パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

喜ばれる景品に立ちふさがる風営法の壁

過日、風営法改正議連が警察庁を呼び出した。パチンコ税を徴収する代わりに換金を認めようとする議連に対して、警察庁は換金合法化に対しては頑なまでに抵抗を見せた、という。



換金が認められて風営法から離れてしまった場合、パチンコ店の監督官庁が警察庁から別の監督官庁に奪われる可能性も出てくる。警察庁としては天下りを含め、利権団体を手放すことだけは阻止しなければならない。



すっかり外堀が埋められカジノ解禁は既定路線のように着々とコトが進んでいるが、日本でカジノを認めることは、日本では違法とされている民間賭博を認めることになる。



パチンコも実質民間賭博のようなものだが、警察庁が風営法下でのパチンコ業界を監督するには、愚直なまでに風営法を遵守させなければならなくなる。



その一つが景品の持ち帰り運動だ。これは、いうまでもなく、換金率を少しでも下げるためである。



警察庁としてもギャンブル化するパチンコを好ましくは思っていないので、娯楽である以上、換金よりも景品の持ち帰りを推奨しなければいけない立場である。



それに呼応するかのように、ホールもお客さんに喜ばれる景品を考えている。



都内のホールが景品で、親子連れで稲刈りツアーを企画している。バスをチャーターして、関東近郊の田んぼで稲刈り体験をしてもらおう、というもの。



ツアーの受け入れ先を交渉した結果、茨城県内の農家からOKが出た。



ホールとしても初の企画。



これが景品として通用するかどうか、当然、所轄とも事前相談しなければいけない。



最終的にはお米が景品となる。



それを自分で稲刈り体験する、という付加価値を付けたところがミソだ。



所轄との事前相談では、最終的に内容が決まったら、再度、相談に来い、ということになった。役所は前例のないことを許可することを一番嫌う。



何か問題が起こった時に、許可を出した者が責任を取らなければ、ならないので、前例のないことに許可を出すケースはごく稀だ。



今回のケースも所轄では判断が出来かねない案件だと思われる。



こういう場合は「止めといた方がいい」というのがオチだ。



「ホールはツアー会社ではないので、稲刈り体験ツアーは有価証券扱いになる可能性が高い。万一、ツアー会社が主催するにしても、代金を玉で支払うことになるので、現実的ではない」(行政書士)というように、この景品には有価証券を提供してはいけない風営法の壁が阻む。



有価証券を景品として提供してはいけないのは、換金性があるからだ。



その一方で、有価証券ではない特殊景品によって、日常的に換金が日常的に行われているのだから、妙な話でもある。



ホールとしては、お客さんに喜ばれる景品を企画しても、このように風営法の壁が立ちふさがる。



ちなみに、ホールはバスのチャーター代を含めて5000円景品を想定している。稲刈り体験バスツアーが景品として認められたら、画期的なできごとになる。





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. エスカレート

    稲刈りツアーを認めると横浜中華ツアーや新には歌舞伎町接客ツアーなどエスカレートするのがパチンコ屋なんですよね。目的は米だから、目的は飯食いだから、目的は酒飲みだからとなり最後は…規制されて終わりのパターン
     »このコメントに返信
  2. ピンバック: 道

  3. だめだよ。

    バスの中では自分の父親や母親が一日中パチンコの話をしているところを子供達に見せるわけ?
    イケロン  »このコメントに返信
  4. ピンバック: イケロン

  5. 飲料水の自動提供システムの例

    飲料水の自動提供システムにあっては、その運用によっては当該飲料水カードが有価証券性を帯び、したがって、本条第一項第一号違反となる可能性もあることから、当該システムにあっては、次の基準により運用されるべきものとされている。

    (ア)飲料水の自動提供機が営業所内の賞品を提供する設備付近に設置され、かつ、飲料水カードを受領した客が直ちに紙コップに入った飲料水の提供を受けることとなるような設備、体制等を整えること。

    (イ)飲料水カードを受領した客が直ちに紙コップに入った飲料水の提供を受けるよう客を案内すること。

    (ウ)飲料水カードの利用用途は、飲料水の自動提供機による飲料水の提供を受けることに限定すること。

    (エ)飲料水カード一枚につき、紙コップ一杯分の飲料水のみを提供するものであること。

    (オ)提供する飲料水は、一杯、通常小売価格二百円以下のものに限定すること。

    (カ)飲料水カード上に当該営業所内でのみ利用可能である旨、当日に限り利用可能である旨及び他人への譲渡が禁止されている旨の記載をし、並びに営業所コード等を付すこと。

    (キ)飲料水カードは、当該営業所の外での使用ができないものとすること。

    (ク)飲料水カードに係る営業所コード等を変更することにより、当日以外は利用不可能とすることができるものとすること。

    (ケ)飲料水カードに係る営業所コード等の変更は、特段の事態が発生しない限り、一か月に一回程度は恒常的に行うこと。



    コップ一杯の水の提供でも、これだけ厳しい基準になっています。
    打算ですが  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 打算ですが

  7. Unknown

    喜ばれる景品云々の前に、もう少し出玉を還元する事考えましょう。
    一般人  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 一般人

  9. Unknown

    道さんに同意、パチンコ業界関係者も否定できないでしょう?



    何よりも気合い入れるところ間違えてないかな。

    本来必要な事は何か、目をそらしてるならダメ。



    あくまでも付加価値。

    腐った高いものに安い付加価値着けても売れないって。

    数時間の苦痛とストレスを味わう価値を安い付加価値で誤魔化すことはできない。

    楽しい時間に変えないと。それから付加価値考えようよ。

    おう  »このコメントに返信
  10. ピンバック: おう

  11. 一方通行

    「お客様の喜ばれる景品」ってホールが一方的に思ってるだけで 客はそんな事思ってないよ。



    パチンコ屋は出玉で勝負でしょ。



    ま、出せないから「景品w」なんだろうな…

    快楽天  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 快楽天

  13. Unknown

    趣旨は理解できますが喜ばれる景品かどうかは?です。



    景品の上限を緩和する方が良いと思います。

    昔の様に1万円のパーツに分割するなどできれば種類が増やせます。また安価で提供できればさらに喜ばれます。



    客に喜んで欲しいと新たな取り組みに挑戦する姿勢は素晴らしいです。
    あさ  »このコメントに返信
  14. ピンバック: あさ

  15. Unknown

    いいから警察と手を切るようにしましょうよ。

    ヤクザ以下のみかじめビジネスに付き合う理由は無いでしょう。

    正直自分のビジネスと理念(笑)のために仕事、いや仕事以下しかしてない人たちと付き合う理由は、法律だけ。

    社会契約じゃなく単に都合でくっついただけの愛のない関係じゃないですか。

    パチ業界が理念で社会契約できるのは経産省とカジノ法案。

    まぁ国家ヤクザですから裏切り(笑)は許さないでしょうけど。

    警察ビジネスを受容しているのはホントどうかと思いますね。警察がビジネス(笑) 後進国ですか。



    奥平剛士  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 奥平剛士

  17. Unknown

    喜ばれる景品って何だろう?って考えてみて、思いつくのは…。

    景品交換することで、市場価格よりも安く入手できる商品。あるいは、パチンコ店限定の「魅力的な」商品。

    どうでしょう?今のパチンコ店にありますかね?
    ケロリン  »このコメントに返信
  18. ピンバック: ケロリン

  19. 奥平剛士様へ

    国家ヤクザは酷いと思います。



    国家の維持に実力は必要です。



    経産省でもどこでも汚職はあると思います。天下りも同様です。迂回したりごまかしても権益には誘惑が絡みます。



    警察組織へ毅然とした態度で挑めとパチンコ店に提案されているのですね。



    天下りや便宜供与を断ることは素晴らしい提案です。
    あさ  »このコメントに返信
  20. ピンバック: あさ

  21. 市場価格

    ケロリン氏の言うとおりで、



    タバコ以外のほとんどの一般景品は、換金してからスーパーやディスカウントストアで購入したほうが安く買えるから、

    そこの点を改善しないとどうにもならないですよね。
    イケロン  »このコメントに返信
  22. ピンバック: イケロン

  23. Unknown

    CR機の黎明期だったと記憶しておりますが、パッキーカードで1万円分カードを購入し玉を借りると500円分の玉をオマケでくれた時期がありました



    これをもし今実施出来たとしたら指導が入るのでしょうか?

    黒猫  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 黒猫

  25. 守られている

    奥平さん



    警察の天下りをなくしたらパチンコ業界は終わりだよ!警察が守ってるから換金や釘調整を黙認してくれてる訳だ。

    普通なら三店方式の換金なんて直ぐに捕まります(笑)



    民間賭博や売春行為を黙認してくれる警察に感謝しないと
    ゆう  »このコメントに返信
  26. ピンバック: ゆう

  27. Unknown

    パチンコ・パチスロはいっそのこと換金行為を禁止廃止にしちゃえば良いんじゃないかな

    金銭が絡まなければアンチのバッシングがここまで酷くはならなかったかもね

    今後はゲームセンターの様に営業していけば良いじゃん

    小さいお子様も家族同伴なら自由に出入り出来るものね

    そしてそれが物足りないグループはカジノへ行けば良いし



    またカジノが無事に解禁された暁にはオンラインカジノも晴れて合法になるのかな

    わざわざ賭博場まで行かなくても自宅でお金を賭けることが出来る

    いやあ便利な世の中になりますねえ



    いや真面目な話換金行為反対とかの機運が

    盛り上がってくるようだとあなた達は一体どうするの

    肩身が狭くなるであろうパチンコ・パチスロファンをどう守ってくれるの?

    今そこにある危機かと





    Almost Paradise



    チャオ!

    宗ちゃんパチ歴35年  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 宗ちゃんパチ歴35年

  29. 一大事

    日経新聞Web刊より引用



    http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS06H1X_W4A001C1PP8000/



    石原慎太郎氏率いる次世代の党は6日、パチンコの出玉の換金を禁止する風営法改正案の検討に入った。・・・・以下省略



    現実的には厳しいやろうけど、ひょっとしたら世論を背景にして山を動かせるかも知れんわな

    今田現役  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 今田現役

  31. Unknown

    これは、風営法規則で賞品が物品とされていることと、賞品提供が風営法上営業者の業務になっているからその提供場所がどこになるかによって営業地域を制限した風営法の趣旨からどうなのかという難しい問題をちゃんとしなければならないわけだよ。

    たとえ監督官庁が警察庁でなく経済産業省であったとしても、相応な検討をする必要があるんだよ。

    ちなみに、証券発行の想定の有無がないから有価証券の問題ではないよ。



    奥平君、国家やくざとか罵るけど、本件は関係ないよ。

    毎回毎回警察批判しているけど、警察の部局の管轄わかってなかったじゃんww

    いいかげんにしなよ。
    あのね・・・  »このコメントに返信
  32. ピンバック: あのね・・・

  33. Unknown

    都内だと消費税と言う名目で1000円で47枚。47枚で1000円の換金は、OKとなってますが…そしたらメダルを借りる時に消費税を払ってそのメダルでジュースに交換したらジュースにも消費税を取ってますが二重課税にならないんですかね?



    あ…あと500枚でリンゴ狩りツアーって景品が実際にあるんですが…コレは、いったい???
    教えて下さい。  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 教えて下さい。

  35. いよいよかな

    今田現役様

    山は動く?山ではないと思うよ!日本の常識から考えたら換金は禁止になるだろうな。その為に自民党は警察に換金は存在しないという言葉を出させた訳だ。
    たま  »このコメントに返信
  36. ピンバック: たま

  37. Unknown

    奥平さんはなんでそんなに警察批判するのか、事情なり理由を説明してほしいね。



    可能な限り矛先を警察に向けているように見える。

    個人的な思想や恨みがあっての考えであるなら、何を言っても参考にならない。みんなただの警察嫌いな人としか見てもらえなくなる、そんな気がしないかな。



    アンチがただパチンコってだけで拒絶反応をするかのようなコメントと変わらんよ。



    本題からはそれたけど、今回は警察どうこうの問題ではないと思う。
    おう  »このコメントに返信
  38. ピンバック: おう

  39. とことんしゃぶり尽くす、

    美味しいところは最後までしゃぶりつくす。天下り、利権など甘味がある間は手放すことなどはしないし、出来ないだろう、ヒルみたいとりついてるわ。
    読者  »このコメントに返信
  40. ピンバック: 読者

  41. Unknown

    また破綻した話をしているようだ。

    そもそもパチンコでは勝つ人間のほうが圧倒的に少ない。

    つまり景品と交換出来る人間がごく僅かしかいないのだ。

    すでに上がっているように景品と交換させたいのなら景品に付加価値をつける必要があると思われる。

    交換出来る人間が少ない為大量に仕入れて安くするとはいう方法は現実的ではない。

    同様に限定品などを作るとしても必ず交換されるわけではなくコストもかかるであろうから現実的とはいえない。

    そして仮にどちらかを実装したとしてかかったコストは当然客から回収になるであろうからますます交換する人間が少なくなるだろう。

    このように何をやるにしても負荷は客が負担する仕組みである以上意味をなさない。

    景品と交換させたいのなら換金出来なくするしかない。
    名無し  »このコメントに返信
  42. ピンバック: 名無し

  43. 景品

    あぁ、とても充実させて欲しいですね

    換金一切出来ない様にすれば、色んな景品の意味や価値が出てくるでしょうね



    でも実際は換金してますよね

    だったら景品より客がもっと換金できるようにすべきでは?

    今のパチンコ屋は回収し過ぎで楽しめません

    だからみんなやめていくのですよ
    サファイア  »このコメントに返信
  44. ピンバック: サファイア

  45. Unknown

    煙草を吸う方ならわかると思いますがパチンコ屋って意外と銘柄が充実してないんですよ。北海道はかなり充実してましたね。関西だとせいぜい10種類程度ですかね。



    酒だってビールがアサヒにキリンにあるかといえばないんです。なんかよくわからん形の瓶に入ったのが無駄にありますけど。



    とまあこのように明日からでもほぼノーリスクでやれる案はあるわけで。なぜやらないかというと酒にしろ煙草にしろ儲かりません。



    定価で出せるから一般景品でも何とかして儲けたいという意図がミエミエで知恵を絞ってコメントされる方々を馬鹿にしてるとしか思えませんわ。
    GA  »このコメントに返信
  46. ピンバック: GA

  47. たまはん

    軽い突っ込みをありがとう



    ところで常識と非常識の線引きは誰がするんかい?あんさんが常識だと思うてはる事が他人様から見たら非常識に映ることがあるかも知れん。残念ながら常識と言う概念だけでは換金を禁止には追い込めんのよ





    法律ちゅうもんはそこに縛りをかけるもんや

    今回の次世代の党はこの3店(三点)方式にメスを入れてパチンコ業界を解体しようと意気込む熱い気運なんやで。



    山が動こうとしているのは なかなか変わらなかったこが、漸く、変わる(変わろうとしている)時に用いられるもんや。今までの政治化の中で誰がそこまで踏み込んだ発言をした?あんさんが「違ごうてるで」って言いはんなら適切な用語を教えておくんなはれや



    それとな

    「出させた」?警察が何を隠してたんや?警察は内緒にしてた訳でもなく、秘密にしてた訳でも無い。



    そもそもパチ屋の店内で換金できるんかい?この言葉尻だけを引き合いに出しても誤解を招くだけで何の説得力もないわな。ここで肝になるのはパチンコ税の徴収案

    今回の次世代の党がやろうとしてるんは法整備して3店(三点)方式の解体



    論点が全く違うてるんよ
    今田現役  »このコメントに返信
  48. ピンバック: 今田現役

  49. 脱線ですね。

    セブンのコーヒーは美味しい。パチンコ屋で800杯売る伝説のレディがいる。美味しくないし、高いから買わない。高くても、絶妙なタイミングで勧められたら買ってしまう。カジノを見習ってコーヒーを無料にしましょう。高くても、値打ちのある店がある。コーヒーぐらい買えなけりゃカジノで綺麗に遊べないよ。そんな決め付け意味不明。

    各人、それぞれ、自分の意見をコメントして、いいんじゃないですかね?

    自分の意見は、たしかに決め付けですが、大人の社交場(こういうのも、反感買いますかね?)余裕・遊びがあっていいのでは?

    海のシマの、連チャン後のコーヒー奢りあいは、今もあるのでは?

    探せば、値段にあった、美味しいコーヒーがあるのに、一律高いから、不味いからも、決め付けな気が?

    大人なんだから、選択すればいいだけ。

    自分はいつも、聞いてられないから、挑発的なコメントをしてしまいます。

    不快にさせたなら、ごめんなさいね。

    あと、コーヒー無料配布したら、その分、還元しろというコメントが出るでしょう。

    出玉、設備、環境、禁煙OR喫煙などを鑑みて、自分の納得の場所で打ったらいいだけ!なければ、やめましょう。



    呉武久  »このコメントに返信
  50. ピンバック: 呉武久

  51. Unknown

    余裕があってもいいさ

    ただパチンコの場合で勝ち負けかかわらず買う買わないという話が、カジノの話になったら大勝ちした場合に限定して述べるのは挑発以前に君だいじょうぶ~?って思うって

    他に綺麗に遊ぶがどういうことかも示してくれなかったしね

    相関関係を見るのに示す材料が足りなすぎだよ、見ていられない

    君がしているという、聞いていられないから行う挑発が聞いていられないから突っ込まれてるんだよ

    そうだよ  »このコメントに返信
  52. ピンバック: そうだよ

コメントする

快楽天 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です