兄はパチンコ好きだったことが高じてホール企業へ就職。弟は大学生の時に発売されたスーパーマリオブラザーズに衝撃を受けて、やがて任天堂へ就職することになる。
現在も2人はホール企業と任天堂に在籍している。兄の役職は営業本部長で弟の役職は分からない。
兄が就職先として選んだパチンコ業界で今から30年以上前といえば、パチンコはまさに右肩上がりの時代で飛ぶ鳥を落とす勢いがあった。順調にキャリアを重ね店長になるのも早く、収入面では弟に大きく差をつけた。
これが2000年代に入ると立場が逆転してくる。1パチが主流になるとパチンコ市場はどんどん縮小する。コロナ禍では大半の業種が業績を落とす中、巣ごもり需要でゲーム業界は昨対で112.5%の伸びを見せている。
一方のホールはコロナの影響をもろに受け、昨対で平均78%といったところで、低貸しのシニア層が戻って来ない。
営業本部長の兄のホールも業績は回復することもなく、オーナーからは若手との世代交代を示唆された。
いわゆる肩たたきだった。
そこでホール企業を退社する決意をした。幸い総資産は2億円に達していた。このうち1億5000万円は株の含み益だった。すべて売却して手仕舞いした。株価で一喜一憂するのも疲れていたからだ。
還暦前だが、これだけの資産があれば一生暮らすことはできる。
ホールを退社することになり、取引があった遊技機販社の社長から「うちの会社を買って立て直してもらえないか」という依頼がきた。
譲渡額を聞くと「1本でどう?」。
「100万円?」
「いや1億で」
1000万円なら考えてもよかったが、メーカーが営業マンをリストラしてネット販売にシフトして行く時代に、代理店のインセンティブも減ってきている状況で1億円は高かった。
買ってもらえないと分かると、販社の社長の本音が漏れてきた。
「銀行からの借り入れも厳しいので、準大手ホールでも10年計画で店舗数を減らしていく。賃貸借契約が切れた店舗から閉めていく。拡大することはない。オーナーに聞いても全員が10年後は分からない、という。投資意欲もなければ、後継ぎもいなくなっている。10年後が読める業界にしなければならない」
10年後が読める業界とはどういうことか?
パチンコ業界は機械が売れなくなると規制緩和が入り、調子に乗りすぎると再び規制が厳しくなる。この繰り返しを続けてきたのがパチンコ業界の歴史でもある。
「厳しくされた規制の中でメーカーは面白い機械を作れといいたい。自動車業界は排ガス規制の中で、低燃費でクリーンなエンジンを作ってきた。メーカーが厳しい環境に置かれても技術力で切磋琢磨したからだ。パチンコ業界は厳しくなれば、規制緩和の陳情をするのではなく、遊技機メーカーには技術力で切磋琢磨してもらいたい。規制緩和の繰り返しでは先が読めない!」
自動車業界を引き合いに出したが、そんな考え方もあったか。
メーカーは規則の中でいかに差玉を出すかに腐心してきた。規則の裏をかいて差玉を追い続けてきた。ここの発想が間違っているから規制の対象になる。差玉以外でパチンコの楽しさを追求してもらいたい。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
そういえば昨日のニュースで任天堂の
スーパーマリオが7千万円で落札された
そうな!(T_T)未開封だったらしいですね。
ピンバック: ビッグボーナス
そう言われてこそプロでしょう。
その気概もないなら、
早々に転職したほうがいいと思います。
この先どうなるか分かっているはず。
爆音と殺人光線。
さらには糞みたいなオモチャ筐体。
上記で騙し通せるほど客は馬鹿じゃない。
特にオモチャ筐体は地震で倒壊するなどのリスクが高い。
取り返しのつかない事故が起きる前に見直すべき。
人間同士ですから。
気持ち良い仕事しましょうよ。
ピンバック: くまっち
日本中の人に見てもらえても、絶賛される仕事のやり方をしてるんでしょうね。
そうでないなら転職するんでしょうから。
ピンバック: ふざけるな!
だとしたらとても残念なことです…
物作りの仕事をしているなら分かる。
日本中の人が見て100点の仕事などないんです。
受け取る皆さんの感性や好みは人それぞれなんですから。
だからこそ研究する。
1人でも多くの人に喜んでもらえるよう頑張る。
それで食べているプロなら当たり前のことです。
安易に爆音や殺人光線。
ましてやオモチャに頼るべきではない。
それが私の考えです。
ピンバック: くまっち
疲れちゃいますよね
スロットなんて沖ドキも北斗も
動いてる店も適正単価で設定を使って
遊ばせてるんだろう数字が出てる
そんな中で全く動かない6号機
ダメだ糞だと言うが
機械のせいか 設定使わないホールのせいか
出ないって別ってる6号機で
ミリオンゴッド並みに 抜ける 単価で
出せよってホール経営者はまぁ
頭悪い。
そんな機械を放置して
動かない 糞だ ダメだ 6号機だ
かわいそうに
6号機
いや良くないのはわかってる
それでも使うしかないじゃない
調理の腕が必要な時代
置いときゃ稼ぐ時代もあっただろうが
早く潰れてしまえばよい
そんな頭じゃついていけないよ
ピンバック: ●
真剣に取り組んでいる本当の物作りの仕事の人たちに対して同レベルで考えると失礼に当たらないだろうか。
適当に何作ってもある程度売れる土台、グレー手法が蔓延っているのだから。
題材に対しても失礼な内容が多い。
ここは金が発生するとはいえ、払えば何をやってもいいのか。
題材に悪意を持たれる内容ばかりでかわいそうだ。
余談ではあるが、私の友人でルパン大好きっこがいる。
以前からルパン新作が出るたびそれだけを打ちに何度も一緒に付き合わされた。
コンシューマーゲームでもルパンが出るたびゲーム機本体ごとソフトと共に買って楽しみ、終わったら本体ごと売るというあまり省エネとは言えない方法で。
しかし今作のルパンは1度だけ、しかも半日で「もういい」と。
単純に面白くないうえ、システムが初心者には複雑だったらしい。
そのうえ、全然回らない。
1パチで楽しむか?との質問に応え1パチでも打ったが4円より回らずギブ。
こんな現状です。
話を戻そう。
メーカーの勘違いで一番大きいのは、ホールが消費者だと思っている部分。
ホールのニーズだけを考えているから先細る。
そして追い打ちのプロダクトアウト。
自分たちが良いと思っている事や技術優先で、本当の消費者であるユーザーを完無視で作るから、ホールへ入荷後早い段階で通路になる。
最近はホールもそれを見越してか、早い段階で元を取るような調整にすることが常態化。
結果、悪循環になり客は減る。
わかりきっていることを改善しない。
更には「メーカー主導」という癌細胞。
開発者の自慰行為を見せられることに辟易した人間からやらなくなる。
ピンバック: 名無し
自分達の様な普通の人が好む演出では、
パチンカスさんは喜ばないでしょうから、
バカバカしいほど、レベルを下げてあげて
「アイツらこんなの、好きだろうなー」って
開発しているんだと、思いますよ。
バカの事はバカでないと分からないからですね。
ピンバック: ふざけるな!
売れる製品を開発するのが仕事で、それができないのに転職もしないのですから無能としか表現できませんね。
すごいなあ、僕も自分で自分のことを無能と言えるほど謙虚な人間になりたいです。
ピンバック: 未だ木鶏たりえず
どうでもいいですがそれにイライラする私は馬鹿じゃないってことですね。
パチンカスだけが喜ぶ演出を開発し、大多数の新規になり得る客やスリープユーザーなどは無視、と。
今いる客だけという非常に狭い視野で台開発をしている、と。
まぁあんたの言うことなど信じちゃいないが、真実だとするならばまさに馬鹿の集団じゃないですかね開発連中は。
おそらくは能力不足であんな出来損ないしか作れないんだと思うのですが、あんたの言う事を信じればより面白い結果になりますな(笑)
自分たちはレベルを下げてああなんだよ、って言いたいんだろうけど結果的に馬鹿集団ってことになるの気付いていないとかどんだけ低能なんだよ。
本当こんなのしかいないんだろうな。
ピンバック: 名無し
最近の台で関心したのは、大工の源さん韋駄天ですね。
TYが6000個なのに、93%継続と煽るだけでバカが永遠に連荘すると勘違いして大人気。
いや〜、ここまでバカとは思わなかった。しかしそれをバカの事をを見抜いた三洋さんにはヤラれたと関心しました。
TYって言葉すらパチンカスさんは知らないのかもね。驚愕!ワハハ
ピンバック: ふざけるな!
専門用語というのは専門の関係者が知っていればいい言葉。
遊技者は違う言葉で理解している。
特に知る必要のない言葉を「これ知らないだろ」的な言い方されても違う意味で困惑します。
優越感に浸りたかったお子様ですか?
ピンバック: 名無し
馬鹿と同等レベルではないですか?
いや、以下かもね。ワハハ
でも、少し安心ですよ!
あなたのような方がメーカー開発者で。
この業界、確実に衰退するのは間違いないけど、より早く小さくなりそうでなによりです!ワハハ
ピンバック: 通行人
だから普段パチンカスを馬鹿にして笑っているのに逆に批判されたら顔真っ赤にして怒るわけだ。
こいつはメーカーの人間で間違いないと思うわ。
こういう奴の特徴は、問題の原因を周りの何かのせいにする。だから解決することはないし成長もしない。
こいつはこれの典型だろ。
有能で成長する人間は自分に原因があった、と探る。
こんな奴しかいないと考えるなら、いまのメーカーの低迷も頷けるわ。
ピンバック: 馬鹿しかいないなまじで
もう何度か言っておりますがひぐらしがは打ってみたいですね
いろんなお店へ行ってみてデータ機器のスランプグラフ見てるのですがこれはといえるお店が無い
(´^`;)
では本題です
言うまでもありませんが6号機は惨憺たる現実
もういっそのことパチンコホールさんは一切導入しない様にすれば良いんじゃないかな
おこちゃまみたいな意見でありますが僕はこう見えても真面目ですから
パチスロメーカーは売れなくて困りますね
ではどうしましょうか
みんなが打ちたいと思える機械を開発するのもヨシ
6号機はダメなものはダメ
なんでしたら7号機へ移行させるのもアリかも…なんてね(薬師丸ひろ子ふうに)
パチスロ0号機から1 2 3 4 5 そして6号機
この間何十年経ってるんだっけかな
気がつけば5号機時代が一番長いのかな
みんなビックリしたでしょ?
でも違ってたらゴメンね
(。・ ω<)ゞてへぺろ♡
Bruce Willis & June Pointer – Respect Yourself (1987)♫
チャオ!
ピンバック: 宗ちゃんサムライ・ニッポン パチ&スロ歴40+2(´▽`)/
その時になって初めて勤労の大切さを痛感し、孤独と恐怖に苛まれ、長く苦しい人生に突入していく。。
今専業でまだ40歳未満だったら、ギリギリやり直しがきく。真面目にやる気になれば、今ならば介護関係や運送業の仕事などに就けると思う。
ちっぽけな時給1500円程度の期待値を、止め打ちで時給1800円に上げることができたとしても、それが何になる?
朝から特定日にパチ屋に並んで、それが何になる?高設定示唆が出たから、それが何になる?
全て何の意味もないんだよな。人生においては。
若い人には、真っ当に働いて、大きな人生の期待値をガッチリ掴み取ってもらいたいと思う。
ピンバック: 換金禁止
何に価値があるかなど人それぞれなんだよ。
お前がそう思うならそうなんだろう、お前ん中ではな、ってやつだ。
別に心配などしてやる必要も無いだろ。
ピンバック: 名無し2
ルーレット理論振りかざして破産でもしたのか笑
ピンバック: プ
買ったのならその機種を最大限面白いと思われるような扱いしろよ
自ら面白くないようにする扱いしてメーカーに面白い物を作れって言っても説得力ない
車メーカーがどうのこうの言うならパチンコ店は与えられたつまらない機種の中で最大限面白く遊べるようにしてから文句言え
いくらメーカーが面白い機種を作っても釘を閉め設定1しか入れず最大限つまらない扱いして文句しか言わないのは呆れるばかりです
ピンバック: パチンコ無くなればいいのに
法令改正や内規改定による強制的な新台入換による疲弊と、
5円スロット1円パチンコの普及
禁煙設備の導入、
昨年の緊急事態宣言による休業強制、などが原因です。
もし1円5円がなく、4号機、5号機、MAX機が設置し続けていれば
どんなに遊べる環境になっていたか。
お客の事を思うと残念でなりません。
ピンバック: 魔法瓶
ホールはできる限り頑張っている、とは言えないし言いたくないくらい私もホールに対し良いイメージなどないですが、一人勝ちのメーカーが遊べないホール環境の原因を作っているというところも理解すべき。
ピンバック: 通行人ZZ
面白い機種に関して➡️ないと言ってる人は明らかにわかっていない。沢山ある。出ないから長い時間打たないし、わからないまま終わり。ただそれだけ。打ち込めば面白い機種はあるから。上の方も書いている人いますが、1000円10回、設定はベタ1なんで、どんな機械も無理。私も友人にアレックスやドン2を勧めたら、どーせとか言いながらも面白いと言っていましたね。6なんか打って5000枚出したらずっと打ち続けるかもしれませんね。
パチンコも1000円20回れば、漆黒なんかフル稼働になるよ。動画でも根強いファン多い。文句言ってるヤツわかってないでしょ?打ちこんでみな、めちゃめちゃ面白いから。演出の意味わかってから文句言いなよ。海の金富士、通路になってるけど、良く出来てるから。まっ1000円15で無理なんだけどね。
メーカーは頑張ってるね。こんな規制だらけで良く作っている。藤商事の演出とか好きすぎだわ。リングバースデーとか、ライターの誰よりも解説できるね。
文句言ってる人は、機種理解はしてないよね。考えてみな、毎日3万発出る台がつまらんとか言われる訳ないから。
結論、10回ベタ1のホールにどんな機械も無理。近くに沖ドキが唯一ある店ありますが、フル稼働には全くなりません。なぜだかわかりますよね?今のホール状況なら4号のスロット入れても客呼べないからw
ピンバック: ライターも反対派
きちんとまとめる?
まったく理解できてないんだから大それたこと言うなよ恥ずかしい。
演出に関しても的外れすぎる。
あなたが言っているのは出れば面白いって言うだけの短絡的な考え。
もちろんよくできた機種もわずかに存在するのは認める。
だがもっと広い意味で打ち込みを勧める。
全然範囲の打ち込み足りてない。もしくは自分の好きな機種だけ打ってるのか。
打てば打つほど粗が見えてくる機種とか、知らないだろ?
ピンバック: 通行人ZZ
あと、メーカーから買ってるのホールじゃん。AKB初代なんか限界までフル稼働可能な機種じゃん。近年、新台で何を買わなきゃいけなかった?言ってみなよ。全て中古で全く問題ないが?
良くできてる機械だけで運営すればいいじゃん、自分でも言ってるよね、あるって。
出玉無視して面白いも何もないからw極論、めちゃめちゃ面白い機種ができたとして、設定6でフル攻略割99%、客が打つ?打つわけない、ゲーセンでいいよ、そんなの。
面白いを論じるとしてもパチンコは出玉とセット。素人じゃないんだから、わかるでしょ、そんなの、
ピンバック: ライターも反対派
ただ単に作業で疲れて面倒くさい、
ただ、甘く使ってもらってたから勝てた、って感想しか無いが。
だからリメイクで出てきても何の感慨も起きなかったが?
それよりはスーパージャックポットの方がシンプルで同じ勝てたにしてものんびり打てたが。
でも。面白かったか? の問いには
ただ単に勝てたから打っただけ。
これ以上の感想が湧かないな。
よって。スロは2号機の時代から実は全く魅力がない。
パチは外れる前提のリーチなんざイランっての。
海は外れる前提ってのが無いからわかりやすいの。
回さんから客が居ないだけ。
場面変更ってのはそれをごまかしているだけだろ。
最後まで引っ張る、って引っ張られても白けてるから
もう、うんざりしてんだが。チャンスアップ?
どうでもええわ。
ハズレから復活って原作レイプじゃねぇか。
海やフィーバークイーンの2段階位までだな。
復活で当たって、てのは。
それ以上は鬱陶しいだけ。
ピンバック: 滑稽だな
業界支えている我々の客層が減っているのは、もはや「打ってる回数自体が激減してるだけ」であり、機械がつまらないから打ってないわけではないんですよ、日報さんもここの所強調しておいてくださいね。全く打ってないのにつまらんとかなりませんよね?どうせ1だから行かないんですよ。
上にも書いてますが、面白い機種はありますよ、確実に。金に多少余裕がある友人が沢山いますが、ほぼ全員パチンコ止めてる状態です。理由は100%負けるから。何とか行ってる私ですら、もはや言い返せない。1000円で引いて即止め5000円勝ちで勝ちじゃんとか、全く言えない。友人もそんな事はわかっていてある程度の楽しみを得ようとすればなど、いろいろ深い所を前提としてるわけだ。昔の「勝ったヤツが飯おごり!」で2、3万負けるw。でも楽しんで飯食いながら、呑みながら話す。そんな事ができないわけだよ。今のパチンコ屋は。
親友の1人でギリギリ止めてないヤツがいて、そいつと漆黒を5万円全ツでいっしょに打とうと誘ってみたが、「いやだと」。そいつなんか私がオススメした機種を最終的に面白いと言ってるヤツなんだが、話しすら聞かず。それで5スロにしようぜ!と。多少負けても痛くも痒くもない我々サラリーマンが1度も打つ事なく機械がつまらんなんか言う訳がない。
まあ正直店がつまらん。毎日全台マイナス調整。リセットなし。出る日は専業や特定日の平日ばかり。再度まとめるが、機械ではなく店。我々のような一般的なお客の意見だよ。
ピンバック: ライターも反対派
これがもう、メーカーは本当に遊技者を見てない、ってのが解る。
直撃を選ぶ奴、ってのはさ、画面見てないんだよ。まずそこ。画面真っ黒でも何も問題ないの。解る?
演出が嫌いでイライラしているから見たくないんで当たりだけ解ればいい、って思う奴が選ぶの。
見てるのは保留玉の個数とヘソ、電チュー、アタッカー、スルーだけなの。
だから「どのタイミングでも告知します」ってのが本当にイラツクの。
入賞時に決まってんだからそこで告知しろ、って思ってんの。
最後で復活してから告知とか舐めてんのか、って思われてんの。
アンケでも散々書いたんだけどそれでもワカランのだよな。
ナゼ? バカなの?
ピンバック: 一般ユーザー
画面真っ暗で、ヘソ入賞時に告知すればいいのね。
例えば1/300であたりで、1時間に180回回るとしますよね。
平均20秒に1回ヘソ入賞しますが、
299/300はハズレなわけですよ。
真暗液晶で、ヘソ入賞告知だと20秒おきに何百回もハズレばっかりで、当たる気しないですよね。
まぁ、実際も中々当たりませんが。
これを閃光やら爆音やら美麗液晶演出とやらで、パチンカスさんに
「おしかった!もう少しだった」と勘違いさせて
何百回もハズレばっかりなのに
さらに彼らの本来は生活費のはずの一万円札をサンドに入れさせるのです。
ホントは惜しくも何ともなく単なるハズレなのに、いやはや、演出の力は偉大なのですよ。
演出やめてパチンカスさんが自分達が勘違いしていたと気付いたら業界は崩壊ですよ。
そんなことできません。
ピンバック: ふざけるな!
ま、パチンコ屋なんて粗利益重視で客側のプラスは1台たりともしないから、(1日単位だけではなく、その1台における累計稼働においても)全ての機種において糞台。
業界を繁盛させたければ、客が金儲け出来るのかが、全て。
ピンバック: 匿名希望
ピンバック: とんかつ
パチ屋はもっと玉を出せる、って話。
そのように打ち手は働きかけたらどうか。
そうなるとメーカーが今度は逆の立場になるがね。
ピンバック: 変な奴ばっかり
ピンバック: よよよ
今のあの馬鹿らしい演出を見れば理解できる。
パチンコが勝てなくなった上にあの非常識な演出を
見せられれば、まともな人からだんだんと
「辞めるか」となっていく。
結果的に篩に残るのはまともじゃない人ら。
そりゃイメージは良くならないですわ。
警察24時系のテレビでは必ずと言っていいほど
一人は出てくる。
尾行すると容疑者は日々パチンコ三昧で、っていうやつ。
それを見た視聴者はパチンコ=悪となる。
でもそれはメーカーとホールが意図的に作り上げている
客層だという事。
イメージを良くしたくないわけじゃないだろうけど
イメージ < 金 なんだろう。まぁ今や余裕も
ないだろうし仕方なしか。
長い目で見るのならイメージ回復のほうに重きを
置くと思うんだが。
確かに客は馬鹿が多い。
ボタン演出ひとつとっても押さないと当たらない
と思っている人もいるくらいだ。
その上、ボタン押下失敗後も連打すれば結果が変わる
なんて思っている人も。(実際に知り合いにいました)
通常セグ確定後も最後まで確変にあがると思っている
人もいる。
客層をガラガラポンしないとダメな時期では?
これじゃ清楚な奥様や女子大生、IT系職務者などは
寄り付きません。
ピンバック: 大豆
ホールが釘締めても普通に来店するだもん。
あ、コイツら馬鹿だからこれでいいんだと、ホールはマジメに商売する気なくなるよね。
ホールを堕落させたたパチンカスさんが悪いよ。パチンカスさんは頭も悪るいし、色々悪い。
想像してよ!
ラーメン屋が糞不味いラーメン作ったり、
ダンボールとかのゴミを丼の中に入れても
普通に毎日朝イチに行列できる状態だとしたら、
真面目にうまいラーメンなんか研究しないよね。
ピンバック: ふざけるな!
堕落していく典型だよね。
でもさ、それがずっと続くって考えるのは…、それはそれで馬鹿かなってw
実際客減ってるんだから何か考えないと。
ピンバック: 20円引き