パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

緊急事態宣言下でも営業できるパチンコはまだまし

業界関係者が打ち合わせのために5月某日の平日昼間、東京・東銀座へ向かった。緊急事態宣言下の銀座には人通りがほとんどない。ピーアーク銀座店は今年3月一杯で閉店、ピーアーク銀座ネオは1年前に閉店している。コロナ前なら歌舞伎座周辺はキャリーバッグを引くインバウンド客で溢れていたことが懐かしく思えた。

打ち合わせは文明堂の喫茶室で行われた。ティラミスカステラをドリンク付きで注文すると1800円。人通りが少なくなったとは言え、価格は銀座価格のままだ。

打ち合わせを終え、トイレに立った。

7~8階の飲食店は緊急事態宣言下で全店閉まったままだ。中国人相手の量販店に至っては1年前からシャッターを閉ざしている。

偶然、ビルの管理会社の人と話すことになる。自分の素性を明かし、銀座の生の話を教えてもらった。

「銀座の高級クラブが壊滅状態であることは報道されているから分かると思いますが、酒の卸、花屋さんまでクラブにぶら下がっていた業種も全滅。個人タクシーの運転手さんは銀座で3時間客待ちして売り上げは1メーターだった、と嘆いていました」

パチンコ業界関係者であることを明かしているので、ホールのことにも話は及んだ。

「私の行きつけの定食屋さんが東銀座にあるんですが、ここでホールのオーナーさんと時々会うことがありました。今はリモートワークが盛んな地区なので、サラリーマンがいなくなって今は閉めているんですが、この前、博品館劇場の近くの立ち食いソバ屋で偶然再会しまして、パチンコ業界も大変なことになっている、と話されていましたよ」

それによると現在運営している店舗の半分は閉めなければならないそうだが、何店舗のうちの半分なのかは不明だ。

パチンコ業界以上に厳しいのが不動産業界で、管理しているビルの飲食店のテナントが3分の1も出て行ってしまった。

「製薬会社のMRはドクターを接待するのが仕事でしたが、接待することは禁止されています。それ以上に忙しくてそれどころではないし、接待を受けてコロナに感染したとなれば大問題ですから行きたくても行けません。クラブはこうして太客を失って行っています」

この影響で仕事を失っているのが銀座のホステスだ。

「私の知り合いのホステスはこの前、パチンコ店で働いている、と言ってましたね。『私はきれいだから雇ってくれたんだ』と。ウーバーやってるホステスもいますが、まだパチンコ店の方がいいですよね」

酒をウリにしている飲食店が酒を出せないのは、死刑宣告と一緒。下を見ればきりがないが、緊急事態宣言下でも営業できるホールは、まだありがたいと思わなければならない、という話だった。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 緊急事態宣言下で営業制限される業種にはバラつきがある。

    それによって、法人の生き死に、従業員の生活が左右されるのに…

    公平性にかけるって意見は当然出るよね。

    例えば、娯楽という括りで見た場合でも
    映画館や劇場は営業制限があるのに
    パチンコは制限なし。

    ありがたい

    って話ですよ。
    メイン基板  »このコメントに返信
  2. ピンバック: メイン基板

  3. 政治家は国民が暇潰しで働いていると勘違いしていないか!
    庶民の感覚を持つ政治家はいないのか。
    牛丼通行人  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 牛丼通行人

  5. まず一言。
    老害パチンコ店員が「庶民の感覚」を語るな阿呆。
    庶民の感覚が無いから庶民に相手されなくなってきたんだろうが!

    本文へ。
    えーと、緊急事態宣言でパチンコ店が優遇されているかどうかはすべてを比較してみないと中々わからないですね。
    ただ1度目に比べると緩くなった(店内でのクラスターなどが無いため)のかな、と。
    ただ、パチンコは制限なしと言ってる方がいますが、東京なんかは休業要請や時短要請は出ています。
    なので「緩い」というのはあくまでパチンコ業界側の都合の良い対応なのでは?と思いますけどね。
    パチンコ店かウーバーかコールセンターか。
    個人的にはパチンコ店かな。ウーバーやってる知人いますが、想像以上につらいと言ってます。コールセンターは…、クラスター多いイメージですし。

    飲食が温床なのでパチンコ店と比べると飲食店や夜のお店などは大変でしょう。
    タンザナイト  »このコメントに返信
  6. ピンバック: タンザナイト

  7. そもそも庶民からそっぽ向かれるような営業してきて
    よういうわ
    弊店はまだ序の口  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 弊店はまだ序の口

  9. ま、パチンコ店なんて、粗利益が全て。客が金儲けが出来たらコロナ関係なしに来るし、客が金儲けが出来ないからコロナ関係なく店に来る人は減るし。
    ま、コロナは言い訳に過ぎない。ま、1台とも客のプラスにさせる気がない時点でアウト。その1台の累計稼働に対してもプラスにはさせる気はないから、その時点においてもアウト。等価なんて絶対といってもいいレベルで無理だが、非等価においても使った玉数やメダル数に対して、交換差益は別にしても獲得玉数、獲得メダルが客のプラスにはさせる気はないからな。
    匿名希望  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 匿名希望

    • もう、この人、BANでいいと思うんですが。IPですぐ弾けるでしょ。
      このいつも言ってる共通部分(1台とも客の~)を検索すりゃこのいかに子供か解るブログにヒットするようにやっときますわ。
      うんざり  »このコメントに返信
    • ピンバック: うんざり

  11. 記事の内容はともかく、銀座のビルの管理会社の人はずいぶん口が軽いんだな。初対面でこういった記事になるのわかってるのにベラベラ話してくれるなんてすごいね。
    ぱんだ店長  »このコメントに返信
  12. ピンバック: ぱんだ店長

コメントする

メイン基板 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です