよ。
    わたしはしませんね。面倒だし。
    しかし大手チェーン店でも質が低いですね。
    まぁダ○○ムは勝つ店ではなくあくまで遊ぶ店ですから行きませんが。

    このケース、実際のところどうなんです?
    使った金は戻る?戻らない?
    店によりけりなのかな?
    通行人  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 通行人

  13. 売ってる商品に興味のない奴が店員やってるのがパチ屋、どれ打ってもガン締め回収台なんだからスペックとか気にせず金だけ落として帰れって思ってる奴がほとんど
    歴30年  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 歴30年

  15. ファン感謝デーでの出来事さんへ、
    それは不愉快な経験でしたね。
    日本全国津々浦々、一万店舗あるホールの中には、例外としてそのような接客をする店員がある不届きなホールもあるのでしょう。

    一般論の話ですが、こういう接客に対する不満の文章は、その場のニュアンスもありますし、不愉快に感じた方の文章だけで判断するのは難しいのかもしれません。
    私も消費者として買い物をする際に、思ったことや気付いたことを、場合によっては店員に伝える事がありますが、お店側内の連絡ではニュアンスまで伝わらず、悪質なクレーマーとして処理されているのかもしれません。
    いやはや難しいものてすね。
    牛丼通行人  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 牛丼通行人

    • こらこら。いつからパチンコ屋が1万店舗に増えたんだよ(笑)
      今は、8300だよ。1.2倍も誇張したら駄目だよ。また脳内が化石となってしまっているから数年前で頭が止まっていると言われますよ。
      しっかり硬直した脳に叩き込んでおいて下さいね。
      牛皿通過後人  »このコメントに返信
    • ピンバック: 牛皿通過後人

  17. パチンコ屋の店長や主任とはそういうものだ。
    会社によっても違うと思うが、お客様へのサービス業ということをぱちんこ関係者は肝に銘じて頂きたい。
    マンタ  »このコメントに返信
  18. ピンバック: マンタ

  19. アミューズメントだの接客重視的だの言うから、ちょっと横柄な態度に見えると「なんだコイツ?けしからん!!」となってしまうのよね。

    勝てない調整をそういった接客で誤魔化す方針にしたのならちゃんとやれよ。と思いますよね。その点、バイトの方がちゃんとやってるかもしれません。白シャツに限って「謝ったら負け」的な高圧的な態度の奴が多いような?

    個人的な感想です。
    横並  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 横並

  21. ハマっている八つ当たりとして「おい、このスペックpop正しいのか!」と聞かれたと勘違いしたのかもしれませんね。
    「お忙しそうですが、よろしいでしょうか?インターネットで調べたら、このポップは間違っているみたいですが、他の機種と勘違いするようなケアレスミスされているのではないでしょうか?
    所轄の警察の生活課に話したりインターネットで鬼の首を取った様に騒いだりしませんから、いささか確認してもらえませんか?」
    匿名希望  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 匿名希望

  23. 物申すにしていただきありがとうございます。

    本当に、確認後に「ですよねー、違いますよねー(談笑)」程度で終わらそうと思っていました。
    そしたら来た店員がこれでした…。
    一言目の指摘で普通なら「もしかして違っていますか?すいませんちょっと確認しますね。」くらいあってもいいのでは?
    と、思いましたがこの業界だと私の求め過ぎなんでしょうね…。

    内容も酷いんですが、多少高圧的に感じこちらが責められている感がありまして更にむかつきました。

    私もまだまだ子供かもしれません。
    この程度でイラつくなんて。

    ただ、事実なので取り上げられてよかったです。
    ファン感謝デーでの出来事  »このコメントに返信
  24. ピンバック: ファン感謝デーでの出来事

    • お客の質問の意図を考えずに、質問のまま回答するだけの
      サービス業に向かない店員さんだったのでしょう。
      こういうタイプには上品な婉曲な質問は伝わりませんね
      特命希望  »このコメントに返信
    • ピンバック: 特命希望

  25. ホールの店員に酷い対応をされた。
    溜飲が下がらない。

    お気持ちは察します。

    ただ、
    身近かつ極端な数少ない事例を一般論にすり替えるのは如何なものかと。

    パチンコ屋の店員は何処のホールでも接客がクソだから、パチンコ無くなれ!とか言い出したらもう末期ですね。
    メイン基板  »このコメントに返信
  26. ピンバック: メイン基板

    • メーカー関係者でしたよね、あなた。
      パチンコ屋の店員は何処も糞、って言われたくないお気持ちはわかります。
      同業者ですもんね。
      擁護したい気持ちもわかります。
      ひとつがそうなら全部がそう、だという考えはある意味では愚かです。お気持ち、わかります。

      ですが、思われたくない、というか、大体の人はもう思っていると思います、悲しいですが。消せない数々の過去があります。
      そういう世界で仕事している自覚が薄いのではないでしょうか。
      ギャンブル業界です。
      自分の会社、自分の回りだけはクリーンだと?
      思いたい気持ちはわかります。

      そもそも記事の内容の発端はスペックポップの詐称です。
      事実関係は知りませんが内容的に事実なんでしょう。
      ということは接客うんぬんも含め、ホール側が100%悪い。
      そして予想するに最大手ホールチェーン店です。

      ご自分が生きている場所を再認識されるのがよろしいかと。
      そして「一事が万事」という諺を送ります。
      林檎  »このコメントに返信
    • ピンバック: 林檎

  27. 今回の記事をどう捉えるか、その反応はいろいろでしょう。
    まず、この程度のことでと、さほど気にしない人間。
    腹立ちはもっとも、だからパチ屋はろくでもないと怒る便乗。
    ご指摘ごもっとも、でも状況がこれだけじゃわからない、なにかの間違いもしくは勘違いでは派。
    あくまで一店舗のレアケースを、業界全部がそうみたいな言い回しはよくないぞと忠告。
    サービス業なのだから関係者は肝に銘じるように、のオーソドックススタイル。
    案外バラけるものですね。
    で、私はどうか?とても参考になりました。機種説明のPOP、案外見ているんだなと。
    今はネットで細かい情報を集める時代ですから、簡略化された機種紹介など
    誰も見ていないと思ってました。でも、見ている人は見ている。
    こういう細かい観察眼こそが、勝ち組に必要なのですから。
    行きつけのパチ屋にもこの話をしてみようと思います。
    そして、こうアドバイスしようかと思います。
    「新台入れ替えなどで、機種紹介POPも張り替えたりするだろうけど、間違うこともあるだろう。
    LINEでこういうふうにお知らせしておくといい。」
    『機種紹介POP、新台入れ替えと共に刷新しましたが、情報が間違っている
    ものがあるかもしれません。お気づきのお客様は、お知らせください。即差し替えます。』
    POPは二枚作っておきましょう。
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 一般ゆーざー

  29. そらパチ屋の店員だからな
    客に指摘されて、それが間違いかどうか確かめることができるまともな人間ならそんなとこ就職しない笑

    昔合説でパチ屋のブースがすっからかんで哀れだったんで、冷やかしに行ってみたら、担当が営業利益すらまともに答えられなかったもんな

    馬鹿が馬鹿を採用するんだから地獄の馬鹿ループが99%継続するよ
    土日スロプー  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 土日スロプー

  31. スペックの表記ミスなんて他の業界(食品)ならニュースになってるレベルの事なんですけどね。
    パチンコ業界関係者は考えが甘すぎますね、表記ミスなんて返金レベルの話ですよ。
    これから落ちていく業界らしい対応だなと思いました。
    パチンコがなくなれば幸せ  »このコメントに返信
  32. ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ

  33. こういう掲示物もAIで管理すれば、記事のようなミスはなくなるでしょう。
    電子紙を遊技機の上部に設置して
    パソコンに強い若手にポンポンとITの設定させて、ボタン一回押すと掲示物が更新されるのです。
    牛丼通行人  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 牛丼通行人

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です