業界の将来にとって若年層を開拓することは、業界としても最重要課題ながら具体的な行動は取られていないのが現状である。
競艇や競輪は若手のタレントを使ってテレビコマーシャルをガンガン流しているが、パチンコ業界では批判の対象となることを恐れてかそういう発想がない。
若者を振り向かせるにはどういう方法を取ればいいのか、各パネリストが持論を展開した。
「批判はあるが、テレビCMの力は大きい。メーカーの新台のCM復活を望む。各店舗が主導で行うのではなく、組合による組織力で統一化した告知力が必要」
「生活必需品ではなく、経験商品なのでファーストコンタクトが何より重要になる。いかに経験させるか。スロットはゲームコンテンツとして使えるのでオンラインゲームでまずは触れてもらう」
「メディアを使ったCM。ゲームとして疑似体験してもらう」
「今の大学生はパチンコをやらない人が圧倒的に多い。メーカーのCMが消えてますます。パチンコのことから興味がなくなっていくので、メーカーのCMが必要だが、利益がそんなことに使われていると思われるとネガティブになる」
「店単位の努力では新規客は拡大しない。業界全体のイメージアップ戦略の一環として、パチンコホールを舞台にしたキムタク主演のドラマを作る」
「今の学生はパチンコやスロットを打つことをダサいと感じている。では彼らが何をやっているかといえば、モバゲーなど。そういうものとリンクさせてイメージを変換させていく」
「若年層が時間や心を奪われているものといえば、2ちゃんねるやニコ動。それ以上のものを付加しなければ振り向いてはもらえない」
「ノンユーザーに知ってもらうための仕組みづくりが必要」
「若年層顧客にマーケットリサーチすることが必要。マルハンの千葉北店は無料パチンココーナーがあり、その中にモンハンも入っている」
「無料パチンココーナーが全店に入るようにすることも必要」
今回出て意見ではメーカーのテレビCMを復活させる声がいくつか出た。パチンコをしない人にパチンコの存在を伝えるには有効な手段でもあろう。
京楽からいよいよAKBの台がリリースされる。今や総選挙といえばAKBの代名詞でその模様は生中継で放送され国民の関心も高い。
AKBのパチンコ台のテレビCMが流れれば、パチンコをやったことのない人でも、とりあえずどんな台なのか見にいってみようと足を運ぶ可能性はある。
ニコ動を使って若年層に訴求する最大のチャンスがAKBともいえる。
最近、無料パチンココーナーを常設する動きが出始めている。ホールにはたいてい死に島はあるものでそれをファーストコンタクトにするのもいい。
全日遊連も新しい体制に生まれ変わった。おカネにゆとりがある団塊の世代以上が消える前に、少子高齢化の中で若年層開拓に本腰を上げなければ、業界の縮小に歯止めがかからない。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。
一般消費財であれば、セブンヒッツ理論(=ザイオンスの熟知性の法則)で広告の接触頻度と効果の関係が認められる場合がある。
※セブンヒッツ理論、例えば、TV-CMに7回接触すると、売り場でその商品を選ぶ“確率”が高まると云う理論
エントリーの「趣旨」を否定はしない。
若年層の開拓・・・、TV-CMやニコ動で放送する中身が問題?
メーカーの企業イメージCMでは“目的”が違う。
ここでは、遊技機そのものの告知CMが欲しいはず。
しかし、キャラがAKBのように若年層にはまれば良いが、中高年向けキャラなら厳しいかも・・・???
>生活必需品ではなく、経験商品なのでファーストコンタクト・・云々・・・
やはり、基本は“ファーストコンタクトの提供(創造)”だろう。
20年のデフレ景気にドップリ浸った彼らの生活防衛の傾向は、「節約・倹約」らしい。
だから、まずは『無料試食会』で好き嫌いの判断を・・・、が賢明なのかも?
自分の嗜好を“見極める”為に、無駄な金を使う気はない・・・、が彼らの“本音”なのでは・・・???
ピンバック: 蜻蛉の親爺
お金のやり取りが無いと、パチンコは遊びとしては下の下ですぜ…
無料パチンコを打つのは、金の無いジャンキー位ですよ
ピンバック: 774
若年層は現実社会でコミュニケーションを取る煩わしさよかバーチャルの世界でポテチ食べながら思いのまま遊ぶのが良いんだよね
だから行かないよ
家で遊べて換金できて振り込んでくれるなら良いけどw
ピンバック: はっち
この不景気の世の中に パチ業界の イメージを良くし、パチ人口を増やす…
ローリスク ローリターンの庶民の娯楽に徹底して 好景気になったら(???)徐々に 元に戻す
ハイリスク ハイリターンだから 一発逆転を夢みる輩が出てくる→失敗→堕落→社会的問題→+北への送金も絡められる→パチ業界叩き
問題は 他にもあるだろうけど 一つの考えとして
ハイリスク ハイリターンは競輪、競馬…に任せておけば 矛先が自然とそちらに向くのでは?
そんな甘くはないだろうけど
ピンバック: 一般ユーザーS
公営競技と比べるのはあまりにも土台が違いすぎる。
競馬や競艇は家族で行けてピクニック感覚でリピートも可能。1レース100円から駆けられ1日1000円前後で遊べる。
CMを見て行ってみたらイメージが良くなる場所。
対してパチンコといえば、騒音・家族で行くのは不可能・タバコ臭い・投資額がハンパないetc
CM見て行ってみたらイメージが悪くなる要素満載。
しっかりとした土台の上にやらないと話になら無い。生き残っている公営競技がどれだけの苦労をしたか知りもしないで上っ面でやっても、その場凌ぎの自慰行為にしかならない。
ピンバック: 土台
相変わらずズレた事を大声で叫ぶ業界ですな。
どうしても無料コーナーを設置させたい方が居るみたいですね。
客足が遠退くのは、業界への不信感が一番だと思いますが!?
小当たり・潜伏・出玉無し転落…
ゲーム性を荒くしたいのは分かりましたが、ワシでさえも大当り確率を疑う事があるし、実際に確率から大きく外れている機種や店もあります(毎日取っているデータから)
まあ、週に1~2回しか打たない一般客は毎回大変な目にあってると思います。
そりゃ、不信感つのりますよ。
で、無料コーナーではバンバン当たって玉がジャンジャン出て
じゃあ、って4パチに座ると泣かず飛ばずで万札ガンガン呑まれる
話は変わりますが、先日 初めて 各台にカメラが付いた店に行きました。顔認証てヤツですかね。
二度と生きませんよ。気持ち悪いw
各台にカメラ付ける必要性が全く分かりません。
出玉調整してる店なんてまず無いと思ってますが、誰も実証できない以上、疑われる状態を作る事がどれだけマイナスになるか考えないんですかね?
どうやって不信感を無くすか、
先ずはそれが最優先だと考えますが。
ピンバック: 半年ROM雄
スロットは問題ないのでしょうが、パチンコは確かに若い方が減っていますね。
これは何も「パチンコがダサイ」という理由だけではないと思います。
お金が掛かりすぎるんですよ。回らない調整ですと投資スピードは半端ないです。
MAXタイプのような荒い台だとなおさらです。
その点スロットは最低限の回数は回すことができます。
たとえ低設定であってもマグレで当たるかもしれない、パチンコよりは希望があるからでしょう。
台の仕様にも問題があります。
派手な煽りや長く引っ張られて結局ハズレるリーチ演出なんかも耐えられないでしょうね。
そこで羽根物ですぜ、ホールさん(メーカーさん)。
投資が抑えられて遊びやすい、大当りも一目瞭然です。若者でも十分楽しめると思います。
まさか新規層からお金を巻き上げてやろうってことはないのでしょう?
やっぱり最後はAKB頼みなのでしょうか?(苦笑)
ピンバック: パチ☆プロ
キムタクって発想の時点でもう駄目な気が・・・
パチンコは韓国、北朝鮮に直結していることを知ってる大学生の方が多いですからね。
2ちゃんまとめサイトを20代は9割を見ているとありますし、これは大袈裟として少なく見積もっても7割は見ているでしょう。
ですから残り三割をどう引き込むか?が大事です。
高学歴高収入になればなるほどパチンコをやる層が少なくなるなるので、顧客のニーズに合わせた台が必要です。
ピンバック: ぁきちゃ
パチンコAKBは楽しみですね
ファンならば尚更興味津々
パチンコ冬のソナタの時は多くのヨン様ファンが並んでいました
私は推定30以上の女性を多く見かけました
でもAKBはヨン様と違い国民的アイドル
ファンの年齢層が広く18歳未満のファンもかなり多い
18歳未満の客が遊戯する恐れが予想され私は心配です
業界が若年層開拓に力を入れるほど18歳未満のホール出入り率の上昇が高まるのでは?
若年層開拓に力を入れるなら同時に18禁の徹底に力を入れなければ危険だと私は思います
一歩間違えるとホールもAkBもマイナスイメージ
ピンバック: ヘビーユーザー
う~ん…あれですよ…一般人とは掛け離れてるよな~
ズレズレだよな~。……
若者の足が向かないのは…そーゆー事じゃないと思うよ
…ギリギリの親から仕送り貰って学校通う大学生やバイトして生活費稼ぐ学生とか
福利厚生もなく少ない賃金から税金や保険をきっちり払って自活してる人間はパチンコやギャンブル遊興や車はしないし、出来ないんじゃないかな~
パチンコ業界で裕福に育った坊っちゃんには解らないかもね~
だからきっと
本質には永遠たどり着かないんじゃないかな
苦労人のアドバイザーでもいて、聞く耳持つ業界ならこんな事を言ってないだろうしさ~
そういった人間は煙たがられて絶滅してんだろうね
ピンバック: 極楽蝶
いろんなニュース見るとパチンコに行くのが後ろめたくはなる
送金とか
自国でパチンコ禁止してるのに日本のパチンコマネーはウェルカム
日本は尽くして当たり前な姿勢の某国に対する気持ちやら
オバチャンは取り込めても若者は情報弱者は少ないから無理
このように記事以外にも見えない壁があるのですよ
ピンバック: 隠密
彼ら(彼女ら)は、生まれてからずっと不景気で、景気のいい時代を知りません。
そんな時代に育った若者の金銭感覚は、とてもシビアです。
プリクラに100円玉を入れる時にすら、熟慮しています。そんな彼らが、どうしてわずか数分の遊戯に1000円札を入れられるでしょうか?
それがまして、不確定要素の固まりのようなギャンブルであれば、なおさらで、お金を使うなど「論外」のことです。
そういう意味で若者は、ものすごく「しっかり」しています。私たち大人のほうが、金銭にルーズでだらしないですよね……。
コンプガチャ問題で揺れるオンラインゲームも、基本無料だから、プレイされています。
高額な課金ばかりがニュースになりますが、それはごく一部。実際には若者の多くが、1円も金を使わずプレイしているのです。
パチンコが無料でプレイできたとして、そこからお金を使うプレイに踏み込むかといえば、それほど期待はできません。
今の若者の金銭感覚を考えると、1000円札を使わせる時点で、もうアウトでしょう。
遊びに使えるのはポケットの小銭。
1時間で100円~300円で遊べるパチンコでないと、若者は来てくれない気がします。
逆に、そういうポケットの小銭で遊べるパチンコがたくさんあれば、若者を取り込めるんですがね……。
ピンバック: 日本の農民
わたくし、中年層ですが、ヲタで、ネラーで、ニコ動は毎日見て、パチンコ狂いで、しかも在日ですw
CM:最近よく見るのはメーカーのイメージCM。
自分は深夜アニメをよく見るのでどのアニメでどのメーカーがスポンサーになっているかのチェックします。
「ああ、このアニメはあのメーカーが版権とったのかあ、いつでるんだろう?」と、わくわくします。
パチンコに興味が無い人にはさっぱりでしょうけどね。
機種CMで成功したのはアクエリオンですね。
とにかく、あの歌とキメ台詞のインパクトは強かった。
2chとニコ動:基本ネトウヨの発言が多いので逆効果。
パチンコと同時にAKBが叩かれる可能性さえある。
いろいろ対策したとしても、
1.若年層は金がない
2.ほかに楽しい事がある
3.業界=在日=北の繋がりを払拭できない
4.基本勝てない
1、2は外的要因だが3、4は業界あげてしない限り、ネットで偏った情報にあたまでっかちになっている若年層を通り込めないでしょうね
今のメーカーは、30以上のヲタを狙ってるようにしか見えませんが、個人的には「もっとやれ!」w
ピンバック: ぱちんこふぁん
これは個人的願望込みですが
パチンコホール限定の景品の充実はどうでしょうか?
ただし、打たないと手に入らない景品です。
今回AKBでタイアップ景品がホールにおかれるでしょうが、いまからセドリが狙っています。
連中は打たずに交換するでしょう。
そしてヤフオクで売りさばこうとするでしょう。
それでは意味がないですね。
ホール限定で、打たないと手に入らないしっかりとしたタイアップ景品の充実。
ただ、これも行政がなんというか
一部メーカーが当たり後のQRコードでキャラデータが手に入るというシステムを作りましたが、こんなことも「射幸心を煽る」ということで規制されました。
アイデアだしても行政に潰されると思うとやってられませんねえ
ピンバック: ぱちんこふぁん
まず、競輪、競艇とかとくらべるのは、話にならない。そもそも競輪、競艇とかは風俗営業ではないのだから。無料コーナーもパッと見、いい意見なのかもしれませんが、それで遊戯客の底上げになるのでしょうか?現実は全く違うようなきがします。どうしても現状の機械は投資金額が大きすぎて継続してパチンコ屋に運ぶ足が遠のくんだとおもいます。とくに等価交換が増えてきてからそれが目立つようになったと思います。
なんのためにパチンコ屋が存在するのかそれを考えないと・・・。
ピンバック: 中年です
不愉快にならないCMになるなら別に良いし、若年層に興味を持って貰おうとするならタバコのCM見たいに※未成年の方は~と入れて置くと良いですね
ピンバック: 新参ユーザー
組合長の店なんかで新装前日に当該メーカーの役員、開発責任者、営業部長に実際に打たせながらアピールすれば良いんじゃないですか(笑)
もちろん、警察の設置検査?を受けた正規台で。
馴れ合いだろうからスロットは全台6でやるかもしれないけど、パチンコは設定ないから面白いんじゃないですか?
メーカーの役員たちも出ない状況でどれだけ楽しいかを説明するのかを想像するだけでもウケるしね。
本当に面白いなら次の日から席埋まると思いますよ。
ピンバック: アプリコット
路線が外れますがお笑い芸人の方を起用するほうが効果有る気もします。
ピンバック: 一見
以前無料パチンコを打ってみましたが、全く楽しくありませんでした。○○柄が出ようが群が出ようが全く興奮できません。当たりを引いてラウンド消化中なんか、時間の無駄だと感じました。やはり今のパチンコは金を賭けるからこそ楽しめるもので、遊技としての楽しみは皆無に等しいのではないでしょうか。
景品を得られる遊技として輪投げ、射的やゲーセンのクレーンゲームがありますが、客は景品を得るための手段として遊技料金を支払うわけではありません。本当に景品が欲しいなら買った方が手っ取り早いし、では金を払ってまで欲しい物かというとそうでもない。やはり遊技料金の本質は遊技を楽しむための対価であって、景品の対価ではない。
ではパチンコはどうかというと、パチンコ遊技を楽しむ対価として遊技料金を支払う価値があるかというと、そうは思えない(もちろん私の個人的な主観に過ぎませんが)。法律上での建前である遊技としての側面と、実質的な賭博としての側面とのギャップに正面から向き合わなければ根本的な打開策は生まれないかと。
今のパチンコから換金を完全に奪ってはパチンコ営業は成り立たないでしょうが、それでも客が一般景品にも交換する比率が高まるように一般景品の魅力を高めたり、業界団体が一般景品の規制を緩和するように警察行政と折衝する、等の努力をする。もしくは換金の場所をホールから遠ざけて換金をしにくくする、特殊景品への交換比率を下げる、等をして換金へのインセンティブを減らす。メーカーは金を賭けなくても楽しめる遊技機を開発する。そうした姿勢を業界が打ち出した上で、換金を前提としないパチンコをCMや広告でアピールすれば世間からの理解を得られるかと思います。
もし現状のまま実質的な賭博としてのパチンコ営業を続けるなら、賭博行為を大々的にCMや広告することの批判は避けられないし、今回のように規制強化されともそれを受け入れるしかないでしょう。だからそれ以外の方策で集客を図るしかないかと。
基本的な方向性を定めずに具体案を出してもあまり有効とは思えませんし、特にエントリーにもあったように、収入のない学生にパチンコを普及させようなんてことを言い出したら世間から批判されても当たり前だと思わないのでしょうか。
ピンバック: 客3号
皆さんも仰っていますが若者=キムタクの時点でその人はセンスが古すぎて話にならないかとw
今時の若者とは、言ってしまえばある意味昔以上の低所得者で現実主義、さらに悲観主義が蔓延している世代です
彼らの心理を知りたいのなら実験してみるのも一興かと
ターゲットとしている若者の平均収入、国税庁発表で20代前半が254万、20代後半で336万だそうです
ただしこれは国税庁が絡むことの出来るレベルの相手ですので実際はもっと下でしょう
根拠の全く無い数字ですが50万ほど引いた額ぐらいが実際の線ではないでしょうか
で、ここから税を引き残った手取り額を想定してください
その金額で半年か一年生活してみて下さい
余った分は貯蓄しておけば一年後に自力ボーナスで楽しめますし
業界の方なら世間の平均よりは所得があるでしょうからこそ彼らの苦しさが想像出来ないのかもしれませんよ?
それでどれだけ今のパチンコやパチスロが出来るかを実践してみて下さい
恐らくこれから日本経済は下降することはあっても、かつてのような余裕を回復することはないでしょう
人生で初めて就職した会社に定年までいられる人なんてほんの一握りという時代にもうなっています
本人うんぬんじゃなくてどんな大きな会社でも倒産や身売りする時代です
彼らの達観と諦念は凄いですよ
ピンバック: 三角形
ヘビーユーザーすら脱落しはじめてる現状で、はたして新規ユーザーが定着するでしょうか。
もちろん新規へのPRは大事ですが。
ピンバック: おっさん
いくら業界側からアピールしても、若年層はやはりインターネット等で情報を得ようとします
その時、怨念めいた現ユーザーの書き込み等を見ては逆に知識武装したアンチを増やしてしまうだけかもしれませんよ
1パチ、等価化、ガセイベント(詐欺)、もろもろ…
打ちたい人もこれじゃ打てないし、今まで興味持ってた人を繋ぎ止められないで、まったく新たに新規発掘するのに頭捻るくらいなら、現状の向上にもっと血道を上げる方が先決だと思います
もう四図柄の造形美を堪能する仕事は飽きました
ピンバック: うえ
テレビなんて見てないでしょ?
元有料番組をお店から台が無くなった頃に動画サイトで無料放送してますが、
宣伝料が余ってるなら、有料番組をさっさと無料配信したらいいのにと思う。
ニコ動・Youtube等で、有料番組が違法アップロードされた後に台の稼働が上がったデータとかは無いんですかね??
ピンバック: テレビ無し
そもそもパチンコって他のギャンブルに比べて圧倒的に損な部分が多すぎます。まず、大勝は不可能。100万以上勝つのは無理です。その癖投資額は他よりもかかる。
時間も拘束され遊戯をしに行かなければならない。遊戯中は何もできず。
平等にチャンスがない。時間に余裕のある人でないと様々な面で不利になり時間効率が圧倒的に悪い。
たばこや騒音など遊びに行く事で健康が害される。
勝つ為に技術努力をしたら来ないでくれと言われ、換金させてもらえない事もある。
ホルコンや顔認識システム等キナ臭い設備がある。
他のギャンブルは八百長レースだろうが主体は自分で選ぶ権利がある。
パチンコは店に遠隔されたら当てようがない。
まあ、極端な話をしましたが、マイナス要素が沢山ありながら来てくれている人達をこの業界は仇で返している。
天に唾吐く様なことばかりしてる事を何故わからないのか・・・
ピンバック: スタホ
やはりパチンコ業界の先は暗いままでしょう。斜陽産業となるのは避けられないと思います
メーカー、ホールでも何とかしようとしている所は沢山あるようですが
問題や壁がデカイ気がします。 例えば
パチンコ業界が行う万策は「パチンコ業界だから」というだけでバッシングや風当たりが強い
様々なレジャーが存在する中、若者がパチンコに目を向ける要素がない
1時間数百円レベルで楽しめなければ若者は娯楽とみなさず、ギャンブル(賭博)としか見ない
打開策ですか?んー難しいなー。強いて言えば、
やはり低予算時間消費型レジャーにしなければ若者は食いつかないような気がします
しかし、それをヨシとしないホールオーナーやプロもいるだろうし
どっちか立てればどっちかのカドが立つのかな
結局は
①若者に注目してもらわなくてもいい。今いる客から吸い上げるだけ吸い上げて、吸えなくなったらサヨウナラ
にするか
②これからも末永く業界をやっていきたいので時間消費型レジャー産業にシフトします。ただし遊んだ分のお金はいただきます(1時間数百円レベルとか)
の選択を迫られているような気がします
長くなってゴメンなさい
ピンバック: 辛酸なめ夫
TVCMに宣伝費をかける事で若年層に興味を持ってもらうきっかけになり、実際に底上げになったとしても一時的なもので3ヶ月も若年層が継続的に底上げに貢献してくれるとは思えません。
実際にやった事の無い若年層の声は…
A『パチンコは勝てないようになってるでしょ?』
私『その通り…』
A『そうですよね。勝てるならパチンコ屋さんが成り立つ訳無いですね』
私は勝つ理屈、負ける理屈を説明する気にもなりませんでした。
遊びと定義するには時間辺りの費用がかかりすぎる事
お上が業界を縮小したい意図があるのは業界人の方々は理解されてると思いますが、そんな中で若年層を取り込む為と言う大義の元に本気でTVCMに期待を寄せてるとは思えません。
本当に残念な業界になってしまったと思います。
ピンバック: 業界好き
・2時間枠のTV番組でパチンコ業界のイメージアップを
・物事の考え方・見方・捉え方(上)
・物事の考え方・見方・捉え方(下)
元店長さまが、1年前に投稿された記事です。
ホール業界関係者各位
いま一度読み返されてはいかがでしょうか。
この記事のなかで、在日経営者の方々が真剣に悩み、取り組む姿が語られています。
しかし、私もホール業界で従事しているなかで、致命的にダメだと思うところがあります。
それは…
自腹でパチンコを真剣に打ち、面白い・楽しいと思ったことはありますか?(むろん、今のパチンコですよw)
ってことです…一時が万事です。
ピンバック: ・・・・
将来の安定を得られない職業しか選択出来なかった若者、派遣、または自宅警備員はパチンコなんてする心の余裕なんて無いでしょう
一部の成功者である若者がパチンコが趣味と言うのも聞かないしな
彼、彼女らは実り有る事には惜しみなく金を使い団塊の世代が嘆く、車も乗らない、御前様もしない女々しい人間に成り下がっております(笑)
団塊世代の言う、飲む買う打つ(笑)借金も財産だ!の考えのモラトリアム世代が今の若者なんだからさ
昔の人の価値観を押し付けられてもね
誰が聞きますか?て事だね
ピンバック: まだ中学生
パチンコの良い時代の事は知りませんが(あったのか?)俺にして見ればメーカーの親爺の馬の餌代になってるんだろーな位に思ってますけどね
CMなんぞ流れたらCM代も吸い上げられたかと思うね
まーそれだけ負けてると言う事なんですが
ピンバック: 巨漢113
やはり厳しい意見が多いですね。自分も見てすぐ「全然ダメ」って思いました(笑)
つくづく思うのが、パチ屋のやってることはベクトルが違いすぎってことです。
過剰な接客、ライターイベントやなんたらガール、社会貢献アピール等、別にどっちでもいいんですよね。
ホールのCMはよく見ますけど、行っても全然回らない(笑)オカルトのおじさんおばさんだって文句言ってますよ!
そして派手なだけでつまらない新台の連発ですよ。しかもこのデフレ時代にインフレですよね?これを打開することが対策の本質だとずっと思ってます。
パチンコで3万はあっという間ですけど、他のレジャーなら家族や恋人と1日満喫できます。今のパチンコにそれ以上の効用がありますか?
ピンバック: たかぞう
コメントを見ると何でも在日のせいにしたい人が居られますがそれはお門違いだと思います。
ピンバック: family-zoo
・・・・様へ
コメントを拝読して、初めて元店長氏の記事を読みました。元店長氏はどんな方なのでしょうか?記事を新鮮な気持ちで読みました。このご意見を組合幹部は参考にして欲しいものですね。今からでも間に合いますかね?この業界を救う道標かもしれない。
ピンバック: 業界人の子
・・・・さんが紹介された記事
・2時間枠のTV番組でパチンコ業界のイメージアップを
・物事の考え方・見方・捉え方(上)
・物事の考え方・見方・捉え方(下)を読んだ。
感想を書くと、、、「業界激論パネルディスカッション」で出たテーマの大半がアホみたいに思う。
業界人の皆さんの脳みそが硬直していると思うよね。発想が一方向すぎ。
パネルディスカッションの場に元店長がいたら面白かったのに。
ピンバック: ユーザー
和田アキ子さんの様にインパクトが強く実力があればパチンコ業界のCMに出てようが生まれがどうであろうが、関係無いのかもしれませんね
男性ならにしきのあきら氏がやれそうですね
パチンコのCMで好感度が下がると気にする柔なタレントは業界向きでは無いですから~
楽しいCMが出来ると良いですな
ピンバック: もしもWORLD
元店長さんと言う人は先見の明が有るのですね。
他の記事も読んでおります。
ピンバック: 高円寺の猿
節電の時でもありましたが、一緒に何かをすると
絶対に抜け駆けをするホールが出てきて、
結果それがイメージ悪化につながってしまうんですね。
業界全体が何かプラスになるような事を一つでも一致団結して行なうという気概が無いから
結果として無に帰してしまう。
ピンバック: イメージが
今の大学生はなぜパチンコをしないのか?
都遊協青年部(だったかな)が大学生と討論してるのを少し拝見しました
内容はイヤな相手に誘われた女の断る理由のようでした(笑)
答えは簡単
提議している方に
お子さんにパチンコをさせたいですか?
YESならどこを楽しめばよいのですか?1つでも楽しいところを挙げて下さい
NOならそれはなぜですか?
自身が嫌だと思うのに他人にさせるのはどうでしょうか?
私から見れば自分たちが生きるためにどうやって他人を引きずり込もうかにしか見えないんです
今残っているパチンコ客(俗にいう養分)の不満を取り除くのが先ではないですか?
新規のお客様を居着かせるウリがありますか?
取るに足らないクズ達かもしれませんが客は消耗品ではありませんよ
AKBファン=金を湯水のようにつぎ込むキチガイ
きっと画面見たさに金を…ウッシッシ
とか考えてませんか?
AKBのどれかと1日デート権の抽選券の補助券(笑)ぐらいが景品にないと難しいのではないでしょうか
パチ屋は客に何を売っているのか?もう一度考え直す時期に来ているかもしれません
ピンバック: な だ さ
寄付だのなんだの、どのみち他業者と違って良くは言われないのだから、そんな文言は入れずにパチ屋はパチ屋らしいCMを打てば良い
寄付はしても言わない…そんな事は無理か…?
ピンバック: しがない読者
もうターゲットを高齢者団塊の世代に
絞るべきだと思いますが
他の方もおっしゃってるように今の若い
世代はお金を持ってませんしそれにネットの
普及でパチンコにいい印象はないです。
よくパチンコやってた層はソーシャルに行ったと
言われていますが私の周りを見渡すとFXに行った
人が多いです。
家で気軽にネットしながらその人の生活レベルで
賭ける金額を変えられるので
パチンコに限らずギャンブル系の将来は限りなく
厳しいと思います。
今の若い世代はお金にシビアでひきこもり体質的
なところがありますよ。
ピンバック: ふぃん
先にコメントを読んでから記事を読ませて頂きました。
いや~…言葉がないですね。若年層(新規顧客)に対してのリサーチはしたいと言ってますが、必要があるのか?鶏が先か卵が先かじゃないですが、ファンが離れていった理由をリサーチして熟考してこれ以上離ない様にしてから新規開拓じゃないのでしょうか。
離れていった理由も調べず「新規を!新規を!」じゃ業界の先なんてないですよ。反省するべき部分をしっかり学んでこそが市場回復への一手じゃないのかな。
他の業種でも言えますが、業界団体の姿勢って現行の消費者を置き去りにしすぎです。「車離れが~」やら「TV離れが~」やら「音楽離れが~」なんて言う前にまず自分達の過去を見直そうよ。なんでそんな姿勢になっちゃったんだ?
話を戻すと、今いるファンを満足させる事が出来てないのに何が新規なんだ?
段階踏んで考えればいいことじゃないのかな。
・お金がかかりすぎる
・環境が悪い(騒音、健康、客層etc)
・業界のグレーな部分
・業界の黒い部分
100%社会に受け入れられないとは思いますが今以上に風当たりを強くしないための何かしろよ。何年同じ事で思考をループさせてるんだよ。
個人的には、自分が70代になったら業界自体存続してないと思ってます。もう無理ですよ…業界の上の方の方々が棺桶に入らない限り何も変わりませんよ。
ピンバック: 名無しのドン米
元店長殿の視点が業界人に足りない
ピンバック: ya-ma
1パチぐらい5千円で遊べるようにしろ!
ピンバック: 養分
AKBを持ってしても無駄でしょ。だってその前に台に投資しないとイケナイからネwwwさすがにAKBオタクも釣られないよネw
どなたかも言っておられたが握手出来るとかツーショット写真撮れる位の見返りが無いと台には萌えませんてwww
ピンバック: 萌え萌えムーさん
自称または目標ー清廉潔白な芸能人やなく灰汁の強い芸能人で勝負できないもんかね?今更、オタク層に望みを掛けるのはアホですわ
ピンバック: DELL
メーカーさんは
己れの利益しか
考えてない
本音がよ~く
聴こえるよな気がする
ピンバック: ペンネーム
今さら気付いたんですが、昔の若者と今の若者で大きく違う点がもう一つありますね
1~2年前でしたっけ?
あの時は日報さんでも記事が出ていたような気がしますが総量規制とかなんとかで借金がし辛くなったでしょ?
今の低所得というより非正規職が多い若者がそうそう借金できなくなってしまっているのも一因かと
あの時もたしか結構な売り上げ減になりませんでしたっけ?
業界は客の借金の上に建つ砂上の楼閣だったんですよ
その借金という土台がなくなったんですから、黙って崩れていくか、それとも上モノ(業界)を軽量化して残り少ない土台になるべく負担をかけないようにするか、ってのが現実的な線だと思うんですけどね
でもどうしても土台を増強したがるんでしょ?
そして名無しのドン米さんが仰られているようにどこの業界も「若者の~~離れ」に苦しんでいます
そしてどの業界もそこへの対策、対応に知恵を絞っています
敵は強大ですよ
パチンコ業界と違って結束力もあるし自浄作用もある、いわば「陽の当る世界」の方々です
ぶっちゃけ元店長クラスの人材ですら他業界にはたくさんいます
そして産業として「まとも」な点から外部での研究もされている業界です
そんな彼らと戦って離れていった若者を取り戻さなければならないんです
それなのにこの業界は業界五団体(でしたっけ?)どころか近隣店舗同士ですら足を引っ張ることしかできないような集団です
分の悪さを理解して早々に挙国一致、じゃないけど挙社一致団体で力を結集しないと彼らと戦うなんて無理ですよ
ピンバック: 三角形
なるほど
衰退するわけだ
ピンバック: 折口
CM見て喜び勇んで行ってガッカリ!パターンが関の山
一時的な集客増大はあるのかもですが
まあ
一時的でも利益が上がれば良いのかもしれませんよね
ネガティブな想像しかわきません
ピンバック: あんちゃー
メーカーも逼迫してるのか?んなことないわな酔狂か?
ピンバック: てな
どうせやるなら景気良く
派手にやってくれ!!
ピンバック: 打ち上げ花火
なんもわかってない。
勝てないから若者はパチンコをしないんだよ。
ピンバック: PPP
勝てないからしないとかWどんだけユトリなんだよWWモンスターJr.世代は台にご丁寧な説明書きとマニュアルがないと遊戯出来ないんだろうなWWW
負けたらママに頼んでクレームかい。CMも同じくWWW
ピンバック: WWWもんぺJr.
>WWWもんぺJr
勝てないからやらないことが何ユトリなの?
というか、荒しは来ないで。
ピンバック: PPP
3万あったら一日遊べる言ってる人何歳ですか?3000あったら一日遊べる感覚が若者です
ピンバック: スロッター
そんな処がモンペたる由縁じゃ?Ww
こないでW?PPP様のブログだった?ww
それに僕は気に入らない相手にも敬称は付け忘れないんだw草花好きは否めないがWWW
ピンバック: モンペJr.
好きなタレントさんが出てたら見たいしキャラクターが使用されたら行って見たくなりますね。
ピンバック: 原始人