パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

アニメファンの外国人を取り込め!

東京・浜松町にあるポケモンセンタートウキョーでの出来事だ。



ここはポケモン好きの子供にとっては聖地ともいえる場所で、ポケモングッズを求めて、子供だけでなく大人同士の姿も多い。



クールジャパンの象徴ともいえるアニメや漫画は、外国人にも大人気で、ポケモンセンターにも外国人の姿がある。



20代のアメリカ人とベネズエラ人の2人組の女性が、「写真を撮って欲しい」と声を掛けてきた。それに応じたのが業界関係者だった。



ピカチュウのぬいぐるみを抱えている写真を撮影した。





このことがきっかけで片言の日本語と片言の英語で会話が始まった。



すると、彼女らの方から「パチンコがしたい」という話が出た。偶然とはいえ業界人は彼女らがパチンコに興味を持っていることが嬉しくなった。



「パチンコはどこへ行けばある?」



日本の滞在は10日あまり。時間はたっぷりある。



彼女らがパチンコに興味を持った理由は、アニメからの興味だった。一度、日本でパチンコをやったことのある友人から「楽しかった」という情報を聞いて、俄然やりたくなった。



パチンコはアニメ版権の機種で溢れかえっている。アニメ好きの彼女らからすれば、日本のパチンコはパラダイスに映る。



「ピカチュウのパチンコはないの?」



「ピカチュのパチンコはないけど、ちびまる子ちゃんのパチンコならあるよ」



「ちびまる子ちゃんは知らない」



ポケモンセンターにまで足を運んでいるということは、相当なピカチュウファンであることが伺える。



「リラックマはないの?」



「リラックマはスロットであったけど、今は置いているホールを探さなければいけない」



パチンコをすることも興味津々だが、中古パチンコも買って持って帰りたいようで、変圧器はどうしたらいいのか、という質問まで受けた。



そして、最後にパチンコには4円と1円のレートがあり、1円で遊ぶことを勧めた。



せっかく、パチンコに興味を持ってもらっているのに、一瞬で1000円が消える4円を勧めることはできない。初めてパチンコを体験する外国人にも、1000円で十分堪能できるぐらいでなければ、それ以上に広がりはない。



アニメ好きの外国人を取り込むビジネスチャンスはある。



アニメの世界観を楽しんで、運が良ければ、おカネにもなる。こうして、パチンコの面白さ、楽しさを体験してもらい、ネットの世界情報発信してもらえば、世界に伝わる。



そのためにも、おもてなしの釘調整が必要になる。





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。



記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    以前、換金所の場所どうこうで揉めてる外国人見たけど、この問題は、どうクリアにするんだろう? 一見の外国人遊戯者が常連の後をついて行くとか思い付かないでしょうし。
    無道  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 無道

  3. Unknown

    1円も4円でも「遊ばせる」



    そんなクギなんてもう無いでしょうね。
    一般人  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 一般人

  5. 短絡的な発想?

    自分もアニメや漫画は好きですが、今のアニメ版権のパチやスロは好きな版権なら興味本位で一回触って、あとは打たないですね。なんなら動画でPV観て全く触らずに消える台の方が多いです。



    以前アニメ関係で知り合った外国の方々(英・豪)数人にパチやスロについて話を聞いたことありますが、全く興味は無いと言ってました。詳しく聞いてみると元々持ってるギャンブルに対しての拒絶反応と、日本の知人に勝てない・面白くないと聞いてるという意見が多数でした。

    自分があまり打たないのはスペック的なのとは別に、演出関係が酷すぎるからです。その版権の世界観ぶち壊す演出作ってるから日本のアニメ好きにも愛想尽かされてるのに…。(○群柄とか…しかもハズレまくる)

    そんな状態で海外から来る方を視野に入れるのは可笑しな話と思います。



    ここ数年では良く考えて作り込んでるなと思ったのは、自分はそんなにこの版権は好きではないですがスロのまどマギぐらいですね。スペックもいいからアニメ好きではない打ち手の方も触ってたし、アニメ好きからは演出も版権の世界観を良く分かってるという意見を良く聞きました。花火柄があるけど無駄に目立つ事もなくちゃんと熱いのも好印象だったのも良かったんでしょうね。



    長くなりましたがホール・メーカー共に、海外の方に目を向ける前に日本のユーザーに打って貰う努力をするのが先かと思いますよ。
    名なっしー  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 名なっしー

  7. Unknown

    アニメ好きの外国人、取り込んでもチャンスと呼べるほどの人数はいないでしょう。

    海外進出を図るのなら別ですけど(昔、ドイツで派手に失敗しましたね)。

    あと、ちびまるとちゃんのパチンコ・スロットはありません。原作者のさくらももこ

    劇場として2機種あるだけです(スペックは別として)。

    最近、アニメ版権の台でも若い客層が取り込めなかった例とかで「涼宮ハルヒの憂鬱」

    が取り上げられたりしていますけどあの作品は2011年以降新作が発表されなくて

    原作のブームとしては沈静化しているので、話題としては視点がいささかずれている

    と思います。エヴァンゲリオンは飛び飛びとはいえ一応漫画作品が継続連載されてお

    りましたし。ART機飛躍のきっかけの一つになったエウレカとか現在のまどかマギ

    カとか、アニメファン兼パチンコ(スロ)ファンの嗜好をたっぷり満たしてくれた

    機種も数多く出ておりますし、業界の方々にはこれからもアニメファンの好みを察知

    する「視点」を持った人材を維持・育成していただきたいですね。ハルヒは今一つで

    したけど、提携先にはまだまだ可能性がある版権が多数ありますし(今年になって

    陸・海・空と揃いましたしね)、心待ちにしているファンは相当数いると思います。
    tameiki  »このコメントに返信
  8. ピンバック: tameiki

  9. そこで何故

    せっかく興味を持ってくれたのなら

    ゲーセンでも遊べる事やスマホのアプリを教えてあげれば良いのに・・・。

    彼らはギャンブルをしたい訳じゃないでしょう。

    版権物ならゲームソフト販売もあるでしょうし。



    3点方式の事も知らない人にまで無理して打たせる必要あるかな。

    ホールの中は轟音とタバコの煙で外国人には想像出来ない空間だし

    それで一瞬で1日の稼ぎが減る事を打って知ったら

    もう危険ギャンブルと認識されてしまうよ。



    業界関係者自体が打たない位なのに業界関係者が

    気楽に外国人にパチやスロを紹介する事は

    ヤクザが薬の売人紹介している様なものだと思うけど。



    最も、彼らがギャンブルがしたいのであれば

    教えてあげる事は問題ないだろうけどね。
    元スロッター  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 元スロッター

  11. Unknown

    おもてなしの釘調整が必要になる。

    そういうことであれば、釘調整について違法といわれる現状にこれを合法と監督官庁を説得しうる理屈が必要です。

    かつてコメントでそれが可能であることをほのめかした、中堅チェーン店本部勤め様、まーん様。全ホールの利益になることですので、そろそろその内容を教えていただくことはできないでしょうか?
    そうですね  »このコメントに返信
  12. ピンバック: そうですね

  13. 初耳です

    名なっしーさんへ



    まどか☆マギカは最初からまどかが変身していたり、ナビがソウルジェムで毎度割れたりとアニメファンからは失笑されていたと思うのですが…



    逆に大型版権に媚びず、アニメの世界観よりもスロットの演出に拘ったユニバーサルの開発を褒めるべきかと



    上記の批判は恐らく覚悟の上だったと思うので
    ためいき  »このコメントに返信
  14. ピンバック: ためいき

  15. さすがにそこまでは。

    1000円で満足させるってのはさすがに遠慮しすぎだとおもいます。



    円安になってきたとはいえ、日本の物価に合わせた予算くらいは持ってるはずですよ。



    接客も設備も最高なんですから、時間3000円くらいもらっちゃいましょう!
    軍団員  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 軍団員

  17. Unknown

    外国人=新規客と考えれば頑張ってほしいけど、釘閉めることはできても開けることができないと…難しいすね。



    前記事のコメでマナーについてあったけど、最低限のマナーを客に守らせるだけで新しい客に対して大分印象はよくなると思う。

    個人的には隣の椅子に手かけて打ってるのはどーかと思う。あとトイレの手洗いとハイエナの張り付きね。
    たつ  »このコメントに返信
  18. ピンバック: たつ

  19. ちびまる子は無い

    さくらももこ劇場のコジコジの間違えですね(笑)ピカチュウ、ドラエモンなどは版権が高いか、作者が許可しないんでしょうね!!
    歴27年オヤジ  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 歴27年オヤジ

  21. Unknown

    >名なっしー さん



    >スペックもいいからアニメ好きではない打ち手の方も触ってたし、

    >アニメ好きからは演出も版権の世界観を良く分かってるという意見を良く聞きました

    私がまさにそのこてこてのオールド世代(パチンコ歴とアニメ歴がほぼ同じ)

    なのですが、その意見にはおおいに賛同します。発表当初はヤクモノの野暮

    ったさに偏見を持っていたのですが、そこそこ続いたARTを経験してから

    一気にハマりました。遊戯としても一撃がありますし、プレミアム動画でマ

    ニア向けの「おみやげ」もあちこちに仕込まれていますし、最初から変身し

    て飛び回るまどかも原作の悲惨な運命にダークな気持ちになっていたマニア

    と原作を知らない打ち手のバランスをうまくとっていると感じました(当方

    はBBになるとチャンス告知ばかり選んでます。裏ボーナスに至っては原作

    で最も悲惨な展開を極上の御馳走に変えてしまった訳ですから、作った人の

    センスに脱帽ですね。おかげで随分諭吉さんを飛ばされましたけど)。



    いささか今回の話題とはそれましたけど、このパチンコ(スロット)業界の

    情熱と売れ筋を巧みに取り込んでいく強さは掛け値なしに凄いと思います。

    あとはもうちょっと値頃な投資額で楽しませて欲しい、それに尽きますね。

    tameiki  »このコメントに返信
  22. ピンバック: tameiki

  23. 問題山積み

    釘調整は御法度なのに遊べる釘調整は業界ブログとして可笑しな提案記事。それに換金所も教える事の出来ないグレーなシステムで外国人にパチンコを薦めるのですか?

    しかし日本のパチンコを外国人にアピールするのは難問ばかりと云うか…それを堂々と営業している事自体が不思議!

    権利ばかり主張する中国人がパチンコで負けたら釘調整はおかしい!金返せとか騒ぎそうですね。いっそのこと特殊景品は廃止、釘調整も完全違法として調整禁止にした方が業界で働く人にとっても良いのではないですか?

    周りから白い目で見られる事なく胸を張って働けますよ。
    やす  »このコメントに返信
  24. ピンバック: やす

  25. Unknown

    釘調整は違法。今それを前提に話をしますけど、数年前はこの日報で「釘調整は原状回復だ」といって違法だと言ってた人を袋叩きにしてましたよね?



    営業1号様はその主張が気に入らなかったのか、出入り禁止を通告されてましたよね?これ書くと承認拒否かな?



    そのとき自信たっぷりに合法だと言ってた方々はどこへ行ったのでしょうかね?



    過去記事を検索したら、中堅チェーン店本部勤め様、論破しきる自信があると仰っていたようですが、その直後に逆に論破されてたようで出てきませんね。



    まーん様も相手にもっと具体的な説明を求められたら、何か相手の人格批判にすり替えてる印象を受けましたね。



    まーん様についてはそれを信じた方が不利益を被ったようですが、結局は痛い指摘を受けて恥をかくのが嫌で説明も撤回もできなかったということでしょうか。



    どうせ今も見てるのでしょう?



    所轄に文句を言われない説明をして、釘調整は合法だという流れに戻しましょうよ。
     »このコメントに返信
  26. ピンバック: 全

  27. Unknown

    外国の方がパチンコに興味がある。

    うれしいお話ですね。



    自分の勤めている店にも以前外国の方が

    来店されまして、小銭を持って自分のとこに来たんです。

    恐らく、どうやって打つのか?と聞いているのだと思い

    小銭だと出来ないのでお札で千円から入金出来ますと

    説明し(片言の英語で)理解していただけたのですが、

    その持っていた小銭しか無いらしくお札に替えてくれと

    渡されたのですが、860円・・・



    足りないと説明したかったのですが、その時の自分の

    英語力では伝わらず、結局ご遊戯されずに退店・・・



    悔しかったですね、今思えば自分でその860円受け取って1000円出せば良かったと後悔してます。



    でもその事もあり、英会話に通う事を決意し2年以上

    続いてます、今では一応遊戯説明ぐらいは出来る様になりました!!



    新規のお客様で外国の方を掴めたら楽しいですね!!

    うん  »このコメントに返信
  28. ピンバック: うん

  29. スロットの演出としてですが

    ためいきさんへ



    どのようなアニメでもスロの演出を作る上で、原作との差違が多少出来るのはしようがないものです。(原作のネタバレ等にもなり得ますし)

    それでも手元にある題材を作り手側がうまく使っているということです。

    あくまでも作り手が題材をちゃんと観た上で、アニメ好きではない打ち手にも打って貰う事とスロの演出上の流れも考えて、バランスを上手くとった作り方だと個人的には思います。



    まどかが最初から変身してるのも連続演出中とボーナス・ART中です。仮にそこすら変身させてないとフリーズ等の滅多にひけないフラグをひかないと変身しませんし、元ネタしらない人からしたら「主人公なのになんで変身してないの?」ってなりますから。ナビにしても作中のアイテムを上手く使ってると思いますよ。
    名なっしー  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 名なっしー

  31. 体臭・・・

    体臭の問題が出てくると思います。



    同じ日本人でもワキガの他客の横には座っていられません。



    国にもよるだろうけど、外国人にとんでもなく体臭がキツイ人がいます。



    本人にもどうしようも無さそうだけど…
    ワンコ  »このコメントに返信
  32. ピンバック: ワンコ

  33. あのさぁ・・・

    遊戯人口は20年前は3000万人 今1000万人



    外国人をとりこめ!

    女性をとりこめ!

    若者をとりこめ!

    全部トンチンカン



    2000万人を呼び戻せ!って趣旨の記事を書いてください。
    馬鹿  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 馬鹿

  35. Unknown

    4円がどうの、1円がどうのは二の次で換金行為がグレーで換金所を教えない意味不明な事情を理解した上でパチンコをやりたいと言ってるのかを危惧すべきじゃないですかね(恐らくそんな事知らないだろうけど)。

    金目の特殊景品裸で持たされて場所もわからないのに繁華街をウロウロするのってまぁまぁ怖いですよ?この客側の気持ちわかります?(観光の外人さんじゃそれも・・(ry)
    ZAQ  »このコメントに返信
  36. ピンバック: ZAQ

  37. Unknown

    外国人はバカじゃないからパチンコはやらないと思います。現実、やってないですし。



    それと、他の人も書いてましたが、換金所を案内できないので、易々とパチンコを勧められません。



    よく外国人用にPOPなどを作成しているホールがありますが、換金所は如何にして説明しているのでしょう?もの凄く興味があります。

    誰か教えてください。
     »このコメントに返信
  38. ピンバック: 虎

  39. Unknown

    うん様



    換金についてはどう説明する予定ですか?
     »このコメントに返信
  40. ピンバック: 虎

  41. Unknown

    どこの国もオリンピックになると売春婦を排除したり

    街並みを整備したり暗部は隠す方向に進むんですよ

    グレーゾーンで堂々と商売してるのも日本の恥なんですし

    パチンコ屋も隠す方向に進むと思いますよ
    鳥山  »このコメントに返信
  42. ピンバック: 鳥山

  43. Unknown

    外国人であろうと日本人であろうと、現代パチンコを積極的に勧めようとは思わないですね。どうしてもやりたいというなら、環境の良いマルハンあたりを勧めて自分は打たないで見守る役に徹します。



    今は甘デジだろうが何だろうが長時間遊技が当然のような仕様&運営になっていますが、初心者にいきなり3時間も4時間も打たせるのは厳しいと思います。小一時間遊べる程度のパチンコを用意してくれると良いのですが。
     »このコメントに返信
  44. ピンバック: 獣

  45. Unknown

    換金所?交換所と言い換えればよいかと。



    何に交換するかはお答え出来ませんが、

    そこで交換したものを見て頂ければ、

    どうゆう流れなのかをご理解頂けるかと。



    換金や釘調整の違法訴えている方は

    業界の方ではないのでしょうか?

    もし業界の方ならば向いて無いですね。

    なぜ前向きに考えられないのか?

    そんな後ろ向きな考えでユーザーを増やすのは

    無理です。



    ユーザーの方でしたら、おそらく負けたらあの店

    おかしいとかいつも何かのせいににしてる方なのでしょう。心の寂しい方です。
    うん  »このコメントに返信
  46. ピンバック: うん

  47. Unknown

    違法性を唱える人が負けた客?

    そうなんですかね~

    パチンコに関わるのが業界人か客か元客かという思考しかできない頭の弱い方なのでしょうか?心の貧しい方です。

    風営法の保護法益も地域住民の利益にも思考が及ばないこういうコメントを見るたび思います

    ばかじゃね~のww

    そう  »このコメントに返信
  48. ピンバック: そう

  49. Unknown

    うん様



    お返事有り難うございます。



    いや、違法を訴えるのではなく、どう説明するのか興味があっただけです。

    ギャンブルなんだからどこで換金出来るかどうか外国人は聞きますよね?

    曖昧に答えて理解してくれるならいいですが。理解してくれるには相当な英語力が必要でしょうけど。



    ちなみに自分は販社の人間です。

     »このコメントに返信
  50. ピンバック: 虎

  51. うん様へ

    今思えば自分でその860円受け取って1000円出せば良かったと後悔してます。

    ↑私が片言の日本語でホールに行ったら

    860円を千円に交換してくれますか?



    その外国人の人に、もし千円に交換していたら

    パチンコ打たないで帰りその後に友人を連れてきて

    みんな860円を千円に交換してもらいに来ると思う。





    元スロッター  »このコメントに返信
  52. ピンバック: 元スロッター

  53. Unknown

    違法主張者をそうやって心の寂しい方などと評したところで適法合法と一般に評価されるようになるのですかね?

    反論や抗弁もできないでそういう責め方しかできないなら黙っておればいいものを・・・。

    それこそ業界の足を引っ張る足手まといという奴だよ。
    うーん  »このコメントに返信
  54. ピンバック: うーん

  55. 良い試みですが。禁煙にしないと(笑)

    海外では多くの国が建物内は完全禁煙であり、一部は喫煙所を設けることすら禁じられているそうです。



    パチンコ屋やゲーセンが外国人観光客もターゲットにするのであれば分煙化は必須です。
    元ヘビーユーザー  »このコメントに返信
  56. ピンバック: 元ヘビーユーザー

  57. 疑似連は?

    本当は1回の抽選しかいないのに、見た目には2回3回と連続して抽選が行われているように錯覚させる《疑似連》を、

    外国人観光客にはどうやって説明するのかな?



    べ‥‥、別に私が疑似連が嫌いなわけなのではなくて(←嘘だから)

    真心を込めておもてなしをする気持ちの表れとして、

    2020年の東京オリンピックに間に合うように、疑似連は禁止にしましょうよ(汗)
    イケロン  »このコメントに返信
  58. ピンバック: イケロン

  59. はげましはないのですかね

    外国人のお客様ですが、スマホで翻訳アプリ使って説明してます。それでもわからないところがあれば、店内でその国の言葉しゃべれる人探してます。それでもだめなら、仕方なしに翻訳アプリで日本語かわかる方と来店していただきたい旨を伝えます。

    交換所の問題ですが、換金できるということ自体は知らなかった外国人のお客様はいません、皆様お金にできることは存じています。

    なので常連客に頼んで連れて行ってもらっています。

    ほとんどジャスチャーで理解していただけますし、自分もカジノに行った時も英語なんて中卒程度ですが、ジェスチャーやカタコトで十分楽しめました。



    外国人一人のお客を獲得することに対して、英会話を習う気持ちがある人に否定的になってしまう人たちって・・・。商売人なら一人のお客様を獲得することのうれしさは大切ですよ。1人が2人になりどんどん増えますのでね。



    うん様の言い方は悪いですけど、気持ちはわかりますね。英語頑張ってくださいね。

    禿  »このコメントに返信
  60. ピンバック: 禿

コメントする

禿 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です