パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

メーカー開発者の本音

すみません、開発からも一言言いたいです。



営業の方はどのようなウリ文句(儲かるとか)で営業されているのかわかりかねますが、機械を作るときにお客さんの事を考えずに作っている開発者はいないと思います(少なくとも私の回りでは)。



1 機種作るのに2年からかかりますし、ユーザーとして打っている人ばかりなので、どうせ作るならお客さんから末永く愛される機械をつくりたい、と思っているのが素直な心情です。



ホールさんの為に、というのも勿論ありますが(抜ける、というよりは甘すぎたりしないという意味で)、プレイヤーに広く受け入れられる=ホールさんにも喜ばれるという図式で機械作りをしているつもりですよ。



ではなぜ潜伏や煽り、爆音、強発光になってしまうのか。



これは推測というか、実感として、という感じになってしまうので申し訳ないのですが、ある程度長い期間作り手に回ってしまうと麻痺するというか、パチンコとはこうあるべきだというものが、勝手な自分の思い込みであって、実は正しく無いのではないかと勉強することになります。



1プレイヤーとしてはドットやセグで十分、なんて人もたくさんいますし、むしろ自分もそうなんですが…。



お客さんに機械が受け入れられているかを測る指標、作り手側として一般的なのは某s〇sデータです。



ここで高い稼働貢献が出来るかどうか。



このデータも打つ人が喜んで打っているのか、いやいや打たされているのかまではわからない。



が、良い台悪い台の一つの指標として活用しているところが多いと思います(メーカー的にもホール的にも)。



良好なデータ=良台



残念なデータ=ダメ台という感じです。



ここで2つの台がありました。



①潜伏バリバリ爆音発光の演出良好ビッグ版権機



②小当り潜伏無しのオリジナルコンテンツ機



データ的にも①は良好、②は残念な結果でした。



では①の結果を持って潜伏や爆音、強発光が受け入れられた、と見て良いのか? 仕様が逆でも同じ結果だったかもしれない。



ただ、データは良好。



仕様が受け入れられた可能性もある。



逆に載せない方がリスクになるかも。



で、潜伏などを載せます。



色んなメーカーも当然追随して載せる、こうやって市場トレンドが形成されていくのかな、と思います。



お客さん目線になれば、出る台出る台そんな仕様が載っていて、ホールに行ってもそんな機械ばかり。



いやな人はホールに行かなくなる。



このデータの落とし穴はあくまで「平均アウト」より上 回っているか?が指標になるため平均自体が下がってもそれを上回れば○になる。



右へならえ体質で周囲との相対的な比較でしか見ていないので、全体規模の縮小には「不景気だからなー」ぐらいで鈍感です。



どこも大ヒット機をつくりたいので多数派をとり少数派をカットして全体規模を縮小させながらの取り合いをやってる感じです。



また、気づいていても、じゃあウチから変えていこう! というリスクが取れるかどうか。



一握りのトップメーカーなら可能かもですが、ポツポツたまに出る6個戻しや安心タイプのようなものは台数や稼動的にも残念なものが多く、チャレンジや正義感のようなもので簡単にふんぎれない。



過去に似たようなものが出て残念な結果でしたー。



というのを覆せるだけの客観的なデータもない。



機械作り側の観点からだと、こういったようなところから今の現状があるような気がします。



出し抜いたモン勝ちみたいな風潮があるような感じを受けますから、やはり全体で内規のようなもので、いっせーのせでやらないと、この先細りのループからいつまで経っても抜け出せない気がします。





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    オハヨーございます!私ユ-ザ-から物申すならば,・・機種作りに[愛される機種]だと思います。愛の助走は[信じる心][誠実な反応]からの構築されるそれぞれの[フォルム]だと思います。・・・・私が[不届き者だ!コノヤロウ!]と愛の構築を解体したくなる瞬間は・・ズバリ!小当たり出玉茄子の塩漬けであります。ユーザーは当たり目指し険難の階段登ります。やっと当たりに出くわし[ヤレヤレ]・・表示カウント1。。なっ。何(笑)この様な仕打ちに耐えてきました。この耐えかたもユーザー側は[慣らされてきた]のでしょうか???ハラハラドキドキに欠かせない演出の極意でしょうか?確か昨年の今頃ですか。日工内規からの改定や?・・・定かではありませんが一昨年パチ雑誌でも昨年1月1日以降の機種については客側[ドヨドヨ~当たり出玉無し]のストレスは解消され・・・・・・ると?違ったらスミマセン。。。。。。。[マニフェストは不履行される為にあるのかしらん]・・・呟きですが。。。昨日も表示カウントが立派な箱ガラポンの隣の客に嗚呼~愛とは、、、片思いの無償の愛もあるのね。。。。。いつかは[成就]するんでしょうが。。あんまり待たされてもね(笑)
    地方の人  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 地方の人

  3. 物申すさんの

    至極の箴言・・[ステイ・ハングリー。ステイ・フリッシュ]の風格が伺えます。。。。。。。。[不景気だからかな~]ちょっとのんびりした言い回しにも感じるのは[作り手]である。。ということです。。。。。。。。。。。[より貪欲に、より愚かに]深き楽観主義はより良き、機種作り繋がるのではなかろうか。しかしながら、還暦過ぎたおバンが[]のことわざコメる時代に突入し(笑)お利口さんのユーザーが巷に戯れる時代[MORE!スタディ]・・・・・[ヒィ~ル・ブロー]ですかな。(笑) 笑いこけてチクンと刺すのが養分流。
    地方の人  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 地方の人

  5. Unknown

    しかし潜伏があった方が良い、と思っている開発者はいるのですか?
    hassy  »このコメントに返信
  6. ピンバック: hassy

  7. Unknown

    ここ数回のエントリでのコメント欄が「ぼくのかんがえたさいきょうのぱちんこやさん」状態っぽいんで私も一つ妄想をば



    最近流行りのステマ問題

    韓流ブームのごり押し感に始まり、外食ランキング系サイトの偽装評価請負業者なんかも話題になりましたが、2ちゃんなんかを濃い目に見ている人だと某まとめサイトのステマ騒動が結構面白い展開ではなかったでしょうか?

    たった一行のURLの貼りミスから辿り続けた結果、日本屈指の広告代理店関係者の影がちらほら、というよりも露骨に見えてきたりしていましたよね

    もちろん真実か否かはさておき、ですが



    で、ここで今回のエントリを寄稿してくれた開発者さんいわく、結果を計る指標としてやはり某s○sデータを重視することにはなる、と

    これはね、もちろんだと思います

    私も同じ立場なら絶対そうする、というかそれ以外の方法を思いつかない



    その結果①②で例示されたような展開などを踏まえて市場トレンドが形成されていく、と



    で、ここからが妄想ですが

    ②のパターンでおいしい思いをするのは単純に行けばメーカーだけです(あくまで単純に、です)

    ①のパターンだとおいしい思いのできる企業数がグッと増えますよね

    そこから乗数効果的に生み出される金額も②のパターンとは比べ物にはならないと思います

    恐らく一番おいしいのはその版権の権利者、というのかな?管理している企業?この辺は知識が全くないので曖昧ですみませんが…



    ガ○にしても慶○にしてもパチンコが出るまではもう既に動きとしては終わった、というか落ち着いたコンテンツでしたよね(金を生むか、という点において)

    それがパチンコが出た途端に原作漫画は再び売れまくるわドラマの続編は出来るわ映画は出来るわDVDは売れまくるわでえらいこっちゃです



    となると…

    版権を管理している人なり保持している人は一度は考えたことがあるんじゃないかと思うんですよ

    この流れを操作できたら…なんてことをね

    版権の管理は恐らく上で書いたような大企業でしょうし

    某s○sデータは外部からの検証はほぼ不可能でしょうし…

    やろうと思えば多少は…ね?



    なんて長々と妄想を垂れ流しましたが、言いたい事は単純です

    開発の方たちのジレンマは理解できます

    でも時には「パチンコとはこうあるべきだというもの」を傾きとおして貰えたらその意思を僕らも感じて楽しめると思いますよ

    一会社員としては非常に難しいでしょうけど

    一ファンとして

    一職人として

    思いの詰まった台を思う存分に出して貰えるように

    開発者さんと(あえて「メーカー」とは言いませんw)

    パチンコファンとの間で流れを作れたらな

    なんて思います



    三角形  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 三角形

  9. Unknown

    要するにデータ取りが一箇所からしか取ってないし、そのデータを覆すだけの意見なんかホール(=一次顧客)からは来てないよ! っていう言い訳ですね。



    まぁ、これを堂々と言って貰ったので個人的にはもう打たない機種は絶対に打たない、新台だろうが何だろうが、潜伏小当たり有りの機種は打つべきではない、とさえ断言します。



    いいコンテンツを台無しにしても「いやぁデータが良好ですから」というのであれば、今後もそれで行けばいいと思いますよ。

    商売ですし、こっちは遊びですから。

    遊びには本気になれません。詐欺を提案している(小当たりを当たりカウント出来ます! とホールに提案している)段階で、まぁどーでもいいかな、と。

    あなたたちの一次顧客であるホールに“良心”とやらを求めている段階で「はぁ」とか「うへぇ」とかいう言葉以外出てこないのですよ。

    賭場を何だと思っているんでしょうか。



    あと、改善案が「無いっすテヘペロ☆」みたいなエントリもどうなのかと。

    社内リスクを回避する努力は地道な足だけじゃねぇですか? グループ大量導入のマルハン(笑)だったらお客の喜ぶ話を聞き出すのも用意じゃないですかねぇ、ホント。



    まぁ、今後も期待できない状態である、というのはホント分かりましたわ。
    奥平剛士  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 奥平剛士

  11. Unknown

    朝イチ潜伏狙いだけならまだしも、一日中店を徘徊し、他人が打っている台のセグ、ランプをガン見し、潜伏ならやめることを祈る。それを徒党を組んでやる奴らまで居る。

    勿論そんな行為を黙認する店も悪いのですが、高齢者などがわけも分からずに打って潜伏を残してやめて、本来ならその人に訪れたはずの当たりをそういう輩が掻っ攫う。

    それでも潜伏は必要だというのかな?
    ウソックス  »このコメントに返信
  12. ピンバック: ウソックス

  13. おや、ちょっと違う

    自分の友人は、某メーカー2社の下請けで4機種ほど開発に関わりましたが、本人も周辺もパチンコを全く打たない連中だったそうで。

    まあ、演出部分の下請けで、若い連中ばかりなのでそうかもしれませんが。

    で、開発中に演出などをメーカーに見せると、言われるのは「もっと熱くしてください」ばっかりw

    友人はパチンコ打たないので「はあ?」だったそうです。

    で、もともとゲーム畑の人間なのでパチンコの仕事はさっぱり面白くなかったそうです。

    その理由が遊び手の顔が見えて来ないし、理解もできない。そりゃ自分がパチンコ打たないんだからそうでしょw

    ちなみにその4機種はすべてタイアップもので、みごとにホールで大こけしましたw

    自分も打ってみましたが、なぜこんな出来になるのかと友人に苦言しましたが、しょうがないですよねw



    投稿者さんに質問ですが、ゲーム会社ではバグチェック以外にテストプレイの感想などを受けてバランスや演出の修正を行うのですが、パチンコ開発ではないのでしょうか?

    いつも不思議なんです、普通に打ったら憤慨ものの演出をなぜ使うのかと。
    ぱちんこふぁん  »このコメントに返信
  14. ピンバック: ぱちんこふぁん

  15. 追記、潜伏について

    今読み返して、奥平さんとウソックスさんの意見に同意します。



    が、前からのエントリーを見ていると

    業界はパチンコを「娯楽」だと思っているようで(本気かどうかはともかく)。

    「娯楽」だったら、潜伏小当たりも「詐欺」ではなく「ゲーム性」でかたづけられる。

    客は「ギャンブル」「賭博」だと思っているから「詐欺」に思える。



    この意識の違いをどうしたものでしょうかね?

    ぱちんこふぁん  »このコメントに返信
  16. ピンバック: ぱちんこふぁん

  17. Unknown

    F商事のリングで擬似×3からの突確演出が小当たりでしたね。

    アンルイス・座頭市くらいのニューギンが売れたのも、潜伏演出で金使ってくれる客がいたからでしょ?

    いいかげん、ホールもメーカーも真っ当な商売しましょうや!

    開発者さんもサラリーマンですから上の意向に逆らえないんでしょうが。

    不謹慎ですが、一発告知音・光線・ド派手ギミック見て、ヒキツケなど起こす人が続出してほしいです。
    泉南野郎  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 泉南野郎

  19. Unknown

    パチンコ稼働が10000でも来店頻度が高い客様が好きな機種であるならそれは良い機械で撤去はしない。
    野良犬  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 野良犬

  21. 本音。

    結局、何をおっしゃりたいのかな?



    営業のせいにして、稼働データのせいにして結果が付いてこなくても、お客が店がと言う。



    挙げ句、メーカーが変わらなきゃ駄目だと言う。



    いやー、酷い。久しぶりに見ました。



    責任転嫁のオンパレード。



    まるで小学生が、僕は悪くない!と、泣き叫んでるかのような・・・



    こんなんだから、どこのメーカーの営業マンも開発は頭でっかちだの、頭が固いだの言うんでしょうね。



    データばかりじゃなく、現場を見たら如何かな。



    開発者の寄稿なので、期待して見てみれば・・・話しをする気も起きない。非常に残念。
    中間管理職  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 中間管理職

  23. ぱちんこふぁん様に同意

    開発の方の貴重な御意見、まずは感謝です。



    で、この間の原田メソッドを扱った記事のコメ欄で論争があった、接客に関する意見にも見受けられた内容ですが。

    やっぱりこの業界は特殊ですので、サービスを提供する側も台を作成する側も「パチンコの経験」は本来必須なんだと思います。



    で、台のスペックを開発する方に関しては、当然パチンコ・パチスロの知識を有していると思います。というより、細かい法律や内規なども熟知していなければならない分、一般の方より詳しいということも出来ると思います。(潜伏の善悪はさておき、それを思いついた方はやはりすごいと思います。それとも、これまでの概念を変えてしまう革命的な機械を思いつくことが出来るのは、あるいはまったくパチンコに対する知識や既成概念がないからこそなんでしょうか?)

    しかし、演出を作る方はどうでしょうか?果たして、全員が全員、パチンコを打ちこんだ経験のある方でしょうか?

    私個人としてはそうは思えない台に、たびたび出会ってしまいます。



    そういう意味で、開発側とユーザーとの認識の乖離を是正するためにも、テストプレイは実に面白いと思います。

    1つ40万もする「商品」。その10分の1の価格の家電などでも、耐久テストやユーザーテストを相当数行っているのではないでしょうか?

    それともメーカーの本音は、粗製乱造で利益を上げるのが目的、長期稼働する台ばかり出したら利益が減る、なんて考えなんでしょうかね?

    万が一、そんな考えなら、ぼったくりホールと同等かそれ以下の存在なのでさっさと業界から退場してほしいものです。
    ひら  »このコメントに返信
  24. ピンバック: ひら

  25. 勉強不足

    >パチンコとはこうあるべきだというものが、勝手な自分の思い込みであって、実は正しく無いのではないかと勉強することになります。





    打ち手目線が不足している点に関しての自覚はあるようですが、それなら何故にこうも「コレジャナイパチンコ」ばかりの原因が自分達にある事を猛省しないのでしょうか?





    初代牙狼は今でも偶に打ちますが、面白いなぁと思いますよ。しかし二代目や呀はナンだかなぁと思います。カイジもそうです。蒼天の拳も劣化激しいです。進化するならともかく、どうして劣化なんですか。



    つまりそれはひとえに「開発者達の勉強/研究不足・遊戯者としての経験不足」に尽きます。貴方たちの努力不足が、ホールに大変な費用負担を掛け、しいては我々遊戯者に回ってくるのですよ。





    もういっそのこと、全台ホールに無料リースにして売上折半したらどうですか?それくらいすれば、必至になって面白い台を作ろうとするでしょう?・・・だったらどうして今、それ位必死になって面白い台を作ろうとしないのですか?



    メーカーのお客さんは、ホールだけでは無いです。ホール「も」遊戯者「も」、両方満足させねばならないのがメーカーの仕事です。
    一般遊戯者  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 一般遊戯者

  27. Unknown

    末永く・・・となれば商売として次が売れなくなるから、ある意味致命的ですな・・・

    というより、年間発売機種数を鑑みるとダメになること前提か?と思わなくも無い(笑)



    まぁ「たられば」が言えない以上、水掛け論でしか無いが、ど~う考えてもこの版権は無いな!と思える機種が出ること自体、開発って何してんの?と思えてならない。

    もちろん版権などを取得するチームとは別かもしれないが、そんなに制作に自信・信念があるなら同じ会社の仲間に対して何かしら意見しないのだろうか・・・

    ホールが「えっ?」と思うような機種を発売し、分が悪いと見るや抱き合w・・・などに使われることを考えるととても擁護できない。



    もちろん真摯な開発者が居ることも否定はしないけどね。
    北の業界人  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 北の業界人

  29. 貴重なお話ありがとうございました

    メインの客層騙して、徘徊して張り付いてくる馬鹿な無職に金をやる潜伏が本当に受け入れられてると思っているなら認識不足です

    この話の面白い所は「データで判断」つまり誰も関係者が身銭切って遊んでない事です

    関係者も遊ばない、4円の稼働も壊滅。これがデータで見える現状ならデータが悪いか分析の仕方がおかしいのではないでしょうか

    せっかく当てて潜伏、100ハマれば5000円ではすまない額を払わされます

    潜伏と知らなければもっとの損害です

    これで健全な遊戯、還元率90%をうたうのはほとんど詐欺のようなものではないでしょうか

    少なくともメイン客層のお年寄り主婦には優しいパチンコであって欲しいと思います

    あと一回でも潜伏狙いに張り付かれるか潜伏大はまり→ループは経験されてみるべきです
    うーん  »このコメントに返信
  30. ピンバック: うーん

  31. 想像力

    以前プレミアムカップルのコメントで[想像力]の発揮とありましたが実に[ツボ]だと思います。ユーザーに、市民に。いえね。役所の手続きにこの手続きをすればおのずとこの手続きも必要とは素人目には分からないものですからまた役所に出向く事がありました。窓口の方の知識不足かと疑いましたが。出来れば簡素にスピーディーに事を進めるアドバイスが欲しかった。と・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・担当者のマルチ知識望みたいですがわからぬ部分は他の係りに回しますと。最初から説明し直し。。。。。。。。。。だいたいがこんな対応なんざましょかね~。[伝えたいことがなかなか伝わらない。伝わってもまた出向くうざさ]。。。。。。。。。まっ想像力の中に[スピード・スマイル・センス]スリーサデスト(笑)・・・・開発者の方は[想像力+創造力]必須ですね(笑)卑近な例では[地方の人]イコール[痴呆の人]ですかね。。。。。[打たねばならない][現場を知る][痛みを知る](笑)打ち負かせてくださいな!!そして楽しんでますから~(笑)
    地方の人  »このコメントに返信
  32. ピンバック: 地方の人

  33. Unknown

    市場で受けてるから?

    パクリ多いですね。〇〇柄とか。

    斬新な仕組み考えたら、内規変更で潰されて。

    結局、足の引っ張りあいと抜けがけ合戦ですか。

    版権に頼らず、昔のピストル大名みたいな、笑える機種作ってほしいですね。

    オリジナルじゃなかったらすいません
    泉南野郎  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 泉南野郎

  35. Unknown

    まずは開発の貴重な寄稿ありがとうございます



    書けないでしょうし何の機種に携わったかにより言いたい事は変わりますので一言



    モノ作りとはこんなものでいい



    と思ったら終わりです



    私のハンネ一文字毎に「れ」を入れて読んでみてください
    な だ さ  »このコメントに返信
  36. ピンバック: な だ さ

  37. Unknown

    ①潜伏バリバリ爆音発光の演出良好ビッグ版権機



    ②小当り潜伏無しのオリジナルコンテンツ機



    ①のデータがいいのは、潜伏、爆音、発光がウケたからと判断するんですかね?



    じゃぁ

    ③小当たり潜伏無し、演出良好ビッグ版権機

    ④潜伏バリバリ爆音発光のオリジナルコンテンツ機



    どっちがデータよくなるでしょうね。

    ま、ただの言い訳にどうこう言ってもしょうがないか。
    ぽてちん  »このコメントに返信
  38. ピンバック: ぽてちん

  39. Unknown

    ボンクラな開発だよね



    そんなもん最初はバカ客が打ってるからデータは上がるに決まっている



    新台の札が付いてる間はデータなんか意味がない

    その新台が次回に準新台更に次回の準々新台扱いになって初めてデータとなる



    そもそもみんな潜伏なんか支持してないよ

    仕方なく打たされてるだけ



    携帯にセグツール入れて有料サイトで調べてなんて高齢者がやるか?



    ボンクラなゲーム脳で作った機械を自腹でやってみろよ

    潜伏だったら潜伏でもいい

    だが高齢者が捨てようがないような仕様にしてやれよ



    液晶内で潜伏確変中と表示してやれよ

    それくらいしたら認めてやる
    ドンタク  »このコメントに返信
  40. ピンバック: ドンタク

  41. 本音

    >>中間管理職

    あなたの内容を見ると単純に人としてムカつきます。



    遊技者もムカついて稼働も悪いでしょうね。



    中間管理職は次の職がないからここで憂さ晴らししてるのですか?



    アナタと同じような文体で書いてみました。



    あなたもムカつくでしょ?(笑)



    今のパチンコはストレスだらけです。



    娯楽ではなくストレスを得る遊びですね。
    業界人  »このコメントに返信
  42. ピンバック: 業界人

  43. Unknown

    あと追加して書きます。

    昔と今で遊技者の心理は違います。

    今の遊技者はパチンコは打っても、

    「パチンコ屋は嫌い」

    「パチンコ関連で働いてる人が嫌い」

    という感情に移行しています。



    つまり、サッサと出したら帰宅したいんです。

    人を殺すような釘調整で毎日打ってるんですから。

    ホールの店長とかの顔も見たくもないでしょう。

    店員から挨拶されても「死ね」としか思いません。

    実際、私はよく店員に向かって言っています(笑)

    作られた挨拶なんか糞喰らえです。



    稼働の良い機械というのは、現状

    「客がキレて収集つかない」

    「意味不明すぎて追い銭」

    「台を壊したいという遊技者の意識」

    が中心だと思います。



    パニック障害を起こさせる台ですね。



    最終的に遊技者の唯一の楽しみは

    『ガラガラになって行くホールを見て、いつ潰れるかワクワクする事』

    になってしまうのかもしれません。



    言葉は悪いですが、本音を言うとこうなります。
    業界人  »このコメントに返信
  44. ピンバック: 業界人

  45. Unknown

    一発台をもう一度打ちたい。

    不可能なのわかりきってるけど。

    打てるのならば俺の全てを捧げても良いよ。

    一体何を?



    それはともかくとしてもうちょっと私達お客に対してリスペクトしてもいいと思うんだけどさ。

    メーカー ホールにその他業界関係者全ての人達は。

    宗ちゃん  »このコメントに返信
  46. ピンバック: 宗ちゃん

  47. Unknown

    >>つまり、サッサと出したら帰宅したいんです。

    >>人を殺すような釘調整で毎日打ってるんですから。

    >>ホールの店長とかの顔も見たくもないでしょう。

    >>店員から挨拶されても「死ね」としか思いません。

    >>実際、私はよく店員に向かって言っています(笑)

    >>作られた挨拶なんか糞喰らえです。



    これ読むと、同じ業界人だったら恥ずかしいわw

    普通の感覚ならばこの書き方が本音なら人格形成不良ですね。これはマジにそう思います。

    可哀想でなりません。



    業界人A  »このコメントに返信
  48. ピンバック: 業界人A

  49. 中間管理職様

    下記で業界人様がコメントしていますが

    確かに貴方のコメントは人間としてムカツクばかりですね

    人を見下しているのか?パチンコ客を馬鹿にしてるのか?パチンコ業界の地位が上と勘違いして世間の人を見下しているのか?分かりませんが酷いコメントばかり。

    呆れます。

    グレーゾーンで商売しているのだからメーカーに対して意見なんて論外ですよ



    賭けマージャンさせてる雀荘が牌製造メーカーに意見しているみたいで笑えます
    中だし  »このコメントに返信
  50. ピンバック: 中だし

  51. 投稿者です

    皆様貴重な御意見ありがとうございました。

    以前のエントリで「開発者は全く打っていない」という点と「なぜユーザーがいやがる仕様を搭載するのか?」というコメントがありましたので、「少なくとも私の回りではこういった観点でそうなってます。」とコメントしたのがエントリになった(それもびっくりしていますが)という形です。そして某データが重要視されていて、そこで高いスコアを取るために開発しています。というだけです。ここに言い訳や責任転嫁をしているつもりはありません。データのみで判断はしませんし、勿論最初の数週間で判断も難しいでしょう。(15週超えてからぐらいでしょうか?)それだけ稼働が持つ、支持される要因はなにか?の取っ掛かりで検討する感じですかね。ちょっと言葉足らずだったのかも知れませんが、潜伏のゲーム性とは、それ+それがもたらす出玉性能の向上。「爆発力」が支持される傾向にあります。「潜伏」単体が支持されている、とは言い過ぎでした。エントリ後半は完全に自分の所感です。老若男女皆が安心して遊べる機械を、というのは山々ですが、足並みを揃えないと実行に移すのは厳しそうだ、という話です。個人としてはそういう機械が作れるように努力するのみ。まだまだボンクラですいません。。。ありがとうございました。
     »このコメントに返信
  52. ピンバック: 餅

  53. Unknown

    >>業界人A



    そう思うのなら、



    ・店員が入口で挨拶をした時

    遊技者の目線は店員の方を向いていますか?



    ・大当り時に箱を変える時

    遊技者は店員に目を合わせていますか?

    箱だけ取っていませんか?



    ・換金して店員がお辞儀をした時

    遊技者はすでに振り向いてカウンターに向かっていませんか?

    お辞儀をしている事すら見ていないんじゃないですか?



    遊技者は店員を存在していないものとして

    扱っていませんか?



    この書き込みがおかしいと思っているのなら

    現状のホールの状況を全く理解していない証拠だと思いますよ。

    危機感があまりにも足りません。

    業界人  »このコメントに返信
  54. ピンバック: 業界人

  55. Unknown

    私が疑問に思うのは・・・

    試作品を「試打」しているのか?と言うことです。

    はっきり言って、少し打つだけで「これはクソ台だな」と認定出来る機種が多すぎます。



    本当にいい台を作る気があるのであれば・・・

    試作品を作っては試打、手直しを繰り返し・・・

    少なくとも即クソ台認定されないまでの完成度に上げるべきではないでしょうか?



    逆に現状では、営業の方がこれはクソ台だな!とわかってるような気がしてなりません。

    特に抱き合わせの機種などは。

    (メーカーはクソ台を作って入れ替え頻度を上げる方が儲かりますし)



    よって、営業の方が試打に参加して・・・

    自信を持って売り込めるようにした方がいいような気がします。
    コジコジ  »このコメントに返信
  56. ピンバック: コジコジ

  57. Unknown

    何か自分の好みだけを書いている文章が多く見受けられますね。

    ちなみに私は「潜伏」どころか「確変」「液晶」が嫌いで、パチンコは

    羽根モノ、一発系権利モノ、普通機だけになれば良いと思っていますよ。

    まあ今の時代には到底受け入れられないでしょうが。



    上で初代牙狼が好きな方がいらっしゃいますが、魔戒チャンス1/800を目指して

    単発後も通常確率を打たされるのは、苦痛そのものと思うのは私だけですか?

    潜伏はハイエナうんぬん言いますが、電チューサポートが終了しても

    当たりやすい状態が続いているかも?と期待できるだけゲーム性も上がるのでは?

    実際仮面ライダーMAXなど、今でも結構人気あるでしょ。お年寄りが楽しそうに

    セグを見てますよ、ポケットから雑誌か何かの切れ端を取り出してね。



    私はパチンコ暦20年を超えますが、アレジンなど昔の機械はほぼすべてが

    潜伏(と言うよりは、どちらかいえば公式に認められてない連チャンですが)

    でしたよ。それでオカマを掘られたら、それは間違いなく掘られた方が悪い

    というのが一般的意見だったはずです(まあハイエナも多くなかったですけど)



    つまり私の言いたいことは、ゲーム性が画一化しすぎてパチンコをつまらなく

    しているのに、また潜伏等のゲーム性を禁止して昔の海のような機械ばかりを

    求める人がそんなに多いのか?ということですよ。あの時代のパチンコは

    今の潜伏のような連チャンスロット(AT機やST機など)に人気が圧倒されて

    いたことを知らない人がそんなに多いんですかね?
    一客  »このコメントに返信
  58. ピンバック: 一客

  59. Unknown

    投稿者さんへ、限られた内規の中で、めりはりのある出玉を作るために、潜伏、突確、入賞口によるR数の変化、突通、突時があるのはわかってますよ。荒いスペックを好むユーザーもいるのはわかってます。

    でも今メインで打ってる世代に対しての配慮がないのでは?昔もアレパチ、ソルジャーとか荒い機種があったけど、セグ判別が必要だったかな?

    それと業界人さんへ!業界人さんはパチンコ業界の人ですか?死にたくなるような釘調整、つくり笑顔の店が嫌なら行かなきゃいいじゃないですか?

    釘調整、店員の態度、客層、イロイロな面を検討して、自分にあった店に行けばいいだけの話しでしょ?

    自分は店員が空き缶、ゴミなど回収してくれたら、ありがとうと言います。

    主任・店長クラスといろいろ話もします。カウンターのお姉ちゃんとも会話しますよ。死ねなんて口に出して言う店に、何を好き好んで行くのかな。

    このブログを読むのも、コメントするのも、パチンコが好きだからです。衰退していく業界に、何らか意見できたらと思って、コメントしてます。愛情なく、批判ばかりで建設的でない、コメントを見るのはウンザリです。
    泉南野郎  »このコメントに返信
  60. ピンバック: 泉南野郎

  61. Unknown

    ついでにもう一言



    今でも5号機ART機のほうがパチンコよりは人気があるように見えますが

    あれも潜伏機ばかりですよ。というか、肝心の中身がまったく公表されない

    昔の裏モノに近い状態になっていますけど、番長など人気は抜群ですよ。

    これはギャンブル性もそうですが、やはりゲーム性も豊富だからでしょう。

    パチンコと同様に通常と確変があって、確変が常に表示される仕組みなら

    こんなに人気が出ますかね?



    去年、南国育ちIN沖縄というパチンコがセグで確変を判別できない台ということで

    話題になりましたが、これだってゲーム性の一つとしてはアリじゃないですか?

    誰もが平等に確変を捨てる可能性があるから、よく回る台を粘るという

    まっとうなスタイルで打つことが求められる(止めるときはそれなりに

    回してから止めれば、ほぼ確変は捨てなくて済む)ということだろうし。



    いずれにせよ、抽選であれ確変であれ、万人に平等というのがいつも求められて

    いるわけでないし、それを言い出したら結局は

    釘や設定がある以上、万人に

    平等なんてあり得ないですから。もちろん誰も望んでいないだろうと思うけど。

    ゲーム性を広げて自己責任で打つというスタイルでやっていかないと

    これからの若い人には全く受けなくなることは間違いないでしょうね。
    一客  »このコメントに返信
  62. ピンバック: 一客

  63. Unknown

    いかに潜伏を支持する人々がいても

    自身で潜伏引いてモタモタしていて背中で潜伏ヨゴレが待っていられたらどう思うかだ



    潜伏かどうか楽しみたいとかは置いといて

    ユーザーが潜伏かアウトかどうか判定出来る術が機械に搭載されているならわかる



    潜伏これはいい格好言ってるがはっきり言って騙しです

    投資をかさませるだけの悪質なシステムだからユーザーが嫌悪感を感じる



    潜伏と小当たりの表示が店によりまちまちすぎるのも客の不満となる



    このメーカーはカウンター上がらないんです

    このメーカーは突確はカウンターあがるんです

    とか何とか言われても言い訳にしか聞こえん



    ちゃんと同じダイイチのカウンターでちゃんと小当たりはカウントしない店はあった

    すなわちその店の良心が一番表れるのがカウンター表示だと自分は思う

    ガセはあげない!!



    この目の前の欲に負けない姿勢は必ず繁栄に繋がると思う

    ガセでカウント上げてまた千円投資をさせる



    その騙された客がどう思って帰宅していくか考えてほしい
    ドンタク  »このコメントに返信
  64. ピンバック: ドンタク

  65. 本音。

    どうでもいい絡みコメントがありますね。



    2ちゃんじゃないのだから、人格を疑うコメントは無視しますw



    が、それでは余りにも可哀想ですので多少返答しますね。



    パチンコ業界がグレーゾーンとのコメントがありますが、何を持ってグレーゾーンなのか法に照らし合わせ説明を願いたい。



    賭け麻雀は、違法。パチンコは合法。



    比べる意味が分かりかねますが。



    それとね、何度も書いていますがこの業界の本質を知らなさすぎる。



    所詮、金なんですよ。メーカーもホールもお客さんもね。



    それを管轄する・・・大きく言えば国もね。



    そんな巨額の金を生み出してきた、パチンコ業界は旨味はもう残り僅か。



    パチンコ業界が上?あり得ません。



    儲けるだけ儲けたら撤退。その時期が近付いているだけですよ。



    まだ旨い汁は、残っていますので吸い尽くすまでは一番下にいますよw



    それが我々大手が掲げているホテルなみの接客です。



    現場店長含めスタッフも大変だと思いますが、まだ高給取れる商売ですし頑張って下さい!



    これが本質です。







    中間管理職  »このコメントに返信
  66. ピンバック: 中間管理職

  67. Unknown

    朝早くから仕事で起きたら新エントリ。そして、昨日のエントリのコメント欄閲覧が日課です。



    さすがに荒れましたね。

    そして、投稿者御自ら降臨とは、なかなか面白いです。そしてエントリ内容の言い訳も。



    >>潜伏のゲーム性とは、それ+それがもたらす出玉性能の向上。「爆発力」が支持される傾向にあります。



    皆さん、何で文句言ってるか分からないようですね。

    だから「コイツ身銭切ってねぇな!」と罵倒してるんですよ。

    実際にホールで身銭で、あなたの給料のお小遣いの3倍ぐらい打ってみて下さいよ。

    カード、公共料金、その他の支払いを差し置いて。

    多分、小遣い分も打てないですよ。あなたの作った機種。打てるわけ無い。

    サンドに入れた1万円が最速30分で無くなる遊技に、あなた付き合えますか?



    いいですよいいですよ。潜伏小当たり搭載機種は「爆発力がある!」。

    信じて打ってください。小遣いの3倍ぐらいは取り返せるでしょう!



    皆に愛される機種を作りたい! っていうんだったらちゃんとホールで、あんたの会社の開発室じゃなくて、ホールで打ってください。

    「ホールの野郎が釘閉めるからゲーム性が~」とか言わないで!

    あんたたちの提案に対してのホール側の解答が「客が飛ぼうがクソ台扱いされようが、この回転数! それがウチのホールの収支とSISで決めたこと!」ってわけでしょ?w



    あなたの論旨には全て他人が関わっている。

    そりゃサラリーマンだものw 他人の意見と責任回避だけが全てでしょう。



    だから私は提案したんですよ「最大ホール(みんな大好きマルハン(笑))と協議してちゃんと顧客の顔を喜ばせる機種を作りたいです!」って。

    勿論マルハンだって商売です。客にぶっこ抜きされるような機種はノーサンキューでしょう。

    でも、店員が「死ねクソホール」とか唾吐きとかトイレを汚物まみれとか台に異物混入とかされたくないでしょ。

    客の方を少しでも向いたら多分客は「こりゃいい台だ!(荒波だが納得いく!)」って言うんですよ。



    小当たり潜伏が「爆発力」スペックに必要なんです! 分かった分かった。

    誰も“納得”してないんですよ。

    まぁ、ホールの扱いにも“納得”してなければ、メーカーの機種内容にも“納得”してないし、オイコラ共の利権確保の風営法にも“納得”してないのが今の顧客ですよ。

    (ほぼ全てに理屈があるが、顧客の入り込む余地は“一切無い!”のがP業界の理屈w)



    まぁ、二言目ならこの三者同様の言葉「嫌なら打つな!」ですものねw あっはっはw

    そりゃ打たないって。客はトンで帰ってこない。なのに「どうして客が減るんだ!」じゃねぇですよwww



    まぁ、せいぜい末永く愛されるらしい一方的な求愛機種をお作り下さいませ。

    やはり今後とも期待はできないので1パチで金をドブに捨てておきますね。
    奥平剛士  »このコメントに返信
  68. ピンバック: 奥平剛士

  69. Unknown

    潜伏があるからお客の求める爆発力を付与できる→潜伏無しで爆発力のある機械を考えて作ればいいんじゃね?

    店が釘を悪い方向へ調整するから本来の面白さを発揮できない→釘調整をしても全く意味をなさない、もしくは出来ない、それでいて面白い台を作ればいいんじゃね?



    ってことになると思うんだけどな
    三角形  »このコメントに返信
  70. ピンバック: 三角形

  71. 情熱が感じられない開発者

    一パチユーザーの自分にとって潜伏によるゲーム性は渋々ながら許容しても、ガセ・煽り・リーチ中の無駄なチャンスアップ演出等は、自分が好んで打っている台でも苛立ちを隠しきれない場面が多々あります。

    数年前までは液晶演出の進化を楽しみに各メーカーの台をとっかえひっかえ遊技していましたが、近年は演出の過剰さとスペックの複雑さに加えて短命、なので自然と遊技するのは特定の許容範囲内の台しか打たなくなりました。

    上記のコメント欄でも述べられてますが、メーカーは一般の遊技ファンによるテスト試打を販売までに数回は試行してから、それを元に改良を積み重ね、そして【商品】レベルになった台をホールデビューさせてくれませんかね?

    アニメや漫画が好きな自分にとって、タイアップ台としてパチンコに使われるのは嬉しいし、コンテンツの活性や復活がなされるのは喜ばしい反面、パチンコ演出がテンプレまたは過剰過ぎて、原作の良さや興味が削がれてしまう【糞台】として、すぐにホールから撤去されてしまう現状が嘆かわしいです。

    通常確率……まずホールで打つ際に殆どの人がここから当たりと確率変動を目指して投資するわけですから、開発にはこうした環境でいかに心地よい心理で遊技を続けさせるか、予告と信頼度のバランスを一般ユーザー目線で真剣に考えて欲しい。

    一般ユーザーはだんだんと演出が楽しめなくて遊技から離れていくのに、メーカーはサブブランドまで広げて、一向にバランスが改善されない機械を過剰生産するばかりで、ホールはそんなどうしようも無い機械を使って集客するのにいつまでも悩み苦しむ……いつまでこんな関係を続ければいいんでしょうね?

    開発者はホールで新台入れ替え時くらいは身銭使ってユーザーの横に並んで打ち、この台の開発者である事を公表して左右の人にアンケートをとりつつ、一般ユーザーのニーズを自身で掴む努力をしてもいいのでは?

    ホールも最近のライター来店イベントより開発者来店イベントを企画した方がファンとメーカーの交流によって、今後の機械が良い【商品】となって稼動を安定させる可能性になるのでは?

    最後にホールにとっての全日遊連、メーカーにとっての日工組、とあるように一般ユーザーにとっての組合、いつまでも理不尽な遊技に付き合っていられないユーザーはもっと声を挙げてもいいと思う。



    負け犬  »このコメントに返信
  72. ピンバック: 負け犬

  73. Unknown

    ホントに開発はアホだな

    認知の薬でも飲んだらどうだ

    潜伏があるから爆発力が下がったんだよ

    ドンタク  »このコメントに返信
  74. ピンバック: ドンタク

  75. Unknown

    潜伏が詐欺?それを言うなら、液晶演出じたいが詐欺なんじゃないかな?

    エヴァを見てくださいよ、潜伏がないのにミッションモード?知らない人なら

    内部で確率が上がっていて、当たりやすくなっていると勘違いするかも。

    それは内部の仕組みを知らない人が悪いといわれそうだが、それなら潜伏だって

    同じこと。つまり内部仕様とセグを見るのも自己責任ということですよ。



    パチンコが嫌いならパチンコを打たなければ良いのと同じく、潜伏機が嫌いなら

    海や仕事人やエヴァのような、潜伏非搭載機を打てば良いだけなんです。

    前にも書いたが、個人的には液晶も確変も禁止してしまえばいいのですが

    残念ながらそうはならない、だから渋々現行機種を打っているという面がある。

    それに潜伏が登場してもう何年も経つのに未だになくならないのは、

    それを支持している人が少なからずいるから、ということでしょう。

    前に書いたライダーだって、潜伏が無ければあの爆発力はないですよ。



    あと本当に潜伏が絶対悪でパチンコから無くさなければ、という信念があるなら

    メーカーに入るなり、あるいは検定機関に入るなりして、自分からそういう行動

    を起こしていくべきですよ。こんなブログで愚痴をたれていても何も始まりません。

    あるいはホールに入って、潜伏ハイエナをとことん出入り禁止にするのも

    アリかもしれない(笑)「お客さんは当店にふさわしくない」という理由でね。
    一客  »このコメントに返信
  76. ピンバック: 一客

  77. Unknown

    散々書いてますが、4号機のAT・ST機や5号機のART機などスロットには潜伏

    連チャン機が多数あるなかで、「潜伏は詐欺だ、金返せ!」などという

    バカな意見はほぼ出てこないのに、なんでパチンコにはこんなに出てくるのか

    不思議で仕方が無いですね。機械の内部仕様や簡単な期待値まで計算出来ないのか?



    あとお年寄りが可哀想という声もありますが、お年寄りも潜伏バリバリの

    4号機吉宗なんか散々打ってましたからね。初期はまだしも、後期は連チャン後や

    天井近くで止める人はほとんどいなかったですよ、みんなそれなりに学習したんです(笑)



    今のパチンコに戻って、今時の潜伏機は派手に液晶で告知しているのが多くて

    あまり止める人もいないと思いますよ。それで止めるなら、お腹が減っただとか

    もう帰りたいといった別の理由だろうから、それはそれで良いのではないかな?
    一客  »このコメントに返信
  78. ピンバック: 一客

  79. 人格を疑われても

    構いません!今はそっと読んでください。(笑)[CR・じゃあ一体どうすればいいの]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・限りなき楽天主義の逞しさが必要かと、、、、、、、国・世間に規制のレッテル業界全体で剥がす活力が必要かと。。私はAKBの手法、吉本興業の手法は凄いなと思います。それは[根を張ったからではないでしょうかっ!]・・・・・・・・私はあえて。。。。。[ケ-ブルでシネマ]時々サムと・・・・・犬かき。。。。。。。。。実際メーカーも大変なんだな~と思いましたよ。冬ソナの時と遊技人口違いますね。。。。。しかしながらTVにしろ暗いニュース。昨日はパワハラ問題が取り上げてましたが、普通の澄ました人が[イジワル]するもんだ!抜き?少しでも現実忘れ[元気]がでるホ-ル業界作られたらいいですよ!しかし[潜伏]当たり茄子は不味いです!。。規制の波!世論の壁。主張しゆく人材募集中!自信もって下さい!って[パチ日報]コメ依存症になってるし、、、。
    地方の人  »このコメントに返信
  80. ピンバック: 地方の人

  81. そうじゃないでしょ

    現行規定でメリハリある出玉や高継続率を実現するために出玉のない当たり=潜伏や突時があるのは理解出来ますよね。



    だから潜伏自体は良いんですよ、ある意味。

    潜伏云々の論点はそこではなく、現在の台の状態すなわち確率が変更されているのか?を明示すべきなんです。

    セグ判別の必要性がある時点で平等性がなくなるばかりか店やメーカーへの悪意を抱く要因になるんです。

    潜伏してると理解していたら打ち続けるでしょう。無駄な煽り演出等でハメようとしているようにしか感じないんですよ。客の心理としては。



    一客さん、スロと比較するのはナンセンスですよ。現在の潜伏機は派手に告知…していないものが多いですよ。せいぜい示唆レベルでしょう。



    2chじゃないんだから、期待値の計算が出来ない云々、他の客を見下したような発言をせず理解力あるコメントを入れましょうよ。



    あなたのような書き込みが増えたから貴重な業界人様のコメントが減っているんですよ。



    最後に開発者さん、ちゃんとこういった反応を社会で共有して今後の機械開発に生かしてくれることを期待します。



    機械開発者の意見等は一般人からすればブラックボックスですから非常に興味深いエントリーでした。

    投稿ありがとうございました。
    アラジン  »このコメントに返信
  82. ピンバック: アラジン

  83. Unknown

    >アラジンさん



    >潜伏してると理解していたら打ち続けるでしょう。無駄な煽り演出等でハメようとしているようにしか感じないんですよ。客の心理としては。



    これはあなたの個人的意見に過ぎないですよ。

    だから無駄な煽りなんて、海の魚群リーチやエヴァのミッションモードでも

    同じでしょう。今の海やエヴァの常連のほとんどが内部仕様を理解して打ってますか?



    >スロと比較するのはナンセンスですよ。現在の潜伏機は派手に告知…していないものが多いですよ。せいぜい示唆レベルでしょう。



    スロットと比較するのがどこがナンセンスなのか?あと今のパチンコ打ってますか?

    地獄少女やセイントセイヤ、蒼天の拳2など派手に告知してるものばかりでしょ。



    >2chじゃないんだから、期待値の計算が出来ない云々、他の客を見下したような発言をせず理解力あるコメントを入れましょうよ。



    潜伏機を否定どころか罵倒するコメントが目立つ以上、それは潜伏機を好む

    客をも否定することになるでしょ?誰も彼もが潜伏に否定的ではないんですよ。

    しかも理論的に否定するならまだしも、感情論になってるから余計たちが悪い。

    潜伏が客にとって何のメリットもないことを理論的に語るのならともかく、

    単に個人の好き嫌いや感情論で語っているから、傍から見ると幼稚にしか見えないんですよ。







    一客  »このコメントに返信
  84. ピンバック: 一客

  85. Unknown

    スロットは小当たりで回数上がったりしませんよ

    パチンコみたいに煽りも少ない

    パチンコは店によってカウンターが上がったり上がらなかったりするじゃないか

    誰も意見しないが

    小当たりを上げる店と上げない店の違いは何?



    機械の進歩にデータカウンターは付いてこれないのかな?



    捨てにくい潜伏が増えてきたのは事実だが

    牙みたいに通常に戻ってしまう機械はコジキの餌食ですよ

    牙で拾いだけで3百万稼いだ奴がいますよ

    ドンタク  »このコメントに返信
  86. ピンバック: ドンタク

  87. Unknown

    >ドンタクさん



    >パチンコは店によってカウンターが上がったり上がらなかったりするじゃないか



    スロットはARTをカウントしたりしなかったりして、データを水増ししてる店

    もありますよ。ただ客がデータの意味が無いことを指摘したりするなど、

    スロットの客層が全体的にシビアなんで、店もごまかしが効きにくい面がある。



    パチンコのデータは京楽のイルシオでしたっけ?あのデータ機が割りと良い

    と思ってますが、小当たりをカウントする・しないは規制が無い以上は

    店のやりたい放題になってしまいますね。まあどちらか言えば客付きが良い店は

    小当たりをカウントしない傾向が強く、悪い店はその逆の傾向があったりしますけど。

    一概にそうとも言えませんからね。



    >パチンコみたいに煽りも少ない



    これは失礼な言い方かもしれないが、あまり今のスロット打ったことないでしょ?

    番長の特訓モード、モンキーターンの優出モード、北斗のチェリー・スイカカウンターなど

    煽りはパチンコの比じゃないくらいスゴイですよ。で、それが人気の下支えに

    なっている面があって、多くの人に受け入れられていることは間違いない。

    個人の感想だと、スロットにも液晶などいらないと思ってますけどね。



    >牙みたいに通常に戻ってしまう機械はコジキの餌食ですよ

    牙で拾いだけで3百万稼いだ奴がいますよ



    3百万も稼いで素直に羨ましいとも思いますが(笑)要は牙は失敗作なんでしょ。

    もう客も飛んでいるし、店からも台が無くなってきている。今更人気が復活

    しそうもないし、メーカーは失敗作を再び作らないようにすれば良いだけでは?

    一客  »このコメントに返信
  88. ピンバック: 一客

  89. Unknown

    京楽の進化系機種を出してきた理由として、スロットの客層を取り込みたかった

    狙いがある、と聞いたことがあります。まあ受けが良くなかったのか、ハイエナ

    が増殖しすぎたのか、その後出さなくなってしまいましたが。



    ただ低い確率で通常時の退屈さを紛らわす意味での、小当たりや潜伏は

    ライダーMAXが今では牙狼XXよりも受けていることを見ても、決してゲーム性が

    受け入れられないということは無いと思う。



    ただ潜伏に嫌悪感を抱く人が依然多いのは、単にメーカーや店のアピール不足

    という気がするし、「とりあえず今の爺さん婆さんに受ける機械を作れば良い」

    と、目先の利益を優先する姿勢ばかりを取っていれば、この先未来は無いんじゃないかな?

    三洋なんかはそのあたりをよく解っているからか、最近は若者受けする機械を

    出してきているみたいだけど、あまりうまくいってないみたいですね。
    一客  »このコメントに返信
  90. ピンバック: 一客

  91. [店長!今度の~

    新台は~]手の平こすり50回~~(ノ-“-)ノ~┻━┻~~凄腕営業マンの会社本体の指針はどうなんだろう?と思います。。。お客様(ホール)に対する[尊厳]はあるのだろうか????以前のコメで~焼き畑・・・でメーカーには[天下りソファー]があると言うし・・・・・・・・あっ!イヤ!冬場の乾燥の痒みが気になるだけです。。。[ヘソ幅][当たり出玉ナシ]うんぬんよりも気になりますわ。。例えばメーカーCM等、[ホール]の状況分かっているのかな?ハッキリ申せば客減り雪崩現象に雪被って除雪作業やってる?これは開発部や営業マンでは無く会社中枢トップに問いたい地球的疑問です。(笑)・・・・信頼や共存共栄の心は[繁栄]の土台を砂からコンクリそして盤石となるのであるまいか・・・・・・日本の未来は~50年後アウアウ・・・・[遠い昔パチンコって国民が熱狂したサブカルがあってね…おっと~デイケアのバスが来とる!チャララー乗るぜ]・・・・・・・平成の資源健在
    地方の人  »このコメントに返信
  92. ピンバック: 地方の人

  93. Unknown

    >>一客さん

    何で潜伏の肩を持つの?

    エヴァのミッションモードを高確率状態なんて打ってる年寄りなんて見たこと無いよ。

    感情感情でワーワー反論してるけど、それもあなたの「個人的経験(=あなたの中の権威)」なだけで、共感・共有なんかされてないよ。



    潜伏台が悪いわけじゃないけどさw(さぁここから水掛け論のたとえ話の始まり始まり!)



    たまたま座ったら1K10回。たまたま千円で潜伏引いた! でも10回転。100回まで連れ回されて、5R単発(500発)。

    勿論10連荘するかも知れないじゃん! っていわれれば自己責任。

    だから俺個人は「最初から絶対に打たないよ!」ってこと。



    一客さんは可能性と自己責任の塊の潜伏が大好きだってことですよね。

    (近代においてはそのスタンスに立たない限り、その提言に基づいて議論してはならんという議論のルールがあります。勝手に立場を立てて(=そのことに同意してもないのに)進めてはいかんですよ、マジで)



    潜伏乞食は確かにうざい。

    でもこれも自己責任でしょう。何しろここは賭場であって遊技場じゃない。



    個人的にはホールのカウンターをどうにかしてくれ、小当たりを当たりにするのはやめれ、って思います。

    潜伏だけデータで当たりになれば、潜伏乞食は撤退、ジジババ情弱大喜びってことで。

    情報戦で負けてる奴は食い物になれ! っていうのを提言しているのが「小当たり=当確カウント」っていうホールなんだと認識しております。



    まぁ、多分一客さんはこういうホールも好きそうですよね。情弱乙自己責任の賭場ですものw
    奥平剛士  »このコメントに返信
  94. ピンバック: 奥平剛士

  95. Unknown

    自分はジャグしかやらないもんでスロットも演出過多なんだね



    奥平さんと同じように小当たりカウント上げが気に入らないんだよ

    そこに返答くれる業界人がいないのはなぜだろうか



    カウントするならするでデータランプをグレードアップしたらいい

    昔は当たり回数だけだったデータランプが確変機の普及で確変単発に分類されましたよね

    だから



    確変

    単発

    潜伏

    小当たり

    全て分類して表示させる機械が必要と違いますか?

    やる事はないよね

    現在は騙すためにやっているんだから
    ドンタク  »このコメントに返信
  96. ピンバック: ドンタク

  97. ART規制は目の前

    業界関係者の議論にお邪魔するつもりはないですが、スロットメーカーに対して警察庁がいい加減にしろよとART規制を出すようです。もうメーカーもホールも周辺業者も、ちゃんと本気で議論をすべきではないでしょうか。

    養分2  »このコメントに返信
  98. ピンバック: 養分2

  99. 大当たり3回

    276回転 小当たり

    138回転 小当たり

    197回転 小当たり



    6倍嵌り出玉0なのに大当たり3回!
    ある店の甘デジ  »このコメントに返信
  100. ピンバック: ある店の甘デジ

  101. Unknown

    結局はお客の感覚だよね

    ガセでカウントされてもセグを理解しているからハイハイサヨナラできるお客の目から見たらその店が姑息で汚い店だと思う訳



    一方訳わからんから店の思うツボで千円二千円と追加する客

    前者と後者の比率だよね

    今は明らかに前者が増えてきていると思う



    いつまでも騙しは通じませんよと言いたい



    小当たり全部カウントする店がありその真ん前の店はカウントしない仕様にしているとする

    換金や条件は両者五分五分

    ならばどちらで遊びたい?

    たいていカウントしない仕様の店にいきますよ

    それが普通なんだよ
    ドンタク  »このコメントに返信
  102. ピンバック: ドンタク

  103. 騙してナンボ

    客を騙してナンボの世界がパチンコ業界

    騙す?のではなく複雑化して客が首を傾げながら理解する間に店は稼ぐ

    理解した頃には誰も打たなくなり台の入れ替え



    ギャンブル性が騒がれると

    その場しのぎで自主規制しホトボリ下げると自主規制解除の繰返し

    パチンコ業界人は他の業界も一緒というがそんな業界は他にはない!あっても日の当たらない小さな業界ですよ。

    それは皆開発者が仕掛けて店が更に輪をかける状態

    問題は監督官庁が同じ事を何度も繰返し業界が改善されないこと。

    一番客  »このコメントに返信
  104. ピンバック: 一番客

  105. Unknown

    自分は確変も液晶も無いパチンコが好き、と書いているのにねえ。

    例えるなら、20年くらい前のパチンコが大好きなんだが、もうそれは望めない。

    でもその時々のパチンコを打ってきたし、これからもそのつもりですよ。



    潜伏・小当たりが嫌いなのはその人の勝手。

    でも今の機械はそれが付いているのが当たり前になっているでしょう。

    だから単純に嫌いなら打たなければ良いだけでしょ、何の問題も無い。



    もう自分の感情を声高に叫ぶ人の相手をするのは、いい加減疲れましたよ(笑)

    これからも潜伏・小当たり撲滅のために、頑張ってください。
    一客  »このコメントに返信
  106. ピンバック: 一客

  107. Unknown

    上の書き込みは奥平さん宛てのものです。
    一客  »このコメントに返信
  108. ピンバック: 一客

  109. Unknown

    最近の機械はよく分からないんですが・・

    大当たりの信号の出力は、確変当たりと単発当たり以外に、小当たりの出力もあるのでしょうか?



    あるとすれば小当たりをデータに反映させるのは、ホールが意図するものであって、あまり好ましくはないと思います。



    データ機器が古いものであれば、小当たりも確変当たりと表示されても仕方ない感じもするのですが・・



    そのあたりあまり詳しくないので、誰か

    お分かりの方は教えてください。

    匿名さん  »このコメントに返信
  110. ピンバック: 匿名さん

  111. Unknown

    データ機器が古くても基本は「大当たり・確変or時短・スタート」の3種類で構成されていますので(自店の機器はですが)要は機械(台)の出力端子の構造と各メーカー表示器の配線資料による繋ぎ方の問題でしょう。



    遊技機(台)より出力端子板というのが付いていますが、簡単に説明すると・・・・

    「賞球(出玉)・大当たり1・大当たり2・確変時短・スタート・不正信号・台開閉・・・」

    基本的に使うのが

    「賞球(出玉)・大当たり1または2・確変時短・スタート」(当店は古いので)

    この大当たり1と2で通常当りと確変当りを区別している場合が多いのですが、小当たり(潜伏確変含む)は通常当りの出力と一緒になっている場合が多いと思います。

    京楽に関しては「ひばりライト」辺りから潜確出力が有るようですが定かでは有りません。



    概ね配線は表示器メーカーの配線資料で配線しておりますので、潜伏確変のみを表示器に上げるのは当店では困難です。



    これは匿名さんにお答えしたものですので、批判等はご勘弁下さい。また説明不足の所もあると思いますがご了承くださいませ。
    ホール関係者  »このコメントに返信
  112. ピンバック: ホール関係者

  113. Unknown

    ていねいに説明していただき、ありがとうございます。



    小当たりがデータに上がってしまうのもある意味仕方ないことかもしれませんね。



    どうなんでしょうか?

    お客様が知り得る情報が少なくなれば、平等な条件に近いとも思えるのですが・・



    過去一週間分のデータやスランプグラフってあまり必要ないと感じてます。



    また回顧主義になりますが・・



    昔は己のカンにたよって遊技できていたのでそれはそれで楽しかったように思えます。



    匿名さん  »このコメントに返信
  114. ピンバック: 匿名さん

  115. まぁつまり、打ち手のことを考えているメーカー(開発者)はいないってことですね(笑)

    データばかりみて、声を聞かない現状だからしょうがないですね。
    台の入れ替えスパンも短くなっていますし。
    匿名  »このコメントに返信
  116. ピンバック: 匿名

  117. 客の事考えてこれなら向いて無いだろ笑
    昔と違って全く収束しない確率、詐称だと言われてもしょうがない位
    演出、大枠の使い回しのくせに高額台
    抽選方法細かい詳細公表もしないで有り得ない偏りが毎日起こる
    遊ばせるつもりが全くない回収台の連続
    遊技人工の減ってるのに売り上げがあまり変わらないのは何でなのか、政治家が絡んでいるのは何でなのか
    パチンコ業界に信頼は皆無だから
    な無し  »このコメントに返信
  118. ピンバック: な無し

コメントする

うーん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です