パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

石原パチンコバッシングの余波はテレビ局へも

大震災以降、テレビからパチンコメーカーの姿が消えた。たまに見かけるのはSANKYOや平和のイメージ広告ぐらいで、機械のCMはすっかりなりを潜めていた。



6月下旬から久しぶりに流れ始めたのが浜崎あゆみだが、一般の人が見たらコンサートのCM?ぐらいにしか感じない。



在京キー局の関係者はパチンコCMの激減ぶりについてこう話す。



「実はパチンコメーカーのCMが減って困っているんですよ。震災直後は大多数のクライアントがCMを控え、広告収入はかなり減りました。ACに切り替わったことでもそれは分かると思います。やっとCMも戻ってきたんですが、パチンコ業界だけが戻ってこないんです」



やはりテレビ局にとってもパチンコメーカーのCMが激減していることは大きな痛手となっているようだ。



このテレビ局関係者は激減した理由をこう指摘する。



「石原都知事の自販機、パチンコバッシングの影響が大ですよ。都知事に再選したのは4月10日でした。それまでは全業種がCMを自粛していましたが、あの発言以降、パチンコ業界はCMを流しにくい状況に追い込まれたことは間違いありません。あの発言はわれわれテレビ局にとっても間接的なイジメですよ。パチンコメーカーのCMが激減したわけですから」



テレビ局の中でも営業の担当者が、何よりも恐れているのが、このパチンコメーカーのCM自粛が一時的なものではなく、このままなくなってしまうことだ。



一般的な物売りのテレビCMなら効果測定はできるが、パチンコメーカーのCMに関しては、ホールに新台を買ってもらうためのものではない。



メーカーは、導入ホールの集客支援だとか取って付けたような理由を挙げているが、説得力はあまりない。



導入されていないホールの客に、導入するように仕向けるため、というのが一番納得できる理由だ。



広告そのものに効果がないことが分かり、このまま止められてしまうことがテレビ局や広告代理店は困ってしまう。



パチンコメーカーのCMは、テレビには向いていないことをそろそろ学んだ方がいい。



日工組内でも機械のテレビCMに関しては自粛している、と思われるが、突然降って湧いたように流し始めた浜崎あゆみ。最後にフィールズと出るだけで何の広告なのか一般の人には分からない。



そういえば、フィールズは販社であってメーカーではない。しかも盤面を流さないのでパチンコとは分からない。



そんな背景から浜崎あゆみが流れ始めた?



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    このままなくなって機械代少しでも安くなる方が今後の業界にはありがたいよなぁ。
    ナナシ-  »このコメントに返信
  2. ピンバック: ナナシ-

  3. 子供達の為にも

    今までTVCMを流していた事が異常



    子供に

    「パチンコって楽しいの?どんな遊びなの?」と聞かれても困るからね

    競馬や競輪は「1番と2番の馬や選手を当てるんだよ」 「当たるとお金がイッパイ貰えるよ」

    「おまえも努力して大人になったら競輪選手や馬の騎手になるか?」

    との会話にもなるがパチンコだけは困る



    「何で大人は煙草吸うの?美味しいの?」

    と聞かれるのと同じ

    猿飛  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 猿飛

  5. 【遊技】震災後も戻らないパチンコのテレビCM…「(原因は)石原発言ですよ」とテレビ局関係者
    1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/07/05(火) 08:12:25.65 ID:???0 大震災以降、テレビからパチンコメーカーの姿が消えた。たまに見かけるのはSANKYOや平和のイメージ広告ぐらいで、機械のCMはすっかりなりを潜めていた。6月下旬から久し…
    ニュース速報+2ちゃんねるほかネタ  »このコメントに返信
  6. ピンバック: ニュース速報+2ちゃんねるほかネタ

  7. Unknown

    メーカーは税金対策と企業認知度の為に莫大な金をマスコミに投入してただけだろうが

    今後の浮いた金は何処に流れるのですかね?

    ガッツリ納税してもらいたい
    通りすがり  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 通りすがり

  9. ・・・

    ついでだが・・・TV局の節電は矢張り25%なのかな? それとも何とか法で守られてるのかな? TVも輪番で良いと思う、くだらん番組を流して、電気をかなり喰ってると思うが・・・
    ・・・  »このコメントに返信
  10. ピンバック: ・・・

  11. 猿飛さんへ

    >「当たるとお金がイッパイ貰えるよ」

    >「おまえも努力して大人になったら競輪選手や馬の騎手になるか?」



    と子供に言う親の



    >パチンコだけは困る



    この言葉、何も感じないのかな?

    整合性ってやつはあるのかい?
    業界人Z  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 業界人Z

  13. Unknown

     競馬や競輪等と違い、パチンコ屋はどこにでも存在する非常に身近な遊戯場です。

     昔、僕らが親父に連れられて、勝ち方や節度ある遊び方を教わったように、自分の子供にも節度ある遊び方(現在のパチンコの怖さも含め)を一度は教えてあげたいと思ってます。



     駄目だと言われると、かえってやりたくなるのが人情というもので、予備知識のない興味本位でのパチンコ遊戯は、現在では、かなり危険なものと感じてます。



     ちなみに、パチンコ機のCMは特に無くても困りません。昔も見た記憶はありませんし・・・
    遊戯者  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 遊戯者

  15. Unknown

    ふつうは騎手や競輪の競艇の選手になりたいっていったら、なるか?ではなく反対する親の方が多いとおもわれますよ。
    BB  »このコメントに返信
  16. ピンバック: BB

  17. Unknown

    >昔、僕らが親父に連れられて、勝ち方や節度ある遊び方を教わった



    現在の高価交換営業では、そこらの親父が教えられる勝ち方はございません。

    昔と違い今の父親たるもの「パチンコには絶対に手をだすな」と息子に教えるべきでしょうね。
    初心者  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 初心者

  19. Unknown

    パチンコを知らない人生に戻りたい。

    一度も知らない人生の方がはるかに楽しいと今更ながら思う。

    パチンコ好きM  »このコメントに返信
  20. ピンバック: パチンコ好きM

  21. Unknown

    そのうち以前の様にCMやるようになるんじゃないですか?

    CMやめても台価格は下がらないでしょう、

    ならば貯め込まず経済を回す事も大切だと私は考えます。

    パチメーカーはテレビ局がCM料を下げるのを窺ってるかも知れませんね。
    老婆心  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 老婆心

  23. Unknown

    騎手や競艇選手ならステータスは高いのでは?



    一応スポーツ選手ですし

    稼げば長者番付に載れますジャンクスポーツにもプロスポーツ選手として立派に紹介されます、

    パチンコ店でマネージャーや部長で長者番付はありえません

    選手になった動機では親に連れられてとかはよくインタビューで喋っていますね



    小学生の作文で騎手になりたいとかなら少し変わった夢だねと思われるが

    パチンコ店の社員でマネージャー目指してなんか書いたらやや問題ありでしょう



    パチンコが世間から認知されないのは職業としての夢がない事かもしれない

    独立してパチンコ店を経営する事は限りなく0だと思う

    ドンタク  »このコメントに返信
  24. ピンバック: ドンタク

  25. Unknown

    周囲にいた喫煙者も禁煙し1人残った私もスッキリ禁煙達成

    それがCM等TVで放映していたら…止められなかったかも



    パチンコも周囲の人達は全滅し毎日していた結果話しは皆無

    TVCMなんて流されたら

    また行ってしまう人達が増える切っ掛けになるから止めてほしい

    周囲の人達はパチンコ止めて借金がなくなり生活が楽になったと皆喜んで話している

    一部の金儲けの為のCMは百害あって一利無し
    人として  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 人として

  27. Unknown

    パチンコメーカーもCMではなく連載ドラマでも始まればよいのではないか?

    赤裸々に描けば面白いかも

    業界に憧れる子供たちも増えるかもしれないし、台の仕組み等を演出すれば

    無知な大人からの疑いも晴れる



    とにかく今のパチンコは日本を代表する産業ですから!アメリカのディズニーならアジアのマリンちゃん!と云われているのに批判される意味がわからん
    ドラマ化  »このコメントに返信
  28. ピンバック: ドラマ化

  29. サンセイ?

    私はマルハン社長のドラマ化されたら観たいです。。日本にとって[パチンコ]ってなんなのか???現在進行形です。。その中でパチンコで生きてきた方や裏方さんや現在のスタッフの意気込みや、知りたい。私的にマルハン社長の人柄やライフワーク知りたいけど、,,,,私のコメは公平性にかけますね。すんません。。。しかしながら、業界の大変な時こそトップは踊り出してきたほうがいいと思います!!すみませんの二乗。m(_ _)m
    アホ  »このコメントに返信
  30. ピンバック: アホ

  31. Unknown

    >パチンコメーカーもCMではなく連載ドラマでも始まればよいのではないか?



    史上最低の視聴率になって、世間から冷笑されるのがオチでしょうね。

    そのぐらい世間のパチンコに対する関心は薄い。

    多くのパチンコを止めた元客は、今さらパチンコなど馬鹿らしくて興味も持たない。
    初心者  »このコメントに返信
  32. ピンバック: 初心者

  33. Unknown

    世の中、節電の大合唱ですが、確かに節電は必要ですが、政府が本腰を入れるのなら、なぜテレビ局を輪番放送体制にしないのか不思議です。

    テレビ局はかなりの電力消費をしているし、最近の番組は低俗で視聴率自体も当然低いので停波しても、影響は少ない。



    節電の不思議  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 節電の不思議

  35. Unknown

    昔、吉岡美穂主演で、「Pな彼女」ってドラマやってたなぁ。

    あれ、よかったんだけどな。

    確か、マルハンがスポンサーだったよな。

    あの頃のマルハンはいい線いってたよね。



    るくす  »このコメントに返信
  36. ピンバック: るくす

  37. Unknown

    ドラマ化はよいアイディアだと思うが

    換金やホールコンにしても世間には勘違いしている人達がいるから

    ドラマの内容の中に盛り込みパチンコの素晴らしさを表現していけば離れた客は間違いなく戻る!



    本来ならサラ金が今の様な状態にならなければ50兆円産業へと成長したに違いない
    ドラマ化を推進しよう  »このコメントに返信
  38. ピンバック: ドラマ化を推進しよう

  39. Unknown

    昔あったよね。松本明子さんが主役の。

    パチンコ屋が舞台の面白いドラマだった。
    ジャーニー  »このコメントに返信
  40. ピンバック: ジャーニー

  41. Unknown

    打ち手の立場か業界の立場かはわからないけど

    >本来ならサラ金が今の様な状態にならなければ50兆円産業へと成長したに違いない

    にはさすがにドン引きしましたわwww
    三角形  »このコメントに返信
  42. ピンバック: 三角形

コメントする

BB へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です