パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

ヤクザ排除に体を張った時代

これは業界回顧録です。読み物としてお楽しみください。



時代はフィーバーが登場する直前、今から30年以上前に遡ります。当時はパンチパーマの従業員がくわえタバコで表周りをしている時代です。



私は住み込みでホールに勤務していました。最初は平社員。3カ月後に班長。そしてすぐに副主任。主任を経て入社1年半で店長へ昇格したころの話です。



社長は地元の名士で当時は3店舗。やがて専務になる息子はまだ小学生の高学年でした。



その店舗はヤクザや準構成員の巣窟で、前任の店長はヤクザとつるんで悪さをしていました。



ヤクザが嫌いな私が店長になったものですから、彼らにすれば私は非常に煙たい存在で、私を追い出すために嫌がらせがはじまりました。



負けた腹いせにパチンコ台のガラスを蹴り割ることなど日常茶飯事。ひどいのになると玉箱を撒き散らしたり。



ある日、バールでスロットをこじ開ける輩がいました。



「この台で10万突っ込んだ。この台は俺のものだ。中の基盤が裏かどうか調べてどこが悪い」というのがバールでこじ開けようとした理由でした。



弁償を要求すると、

「なんぼや。田畑を売って払ってやる」



彼らは皆台の合鍵を持っていて、サービス玉を勝手に入れる。



食事で席を離れるときは、木枠にマジックで「食事中」と書く。そんな台が1台や2台ではありません。



毎日がヤクザとの戦いでした。



私も若かったので血気盛んでした。ヤクザはひるむとどんどん付け込んでくるので、一喝するためにホールで大声を出して、ヤクザの首根っこを掴んだこともありました。



そんな私の姿を見て社長は応援するどころか「店長、按配よくやってくれよ。店内で大声を出すとまともなお客さんまで来なくなるじゃないか」という始末。



ヤクザは一般客にからむことはありませんでした。お客さんはヤクザを子供のころから知っているからです。近所の悪ガキが大人になってチンピラになった、という感覚でした。



一般のお客さんの方が味方で「私たちのために闘ってくれている」と評価していただきました。



ヤクザを追い出すのに1年半かかりました。



300台ほどの小さな店でしたが、150人~200人は常時お客さんはいました。ところが、ヤクザを追い出したら80人ぐらいに激減してしまいました(笑)。



一時的にお客さんの数は減りましたが、ヤクザを追い出して一般のお客さんがそれ以上に増えたことはいうまでもありません。



追い出せたのも飲み屋で知り合った刑事さんのお陰でした。ヤクザに対して刑事さんが「店長に手を出したらただでは済まないからな」と釘を刺してくれたからです。



夜中に何度も待ち伏せされたこともありましたが、危害を加えられなかったのも刑事さんのお陰です。



この刑事さんには本当によくしてもらいました。



5年ほど勤務してこの店を離れることになります。



店はフィーバーブームに乗って10店舗まで店を増やしました。その頃になると小学生だった息子が専務として、実権と金を握るようになっていました。



その店には当時、主任だった部下がまだ残っていました。



彼の情報によれば、専務は店の売上げをカバンに詰めると毎晩のように歓楽街に繰り出して、豪遊を続けたそうです。経営はほったらかしで遊ぶことばかりにうつつを抜かし、挙句の果てはヤクザの女に手を出してしまったから自業自得。



10店舗あった店舗と豪邸をすべて手放すことになりました。



会社を潰す典型的なダメ息子でした。



経営努力の必要も無く、店を増やせば増やしただけ儲かった時代の昔話でした。



そういう時代を乗り越えて今日のパチンコ業界があるわけです。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    確かに30年前は半年働けば班長に1年も働けば主任になれ3年も働けば店長や課長なんて奴もいました



    中卒や高校中退、前科者や駆け落ち夫婦ばかりの従業員

    客との喧嘩は日常茶飯事



    それを耐えて長く働いた人が今のパチンコ上層部ですから

    大学を出て働く若者からみたら低能者が上司

    間違って出世出来たのは本人の運ですが

    下で働く若者が気の毒だし、現在の客離れは能力のない上層部が射幸心を煽るギャンブル性ばかりアピールし過ぎて安全性をアピールしてこなかった結果

    記事とは逆の話しになりますが

    頭のよい会社は30代の息子を早々社長にして

    低能幹部を働き難い状況にし退職に追い込んでいるみたいです
    チンピラ従業員  »このコメントに返信
  2. ピンバック: チンピラ従業員

  3. Unknown

    体を張って闘う店長、いまやそんな根性ある奴は少ない。

    ちょっとクレーム言われただけでもびびってる。

    どんな仕事だって、最後には胆力が必要だが、

    パチンコには不良客が付きものなんだから、

    店長、副店長あたりは逃げずに頑張って欲しいね。

    るくす  »このコメントに返信
  4. ピンバック: るくす

  5. 産業ではなく興行の時代

    この時代は知識情報でしか知りませんが、ホール業ではなくぱちんこ屋さんと言った時代でしょうかね。

    私生活で元 極道関係者と少しお付き合いあって、日本人がまだ貧しかった時代の裏側の一部を知ってはいますが。
    養分  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 養分

  7. Unknown

    私の通うホールのひとつに先のパチンコ情熱グランプリ参加店がある。

    参加に向けての取り組みの結果、接客や台トラブル対応が丁寧で安心して遊技が出来る店になった。

    そのためか客つきが良く、今の御時世でもそこそこ遊べる。



    残念なことに最近マナーの著しく悪い客が出入りするようになった。

    台を叩いたり、隣の客に迷惑がかかる足組等をするような客に対しては同じ客として注意解決することは出来るが、今回の悪客は取っ組み合いになりそうなので客の手に負えそうにはない。



    店がどのように解決するのか見守っている次第である。















    定量制打止導入希望者  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 定量制打止導入希望者

  9. スローパチンコは

    1円PはMAXパチンコです。。私は西九州ですが、3年位前からパチンコが勝てなくなりました。昨年から1円Pをするように、なりました。今日は地元では中堅のP店に。。。。。。[マクロス]を若い真面目な雰囲気のお嬢さんが、されてました。お嬢さんの打つ台が2000回転近く、人が変わり私も打ちました。出ません。スタッフに聞くと1日出ない事もあります。[店長にお願いしてくださいよ]・笑ってました。帰りのエレベーターでお嬢さんの悲しそうな横顔見ました。私みたいにババパチカスで酸いも甘いもねれた客は一晩休めば認知症も加わり忘れるでしょう。若いお嬢さんは1円Pをどう感じたでしょう。。。。。。。4円Pに空き台が目立ち反比例するかのように、1円Pは満席ですが、1円Pでも遊べなくなればどうでしょうか?雇用が、パチンコは遊戯、実際現場で行われてることは機種の確立のせいで朝から同じ台で打つお嬢さんは1日中出ない調整の台に座る[アホ]でしょう。1円P長く遊べてお財布を痛めない!ウソです。。。。1円PはMAXパチンコです。。彼女の横顔に余りに腹立たしく。応援したくとも、敷居が高くなった1円Pからおんだされた心境です。。笑い。物申す様の1000-107さんとの武勇伝に刺激され[平成1円パチンコ。悲しみのアホ子の場合]綴ってみました。
    アホ  »このコメントに返信
  10. ピンバック: アホ

  11. Unknown

    見栄えだけでも良くなってくれれば良い、利益が稼げずとも稼働だけでも、と始めたはずの「イチパチ」。

    「遊べますよ!」とお客を誘っている分だけ尚更に罪深い。

    なぜ? 考えるまでもなく理由はわかるはず。

    業界人Z  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 業界人Z

  13. Unknown

    ↑君ら、全く関係ない話やな。



    しかも相変わらずの学のない文面・・・



    うんざり。



    るくす  »このコメントに返信
  14. ピンバック: るくす

  15. Unknown

    現実的に1円パチンコは4円パチンコより遊べます。

    勝ち易いか否かと問われれば4円パチンコよりも更に勝ち辛いです。

    玉原価が1/4になる分、荒利率を倍に高めたとしても同金額の消費による打ちこみ時間は

    絶対的に高まります。



    また金景品の原価率を高く設定したとしても

    一般景品への交換や貯玉再プレーには影響は起こりません。

    店舗によっては再プレー手数料なども発生しますが

    頻繁に遊技するようであれば極力、金景品の原価率を高く設定していて

    再プレー手数料0もしくは極力少ないに店を選ぶなど自分のスタイルに合った

    店舗の選定が重要になると思います。



    店をキチンと選び、パチンコを遊技として捉えて、

    少しでも安価に長い時間楽しむことを求めた場合、

    1円パチンコは4円パチンコに比べれば間違いなく遊べます。

    これは断言できます。
    中堅チェーン本部勤め  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 中堅チェーン本部勤め

  17. 小さな老舗

    私が最近通う店は1パチ大盛況ですよ

    やたらと回るしね

    甘デジは20~50回は大当り?(やたらと小当りが多いのも事実)してるみたいだし

    1パチ導入前は客が10人程度の店でしたが、導入後は1パチ7割は稼働しているように見える

    しかし4パチは論外です

    またスロットは10スロでソコソコ稼働



    ただ1パチの換金が0.5円なので勝っても5千円程度

    でも回るし3千円も遊べば十分!

    負けても納得出来ます

    パチンカー  »このコメントに返信
  18. ピンバック: パチンカー

  19. Unknown

    昔はパチンコ店の店長はガタイがデカいほうが好まれたね

    要人警護のSPみたいな店長がたくさんいた

    昔の店長は威厳があったしオーラも出ていた

    今どきの店長はファミレスの店長みたいだからね
    ドンタク  »このコメントに返信
  20. ピンバック: ドンタク

  21. Unknown

    現在進行中の話としてMITAKASTATIONのパチンコホールにADACHINUMBERの安っぽい街宣車で乗り付けたRIGHTWINGが連日嫌がらせのテープを流してる様を見ていると、裏社会に通じる者の排除はまだ過去の話にならないんだなと感じさせられます。
    職なし  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 職なし

  23. 座布団一枚

    ドンタクさん

    仰る通りです。

    ファミレスの店長を卑下するわけじゃないけれど・・
    近未来豪遊  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 近未来豪遊

  25. Unknown

    ドンタク様

    近未来豪遊様

    >今どきの店長はファミレスの店長みたいだからね



    それだけぱちんこ業界が正常化されているからでしょう。

    悪いことではありませんよ。
    PPM  »このコメントに返信
  26. ピンバック: PPM

  27. Unknown

    別にファミレスの店長でも

    不良客相手にひるまなければ全然OKだよ
    るくす  »このコメントに返信
  28. ピンバック: るくす

コメントする

PPM へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です