サブスクはモノを所有するのではなく、必要なときに借りて利用するスタイルのサービスでもある。新聞購読やインターネットのプロバイダー契約など従来の定額制のサービスは、企業目線で料金やサービス内容が決められていたのに対して、サブスクはユーザー目線のニーズに応えて料金やサービス内容が変化するのが特長だ。
サブスクは住居シェア、カーシェア、洋服や時計・バッグ・家具のレンタルなど、サービス内容はますます幅広くなっている。
で、遊技機のサブスクのエントリーを書いたのは3年前に遡る。メーカーが機械代を下げられないのであれば、もっとホールが導入しやすい方法を考えなければならない。定額料金で契約期間中は何度でも入れ替えができればホール側も利用しやすい。
サブスクはユーザー目線というなら、遊技機のサブスクは、ホールがユーザーと言うことになる。未だに実現していない。それではメーカー側にメリットがないからかな?
業界向けサブスクの第二弾は、今度は末端のユーザー向けサブスクだ。
ゲーセンの稼ぎ頭と言えばクレーンゲームだ。このクレーンゲームの中には、1回10円で駄菓子が取れるものがある。幼稚園児や小学生にもクレーンゲームに慣れ親しんでもらうための入門機とも言える。
ゲーセンの経営者が1回100円の駄菓子のクレーンゲームを30秒間、何度でも掬えるようにしたところ、稼働と売り上げが予想以上に上がった、という。まさに、クレーンゲームの虜にさせる作戦がまんまと的中した。
この成功に気をよくしたゲーセンの経営者が次の一手として考えたのが、パチンコだった。1回100円を1回30秒にすることで稼働、売り上げが上がるのなら、これをパチンコに応用するには時間の定額制が必要であることが閃いた。
時間の定額制と言えば、5号営業で福生の「タンポポ」がある。5号営業なので景品交換もなく、定額制でも営業できるが、景品交換が伴う4号営業で、時間の定額制となるとかなり実現までかなりハードルが高いというか、荒唐無稽というか、何をか言わんや。
パチンコは1分間に400円を消費するわけだが、これに戻りがあるので、実質400円ではないが、5分単位の定額制を考えているようだ。
仮に10分打ち放題としてもその価格も決まってなければ、その間大当たりした出玉の処理方法も詳細は何も決まっていない。遊技代のサブスクという発想は面白いが、風営法の壁は破れそうもない。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
機械の基本性能管理をおろそかにする業界が、サービス品質の確保が求められるサブスクリプションを果たして提供できるのでしょうか。答えは否だと思います。
ついでに言うとパチンコの課金モデルは必要な分だけ有償で貸玉を得るという従量課金(コンサンプションモデル)がベースとなっており、ある意味最も柔軟性が高い課金モデルと考えます。
そのうえでもしサブスクリプション的なサービスを現環境下で具現化するならば「貸玉」以外のサービスに着目する方が現実的でしょうね。
・最新機種の先行遊技
・お気に入りドリンクサービス
・閉店保証
・店舗xxプロジェクト参加チケット
・特定タイム店長チケット
・etc.
いずれも単なる思い付きですが。
ピンバック: 三味唐辛子
などでしょうか。あまり人気が出ないかと思います。
あるいは、お客が使うお金を一定額以下に自身で決めれば定額と同じでしょうか。
と、すると5000発打止めなどの方が、いくら使えばいいのかわかりやすく人気がでるのかもしれません。
ピンバック: サファイア
そして半数以上はそれ(1時間)で当たりもしないのに?
更に「確変」で当た「れば」一撃でそれ以上(5000発以上)出るような性能の台ばかりなのに?
当たらなければ延々と金を使うってお前が言ったことなんだが?
自分で言ったことすら覚えてないなんてもう
痴呆症だろ。早く病院に行け。
出玉グラフを見たこともないんだろ。経営者気取ってるくせに(笑
ピンバック: 変な奴ばっかり
大当り中や電サポ中にもお金入れるって
ことですよね。嫌がられるでしょうねw
止め打ちしたら1球あたりの貸玉料金が
4円を超えてしまうのもあかん気がしますね
ピンバック: 業界人
ただし10回転であたっても、319回転相当のお代は頂戴します。
1回の遊技代が2万円となり、お客は参加しないのではないでしょうか。
ピンバック: 123
私は1/319を打つ時は投資2万円と決めているので、どちらかと言うとそっちの方が良いような気が^_^;
ただし遊技時間も3時間迄で終わりにしたいのでやっぱり今のままで良いのかしら(•ㅂ•)?
こんなご時世でも集客出来ている店舗と云うのは本当に上手く台を購入していますね(・∀・)
私の地元の2番店はエヴァやらリゼロやらを中古で増台してBOXや列にして店内レイアウト最強みたいな感じなんですけど相乗効果なのか減台したとは云え今だにユニコーンとか、からくりサーカスなんかもも稼働バツグンですな(・∀・)
機械代が安くなろうがサブスクとやらがなんたらした所でセンスや勝負感みたいな者が購入の実権を握っていたら何も上手く行かないんじゃないですかね( ´ー`)y-~~
何故かサファイアになってしまう、もと役員の戯言^_^;
ピンバック: イケロン
いったいどうなってんでしょう(•ㅂ•)?
何故かサファイアやらイケロンになってしまう、もと役員(*^^*)
ピンバック: 雷神