パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

読者の投稿を漫画にするパチラン新聞をコミュニケーションツールに活用

先日開かれたぱちんこ情熱リーグで最終審査に残った6店舗のうち、2店舗がオリジナル新聞や地域の情報誌を発行していた。いずれのホールも顧客とのコミュニケーションツールとして活用していた。



このような紙媒体が果たす役割を「パチンコを楽しんで頂くための情報を少しでも多くのお客様に知ってもらうために、新聞による情報提供は欠かせない」と話すのは福岡市西区の「エルグラン今宿」の支店長。



今から3年前、低玉貸し専門店としてオープン。1年前に、少しでも長く遊んでもらえるホール環境を考え、ネットで検索している時に、偶然見つけたのがパチラン新聞だった。パチンコマンガでは絶大な人気を誇る谷村ひとしのキャラクターが目に飛び込んできた。



「攻略系の情報は溢れかえっているが、パチンコライフに密着した情報は少なく、ほのぼのとした雰囲気づくりの中で、『これだ!』と閃き、資料を取り寄せ、すぐにパチラン新聞を採用しました」(同)





パチラン新聞、という名前を初めて聞く人も少なくないだろうが、これは「明るく楽しく健全なパチンコ」がコンセプトの新聞で、毎月1日、11日、21日の月3回発行される。パチラン新聞を発行するグッドハウス社からデータが届き、ホールでプリントアウトして店内に貼り出す仕組みになっている。



新聞の目玉企画は「漫画パチンコ諸行無常」。これは、ユーザーや契約ホールからの投稿された実話を漫画にするもので、ユーザーが経験したことや、心温まるエピソードが文字ではなく、漫画になっているので、注目の定番コーナーになっている。読者は「そうだ、そうだ」とうなずき、共感できる内容が諸行無常の人気の秘訣だ。



一方、「ドンキホーテのパチンコLOVE」は、パチンコを誰よりも愛する谷村ひとしによるパチンコ愛をテーマにした漫画。他誌では読めない内容となっている。



さらに、パチンコユーザーにマッチした星占い、レシピ情報や健康情報は役立つ。



「店内活性化のツールとして、パチンコに特化した漫画が欲しいと思っていたので、どんぴしゃの内容でした。わざわざ立ち止まって読んでいるお客様の姿を見ているとやってて良かったと感じます。パチラン新聞は漫画を使って様々なパチンコライフを表現しており、一貫性があるので、ためにもなるし、読みやすく、わかりやすい」(同)



同店ではA1サイズにプリントアウトした4枚をイーゼルに貼りだしているほか、トイレの個室にはA4サイズに縮小したものを設置している。







「パチラン新聞を採用して丁度1年になるのですが、そろそろ当店であったエピソードを投稿して漫画にしてもらおうと思っているところです。当店のスタッフに出会って元気をもらった、というお客様もいらっしゃいます。お客様の息子さんと比べて礼儀正しく、お客様から叱られても、親切丁寧に対応している姿に共感していただいたエピソードがあるので、そういう実体験を投稿したいと考えています」(同)



パチラン新聞の料金は毎号横型3枚(縦型4枚)、月3回発行で、月額5万円~。新聞の内容はチラシやWEB、サイネージにも利用できるほか、同社運営パチンコパチスロファンが集うアプリ(会員数約4万人/サービス14年)で店舗情報を提供できる特典も付く。



今回、お得情報、漫画パチンコ諸行無常、漫画パチンコLOVEの縦型3枚の中から2枚を選択できる月額1万5000円の新プランもリリースされた。





新プラン・サンプル(縦型3枚のうちから2枚を選択)











人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    止め打ちで負けを減らす漫画描いて投稿してみてほしい(笑)



    出た話みたいな漫画ばかり掲載してるのなら誉められたものではないし、射幸心を押さえるような漫画であれば今の時代は誉められたもの出はあるのかな?



    お客様に間違えた印象を植え付けるものではないならいいと思うな。
    おう  »このコメントに返信
  2. ピンバック: おう

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です