パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

休憩から戻ると別人が自分の台を打っていた…あなたが店長ならどうする

ハンドルネーム日本の農民さんから次のようなコメントが寄せられた。



客と店とのトラブルは日常茶飯事あることだが、対応を間違えれば二度とその店には行かなくなる。落ち度が店舗側にあればなおさらである。



以下本文



Yahoo!知恵袋を見ていたところ、看過できない書き込みを発見してまったので、ご報告いたします。





これは、とあるパチンコ店で発生したトラブルで、その対応に不満をもったお客様が、Yahoo!知恵袋に書き込んだものです。



ざっくり言うと、客が休憩にした台を、別人がその客に成り済まして、台を取っちゃった……ということです。





(1)お客様Aは、パチンコ店で遊技中に店員を呼んで、休憩の手続きを取って台を離れました。



(2)お客様Aは、休憩時間が終了する前に台に戻ってきました。



(3)しかし、休憩中であるはずの台では、お客様Bが遊技をしており、連チャン中でした。



(4)お客様Aが抗議したため、店側は監視カメラの映像で確認しました。



(5)すると、まったく別人のお客様Cが、お客様Aが休憩から戻ったフリをして、休憩を解除していたのです。



その後、そのお客様Cは、遊技を止めて台を離れ、空台になったところで、お客様Bが座って遊技を始めたことがわかりました。



(6)感情的に納得できない、お客様Aが抗議するも、店側からは諦めるように諭されました。



その結果、納得できないお客様Aが、ネットに書き込みをしていた……という次第です。



多くのホールは、こういったトラブルを未然に防ぐ対策をとっていると思うのですが、実際にこうしてトラブルが起こったホールもあるわけで、話を聞くだけで気が重くなります。



以上



このようなケースの場合、実際ホールはどのような対応を取っているのかコメントを寄せていただければ幸いである。



1日2万歩もスタッフが歩き回っているような店ならすぐに気付いたかも知れない。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。



記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    マイホでは引換券を発行してます。

    裏面に身分証明書を提示して、台番号

    、時間、名前、が記載されています。



    台に戻る時は、発行時の証明書で確認します。

    免許証で発行した場合、他の証明書では無効になります。



    証明書は、運転免許、社員証、パスポート、学生証、顔写真があるものに限ります。



    無くても発行してくれますが、万が一トラブルが発生しても責任は負えませんと但し書きが書いてあります。
    地方の会社員  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 地方の会社員

  3. Unknown

    休憩するとき「休憩カード」を書いて客に渡せばいいと思います。

    コレって都内じゃ普通だと思います。



    不正対策?でプラスチックの板にマジックで時間書いて渡す店もあります。(アルコールで拭けば消えるかと??)
    都内ファン  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 都内ファン

  5. あのー

    休憩する時って台番号が書かれた休憩カードを客に渡していないのかな?

    辛酸なめ夫  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 辛酸なめ夫

  7. Unknown

    これって休憩時に出玉は無かったんですかね?

    例えば10箱置いて食事休憩に行って他人に流されたのなら、間違いなく警察に通報レベルの犯罪です。

    おそらく、上皿分の球だけとか、もしくは物だけ、下手したら休憩札だけで台を離れたんでしょうね。



    遊戯機種が分からないけど、確変が潜伏する機種で小当たり後か出玉無し大当たり後の状態で休憩に行って、確変の可能性があったのでエナに狙われたとか?



    それとも釘調整が優秀で良く回る台だったので

    BとCが組んで、Cが開放してBが第三者を装って座ったとか・・・

    状況から推測するとそんな感じかな。



    それにしてもこの店の対応は酷いですね。

    明らかに店側のミスなのに開き直っています。



    最近の管理の行き届いた店なら、食事休憩の際には休憩カードを渡して、戻ってきた際にはそれを渡して休憩を解除します。休憩中の台も、ドル箱、遊技台にカバーをかけて出玉を盗まれないように万全の対策をします。





    余談ですが、パチ屋では金の尽きたカスが、嫌がらせのように偽の食事休憩をとって、そのまま帰るなんてよく見ます。パチ屋も煙草(良く見ると空箱www)orライターだけで食事休憩札を発行するなと思います。

    私が店長なら最低でも1000円分くらいの出玉(コイン)が無いと食事休憩の札は発行しませんよ。金が尽きてATMに行くとか事情を説明すれば、それは認める。





    スガッター10号  »このコメントに返信
  8. ピンバック: スガッター10号

  9. Unknown

    Cの心臓の毛を抜きますか?てな訳には、いかんのでCがウハウハ状態で有ったならバックヤードへ



    Bがウハウハなら、残念ですが諦めて頂く
    厨房の夏休み  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 厨房の夏休み

  11. Unknown

    事前の対策は上記の方々がコメントされてますので割愛します。

    被害にあわれた客の心中を考えると、腑に落ちない悔しさは痛いほど分かりますね。



    箱積みが交換されていた場合は警察の介入になります。(窃盗ですからこれは仕方ありません)

    上皿程度の出玉の被害であればそれ相応の物品で保証する必要はあると思います。

    大当りをプレゼント・・・とはいきませんので(笑)

    お店の粗品、備品の在庫、販社のグッズなどが適切でしょうね。

    そして何よりもきっちりと「謝罪」することです。サービス業ですからここを疎かにしてはいけません。

    「こちら側の不手際でご迷惑をお掛けして、本当に申し訳ございません」

    「今後このようなミスが起きないように万全の対策をします。」

    「これからも当店をよろしくお願いします。」

    これぐらいは言えますよね、今どきの店長さん?

    パチ☆プロ  »このコメントに返信
  12. ピンバック: パチ☆プロ

  13. Unknown

    とにかく許してもらえるまで謝る、そして今後このようなことがないように約束する以外できないと思います。粗品を渡すとコメントした方がいましたが法に触れる可能性があるので危険です。
    だだだ  »このコメントに返信
  14. ピンバック: だだだ

  15. Unknown

    金が絡んだギャンブルでバカが絡むとろくな事がない。

    特に胴元の場合は深刻。

    関東の某店がプロに換金させなかったアホさ加減もこの業界の糞加減を表しとる。

    自分さえ良けりゃそれでいい。いつしか自己保身に走る国民ばかりになってしまった。そら国民の代表の国会議員もバカしかおらんわ。大津のイジメも周りの大人は保身しかせんわ。

    世の中自分が一番。そんな世を解決せんと根本が変わらん
    メンダイ  »このコメントに返信
  16. ピンバック: メンダイ

  17. Unknown

    これはカメラの確認を想定してBとCがグルって事も考えられますよね。

    今時のパチンコや調整では見返りの割りにはリスクが大きいかな?

    島の担当スタッフが休憩に入った瞬間なら簡単に騙されちゃうでしょう。

    皆さん書いているように休憩時の引換券を出すべきですがこうなったら・・・・・



    ひたすら謝るしかない!
    九州男  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 九州男

  19. Unknown

    oilさん

    コメントは1本のエントリーとさせてもらいますので、しばしお待ちを。
    営業1号  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 営業1号

  21. Unknown

    非会員なら休憩カードを発行して。

    お店の会員なら、その会員カード情報で管理するシステムにしたら良いと思います。



    このケースはお金を少し渡して謝るしかないでしょう。

    パチンコで確変中に休憩して、帰ってきたら他人が出していたら、ゴメンナサイじゃ済みません。
    都内ファン  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 都内ファン

  23. 本当に大切なもの

    お客様の生命・財産に関わる事に対してのビジョンの有無が全てだと思います。お客様に対する想いが足りない。足りない状態では、必ずマイナスが生まれます。私は、常日頃から店舗内外で起こる全ての事柄の要因と原因は、必ず我々側にありますと言い続けています。とても難しく困難な道程ではありますが、一人でも多くの人に気づいて欲しいとゆう切実な思いからの行動です。私が身を置く現場では、様々なシーンでのお客様との健全なコミュニケーションを実施しています。お客様の安心と安全に対するビジョンを養い培ってゆく事こそが、お客様の安心と安全を守る為の最善のガイドラインの確立に繋がってゆくと信じているからです。どんな現場にも、様々な人の思いや志があり、様々な人の知恵と力があります。そのエネルギーを、(何の為に・誰の為に)思い・考え・行動するのかが大切だと思います。
    fumiokotori  »このコメントに返信
  24. ピンバック: fumiokotori

  25. いやいや(笑)

    理想と戒めばかり掲げて気分良よくなって(笑)結局、泣く泣く諦めるのは人の良い客だよね

    このケースもそう

    理想ばかりの奴虫酸が走る
    毒蝮  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 毒蝮

  27. Unknown

    新手の打ち手が密かに狙ってた訳ですね!

    この世界は弱肉強食!自然界の法則です!

    自分の身は自分で守ろう!店にばかり頼らず、もっと目立つもん置くとかさ!

    こんな私は店長失格か?
    ムツゴロウ  »このコメントに返信
  28. ピンバック: ムツゴロウ

  29. Unknown

    自分の身は自分で守ろう!店にばかり頼らず、もっと目立つもん置くとかさ!

    こんな私は店長失格か?



    こんな人の店で打つ人が可哀想。いや、世の中こんな人の店ばかりか・・・行かないのが一番だな
    満載  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 満載

  31. ムツゴロウ様

    このケースだと、きちんとお店の人に休憩の手続きをして席を離れてるとあるので、目立つものを置くとかお客がそういうことに気を使う必要は全く無いと思われます。休憩中の札や控えの札を店側が用意するのは当然の事だと思うからです。

    と言うか、用意していない店を見たことが無いのですが、私だけでしょうか?
    通りすがり  »このコメントに返信
  32. ピンバック: 通りすがり

  33. 質問をくれた方へ

    ◎これは、仮に「あなたが店長ならどうする?」てエントリーですから!私見たいのは居ないと思うんで、ご安心を!



    ◎休憩カード用意してないホールさんなんてのは私もお目に掛かった事ないのでご安心を!



    でもね。

    我が身は自分で「も」護らないといけないと思いますよ



    日本人は比較的に危機感無さすぎだと思うんです



    そんなつぎ込まれて熟した美味しそうな台!無法地帯「国の名を挙げるのは自粛」にもしホールが出来てたら、蹴り飛ばされて奪い取られてますぜ!「大袈裟ですが」



    しかし!ここは日本てのも無しで!



    海外で日本人はすぐ分かりますからね!「無防備」



    パチンコも海外のお客様を呼び込みたいとか?

    海外に進出するとか?

    それならなおのこと自身も気を引き締める事です!



    …大した事無し深い意味合いも無い内容で、すまんねぇ……



    こんなムツゴロウおジジに質問をくれて…恐縮ですわThank You









    ムツゴロウ  »このコメントに返信
  34. ピンバック: ムツゴロウ

  35. Unknown

    批判を質問と捉える様な人間が店長してる時点で程度が知れる。

    自己弁護に正当化。挙げ句バカに基準を合わせろと言う始末。どうしようもない
    ペア  »このコメントに返信
  36. ピンバック: ペア

  37. Unknown

    まずしっかりとした謝罪。すぐに警察に情報提供し、犯人捜索に尽力する。それが誠意。
    うむ  »このコメントに返信
  38. ピンバック: うむ

  39. Unknown

    追記

    出玉が無かった場合は、客Cに対して対策をとることを明確に伝える。(出禁にするなど)
    うむ  »このコメントに返信
  40. ピンバック: うむ

  41. ペア様

    質問の方にそれを言われたんなら異論有りませんが、別に貴殿に言われる筋合いの事でも無いですね!



    そもそも「もし貴方が店長だったら」と仮定の話しですよ





    バカに合わせてると?どなたの事か判りませんが?

    貴殿のように高レベルなお方が、わざわざこんなジジーにレス下さり感謝感激!雨アラレでございます!



    Thank You







    ムツゴロウ  »このコメントに返信
  42. ピンバック: ムツゴロウ

  43. Unknown

    話が飛んでしまうのですが、

    皆さんのお店では営業中のヘソ釘折れの対応どうされていますか?

    自店では通常時1回分、確変時は2回分の玉を補償して台を止めています。



    さすがに何万も入れて釘が折れてるから何もなしはあまりにもと思うので。皆さんの意見聞きたいです。
    西日本とある場所より  »このコメントに返信
  44. ピンバック: 西日本とある場所より

  45. Unknown

    これって今は殆どありえないですが、一昔前なら下手すると店内で殺人事件が起こる可能性まで秘めているって事を理解していない管理者の方がいるようですね

    4号機のハイエナ全盛期に海一番で台の奪い合いで殺人が起こっています



    冒頭にも書きましたが今ではそこまでの事件は今では起こらないとは私も思います

    ただ、管理者たるもの危機管理の一環として「起きてしまうと最悪の結果になる」ような事柄に関しては厳格なリスクコントロールをすべきかと





    ただ、散々今では起こらないと思うと書きながらなんですが、今あちこちでパチやスロで食っていた人間が干しあがってきています

    そこに今の日本、というか最早世界的と言ってもいいですよね

    この景気低迷に彼らの行く先が無いんですよ

    そこに例えばたまたま期待数万円になる台があったとしましょう

    彼らがそれを必至に奪取し、あとの展開は記事通りだとします

    食い詰めた短絡的な人間ってとんでもない事をやらかす可能性は十分ありますよ?

    普段散々輩輩と連呼されているのだから彼らの中の一部の人間の素行の悪さや先を見通さない短絡的思考はご存知のはずかと思います





    ま、油断して無防備なのは誰かってことですねw



    三角形  »このコメントに返信
  46. ピンバック: 三角形

  47. 自分も…

    自分も、梅田のシカイロウお初天神店で似たような経験があります。

    2011年の5月にF本S一って店員は、こともあろうに確変中の台枠も盤面もランプピカピカの台を間違えて整理開放してしまい、知らんオッサンがニコニコ顔で連チャンしてました。

    謝罪もなく諦めさせられ、未だに怒りがおさまりません。

    もちろんシカイロウグループには二度と行ってません。

    怒り心頭  »このコメントに返信
  48. ピンバック: 怒り心頭

  49. Unknown

    怒り心頭さんの怒り良くわかります

    絶対に店員が間抜けじゃないですか

    デラックス  »このコメントに返信
  50. ピンバック: デラックス

  51. Unknown

    他人の物をいけしゃあしゃあと盗る輩が一番えげつないと単純に思いますが?



    自分の身を自分で守る?なら店員のモラルもしっかり教育するべき
     »このコメントに返信
  52. ピンバック: 狸

  53. ホール内でのやる事

    は全て 携帯の 写メ か 動画で

    証拠とる事をお勧めします。



    私もホールスタッフには期待してません。



    札をつけてたにも関わらず 取られた って ホールの経営者に責任をとらせるチャンスです。

    ピンチはチャンスです(笑)。



    携帯でしっかり証拠を取り続ける事が必須です。



    裁判しても勝つ事はもちろん。

    そのホール周辺の人が集まる場所全てで ホールでの損害を声に出して 独り言を言いましょう。

    独り言は違法ではありません。
    パチンコ下手くそ  »このコメントに返信
  54. ピンバック: パチンコ下手くそ

コメントする

三角形 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です