パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

世の中から必要とされないパチンコは生き残れない!

パチンコが世の中に必要かどうか考えなければならないところに業界は立たされている、といっても過言ではない。



世の中から、「パチンコは必要ではない」と見放されてしまえば、尻すぼみとなり、やがては世の中から消えていく運命にあるのは自然の摂理だ。



しかし、「疲れを癒し、ストレス解消のためにも絶対に必要」と支持されれば、生き残ることはできるだろう。



ただ、現状のおカネがかかりすぎる現状ではかえって、ストレスを溜め込むことになる。



昔のように、サラリーマンが仕事帰りにストレスを解消する、主婦も家庭内のストレスを趣味の範囲で解消するレベルなら成立するだろう。



要は一般人の遊びのレベルで楽しめることが肝要だ。



パチンコにカネがかかるようになったのは、射幸性が高まっただけでなく、機械代の高騰も大きな要因だ。



私の提案は下位メーカーが10万円を切るような価格で機械を発売することだ。これが市場に認知されれば、業界がごろりと変わると思う。



機械は昔ヒットしたリバイバル機で十分。メカニカルな機械でソフトを搭載しないこと。ハネモノでもソフトが入るようになって面白さがなくなった。



昔のチューリップはWで入れる楽しみがあった。そんな楽しさを再現するだけでいい。



私の持論は液晶がパチンコをつまらなくした。パチンコメーカーは、本来玉やヤクモノの動きでパチンコにハラハラドキドキ感を演出しなければならないのに、メーカーの使命を自ら放棄してしまったために、現在の状況がある、と思う。



ソフトのない機械は釘との勝負になってくる。これが、本来のパチンコの醍醐味だ。



すぐに、その方向へ舵をきることはできないだろうが、少しでも近づける努力をすることを怠ることはできない。



手軽に遊べるパチンコの環境作りの提案が、私の仕事だと思っている。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    私の周りでもお金がかかりすぎるのと、つまらなくなった理由からパチンコを辞めた友人が数名居ます。



    完全に辞めた訳ではない友人は遊ぶにしても1パチで遊ぶ程度で私の周りだけでも数名居ます。



    総量規制でお金を回せなくなった方々も含め、相当数の遊技人口が減ったと思います。



    一般的なサラリーマンの平均賃金から言いますと遊べる枠をこえたスペックが多く、選択肢が無いが為に1パチ等の勝ち負け二の次の時間消費にニーズが集まるのは自然な流れだと思います。



    遊デジと言っても高価仕様のスペックでホール自体も高価交換で営業しているのであればそれなりの調整しか成り立たないと思います。



    小投資で役物と釘のみでハラハラするようなパチンコは液晶パチンコには無いアナログな感覚で本当に楽しかったと思います。



    ホール側は手間はかかるが、粗利が薄いと言った理由で昔の機種を再販したとしても中々普及しないのでしょうが、高価無制限では無く、ハネモノコーナーは40個定量性にする等、導入しずらいホールでも事前に条件を付ける前提であればオーナーも納得してくれるのでは無いかと思います。

    ホール側、お客側双方に良い関係が築かれるコーナーに出来るのではと妄想してしまいます。
    業界好き  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 業界好き

  3. オハヨーございます!

    同意ボチっ!デカボタンでございます。。お客様ナウの目線にたったホール運営必須ですよね。。。私らアホのもこれから激暑迎えますと言うのに輪廻転生時代は氷河期パッキンパッキンであります。。隣の晩御飯もとい隣のは知りません。しかしながら、Pの使命(笑)抜きは必須です。コチゾ-ルで浸した身体。Pギャグの面白さは捨てがたい(-_-#)・・・・・・・・ホール運営の二極化はすでに始まっているかと思いますが。1円Pの充実だと思います。。還元率がハッキリわかるような。。私が利用するホールのは営業日何時も満席です。。働く日当分以上の投資はガクガクブルブル。ハイ!ショボい客ですが×日数はいかがでしょうか。以前韓国パチンコはそれをしてたと読んだことあります。。。。。。1円Pだとゴト対策も桜も咲かないと思います。にしても1円Pの機種は古い台ほど汚れてます。。商品ですから磨いて欲しいです。。1円P大盤振る舞い大量で玉!祈
    アホ  »このコメントに返信
  4. ピンバック: アホ

  5. Unknown

    国が法律で規制しない限りご都合主義のパチンコ業界が変わる事は不可能でしょうね

    多くコメントされてる中堅チェーン本部勤めさんの様な考えの業界人が多いのですから客の安全を確保出来るのは国しか出来ません



    煙草や酒を引き合いに自分をコントロール出来ない人間は自業自得と発言を他の記事でコメントしてますが

    パチンコは換金目的の整合性のない脱法賭博



    海外賭博ではカジノが国の財政を助けているが日本はパチンコのせいで個人経営者だけがボロ儲け
    国が  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 国が

  7. 事実は

    機械性能や価格にだけ問題が有る訳では無いと思う。現に嫌なら買わないし、まさに中古等で低価格は実現出来ているだろう。

    何が問題かは、規制の強化と、共存共栄の精神。

    お金は設けた、業界、社会に戻しましょう。

    何人でも良いから、自分の社会に、今住む国に金を戻しましょう。

    そうすれば、認めて貰えるはず…偉そうにならず、ずるくならず、謙虚に…

    人は一人では生きていけないのだから

    そう!パチンコは無いとお金を社会に戻す方法、人たちが居なくなるから

    これがヒントになれば…
    名無し  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 名無し

  9. Unknown

    愛知県遊技業協同組合の月2の休業がニュースになってますね。

    この余波が全国に広がるのなら早い方がいいと思います。

    ただそれだけでは一部分の理解は得られても

    それ以上の変革には結びつかない。むしろ平行線となる原因になる。

    しっかりとしたホールやメーカー、業界団体の意思表示が表に取り沙汰されない限り後世に残る良い効果は生まないように思います。





    関西育ち  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 関西育ち

  11. Unknown

    昔のパチンコは良かったと言っているのは、ただのノスタルジーだと思います。

    現状、昔の様な演出の台があっても稼働は付いてきません。

    また、昔とは社会の状況が変わり、情報の量・速度ともに著しく違います。



    40玉交換、ラッキーナンバー制の頃にボーダーを気にする人間がどれだけいましたか?

    新装だから、イベントだからと様々な地域から開店プロの様な人間が集まりましたか?



    携帯電話の普及やインターネットの発達によって遊技客の知識・レベルとも

    あの頃とは大きく違います。

    特に攻略やゴトに関するモノに関しては、異常ともいえる速度で伝播します。



    基本的に役モノメインの玉の物理的な動きで出玉を左右する機械は

    ゴトの危険性が高すぎて使いづらい。

    演出の簡素な台は、いくら安くても稼働が殆ど付かずに

    導入経費・営業経費を考えると赤字になる。

    だから、どこもそういう台を導入せずに、話題性の高い台を導入する。

    これが現実です。



    昔、5回リミッター機の当初のように

    警察(保通協)において、各メーカーの発売機種を1~2機種/年しか許可しない体制

    にでもなれば物理的に入替回数も台数も減るぶん、

    入替による機械での差別化以外の事で差別化をおこなう必要が生じる上、

    入替経費が軽減される分、還元率の向上や他のサービスの強化などが

    可能になるのでは無いでしょうか?



    パチンコ業界は営利企業の集合体であり、お互いに生き残ることに必死です。

    業界的な自主規制を求めても、どこかしらが抜け駆けします。

    (メーカーでも、ホールでも)

    警察が主導で規制をかけなければ、変わることは不可能だと思います。



    >パチンコは換金目的の整合性のない脱法賭博

    現状の法律では合法です。

    あなたの主観で決めつけた言い切りをするのは止めてください。

    法律に関する知識もなく、ただ他人の感情を逆なでする妄言を吐くのではなく、

    キチンとした正しい知識を習得して、自分の意見と実際の事実を書き分けることを

    覚えてから書き込みを行うべきではないでしょうか?
    ノスタルジー  »このコメントに返信
  12. ピンバック: ノスタルジー

  13. Unknown

    液晶の使い方に問題があるんでしょ。



    今のでっかい液晶と玉の動きにまったく関係ない役モノ。筐体の半分以上をそれらが埋め尽くし、釘は左側にチョロチョロっと。

    んで、中央にそんなデカいもんがあるからヘソ入賞はワープ経由頼みばかり。ある意味ワープからのヘソ入賞は玉に動きを与えるが、それがヘソ入賞したところで感動はない・・。



    世間的には全然評価されなかったっぽい、豊丸の男のマグロ一本釣りなんて台は、玉の動き・液晶演出・当たり中のチューリップ連動が楽しめて、相当面白い台だと思ったけど。

    しかしホールが使いこなせなかったのか、客のニーズに合わなかったのか。

    赤い数字が揃えば次もまた揃うって台に客は相当洗脳されてるから。羽根やチューリップでこの業界を立て直すのは難しいだろうね。
    ??  »このコメントに返信
  14. ピンバック: ??

  15. Unknown

    私も昔のパチンコが懐かしくもあり、勿論また打ちたいとは思いますが実際現状ではノスタルジーさんが前半で仰る通りの事態になるのが関の山だと思います

    現在の京楽右打ち機のプロ比率を見ればよくわかりますね

    ただ少し気になるのは…



    HNが違えど「現在の法律では合法」「妄言」ってところであの人の匂いがするのがw

    三角形  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 三角形

  17. Unknown

    イノベーションを否定し、懐古趣味に走る方が、楽でよいです。

    ノスタルジー氏記載のとおり、情報伝搬の速度は日々あがっています。価格は需給のバランスを表したモノです。高騰には売り手、買い手両方の理由があるのです。まだまだ、遊技機のゲーム性には新しい手法があるはずです。開発費を今の機械にオンしているのであれば、それはよれで良し。「釘との勝負がパチンコの醍醐味」とかって、これからの新規顧客である平成生まれが指向するとは思えません。
    老頭児dane  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 老頭児dane

  19. ノスタルジーさん

    パチンコの換金行為は法律に適合しているのですか?それなら何故三店方式というまわりくどい事をしているのか?

    合法とは法律に適合している事であって世間ではコジツケは脱法って言ってますよ



    警察が直ちに違法とは言えないとコメントし

    東証も整合性を疑いパチンコ屋の上場は認めていませんよね?



    それなら貴方のいうパチンコの換金は合法!と誰がハッキリ言ったのか?



    国会議員ですら整合性のないパチンコの換金を合法化しようと騒いでいた



    それらを考えるとノスタルジーさんは警察や国会議員などより上の立場で法律を熟知してる優秀な方だったんだ!
    三店方式  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 三店方式

  21. Unknown

    >>パチンコの換金行為は法律に適合しているのですか?それなら何故三店方式というまわりくどい事をしているのか?

    >>合法とは法律に適合している事であって世間ではコジツケは脱法って言ってますよ



    この文章は滅茶苦茶ですね。

    パチンコ店の直接換金は違法ですよ。

    しかし3店方式は現行法では合法です。

    コジツケでもなんでもありません。





    客側の者です  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 客側の者です

  23. あゝ

    パチ汚れ、パチンカスの類いは、知識もなく民度の低い連中。負けた腹いせでレベルの低い妄言ばかり。

    だからこそ、パチンコで儲けようなどと欲かいてなけなしの小遣い減らしてるんだろけどね。ま、パチンコ店のいいお客さんだわな。
    ラディッシュ  »このコメントに返信
  24. ピンバック: ラディッシュ

  25. Unknown

    リーチで画面を眺めている時間が増えた分、本来の玉を弾く時間が短くなり、昔とは違った遊びになった感はありますね。



    ただ、昔の台はもうありませんし、作ろうにも、規制が緩く特許も少なかった頃とは違い、今はがんじがらめ。



    パチンコ以外で探してみても、これだけ娯楽が発達した時代、アナログなもので再燃したのはダーツぐらいです。



    そのダーツも、液晶による演出を取り入れて大きくなりました。



    現状に満足出来ずに何かを足したり変えたりするのは、それを望む誰かがいるから、ユーザーがいるからです。



    かつてのTVゲームや、子供達が遊んでいたカードゲームやプラモデルも、派手になったりシステムを複雑にしたりして、ユーザーの成長を助長し、共に歩んできました。



    携帯電話を筆頭に、今の世代は日進月歩の科学に直に触れているわけですし、これだけ娯楽が発達した時代に、アナログが食い込む余地が果たしてあるのかどうか・・・





    より良い未来に向けて過去を振り返るのはとても良いことだと思いますが、いささか懐古的になりすぎている様に感じましたので。
    一般ファン  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 一般ファン

  27. 本音

    どうでもいい議論がコメントで展開されてますね。



    スパッと言えば、パチンコ換金は合法。



    それは何故か?



    法の下に裁くなら、グレーってのは無罪。



    つまり、法律上問題ないんですよ。



    疑わしきは罰せずと言いますが、パチンコ換金はモロにここ。



    三店方式の説明は、今更いらないですよね?



    違法性0ですよ。今は。



    法を拡大解釈して、違法だと愚かな事を書くなら、その前に法改正してから言いましょうか。



    故に、アンチさんがおっしゃっている事に付いての答えは、現在の法に照らし合わせれば、合法であり一切の問題ない三店方式となります。



    あくまで今はですけど。



    ちょい前までは、シャーペンやボールペンだった・・・分かる方が分かってくれれば、それでいい独り言・・・



    法を語るなら、きっちり線引きして語りましょう。



    法ってのは、黒か白のニ沢しかないんですよ。



    限り無く黒に近いグレーは、白。
    中間管理職  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 中間管理職

  29. 本音

    大事な事を書き忘れました。



    ノスタルジック?さんでしたっけ?



    あなたにも分かる簡潔な説明が・・・



    換金とは、お金に変えるのではなく金(キン)に換えてるんですよパチンコ店では。



    お金に換えたら違法。



    金(キン)に換えるのは合法。



    後は、金(キン)を手に入れた方が自分の物にしようが、街中の古物商に持って行こうが、たまたま近くにある金専門買取店で売ってお金にしようが自由です。



    CDやDVDが景品としてある店舗で、交換してブックオフとかに持って行っても別に構いませんよ。



    同じ事ですから。



    ただ安く買いたたかれるので、ギャップの少ない金(キン)景品と取り替えて売った方がいいですよ。



    好きなのを選んで下さいって事です。
    中間管理職  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 中間管理職

  31. ラッキーナンバー制

    >(ノスタルジー)さんのコメに共感します。



    ただ、33~40玉交換くらいがパチンコを楽しむのには最適な気が私はします。

    なので、ラッキーナンバー制などの遊戯は現在でもアリだと思います。

    夕方からの大当たりは無制限でOKで。

    ↑昔はこんなルールの店多かったですよね。

    会員の囲い込みにはラッキーナンバー制は良いと思います!



    ただ、今は等価店ばっかりですけど;

    なんとかならないのですか? 朝イチから等価なんか打ってたら頭おかしくなりますよw
    都内ファン  »このコメントに返信
  32. ピンバック: 都内ファン

  33. 合法

    (三店方式)さん

    法律って解釈でいろいろ変わるものでしょ。

    裁判官が合法と言ったら合法ですよ。
    都内ファン  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 都内ファン

  35. Unknown

    申し訳ありません、昼に書き込んだ際に何をミスしたかわからないのですが

    名前がなぜか”ノスタルジー”となってしまってました・・・

    名前の入力を忘れたのか、何なのか・・・



    本題に入ります。

    >それなら貴方のいうパチンコの換金は合法!と誰がハッキリ言ったのか?

    誰が、換金は合法と言いましたか?

    私が合法と言っているのは現在のビジネスモデルとしてのパチンコです。

    パチンコは換金はしていません。パチンコにておこなっているのは景品交換です。

    正しい知識も持たず妄言ばかりのキチガイに言っても理解できるかわかりませんが、

    あなたが言っている、この場合の換金の金とは現金を示しての事と判断して話を続けます。

    換金とは遊技玉(メダル)に応じて現金を提供すること示します。

    確かに風適法において現金および有価証券の提供は禁じられています。

    しかしながら、現金および有価証券以外の景品の提供は認められています。

    パチンコ店は景品の提供しか行っていません。

    取得した景品をどうするかは取得した人間に自由であり、パチンコ店は何の関与もしていません。

    また、風適法および関連法案にて景品の買取らせ行為の禁止という事も謳われています。

    そのため、古物商とパチンコ店が直接の取引を行うとこの法令に抵触する可能性があるため

    3店方式や4店方式という形態を用いて法律に抵触する可能性を回避しているのです。

    脱法とは、何をもって言っているのでしょう?

    世の中の合法なものの全てが、脱法と言えば脱法だし、合法だと言えば合法です。

    自分自身の考えと異なって、納得できなければ脱法だと騒ぐのはただのキチガイです。

    法治国家においては合法か?違法か?です。

    パチンコのビジネスモデルは現行法においては合法です。

    あなたが、どんな妄言を吐こうが歴然とした事実です。

    キチンとした法律の知識を持った発言を求めます。
    中堅チェーン本部勤め  »このコメントに返信
  36. ピンバック: 中堅チェーン本部勤め

  37. Unknown

    台の値段うんぬんより還元率だと思います。

    どんな台でも出さないと客は付きません。



    今の現状では新品・中古問わずどんなに安い台を導入しても、回収から入る現状では無理です。



    先日、社長が覚せい剤で逮捕されたガイアを見れば分かると思いますが、あそこがどの様な稼働率でどんな営業方針かは誰でも知っていると思います。

    どんな人気台をいち早く入れても出さなければガイアみたいな現状になるのです。



    CRヱヴァンゲリヲン始まりの福音がすぐに客が飛んだ理由を8R通常とかにしていますが、打ち手から見ればそんな理由じゃありません。

    どこもきつい回収から入ったのが、即飛びの理由です。

    どこも1000円13~15回転ぐらいの回転でしょ。もちろんアタッカー&スルーもガチガチです。



    あの台を全台1000円(250個)25~30回転で新装を迎えた店は皆無な筈です。



    何が言いたいかというと要は釘の甘さ=還元率が台の客付き、しいて言えば店の客付きだと言う事です。



    パチンカー羽蔵  »このコメントに返信
  38. ピンバック: パチンカー羽蔵

  39. 換金について

    いろいろと議論されてますが、現行の法律下においては、3店方式はグレーですが、違法ではないでしょう。

    でも、パチンコホールの中には、株式上場しようとしていたホールがありますが、このグレーな部分のために、証券取引所で認められず、上場できなかったという事実があります。(その会社は、現在も目指していると思いますが。。。)

    パチンコ・メーカーは上場できて、ホールは上場できない。

    これが、現実です。
    マンタ・レイ  »このコメントに返信
  40. ピンバック: マンタ・レイ

  41. Unknown

    物申す様



    >昔のチューリップはWで入れる楽しみがあった。



    仰せの通りですねぇ・・・・・

    ここがパチンコの醍醐味の原点だと思います。

    この”してやったり感”が嬉しいですよね。



    私も物申す様のご意見に全てを賛同をしますが、

    皆さんのレスは本題と違う方向に行ってるような気がします。



    玉貸料

    パチンコは50銭、スロットは2円に統一しましょ?

    そうすれば物申す様の望まれる業界に近づくことでしょう。
    B-MAX  »このコメントに返信
  42. ピンバック: B-MAX

  43. Unknown

    さすがに今更こんなこと言わなくともご存知でしょうが一応



    >パチンカー羽蔵 様

    私は打ち手なので基本的にはパチンカー羽蔵様と同じ考えです

    しかし店側も営利企業ですので収益をあげないとやっていけないというところもあります

    ですので仕入れ金額が高いとどうしても還元率そのものを上げるのは非常に難しいと

    その流れでどうやったら還元率を上げられるかと考えた時に単純に出てくる答えが「仕入れ金額を抑えればいいのでは?」ってことなんですね

    ですのでどうしても台の値段と還元率とは正比例の関係になってしまいがちなんです



    もちろん台価格以外の要素もたくさんありますが割合として大きい為にどうしても台価格への言及が多いわけです
    三角形  »このコメントに返信
  44. ピンバック: 三角形

  45. Unknown

    DVDレンタルでもなんでも新作は料金が高いんですよ

    新台なんだから出せというのは客の勝手な言い分

    人気があるものを安売りしてどうすんの

    どの店も新台の使われ方はヒドイもんですよ

    それでも客は打っちゃうんだから訳わからん

    その分ちょっと前の台の釘を開けたとしても打たないし

    負けても負けても、回らなくて液晶も止まってるのにそれでも新台だから打つのは何でなんだろう?
    Jさん  »このコメントに返信
  46. ピンバック: Jさん

  47. Unknown

    私が推奨するのは、逆にフル画面液晶にして・・・

    その液晶にソフトとして新台を入れることですね。



    つまり、リアルな役物等を液晶内のバーチャルなものとすることで・・・

    台ごと買い換えるのではなく、ソフトを買い換える形にしてしまおうと言う発想です。



    更に台にはソフトがたくさん入っており・・・

    客が選べる形式にするとコストが安くなると思います。

    (海シリーズなど、1つの台で十分でしょう!)



    更に更に言えば、ソフトをサーバ等一か所で管理するようにすれば・・・

    相当コスト削減出来るように思います。

    また、台自体を作らなくてよくなれば・・・

    ソフトメーカーが簡単に参入出来ますので・・・

    きっと面白いパチンコが登場することでしょう!



    また、最終的には、完全なバーチャルパチンコでも良いと思います。

    (それくらい現在の技術は進化していると思いますから)

    (また、とりあえず、スロットはメダルなしにして、メダル関係のコストを削減すべきだと思います)



    高額な機械台を負担するのも割に合わないし・・・

    産業廃棄物を出し続けるのも環境に良くないですので・・・

    思い切った改革をしてもらいたいものであります。
    コジコジ  »このコメントに返信
  48. ピンバック: コジコジ

  49. 客の我儘

    客が我儘なんですよ!

    貸玉が僅か4円なのに出せと言っても無理な話し

    30万前後する新台を提供して客に還元なんてふざけた話し!

    パチンコ店で新しい台で遊びたかったら金を使うのは当たり前

    大体遊んだら金を払うのが常識であり働いたら金を貰うのも常識

    客はパチンコ店に働きに来てるの?違うでしょう!遊びに来ているのだから半日も遊べば5万程度は払い

    店としては客が気の毒だから1万五千円程度還してあげる

    それがパチンコなんです。利益を出すギャンブルではなく遊戯なんです。



    店は高価なパチンコ機を無料提供し玉を貸した金で利益を出して営業している訳で台がツマランだの出玉が少ないだのはメーカー側の問題



    店は1000玉貸したら客に300玉還元して残りは営業利益ただそれだけの商売

    結果的に何を言いたいか



    遊んだら金を払う



    日本人はそれを忘れていませんか?

    呼んでもいないのに勝手に来て負けたら苦情を言う

    可笑しいと思いませんか?

    遊んだら金を払う!!



    金が欲しければ遊ばずに働く!



    パチンコ不要論なんて客の我儘なんですよ
    やすらぎ  »このコメントに返信
  50. ピンバック: やすらぎ

  51. ユーザーが求めたもの

    今の営業スタイルではないことは確かなことだと思います。

    だからといって過去に逆戻りすることもできないでしょう。等価交換が当たり前の若い世代のユーザーには、43玉交換のLN制は絶対に受け入れられないでしょう。



    新規のユーザーもそれほど期待はできないのならば、今のユーザーをこれ以上減少させないようにしたいものですね

    元従業員  »このコメントに返信
  52. ピンバック: 元従業員

  53. やすらぎさん!

    1人でそうして叫んでなさい!5万入れてそのまま永遠に戻って来ないケ-スが多々あるざます!!先日知ってる子が10万入れて永遠の諭吉との別れ目で語ってくれました。。あっ危ねえゲーム!ギャンブルですからぁ。しかしながら駅前街中いたるところにP屋はあります。。。それだけサブカルチャーの市民権得ているのなら。それそうとうの[振る舞い]ちゅうもんがあるでしょうが(笑)はっきり言って80パーセント還元は信じられません。。んじゃ!辞めろ………そうはいきません。。一度ドバ-ミント浸した右手(笑)。どうしようもない依存症の終の住処1円Pで遊んでおります。。それでもいけませんかっ
    アホ  »このコメントに返信
  54. ピンバック: アホ

  55. やすらぎさんへ

    パチンコ店の還元率はそこまで低くないですよwww

    普通、4円貸しだと80~90%くらいの還元率です。

    当然、店舗ごとに差はありますが・・・

    低玉貸しだと売り上げが低くなる分、還元率は下がりますが、それでも60~70%の

    還元率はあります。

    還元率で考えた場合には、宝くじや公営ギャンブルよりも高い値です。

    還元の方式が、宝くじや公営ギャンブルは常に還元率が固定であり

    どのレース(くじ)でも、どのような賭け方でも、

    高配当であろうが低配当であろうがどのような状況でも還元率は変わりません。

    それに対し、パチンコに関しては遊技台の確率の収束状況によって

    甘い確率で動けば還元率が高くなりますし、辛い確率で動けば還元率は低くなったり、

    店舗別に個々の還元率を日々自由に考え設定するため、

    優良店とボッタクリ店、イベント台と普通の台、などで還元率が違ったりするなど

    還元率が絶対値であるか、目安であるかの違いがあります。

    そのため、一概に比較はできませんので、普通の営業をしているお店の普通の営業日の台での

    平均的還元率で考えた場合ということになりますが…

    中堅チェーン本部勤め  »このコメントに返信
  56. ピンバック: 中堅チェーン本部勤め

  57. Unknown

    今までが白黒とかはどうでもいいし、

    グレーは白黒どちらでもなく、グレーです。



    法律はどの立場も保護できる。

    三店がP保護ならば、その逆も有るわけです。



    常に、時代に対応した審判が必要で、それは他業種も同じ。でもPちゃんはそれ以前の問題でしょ、って話し
     »このコメントに返信
  58. ピンバック: ぬ

  59. Unknown

    いいですか? 

    なぜ新台に集まるのかわかります? 

    それは新台なら勝てるだろうという期待感です 

    昔から流れている新台=大量出玉 

    それはもう崩壊しているのは我々にはわかっているがまだわかってないアホがいるだけなんです 



    新台が出ると思っているアホな客は新台ならなんでもいいんです 

    パチンコは賭け事です 

    綺麗事はやめて賭け事です 

    やすらぎさんみたいな意見は本音だろうがそんな経営者が増えたからパチンコは終わったんだ 



    客は負けるもんだ 

    しかし負けに納得感を与えないといけない 



    パチプロや近い連中は勝ちなんて言葉はあまり使わない 稼働と言う 

    しかし多くの一般人はパチンコに何をしにきているのか? 



    勝ちたい欲求ですよ 

    爆発しない程度の欲求で打ちにきている 

    勝てたらいいかも 

    そんな客ばかりにしないといけない 

    ほどほどの抜きにしといてね 

    負けてもいいんだ

    遊べたらなんて綺麗事の客もいるにはいるがすぐに溶けていく 

    今の4パチには勝てたら嬉しいんだけどって客がまだいます 

    淡い期待感をいつまで抱いてきてくれるか 



    新台とは回収するイベントと全ての客にわかってしまったらその時が4パチの命日でしょうね 



    新装時に新台打ちにきた客に単純に質問したらほとんど新台だから勝てると思ってと返答されます 

    だから残り少なくなったアホな客を保護してやらないとね 

    ドンタク  »このコメントに返信
  60. ピンバック: ドンタク

  61. Unknown

    世間の動きがパチンコ不要論になっているが大きなお世話だ!

    第一ストレス解消なんて今の客は思っていない

    金が欲しいだけなのに遊べない等と言っても勝てなければ文句を言うだけ



    業界は警察から天下りを客が少しでも期待しているギャンブル性や換金を保持する為に多数受け入れている

    その間接費用を客が負担するのは当然であり自らの楽しみを守る必然的な事



    楽しみたければ金はかかるものですよ

    パチンコ会社に負担させるのは常識はずれ
    不要論  »このコメントに返信
  62. ピンバック: 不要論

  63. ドンタクさん!

    深いなぁ~以前打ってたアグネス大みたいに、深いコメントです。。昨日1600回ハマりみました。2800回も見ました。。。店長居眠りこいてんじゃねえど関係ないですが、、、、、私は1円P黄金期作ればいいと思います。確かに客層変わると思いますが客が増えると思います。天下り、警察は空き台ホロ-どうしようもないのですから。。。。。。。ただ・・ただ・・ゴト師が目くじら立てるでしょうか?一箱600円の台を、、、、、トラック一杯のパチ玉ならともかく。。。。。。。。。。。1円Pなら、確実に現金が入ります。。銘打って[スローパチンコ]でつな。1円Pで1万勝ったら大満足ですよ。どうしようもないP依存症の1円Pの充実求めますな!!・・客を保護する。素晴らしい!
    アホ  »このコメントに返信
  64. ピンバック: アホ

コメントする

ラディッシュ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です