7月20日、ホール5団体が警察庁に呼び出され、広告・宣伝に適正化の徹底について通達を受けた。
その内容はすでにネット上にも流れているので、業界関係者以外にも多くの人が目を通している、と思う。
今回の通達は広告・宣伝規制のことだけなのか、はたまた一物一価の問題にまで踏み込んでくるのか、関心事はその1点だけだった。
結果的には広告・宣伝のことだけだったが、警察庁も何度同じことを通達するのか、と呆れるが、それだけ業界が規制を逃れるための努力に心血を注いでいる表れであろう。
生活安全局が手をこまねいている様子を見て、警察庁関係者はこう話す。
「役所の文章は難解な表現が多いので、警察関係者でも下っ端は理解できないことが多い。官僚は難しい文章を書くことを良しとする風潮があることも事実だが、もっと分かりやすい日本語で通達しないから、指導が守れないのだと思う。特にこの業界は日本語が通じない人が多いので、韓国語で通達した方が効果があるかも知れない」と皮肉を込める。
通達の本文は法律の文章が多数出てくるので、読む気も起こりにくいが、別添の具体事例はようやく理解できる。
ま、早い話が、風適法では、こうこうこういうことが、こういう意味で禁止されているので、射幸心を煽ってはいけませんよ、ということ。
で、具体的禁止事項が以下の別添である。
別添1
・「甘釘」
・「特選台」
・「天国調整」
・「モーニングサービス」
・「イブニングサービス」
・「赤字覚悟の熱血週間」
・「○つの誓い」、「○つの約束」、「○つの宣言」、「○つの力」等
※ ○は大当たりを象徴する数字(「7」等)又はこれを含む数字(「17」等)
・「○○○の日」、「○○○の月」、「○○○月間」、「○○○の年」、「○○○周年」
※ ○○○は営業所の名称、地名、記念的行事、特定の機種の名称等
・「○○○営業」
※ ○○○は平常の営業でないことを示唆する文言(「元気」、「全開」等)
・「徹底強化」
・「別格」
・「○○○.DAS(注:どっと出す)」、「○○○.DEL(注:どっと出る)」等
※ ○○○は営業所の名称又は特定の機種の名称
別添2
・「○○日には特選スイーツ限定提供」※ ○○はぞろ目の数字又は大当たりを象徴する数字若しくはこれらを含む数字
・「リニューアルオープンから○日目」、「グランドオープンから○日目」、「新装開店から○日目」等
・「○日・○日・○日は混雑予想日」
・「○○○○を大事にします。」、「○○○○を重視します。」
※○○○○は特定の機種の名称又は特定の日
・「○○○○には特に愛を込めて徹底清掃しました。」
※ ○○○○は特定の機種の名称又は特定の日
・特定の機種について若しくはぞろ目の日等の特定日においてライターその他の者が取材等を行う旨、又は営業所の名称、地名、記念的行事若しくは特定の機種の名称等を冠し、若しくは特定の機種の題材となっている者が来店する旨の表示
別添3
・「○月○日パチンココーナー従業員一同「揃って」お待ちしております。」
・「○○○○は、ガバッ!!」
※ ○○○○は特定の機種の名称又は特定の日
・「○○○○、大開!!」
※ ○○○○は特定の機種の名称又は特定の日
別添4
・「○大量投入」
※ ○は設定を示す数字
・「ROCK」、「LOCK」
・「朝一高確率スタート」
・「○つの誓い」、「○つの約束」、「○つの宣言」、「○つの力」等※ ○は設定を示す数字(「6」等)又はこれを含む数字(「16」等)
・「○○○の日」、「○○○の月」、「○○○月間」、「○○○の年」、「○○○周年」
※ ○○○は営業所の名称、地名、記念的行事、特定の機種の名称等
・高設定における大当たり確率のみを強調した表示
・「本日も「金」メダル」
・「○○○.DAS」、「○○○.DEL」等※
○○○は営業所の名称又は特定の機種の名称
別添5
・「○○日には特選スイーツ限定提供」
※ ○○はぞろ目の数字又は大当たりを象徴する数字若しくはこれらを含む数字
・「リニューアルオープンから○日目」、「グランドオープンから○日目」、「新装開店から○日目」等
・「○日・○日・○日は混雑予想日」
・「○○○○を大事にします。」、「○○○○を重視します。」
※ ○○○○は特定の機種の名称又は特定の日
・「○○○○には特に愛を込めて徹底清掃しました。」
※ ○○○○は特定の機種の名称又は特定の日
・特定の機種について若しくはぞろ目の日等の特定日においてライターその他の者が取材等を行う旨、又は営業所の名称、地名、記念的行事若しくは特定の機種の名称等を冠し、若しくは特定の機種の題材となっている者が来店する旨の表示
別添6
・大当たり時に発生する光、音等が当該営業所における遊技において頻繁に発生することを示す表示
・「○月○日パチスロコーナー従業員一同「揃って」お待ちしております。」
別添7
賞品買取所の所在地及び賞品買取所における特定の賞品の買取価格等を直接的又は間接的にうかがわせる数字、文字、記号、イラスト等(ぱちんこ営業の客一般に賞品買取所における特定の賞品の買取価格等をうかがわせるものとして通用する隠語又はこれに類する表現を含む。)の表示であって、具体的には次のようなものを含む。
・「○円交換」
・「等価交換」
・「高価交換」
・「完全交換」
・「闘火」
・「好感度MAX」
別添8
・出玉ランキング表等にそれぞれの出玉に応じた賞品買取所における買取価格等を併記した表示
別添9
・「大放出○万枚」
・「万枚オーバー」
・玉箱を重ねるなど著しく多くの遊技球等を獲得した状況を示す表示
・実際に獲得されたものではない遊技球等を収めた玉箱を客室エントランス部等に強調して積み上げる表示
・獲得された遊技球等を実際以上に見せ掛ける表示
・特定の日、週、月等(以下「特定日等」という。)に客が獲得する遊技球等の数量について、当該営業所における過去の記録若しくは他の営業所の記録と競い、若しくは何らかの誓約若しくは目標を掲げるような催物を実施し、又はこれに参加していることを示す表示(当該催物の主催者が当該ぱちんこ営業者以外の第三者である場合を含む。)
・特定日等における大当たり確率の設定変更が可能な遊技機の設定状況について、当該営業所における過去の遊技機の設定状況若しくは他の営業所における遊技機の設定状況と競い、若しくは何らかの誓約若しくは目標を掲げるような催物を実施し、又はこれに参加していることを示す表示(当該催物の主催者が当該ぱちんこ営業者以外の第三者である場合を含む。)
別添10
・「大特価賞品」
・「無料引換券」
・「50%off景品チケット」
・特別に無料で遊技球等の提供を受けることができることを示す表示
・遊技に伴って洗車、自転車修理、空気入れ等の役務の提供を受けることができることを示す表示
・「△△駅から徒歩で○秒、○歩、ダッシュで○秒」
※ ○は賞品の獲得に要する遊技球等の数量
・1万円を超える賞品の提供が受けられることを示す表示
・遊技に伴ってポイント等を付与し、当該ポイント等の蓄積数に応じて景品の提供(ポイントの提供者、ポイントの蓄積に応じた景品の提供者ともに、ぱちんこ営業者に限られない。)が受けられることを示す表示
別添11
・ハンドル固定を助長するような表示
・目押しサービスを受けられることをうかがわせる表示
ここで注目したいのはライターイベントだ。これが禁止になるのかと危惧されたが、特定の機種や特定の日にライターを呼んでチラシに載せることがNGでライターイベントそのものが禁止されるわけではない。
それよりもイベント会社の関係者が危惧するのはこうだ。
「マリンちゃんは使えなくなりますね。これこそ特定の機種だけで、海の時しか呼びませんでしたから。後、タレントの版権を使った機械。今、最も注目されているAKB48がどうなるのか。京楽なら直営店に呼ぶぐらいのことはできますからね」
別の関係者はこう見る。
「ホールのプロモーションが狭められすぎて益々顧客創造が厳しくなってしまいそうです。ユーザー側も楽しさがなくなりますね。◯◯の日とかあると少し期待して行きますが、射幸心を大幅に煽るとかはないと思うのでが…」
射幸心を煽るということで禁止されるわけだが、こんなことで射幸心がそそられるとは思えない。
あなたのポチっ♪が業界を変える
※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。
コメント[ コメント記入欄を表示 ]
コメントする
初めてコメします
記事を読んだ限りでは、北斗取材、海を愛する読者選手権などふざけた雑誌イベは完全にできなくなるのですかね?
接客甲子園とかいう誰得なイベはどうなんでしょう?w
ピンバック: あらん
まぁ純粋にいいことだと思いますね
もう生き残るには常連確保して玉だすしかないですし
この1年きっちり規制をまもり客 (特に常連)に還元して固定客つけた店と、馬鹿みたいにライターコンパニオンよんで詐欺やってた店じゃ違うでしょ
まぁ後はギャンブル化 (介入禁止)させようという流れを止めてほしいです
そもそも遊技場なのに何故運まかせを強要
こんなセコい事やってるから業界全体が衰退しているのに
ピンバック: うはうは
ったく
ピンバック: 地方の人
→射幸心を煽るということで禁止されるわけだが、こんなことで射幸心がそそられるとは思えない
こんなコトで射幸心はそそられないですが、今迄の行いの積み重ねでそうなりましたよ。パチンコ屋の自業自得ですね。
→特にこの業界は日本語が通じない人が多いので、韓国語で通達した方が効果があるかも知れない
警察もこれを考慮して何回も同じ通達を出しているのでしょうねw
パチンコ屋側も「わたしにほんごよくわかりません」て言い訳しているみたいに、同じコトを繰り返してますから、皮肉を言われても仕方無いでしょうね。
ピンバック: 客99%
ニッポン人でも理解不能な文章だよね役所の通達は。
在日一世や民族学校出身者には難解なお役所文章。
ピンバック: あかし
たび重なる規制は業界で働く人。ユーザー共々受けているみたいです。ユーザーもいろんな方がいらっしゃるようですが,,パチンコすることは[悪]でしょうか
ピンバック: 地方の人
なんだか見てるだけで脳細胞が死滅していきそうな文言のオンパレードですね。
心から警察と客を舐めきってるんですね。
ピンバック: oil
いくら今までの通達が分かりにくいとは言え
具体的な例をここまで出され無いと規則を守れない業界って他には無いですよね
多分、この件からライターイベントが助長されて
次はライターのブログの煽り方まで注意受けたりするのでしょうね
いっそ雑誌ライターのイベントも禁止って書いておけば良いのに
何か裏で力でも働いてるのでしょうか?
ピンバック: にゃんこ先生
抜け道を探している人には今回の通達は関係ないんでしょうね。
京橋にある某店1階ではメール会員に、イベント対象機種をメールで送ってくるし、地階では対象機種に「愛」と書かれた旗を付けて煽ってます。
ピンバック: 客
マジでこの業界は恥ずかしい業界だと思う
小学生に理解できるレベルで通達を出す警察にも同情するわ
蔑まされた業界の意味もわかったわ
ピンバック: k
在日産業だから日本のルールを守れないのでしょうか?
ピンバック: ユーザー
業界人です。
「射幸心を煽るということで禁止されるわけだが、こんなことで射幸心がそそられるとは思えない」あり得ない位馬鹿な文章ですね。こんな感覚だから、未だにイベントまがい(イベント)をやるホールが後を絶たないんですよ。そりゃ競争ですからね、差別化もしなきゃならない。けど、ルールも守れないなら地域に存続する価値も無いんじゃないですか?決まって「お客様が望んだから」って、大手法人や地域の代表的なホールがイベントやるもんだから、お客様もそうやっていないホールには足を運ばなくはなりますよね。酷い連鎖です。大手法人や地域の一番店は肝に命じてほしい。ホント、恥ずかしい業界です。あっ、当店は今回の件は痛くも痒くもありません。ちゃんとやってますから!
ピンバック: 業界人G
新台入替の広告等もアウトにすればよいのでは。
あまりに細かい決めなので書くことがなくなります。
ピンバック: 大阪太郎
私もチラシ等の全ての宣伝広告アウトに賛成
次ありがたいお話が楽しみだケロ
ピンバック: 玉川
黄色文章を拝見してパチンコ業界のレベルを痛感です。
警察もこのレベルの業界を指導するのに苦労してる。
警察官様(_´Д`)ノ~~オツカレー
ピンバック: パチンコの養分
私はイベント禁止になった事でスロットやる事が少なくなりました
イベントで店を選んでいました
私としては一物一価と三店方式の徹底の方が最優先に感じます
近所の店はイベントやらないけど一物二価 そして営業中にサンドの金を店員が集め換金所に運んでます
ピンバック: ヘビーユーザー
駄々を捏ねる子供に諭す様な内容ですね
普通ここまで辛抱強い相手はいませんよ?
ピンバック: 085
脳細胞死滅しないでください!!豆知識!脳細胞は加齢とともに個人の努力次第で増え続けるのですよ!,,私はアンチではなくアンコ,,饅頭の中身(笑),,,,3.11国難かと思われる悲しみ。又先日からの自然災害。[立ち上がろ日本]私達は安全に暮らし、経済復興を願っています。その枠内にP業界の席があってはいけませんか?又多くの若者達を抱えている業界です。私は応援しますね。別に警察,お客様舐めておりません。大津の事件も私達大人社会が早期に子供達のSOS受け止めてあげたらと,マニュアルに沿わなくても[人間の心で]。。。。人様を舐める余裕はございません。P男君!応援してるから早く世間票,得られる位に心根変えて[成長してね]と願ってます。
ピンバック: 地方の人
群馬のパーラー榛○って店のp-worldはなかなかすごいですよ。
「【ガチ】でブン回し」「究極営業」「超高回転営業」といった文言が並ぶ…地方だから甘いんですかね。これが許されるのか、ってくらいですわ。
ピンバック: ぐるん
昨年の規制から一年。
当時の規制内容がアバウトすぎて徐々にタガが外れていきましたよね。
大幅に規制内容が変わったとは思えませんが、今回はより具体化している。
まぁ、そこまで指導しないと全うに営業を行えない業界だと思います。
私の地域では、まともな営業と呼べるような店舗様はありませんので、この通達であってもどうせ・・という感覚ですが。
抜け道を探す営業ではなく、地道に営業していく方法を取る事に何の抵抗があるのか不思議ですね。
ピンバック: 直撃媒体
朝からサンキューサンキュー、メールがバンバンきましたが。
溜め息しか出ません。
ピンバック: 言霊
流石に無理だと思いますが、元AKBやSDNをなら仕事に困ってますし良いと思いますよ
ピンバック: ぁきちゃ
こんな事を大人がまじめに会議してるところを想像し思わず笑ってしまいました
しかし事務所に出入りし金銭を受け取っている輩が指定席でなく好きな台で遊技し、景品を取る
これは規制しないのですね
休みにスタッフが自店で遊技するのとどう違うのでしょう
客が事務所に出入りしても良いと判断してよいのでしょうか?
ピンバック: な だ さ
自分は規制に賛成だな。
この規制によって頑張る店とそうでない店の二極化し、明暗が出るから。
ライバルも減り、むしろ自分は規制前の何倍も6やその他高設定を掴めるようになったから逆に規制に感謝してる。
今までなかなか見れなかった456確定演出なんかも見り頻度が高くなった。
ピンバック: このみぃぃ
ユーザーとしての意見ですが、イベント告知がなくなると寂しいものです。
広告を完全になくせばとかの意見もありますが、パチンコ離れは加速するでしょうね。
何故?規制があるのかな?借金、自殺とかの問題でしょうが、自己責任なんじゃないでしょうか
競馬や競輪なんかのほうがよっぽど客層悪いし同様の問題はあるんじゃないでしょうか?
私は低貸しは一切やりません。射幸心を全くそそられない。
4円、20円にしか興味がない。と言っても自分の中の節度を守って遊んでいる。
何だかんだ言っても大多数の方は節度を守って遊んでいると思います。
広告を無くす無くさないとか、ライターがどうのこうのを議論している場合でもなく
射幸心というキーワードが何故表立って騒がれるのかの根本を考えない限りは、来年の今頃も同様の話をしていることでしょうね
娯楽であり、ギャンブルでありそこに楽しさや期待感は存在しなければパチンコやることもないでしょうね
ピンバック: 旅人
規制強化してもいいんじゃないかい
ピンバック: 辛酸なめ夫
流石に無理だと思いますが、元AKBやSDNをなら仕事に困ってますし良いと思いますよ
ピンバック: tisvia
全部読んでみました。
実質「広告は禁止する」と言ってるようなものですね(笑
ホール側が打てる集客手段は・・・もう「出す事」しか無いでしょうねw
いつかのエントリーにありましたが、スロットに思い切り設定を入れる代わりに、交換率が極端に低い営業で、満席に成っているような営業ありましたよね?それと同じように、スロットも設定ガンガン入れて、それで成り立つ交換率設定にし、またそれに見合う形でのパチンコ釘調整をするしか無いんじゃないでしょうか。
でもそんな店があったら・・・金銭的な勝ち負けは運ですが、相当楽しいと思うので、多分会社帰りに寄るのが日課になると思います。
ピンバック: 一般遊戯者
壇上で[皆さん
ピンバック: 地方の人
この業界の人って、もしかして本当に三店方式の換金が合法だと思ってるのかと疑いたくなりました。
「法律に反したら警察に捕まる」じゃなく、「警察に捕まったら(これからは)違法だ」という発想なんですかねえ?
ピンバック: 王川係長
これは結局「パチンコはギャンブル」という根底があるからだろう。
表向きには〝遊技〟とはいっても、誰が見たって今のパチンコは〝ギャンブル〟だよね。
その〝ギャンブル化〟に貢献したともいえる〝CR機〟これを推し進めたのはどこのどなたですか?
どっからか天下りした人たちじゃないの?
もうここまできたら、ギャンブルと認め、早く〝パチンコ業法〟を制定するしかない。
でもそれにしたって、利権が絡むから〝遊技〟のままにしておきたい…なんかもう必死だよねw
ピンバック: ・・・・
声からし[道行く皆様
ピンバック: 地方の人
パチンコ台の当たりが出る確率を自由に操作できるように不正改造して営業したとして、
大阪府警保安課と此花署が、大阪市此花区四貫島のパチンコ店「Ciao(チャオ)(旧crossニコニコ)」U+A0 など系列3店を風営法違反(遊技機の無承認変更)容疑で家宅捜索し、経営者の中尾広志容疑者(50)U+A0 =同区四貫島=ら幹部2人を同容疑で逮捕していたことが20日、捜査関係者への取材でわかった。U+A0
同店は、2年前に発生した客ら15人が死傷した放火殺人事件の被害店舗。U+A0 府警は中尾容疑者らが収益を上げるため、客数などに応じて当たりの確率を変えて営業していたとみて調べている。U+A0
ピンバック: 公ちゃん
>事務所に出入りし金銭を受け取っている輩が指定席でなく好きな台で遊技し、景品を取る
これは規制しないのですね
まだそんな事を言ってるのですか?
そんなお店があったら教えてください
規制が入ろうが入るまいが設定値はさほど変わらないですよ
自分は今まで通り平均設定値が高くなる日を教えてもらった方がまだ楽しかったですけどね
ピンバック: ぷぷぷ
456確定札とかを差すのはだめで456確定演出とかはいいんですよね
あまり違いが分からないのですがね どーなっているんでしょうか
ピンバック: ぱちゃお
全国各地でイベント規制のなか未だにこそこそイベントまがいの事されてるホールを見ると、残念に感じます。
なぜ規制をかけられているのか、気づいてないんでしょうねきっと。
馬鹿は死ぬまで治らないって言いますし、潰れるその日まで頑張って下さいって感じです(笑)
パチンコ業界で働いている一般市民の方たちには、御悔やみ申し上げます。
ピンバック: 柴コウ
今回の件を特に問題視していないホールは勝ち組みですね。
こんな通達来ても普通に営業していれば何ら問題はない。
ピンバック: 地元は東京都
今一番鬱陶しい文言は
「新台入替」だと思うけどね。
それに触れない役人が気持ち悪いなぁ。
ピンバック: ???
初コメです
通達でもあるように今まではどうしても抜け穴を探すような風潮があり、どうしても根本的な解決には至っていないような気がします。
結局力のある法人が統一性を持って同じ方向を向けるのかという点が気がかりです。
今回のような踏み込んだ具体的な通達にある意図や背景を理解し業界で共有してくれる事を願うばかりです。
ピンバック: 気持ちはわかるが
【「朝のリールの並び」「呼び出しランプの点滅」等による高設定台の示唆】とかは禁止にしないんでしょうか?
秋葉原某店いいかげんにせーよー。
ピンバック: ロー
秋葉原も大概ですが、上野界隈の第三者を装った「設定予測ブログ」も酷い
ピンバック: 449
パチンコが叩かれると、公営競技はどうなんだ?って言い出す輩がかならずいるね。
まずこの二つの違いから勉強したほうがいいよ。
こういうコメント見ると気分わるくなるわ。
ピンバック: くも助
>もうここまできたら、ギャンブルと認め、早く〝パチンコ業法〟を制定するしかない。
もうここまできたらギャンブルだと認めることには賛成。パチ屋なんて賭博開帳罪で刑法犯として摘発すればいいんだよ。
パチンコ業法?何それwわざわざそんなくだらない法律を審議するなんざ税金の無駄使いでしかないよ。
ピンバック: 賛成反対
規制強化賛成!!パチンコ店は潰れればいい!!
という方は相当痛い目を見た方なんですねw
勉強すれば勝率を上げられるんだからもっと勉強したらいいのに
ピンバック: てと3
>>449さん
上野のヤナガワグループは、指導を受け該当するブログを一度閉鎖しましたが
またすぐに似たようなブログを立ち上げているそうです・・・
通達を遵守する素振りすら見せないとか、もはやどうしようもありません
ピンバック: 111
パチなんて勉強してまで勝たんとあかんほどのもんかね?
5スロメインの俺とっては時間500~1000円ぐらい払って遊ぶ暇つぶしでしかないから、パチ屋が無くなったところで全然構わんのだけど。
ピンバック: 3とて
ブログで店名を曖昧にして広報活動するのが本格的になると思いますね。
例えばココみたいな。
http://ameblo.jp/59-blog/entry-11310825833.html
ブログ関連も業界内でルールを作らないとダメだと思いますよ。
コレがOKなら他の店も真似したほうが良いです。
ピンバック: 都内ファン
ゲームセンターの『海物語』のメダルゲームでもパチンコという言葉は避けていますね。
http://www.bandainamcogames.co.jp/am/mg/luckymarinedx/
マリンやサムやワリンもメダルゲームで出てきますが、子どもがギャンブル中毒とか依存症になったら風営法で良くない。
メダルゲームの『海物語』もプログラムはパチンコと同じですが納入先ではパチンコと関連があるようなPOPは表現は禁止。
射幸心とパチンコといえば昔、ゲームセンターで2000玉になれば景品が出るパチンコがあったが、風営法で8号機とは認められないのでNG。
ゲームセンターでもギャンブル機だったパチンコやパチスロを改造して景品を出すとなれば射幸心を煽ったで厳しい目。
確かゲーセンのUFOキャッチャーには『海物語』などのパチンコ関連の景品もだめだとなっているはずです。
ピンバック: パチンコ公論