パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

18歳未満の立ち入りを憂慮してAKBの広告が打てない?

「パチンコ限定景品にはご注意を」というタイトルのエントリーをアップしたのは、奇しくも東日本大震災が発生した2011年3月11日のことだった。



これは「ぱちんこ銭形平次 with チームZ」でAKBがコラボした第1号機で、パチンコ限定のAKB景品について、18歳未満の立ち入りに注意喚起を促すためのエントリーであった。


このエントリーを書くきっかけとなったのは、電車の中で居合わせた高校生2人の会話を聞いた人の投稿だった。



2人はAKBの大ファンであることが、会話の中から分かった。で、その時の会話がこれ。



A「いつくらいに出るの?」



B「4月くらい」



A「補導されたらどうすんの?」



B「大丈夫だよ。手に入れてすぐ出て行けばいいよ。だってパチンコ屋しか手に入らないんだぜ。CDの他にトレカとかもあるしよ。ヤフオクだとメチャクチャ高いじゃん」



A「わかった。俺も行くよ」



これはAKBのパチンコ限定景品欲しさに、高校生がパチンコ店へ行く、という内容だ。



このエントリーをアップしてから東日本大震災は発生した。



未曾有の大災害に、18歳未満の高校生の立ち入り問題どころではなくなった。実際、機械の販売も大幅に延期され、この問題も忘れ去られてしまった、かに思っていたところに、先日、警察庁からの要請がホール5団体に入った。



それによると、



年少者に人気の高いアイドルやアニメコンテンツ等を起用し、特別グッズや特別映像等とリンクした遊技機について「18歳未満の年少者のホールの立ち入りを助長している」との批判の声があるところである。



(中略)



各団体は傘下の組合員(会員)に対し、以下の点についてご協力いただけるよう、周知していただきたい。



                 記



1.多数の年少者が利用することが想定される公共空間(ターミナル駅、電車内、学校、通学路周辺等)及び、多数の年少者が目を通すことが想定される媒体(新聞折込等)における該当する遊技機の広告・宣伝の在り方、態様について、上記の趣旨を酌んで十分な配慮をおこなう。



2.特に、特別グッズや特別映像の提供を強調して、年少者のホールへの立ち入りを誘引するような表現を用いての広告・宣伝(「特典映像を見たければ、○○店に行こう、「限定グッズが手に入るのはぱちんこホールだけ」等)は、行わない。



以上



警察庁の要請には特定の機種名は出していないが、これは明らかに「ぱちんこAKB48」をターゲットにしたものであることが分かる。



加えて、メーカーのプロモーション活動を真っ向から否定する内容である。



AKBを導入したホール側も未成年者の立ち入りには十分配慮しているものと思われるが、広告・宣伝規制の延長線からAKBのチラシを打つこともままならない状況になってきた。



パチンコ機と連動した新曲のテレビCMはどうなる?





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。



記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    とりあえず(自称)国民的アイドルがホール限定CDなんて出しちゃ駄目でしょ

    高校生の気持ちわかるよ

    AKB49  »このコメントに返信
  2. ピンバック: AKB49

  3. 何事も、思惑通りには行かないようで・・・

    >警察庁の要請には特定の機種名は出していないが、これは明らかに「ぱちんこAKB48」を・・云々・・

    >加えて、メーカーの集客戦略を真っ向から否定する内容である。



    あくまで、あくまで『結果論』ですが・・・。

    メーカーの“戦略”自体は肯定しても、付帯の“仕掛け”が、多少、短絡的だったのかも?

    メーカーはネームヴァリューや話題性の高さを生かし、“新規パチンコファン”(若年層etc.)の掘り起こしが“戦略”の『核』だったのでしょう。

    しかし同時に、18歳未満禁止とAKB48ファンの年齢層の関係性、ちょっと、“リスク高”のキャスティングだった・・・、ようにも思えます。



    遊技人口維持(拡大?)の為の、P業界の近々のテーマである、若年層の新規ファンの掘り起こし。

    メーカーの取り組み自体を否定はしませんが、一過性の目先のテクニックでは、なかなか、厳しいのかと・・・。



    「入場料」(=支出の見込みが読める)を払えば施設内で好きなだけ余暇時間を消費できる(遊べる)。

    基本的に、若年層はこの“志向性”(思考性)が高いように見受けられます。

    一部法改正も視野に入れ、抜本的な“営業形態”の改革の覚悟でもないと、掘り起こしは困難なのでは・・・と感じてしまう次第です。
    蜻蛉の親爺  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 蜻蛉の親爺

  5. Unknown

    1円パチンコ導入後、高校生っぽい子が増えていると思います。マイホでは従業員も見て見ぬふりです。また、18歳以上の未成年者がタバコを吸っていても見て見ぬふりです。やはりパチンコ屋は社会に対する利益よりも、社会に対するリスクの方が高いようです。
    21誠意  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 21誠意

  7. Unknown

    ゲーセンがAKB買い漁ってるって噂もあるよねぁ~

    まぁゲーセン仕様の釘調整なら結構な台数置いていても儲かりそう。



    ホールでは、抱き合わせグッツの売れ残りが一番の心配だが・・・



    子供を持つ清掃フタッフとかを中心にさばけて行ってるのでうちは助かる。
    通りすがり(西国)  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 通りすがり(西国)

  9. Unknown

    こういう時にお得意の顔認証使えばいいじゃん!

    タバコの自販機カメラでさえ年齢わかるんだからパチンコ店様の超高性能カメラならわけないでしょう。

    疑わしきに聞けばいいだけだし
    未来の客  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 未来の客

  11. 承認されるかな?

    私が高校生の時分はたまに学校をサボって打ちに行ってました。もちろん私服に着替えてですが、店員につまみ出される事もなかったです。まあ、おおらかな時代でしたね。あまり勝てた記憶はありませんが、純粋に大当りで一喜一憂してたのだと思います。

    今回の記事についてですが、法律的には完全にアウトです。しかし、若い世代がパチンコに少しでも興味をもって触れてくれる事に嬉しくもある自分がいます。この件についてはあまり騒ぎ立てずに「そっとしといて」というのが本音ですね。

    ただ、今のパチンコは一回当たりを得るまであまりにお金が掛かりすぎてしまいます。このために青少年が犯罪を犯すきっかけになるのであれば問題視せざるを得ないでしょう。1円パチンコでこっそり打つのであれば・・・・い、いや駄目ですよねやっぱり。(汗
    パチ☆プロ  »このコメントに返信
  12. ピンバック: パチ☆プロ

  13. 一つの方向性!?

    現在のパチンコは7号営業を前提として作られていますが、今回のAKBのような版権/戦略として、8号営業専用に開発し、また景品連動型=8号営業でしか手に入らない景品にしてみるというのはどうなのでしょうか?



    7号営業事態の衰退が止まらぬ今、敢えて8号営業にまで守備範囲を広げてみる事で、メーカーも売上を伸ばすことは可能なのでは無いでしょうか?
    一般遊戯者  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 一般遊戯者

  15. Unknown

    風営法23条第2項で、クレーンゲーム以外の設置遊技機で遊技の結果に応じての賞品提供を禁じている

    条文は、2012年09月09日の日報記事にも載っているよ
    8号では無理かな  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 8号では無理かな

  17. Unknown

    今のAKBファンの方々の勢いからすると、そうなりますよね~。

    目玉の新曲CDがホール先行販売ですもんね。

    つぎが4枚目だから、あと8週ホールめがけてやってくるんでしょう。

    通常販売なんて待てず、どうにかして手に入れる気満々。



    でも、この問題の根本はホールの運営側じゃないよねw

    だから、「ご協力」って記載なんだろうけど、今更広告止めた所で・・ねぇ。

    ホールの皆様・・日々、様々な問題との戦い、ご苦労様ですw
    店長さまがみてる  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 店長さまがみてる

  19. Unknown

    ホール側に都合悪い記事はコメント数も伸びませんな

    18歳未満だろうが来店して金落としてくれたら良いって思ってるんだろうなー
    毎度お馴染み  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 毎度お馴染み

  21. コメント数

    18歳未満は徹底的に排除してる表れで皆さんコメしないのでは?



    >>18歳未満だろうが来店して金落としてくれたら良いって思ってるんだろうなー



    思うわけないでしょ。営業停止がかかってるのに。

    どうしても悪者にしたいんでしょうか?

    真面目にコメントしても煽りや存在全否定の方のコメントを見ると嫌気がさし、業界人はコメントしないのでしょう
    社員  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 社員

  23. Unknown

    >社員様

    18歳以下は徹底的に排除とは如何様でしょうか?

    実際にどんな方法使ってるのか教えてほしいです。
    蒲田  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 蒲田

  25. Unknown

    私はパチンコ業界に勤めてアウトローな業界だと犇々と感じでおります。

    私自身は誇りをもって働いておりますが、世間様の目はやはり厳しいです。

    誹謗中傷も多く頂きましたが、それにメゲていてはそれまでの存在だと思います。

    最近はパチンコをバッシングするよりパッシングする方が多い中、わざわざコメントして頂ける方々のパチンコに対する興味関心は貴重です。

    ここまで厳しい言葉を頂くのは業界の膿が未々沢山あるという事。

    真摯に受け止めさせていただきます。
    東の社員  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 東の社員

  27. 18未満の方は

    現状出入り口のPOPはもちろん、18歳未満と思われる方への声かけ、確認がおもです。

    身分証明書の確認が出来ない場合は即退店してもらい次回来店時確認します。

    免許書がなく保険証やパスポートを持って来る方もおられます



    実際18歳を超えている場合、気分を害されたり、罵声をかけられますがそれでも怪しいと感じたら必ず声かけを行います。



    AKBが入る直前からもかなりそこの部分は徹底してます

    子供連れでトイレを借りにきたーや、人探しでも退店するまでぴったりついてます
    社員  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 社員

  29. Unknown

    不特定多数の人々が来場する施設において、18歳未満を徹底的に排除するには、入場ゲートを設ける以外にはありませんよ。



    会員カードと連動する、駅の改札みたいなゲートでしょうかね?



    私は、17歳と18歳を明確に識別できません。
    地方の商社マン  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 地方の商社マン

  31. Unknown

    高校生が入店するかもしれない?

    知らんわ!!



    明らかに高校生風が入ってきたら注意するが、いちいち気にしていられるか!



    ホール鬼店長  »このコメントに返信
  32. ピンバック: ホール鬼店長

  33. Unknown

    >社員さん

    あなたはホールスタッフとしては80点の対応ですが、人間としては10点の対応ですね
    するめ店長  »このコメントに返信
  34. ピンバック: するめ店長

  35. 最善の接客とは

    するめ店長様



    店長様の店舗ではどのような対応を?

    最善の対応とはどういった対応なのか・・・



    煽りとかではなく、純粋にお聞きしたいです
    社員  »このコメントに返信
  36. ピンバック: 社員

  37. Unknown

    AKB人気というよりも、

    スペックが受けてると思う今日この頃です。



    AKB人気だったら、じゃんけん大会は閑古鳥のはずですが、答えはNO!!(当店は)



    グッズ目当ての高校生・・・。

    若く見受けられる方は、(社員)さんのコメントのように対応をしています。

    人間としては10点とは手厳しい評価(するめ店長)さんには驚きですが。



    18歳未満の立ち入りに対しては、風適法上、避けては通れない問題、営業停止にもなる恐れのある問題。

    AKB云々よりも、低玉での遊技・酒・タバコ提供(19歳も対象)に目を光らせています。

    実際、高校生の子供を持っているスタッフから聞いた話では、P店では楽勝でタバコを買えるという話題が学校であるそうです。

    AKBのグッズなど、所詮は抱き合わせ販売。

    カウンターに置いても売れ残り状態。

    店に置かずに直接ネットオークションで販売したほうがリスクがない。

    P店限定の曲だから、力の入れようが弱いことにファンは気付いてきているみたいですし。

    (前田敦子が登場の曲ともなればファンの中でも少し違うようですが)



    個人的な結論ですが今回のAKBグッズ問題は、店頭にグッズを置かない。で解決できると思います。



    18歳未満者の入店に関しては、日々のホール巡回努力。顔認証云々を書かれている方が居られましたが、現実はありえない話。

    自分で実際に見ていないものに対して、他人にすり込まれ過ぎです。

    そんなものが、全てのホール・全ての台で出来れば、ゴト行為がかなり防げるので本当に助かる。18歳未満者に対してでもですが。



    あと、8号営業に対して私的に思うところ。

    開発費・抱き合わせ費用は7号営業が負担をして、美味しいところだけ持っていく。

    8号営業で練習して未成年者が来る。

    7号営業のドロップアウトを持って行く。

    と考えているのである種、商売敵。

    8号営業は独自のゲーム性を持った機械を置いて欲しいものです。



    18歳未満の入場に際しての余談ですが、祭りの時期などは、行政の方から子供にもトイレを使わせて欲しい。と要請があります。

    断っても都合の良いときだけ、利用をしにずけずけと親子で入店されるので結局、協力せざる得なくなります。

    借りているにもかかわらず、汚しても平気・紙がないなど平気でクレームを言ってきたり。

    トイレが終われば子供にうるさくなかった?大丈夫?と言う親が大半です。

    お礼をいわれる方は少数ですが居られますが。



    我々の業界は悲しいかな、世間からは上記のような扱いです。お礼も言えない親は、どの業界に対しても一緒だと思いますがね。



    世間の目もありますが、その前に営業を続けて行く上で、風適法(担当官ごとの見解ではない)を守っていくことが大切。

    業界人の皆様、頑張っていきましょう。









    業界10年目  »このコメントに返信
  38. ピンバック: 業界10年目

  39. Unknown

    業界10年目様





    >AKB人気だったら、じゃんけん大会は閑古鳥のはずですが、答えはNO!!(当店は)



    すいません。これ意味がわかないんですが店舗でなんかされてるんですか?
    マスクメロン  »このコメントに返信
  40. ピンバック: マスクメロン

コメントする

するめ店長 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です