パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

4パチを支えるユーザーの声

会社経営者のAさん(66)のパチンコ歴は50年近くになる。今でも月20回ほどはホールに足を運ぶほどの大のパチンコファンである。MAX機全盛のころは4円のMAXしか打たないタイプだった。パチンコ以外には競馬、麻雀、株などもやっている。会社が儲かっていた時代は7000万円を株の運用に充てていたが、大損をして、今は500万円を運用するのがせいぜいだ。

MAX機が撤去になってから1/320のミドルにスライドした。大当たりしても1回の出玉が500~600発の単発で終わることが多く、爆発力の恩恵にあずかることもなく、こっぴどくやられてしまった。

それで、打ち始めたのが甘デジだった。

「MAXがある時でもカネのないときは甘デジで遊んだことはあった。甘デジは1回の出玉は少ないけど、いい台に当たればそれでも10連チャン、20連チャンぐらいすることもある。1万発(3~4万円)ぐらいは出ることもある。それでも十分面白い。甘デジを打つようになって勝率が上がったので行く回数が増えている」(Aさん)

ミドルの勝率が2勝8敗とすれば、甘デジになってからは6勝4敗ぐらいになった。

Aさんのおカネの使い方は、MAX機の時は1回の予算が3~4万円だったが、甘デジを打つようになってからは1万円と決めている。1日の運勢を4円のミドルと甘デジに1万円賭ける。

ミドルを2000~3000円打っていいリーチが来るようであれば、1万円までは突っ込む。来なければ、残りのおカネを甘デジに投資する。

「甘デジは出た時点で止めるようにしている。深追いをしない打ち方をしていると、チャラで終わることも多く、1万円も負けることが少なくなった。負けが浅くなったからまた行ける。3万円も負けるとしばらく行けなくなる。自分で自分をコントロールできない人がパチンコを打ってはアカン。あくまでもバクチなんだから」

Aさんの店選びは会社帰りには禁煙店。土日の休みの日は自宅から最寄りの店、と決めている。

「地元の店の4円はガラガラ。一時は回らなくなって行かなくなったが、また回るようになったので行くようになった。勝てそうもないけど、それでも行くのはガラガラなので隣の人のタバコの臭いに悩まされることもない。台も選びたい放題だから」

Aさんは会社経営者なのでサラリーマンよりも小遣いは多目にあるので、4円を打てるがサラリーマンでは4円は打てない時代になっている。

「やっとパチンコホールも一般の企業と同じになった。何の努力もしないで儲けられる時代は終わった。これからは知恵を出して努力したホールしか生き残れない。知恵が出せないのなら止めたらいい。4円復活には5000円で100回以上回して、穏やかな波の中にも強弱をつける。その台に5人座ったら2人は勝つぐらい遊べる台を作らないとダメ。そのためには高い台は買わないこと。高い新台の償却ができないことは素人でも分かる。50万、60万もする台を買うのはホールに問題がある」

Aさんのように月20回も足を運んでくれるユーザーは業界の宝だ。Aさんの声をどれだけ業界が聞く耳を持つか。一ユーザーのたわごとと片付けては業界に未来はない。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 月20回も足を運んでくれるユーザーは、確かにお宝でしょうが、
    絶滅危惧でもあるからなあ。メインにするには個体数が少なすぎる。
    ここのブログの常連にしても、こういう小金持ちは少ないでしょう。
    しかし、これからの時代、普通の稼ぎではパチ屋に通うのは難しい。
    株などの資産運用をし、生活と時間に余裕がある人だけがパチを楽しめる
    のかもしれない。ならば、株式運用している人のため、証券会社の軒先にあるような
    株価推移のボードとか店内に置いてみちゃどうですかね?
    ついでに、誰も見ていないライターの実戦動画なんかタレ流すのやめて、株式専用チャンネルでも流せば。
    112.139.136.126  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 112.139.136.126

  3. 回らないと話にならないよね。禁煙はともかく(笑)
    ヤマメ  »このコメントに返信
  4. ピンバック: ヤマメ

  5. それは中小ホール同士で切磋琢磨できる時にやってられる戦略なんだけどね
    大手一辺倒の今の時代には残念ながら合わない。
    正直な所私も今回の記事のAさんみたいな打ち出す方針の方が良いとは思うが、その前に大手が増えすぎ中小を飲み込んでしまった現在では厳しい

    中小ホールなら多少の融通が利いてメリハリ営業も可能だったが、大手は完全マニュアル化と各店舗の勝手な判断で動けないように縛られてしまっている為にAさんが求めるようなことができない。
    店長もサラリーマンであって身勝手な行動ができない
    こういう状況を作った業界が結果が今の酷い有様なんだよね

    新台は開発費の高騰や台が以前より売れなくなり上場を維持する上での価格高騰になっているという状況だからこれを下げるならお上の権限でも振りかざして共通枠を作り基盤・盤面のみの入れ替え状態にするしかない

    釘を開けるにしても高設定を使うにしても上層部の許可を貰わないと使えないと言われている大手ホール
    それを良しと思って真似する中小ホール

    こんな負の連鎖の状況で業界よくなると思います?
    お花畑か  »このコメントに返信
  6. ピンバック: お花畑か

  7. やはり否定的なご指摘が多いですが、本日の記事は私のようなパチンコ好きな人間にはしっくりくる。
    自営業者、職人、サラリーマン、主婦、学生さんなどそれぞれに応じた遊び方を楽しめるのがホール環境。
    まさに、これが大衆娯楽パチンコの存在価値ではないか。
    1円、4円、甘デジ、ミドル、MAX、平台、権利モノ、アレンジ等々そういうバリエーションがあって然るべきです。
    すでに大きく減少してるパチンコファンの中にこういった真のファンは大変貴重です。
    業界人はこういう話に耳を傾けなければならない。
    ラッシュ  »このコメントに返信
  8. ピンバック: ラッシュ

  9. 新台の価格が償却できそうにないこと、ほんと素人でも分かりますよね。その昔はパチンコ13万、パチスロ20万、機械設置だって、3~6年は当たり前、みなし機営業も普通でしたからね。評価が良くない機械でも、その店の営業テクニックで台を育て、客を育て、それをお店の看板にするのが店長さんの役割りだったと思うのですが、今や同じ機種構成での他店との比較や、短期的な数字ばかり見てるだけ、これじゃあメーカーは増長してしまいます。
    10年くらい前に、人気の海ではなく、コピー品(?)の「お魚物語」というのを6シマくらい設置してほぼ満席のお店を見たことがあり、この店やるなーと思いました。
    新たな展開を切り開くつもりがあるのならば、人気が無くて安そうな機種を思い切って大量購入、ワンボックス導入しましょう。そのくらいのリスクを背負わなければ何も変わりません。どうせ落ち目なんだから、やってみてはどうですか?
     »このコメントに返信
  10. ピンバック: 獣

  11. ここでお客様とホール側との意見が
    別れるところですね
    週20日
    ざらにいます。

    その方たちのおかげでもっていると
    言って良いかと。

    4円30日の皆勤レベルは数名ですが。
    1円ぱちんこだけではなく
    4円でもその位はいらっしゃる。

    格差
    なんです

    毎日来るおじいさん
    おばあさんが
    自分と同じ金銭感覚とはまず違うし
    余裕もある

    動産を持っていたり
    やる事がないがお金がある
    そういった方々
    特に早い時間はそういったお客様に
    支えられている

    毎月300万使える
    (全額負けているわけではない)
    人がそうそういるはずもない

    ただ今はそうだが
    これから先はそうはない
    ビットコインやらFXで
    お金を持っている世代は
    残念ながらパチンコには目を向けないし
    他の使い道を知ってますね
     »このコメントに返信
  12. ピンバック: ●

  13. なんだかんだ言っても
    タバコの煙問題はヘビーユーザーでも気になるよね
    喫煙者でさえ他人の煙は気になるくらいだから
    やはり全国一斉に足並みを揃えて禁煙にするしか
    パチンコ業界の未来はないでしょうね
    納豆ご飯  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 納豆ご飯

    • 禁煙にさえなれば、業界はハッピー?
      視野狭窄もいいところ。

      HP主様がホール禁煙派なんだから、このHPは基本的に全面禁煙推進ということで良いじゃない。
      コメで毎度毎度禁煙だけ取り上げて騒ぐのは、いい加減止めたら。
      ここ見ている全員が目にタコ出来てるよ。
      問題としては、皆既に理解している。
      現役ヘビースモーカー  »このコメントに返信
    • ピンバック: 現役ヘビースモーカー

  15. たしかにそうですね、機種構成や交換率といった店の個性というのがなくなってる。
    同じ機種、同じ交換率、同じベース殺し、同じベタピン営業。
    チェーン店が幅を利かせたのが一つの要因だが、独自性を発揮した企業努力というのがまったく見えない。
    ピー  »このコメントに返信
  16. ピンバック: ピー

  17. 素晴らしいご意見だと思います。以前からここでも言われている事ですよね。しかしやはり行動力が・・・・

    何か1つの行動が出るまで議論は同じものの繰り返しとなります。当たり前ですよね?新しい事象が出てこないわけですから・・・・

    少なくとも「全店喫煙可能」、「喫煙者のみ歓迎」では先がない。禁煙の話題は繰り返し出てくるのが必然。

    明らかに「全店禁煙(別室喫煙所あり)」これだけで前進はできるはずなのに・・・・
    低貸し低換金率派  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 低貸し低換金率派

    • だから、ここの主様も、今までのコメの大半も全面禁煙推進派なんだから、このHPでは「全店禁煙(別室喫煙所あり)」これだけで前進ということで良いんじゃないですか。

      どうせここで喫煙者の権利を主張したところで、「袋叩き」に合うだけですから、もう既に議論にならない。
      禁煙は既定路線なのだから、エントリーの内容に応じて判断し、無理やり禁煙「だけ」でコメするのはもういいかと。

      (当然タバコ関係のエントリーであれば、大いに「議論」するべきです。)
      現役ヘビースモーカー  »このコメントに返信
    • ピンバック: 現役ヘビースモーカー

  19. 煙草問題もそうだけど先に進まない限り何度だってコメントすべき。もういいよ、じゃなく何度でも。
    喫煙者が減っていく時代、少なくとも禁煙化できれば今よりはハッピーになる。
    通行人  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 通行人

  21. タバコの問題がエントリーに
    関係なく結構話題に出てるけど
    ホントに全面禁煙化をするだけで
    お店の業績が素直に上がるのなら
    どこのホールも今頃率先して
    やってるんじゃない?

    今日 巷のパチンコ店は
    実際どう考えてるんやろ?

    かく言う私は
    今は非喫煙者やけど

    ちゃーり  »このコメントに返信
  22. ピンバック: ちゃーり

  23. 通行人様へ
    おっしゃる通りです。先に進んでいないので繰り返し繰り返し言っていくしかないですよね。何か1つ前進することが最も必要な事。

    そして本日のエントリーで、細かいのを省くと、大きな論点は2つ。喫煙に関する事と、新台の事。

    エントリー内容の議論になっています。
    低貸し低換金率派  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 低貸し低換金率派

  25. まずはまりをどうにかして
    1400ハマるとかないから
    廃人  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 廃人

  27. 甘デジが面白いって、ずっと前から分かってた事ですよね。つい数年前まで甘デジコーナーって、どこのホールもそこそこ台数を揃えて、賑わってたと記憶してます。
    それがいつの間にか、マックス機種偏重に伴い、各ホール一斉にコーナー縮小、超絶クソ釘化で打てたもんじゃなくなり、あれだけいた客がいなくなりました。なので、こういう話しを今更出されても、白けちゃいますね。ごもっともな意見ではありますけど。分かり切ってた事じゃんって。
    あと、事ある毎にぶっ込んでくる禁煙、禁煙にはウンザリしますね。こんな所でヘイト撒き散らしてないで、各ホールさっさと禁煙に舵取りして下さい。新規顧客を得るには必要不可欠なんでしょ。
    名無しの通りすがり  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 名無しの通りすがり

  29. 私も4円を打つ。甘デジか1円を打つ場合は時間や釘の状態で決めています。打てない釘の4円を無理には打ちません。

    甘デジでも厳しい釘なら遊ばないです。客離れは店側が原因です。

    携帯電話のアプリはOSの変化などで将来的に使えなくなる場合があります。それでも課金してくれるユーザーがいます。パチンコも遊んだ満足感を与えることができれば遊戯者離れを止めることができると思います。
    あさ  »このコメントに返信
  30. ピンバック: あさ

  31. コメントで毎回ヒステリックに禁煙禁煙騒ぐなよ。
    試しに全店禁煙にしてみな。見事に客いなくなるから。
    いいんだよ、そんなのテキトーで。全部足並みそろえて右向け右のほうが気持ち悪い。各店が考えて喫煙か禁煙か分煙か決めればよい。
    本当に面白い台が発売されれば客は戻ってくる。それだけの話。応援してるからアッと驚く発想で頼むよメーカーさん!
    オヤジ  »このコメントに返信
  32. ピンバック: オヤジ

  33. 本当に面白い機種が発売されれば客が戻ってくる?
    おめでたい頭の持ち主だなおい。
    集客の為に何もやってきていないホールとメーカーの現状で、単に面白い機種が発売されただけで客が戻ってくるわけないだろ。

    抜け駆けのために足並みを揃えられないからこういう現状を招いてるのに、一斉に右向け右が気持ち悪い?
    別に禁煙がどうのなんて言ってないからな、何か一つでも足並みを揃えてから言えよってこと。お上の超強制力がないと何も出来ないだろが。

    まぁ業界に明るい未来が必要ないならあんたの言うように同じ所ぐるぐる回ってるような犬っコロでもいいかもな。
    凡人  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 凡人

  35. 副流煙を吸いながら遊ぶ環境、って普通に考えたら異常ですよね。
    これ。
    あまのじゃく  »このコメントに返信
  36. ピンバック: あまのじゃく

  37. タバコ辞め無いようなのが多く依存するパチンコなんだから禁煙とかかわいそう。 変な規制で回り回って社会に迷惑かかんないように好きなだけタバコ吸わせてあげてパチンコ屋にそっとしとけばいいのに。
    ちばにゃ  »このコメントに返信
  38. ピンバック: ちばにゃ

コメントする

現役ヘビースモーカー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です