パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

6号機は専業・軍団が消えるチャンス

完全に6号機に移行したら、どれぐらいの数の専業がスロットから足を洗うかは計り知れない。それによってスロットの稼働の落ち込みは厳しいものが予想されているが、逆にスロットも等価交換から脱却して、設定を入れて一般客に出玉を体感させるチャンスでもある。

6号機時代を「チャンス」と捉えるか、「終わった」と捉えるかで将来の見え方も変わってくる。

等価交換以前からパチプロといわれる人たちはいたが、等価になってからそれに加えて、ウチコ軍団が増えた。チャンスと捉えた場合、6号機では食えなくなったウチコ軍団も自然消滅するメリットがある。

そもそも専業と呼ばれる人は4パチ、20スロしか打たない。それで勝てなくなれば、スパッと止めるのが専業だ。

それでも止められない人たちが養分と言われる層で、1パチ、5スロに走った。

毎日来てくれる常連客もあまり負けないから通うことができる。1~2時間で1万円使ってくれる養分の存在が常連客を養っているようなものだが、コロナ禍で養分客も減っている。

専業・軍団が消滅した暁には、低価交換で本当にスロットのゲーム性が好きなお客同士がおカネを分け合う本来の姿に戻れば、本来の娯楽として6号機でも楽しめるというものだ。

メーカーはプロ、セミプロの意見に惑わされてはいけない。ホールが欲している一般ユーザーの評価を得る機械づくりが求められる。

ハンドルネーム「ライターも反対派」氏のコメントを紹介しよう。

「今日は言わせてもらいます。パチの最大の魅力は「勝てるかも」だろ?他の趣味は、ほとんど金を使うものばかり。その中で如何に金を使わずにやるかを考える事ができ、あわよくばお金が増える願望を満たす。そして、そのさじ加減を調整するのがホールでしょ。

成功体験を最大値にするのが最も必要。それだけ考えればいいから。他は二の次。毎日現場に立ち、客を見る。どのような人に出すべきか考える。稀な初見さんの行動を見る。そして初見さんに出す。もはやパチンコ屋に全く意味のない専業とやらには徹底的に出さない。相手の方が上手だとしたら出禁。ライターイベントなし。やるならユーチューバーや可愛い人のみ。

そのループだけ。徐々に友人も連れてくるから。座学のようなものにいくら頭を使っても無理、店閉めるだけ。

本当にパチンコ好きで文化として残したいなら本気出してくれよ。こちらはマイナでいいからもっと長時間打ちたい! 生活かけて勝ち組です!とか言いませんから。昔のように友人連れて打てる空間に戻してくれ。レート変更でも規制変更懇願するでも昔の機械使うでも何でもいいよ、頼むよ」

等価交換によって、大勝ちを求める客を業界は育ててきた。そのために等価仕様の遊技機をメーカーも作り続けた。コロナ禍での6号機は、それを一度リセットして、低価交換で玉を出して、出して遊べる仕様に戻すチャンスである。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. だけど、できないのか。やろうとしないのが今のホール。
    無無味  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 無無味

  3. 今現在、等価交換プラス高純増機のスロットはサラリーマンにうけてますか?1、2時間打てる人達が来ないのはなぜですか?時間がないのではなく、魅力がないからですよ。等価辞めたら行かないと言ってる人達も魅力があれば必ず来ます。その時に常連になってもらうために店を作っておく必要があります。換金率や機械は二の次。成功体験は最大値にする店作りが急務です。

    特に専業、軍団等張り付きなどされたら不快しかお客に感じさせない人達は、一刀両断出禁です。店にとって最大にマイナス要素です。還元しなければならないお客様の選別は必須です。期待値言ってるわりには、人生や老後の期待値は語らない、ここにもいるような人には徹底的に出さないようにしなければなりません。まっ簡単に言えば店にプラスかマイナスかゼロかで判断すればいいですね。特殊かもしれませんが、プロでも集客を手伝う人がいれば出禁にする必要はないですよね。

    仕事している人も、本当は職場の人や友人と打ちたいですよ。彼女や妻、子供や親戚と打ちたいです。が今は連れて行けないでしょう。昔は良く連れ打ちしましたよ。

    とにかく店作りをお願いします。客を良く見て。常連は還元してもまたくるから。多少マイナスになっても笑。お金かけない事でもうかりますから。ただし、時間もかかり大変ですけど。期待していますよ。
    ライターも反対派  »このコメントに返信
  4. ピンバック: ライターも反対派

  5. 完全に六号機に移行したら、専業は消えるのか?
    六号機の特徴は、
    まぐれ当たりがほぼない、設定が入っていないと勝てない、時間あたりの出玉が少ないから
    短期では出せない。
    まあ、ざっくばらんに書けば、こんなところでしょう。
    これは、専業に対し不利な条件か?専業は元々設定狙いです。
    設定をツモれれば、むしろ五号機より固く勝てるのではないでしょうか?
    専業がやめざるを得ない状況は、一日稼働しても一般の会社員の収入を越えられなく
    なった時です。一日打って稼げる金額が、まともに働いたほうがマシになれば、
    専業は廃業するでしょう。でも、そんなしょぼい金額の勝ち、一般客だって敬遠します。
    残業なり副業やったほうがましだから。
    六号機に移行しても、専業は廃業しないでしょう。
    イベント禁止してもダメです。イベント禁止とかいいますが、実際はおおっぴらな
    イベントは現在禁止状態、影でこっそりとやっているのが現状です。
    影でこっそりやるから、情報量で上回る専業が独占するのです。
    むしろ、イベントを解禁し初心者だろうが専業だろうが構わずバンバン
    情報を流す。専業と一般客との情報量の差をなくす。
    そのほうがよほど勝てるようになります。
    今は並びは抽選方式に変わりつつあり、朝一早い者勝ちではない。
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 一般ゆーざー

    • その抽選並びに、軍団が大量の引き子を雇い、そいつらが良番を引いたら狙い台を確保し、チョロ打ち後に店内で打ち子に入れ替わる手法を取っている軍団の多いこと多いこと…。が、店からすれば「軍団もお客様」であり、見て見ぬフリをしている店が大半です。
      一般人  »このコメントに返信
    • ピンバック: 一般人

      • 専業者や軍団をカットするには、ハウスルールにより店側がプロとみなして、毅然と出入り禁止にするしかないだろう。換金率とか6号機だからとかいう理由で彼らが自然消滅することはまずないな。
        なぜなら、彼らの多くは、もはや普通の社会人として生きていくには、能力的にも年齢的にも困難な領域になっていることと、そもそも楽して遊びながら生きていければ最高という思想を持っているので、真面目に働くことに価値を見出すこともないだろうよ。
        たぶん、彼らは、日当が5,000円くらいになっても打ち続けると思う。
        日当5,000円なんて、真剣に相場に取り組めば、数秒で稼げるのに。時間が勿体ない。相場では、永遠に稼ぎ続けることが可能なのにね。。本当に、勿体ないと思う。。
        換気禁止  »このコメントに返信
      • ピンバック: 換気禁止

        • 5,000円を数秒? 1回で400万以上注ぎ込まないとそのような動きにはならないが?
          しかもスキャルピングで打つんだ?
          含み益なんざ、仮のものだからそれを計算に入れたらダメだよ?
          確定して初めて利益、って言えるのだから。
          仮のものを計算に入れている奴は見た所100% そう、100%破産しているから。
          1発告知より信頼度高いわ(笑)
          スキャルピングでスプレッドを越えて思惑通りに数秒で行けることなんて200回取引して1回位だな。
          更に3~4回に1回は逆向きに動くんだけども?
          逆向きで損切りすれば前述の取引で行けば10万位無くなるがね。実際にやってないの丸わかり。
          仮想取引ツールで遊んでなさい(笑
          1月上旬で法螺吹いたジャーナリストに
          突っ込めなかった癖に大口叩かないほうが良いよ?
          皮算用だけの奴はココと同じレベル  »このコメントに返信
        • ピンバック: 皮算用だけの奴はココと同じレベル

          • あんたも同類だよ。
            ここで相手にできそうな奴探して楽しんでるんだろ?
            いや、真剣に業界の事考えている物申すに選ばれた人よりも人間性のレベルは低いだろうね。
            名無し
          • ピンバック: 名無し

          • あなたみたいな人がいるから、儲かる人がいる。日経先物の値動きを見たことがあるのか?
            私は、日経先物の取引が専門だが、数秒で5,000円なんて、ミニ1枚でも、朝の寄付きの一瞬で確保できる。もちろん、一日中監視し、エントリーできるタイミングがあれば、エントリーする。エントリータイミングは、それでも多くても数回だ。それだけでも十分な利益をあげられる。パチンコなどよりはるかに楽で、確実だ。
            あなたは、相当下手なトレードをしている。スキャなどは、値動きが激しい寄り付きや、FXであれば米雇用統計の発表前後など、重要な指標の発表前後に絞った方が良いですよ。
            トレードの極意は、エントリー回数を減らして、確実な場面だけを狙っていくことに尽きる。そんなチャンスは、場中では数回くらいだ。
            あなたは、相当負けてるな。
            そんなあなたには、もっと相場を勉強し、FXなどやめて、簡単な日経先物ミニを強く勧めます。
            換金禁止
          • ピンバック: 換金禁止

        • 換金禁止さんにお伺いしますが、
          プロとパチンコファンをどうやって区別すればいいと思うのですか?

          公平にお客に接するには、店側でルールを明文化し、それをスタッフに理解させる事が必要です。
          誰もが納得するパチンコプロの定義というものを明文化するのは難しい。
          牛丼通行人  »このコメントに返信
        • ピンバック: 牛丼通行人

          • >「警察の公務執行妨害を妨害すると、公務執行妨害罪になります。」 
            >これは前の文とは独立した一文です。文の内容は間違っていません。
            明文化がどうこう言う前に、ご自身のこのアホすぎる文章についてまず解説したらどうですか?w
            長谷川式テストを受けて、場合によってはご自身の居所の家庭裁判所で後見等の手続きをされることを推奨します。
            長谷川式推奨w
          • ピンバック: 長谷川式推奨w

          • それは店長やエリア長、主任の仕事じゃないですか?
            誰に出して、誰に負けてもらう。
            こういうの、何も気にせずマヌケに営業してるわけじゃないですよね?
            それとも日々全台辛釘渋釘ベタピンだからそもそも気にする必要なかったってか?
            事件は会議室で起こってんじゃない!現場で起きてんだ!
            ちょっと古いですがこれですよ。
            店内に顔も出さない店長じゃ、あなたのようなそういう無様な感想になっちゃうんじゃないですか?
            常連客の顔すら、知らないんじゃ?
            名無し
          • ピンバック: 名無し

          • 名無しさんへ
            それはスタッフ顔馴染みの常連は、プロと見なさず、
            見覚えの無い顔はプロと疑うということでしょうか?

            そんな曖昧なルールではお客が不公平感を観じてしまうのではないでしょうか。
            牛丼通行人
          • ピンバック: 牛丼通行人

          • もうこれは、ハウスルールしかないです。私も、今から約20年前、用賀のクローバーをネグラにしていた頃、出禁になりました。不正をしていたわけでもなく、単にコンスタントに勝っていたので。それだけの理由でした。
            結局は、勝ち続けている人はプロをみなされるということです。それは、店側からみていれば、分かることではないでしょうか。
            当時は、横の席で故田山プロも一緒にミサイルを打っていましたよ。
            換金禁止
          • ピンバック: 換金禁止

  7. 相手に得するような言い方で嘘ついて利益得ようとするのは詐欺ですよ。
    遊べますから、得ですよ、って謳い文句で低交換に変えて遊べなかったら詐欺
    等価でも出ない店には専業も打ち子軍団も来ないです。
    専業や打ち子軍団はイカサマでもしてるんですか?完全確率で大当たり抽選してるんじゃなかったんですかね?パチンコって。
    ネタ切れなのかな?本気で低交換、低交換って言ってるなら早くやれよとしか言いようがない。
    金巻き上げるしか考えないなら いっその事入場料取って1000円で10枚のコイン貸しにすればもっと儲かるよ。
    今でも消費税とかって言って46枚に減ってるんだから10枚にしても大丈夫だよ。
    低交換にするのと同じですよ。
    打っているのにデモ画面  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 打っているのにデモ画面

    • 遠隔?しっかり文章読んでくださいね。お客様の動きをしっかり把握して、稀に来る常連になってくれそうな人へ還元できるように努力しろと書いてあるんですが、理解できました?自分だけ出せとか、相当被害妄想が強くなってますよ。まずは長文でもしっかり読まなきゃダメですね。書き手が考えてる事がまるで理解できてない。
      ライターも反対派  »このコメントに返信
    • ピンバック: ライターも反対派

      • 勝ち組さん、あなたとケンカするつもりはないが、私は高額納税者です。それは、相場のおかげでもあります。数秒で5,000円の手法をお教えする前に、まずは日経先物ミニの寄付き直後の値動きをリアルタイムで見て実感してみてください。
        日経先物ミニなら証拠金50万円くらい、やや高性能のノートパソコンとネット環境が整っていれば十分取引できます。
        まずは証券口座を開設し、自分の目で私が言っていることを確認してみてください。
        相場は、性別、学歴、年齢不問の世界です。パチンコで勝ち組なら相場でも勝ち組になる可能性は十分にあります。私が断言します。
        ぜひチャレンジしてください。世界が変わりますよ。パチンコが馬鹿馬鹿しくなります。
        換金禁止  »このコメントに返信
      • ピンバック: 換金禁止

  9. 6号機完全移行にチャンス?

    昨今のパチンコやパチスロでは、
    チャンス=当たらない。

    上記が常識。

    そういう意味ではチャンスかも。

    専業でも勝てないなら終わりでしょ。
    一般客に希望などありません。

    そもそも、非等価だと専業や軍団がより有利になるわけで…

    私は都内在住ですけど、
    非等価だと夕方以降は打ちにくいし、
    どうせ出す気がないのなら
    等価に戻して欲しい…

    私のような客、
    結構居ると思いますよ。

    結果的に稼働は下がる。

    寝言は寝て言うべし。
    現実を見よう。

    としか言いようのない記事。
    toku名  »このコメントに返信
  10. ピンバック: toku名

  11. 打ち子引き子を雇い、設定狙いで高設定をツモっても、トータルでマイナスもしくはしょぼいプラスにしかならないのなら軍団と呼ばれる集団は維持できなくなり壊滅するかもしれません。
    もっと勝てなくすればいい。勝てなく、というか勝てる上限を下げればいい。
    もちろん消費金額も少なく。
    娯楽に近づければOK。
    1日遊んで勝っても1万~1.5万円。
    使っても5千円から1万円。
    このレベルにすれば十分娯楽と呼べますし、軍団も維持できないでしょう。
    これでも頭を侵された養分は辞めないと思います。
    ある程度一般客も減るでしょうが、それはこのままでも減るので速度の違いだけ。
    あとはこの金額設定に合わせて換金率を低価にするとか機械代を下げるなどの変更は絶対条件ですね。
    ここまで書いておいて申し訳ないですが、出来ませんよね。
    名無し  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 名無し

  13. 私は養分という、言葉が嫌いです。
    お客はお客であり、感謝すべきものです。
    お客は遊技を楽しみ、ホール企業はその対価を頂くことで存続、成長する。
    その感謝すべきお客に対して、養分など業界関係者が使うべき言葉では無いと思います。

    飲食店でお客は食材の原価よりも高いお金をしはらっています。
    しかし、それを養分ということはありません。
    お客はお店を利用して対価を支払う。
    これが養分だのボッタクリだの言われるパチンコ業界だけが異常なのです。
    牛丼通行人  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 牛丼通行人

  15. 専業とか軍団などの張り付きや迷惑行為を放置してきた結果が今のホールでしょ
    全台系やってるホールで朝一台を確保だけして打たないとかやりたい放題やってるのも見て見ぬふりですからね。
    まあパチンコ業界もこれからさらに衰退するでしょうし、専業も簡単な誰でもやれるような仕事からでいいので働くべきではないでしょうか
    パチンコがなくなれば幸せ  »このコメントに返信
  16. ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ

  17. 専業とか大半は働きたくないからパチプースロプーやってるわけです。今の状況では大きく稼ぐのは無理なのは分かってるでしょうし、日銭5000円でも働くより専業を選ぶでしょう。超低貸しにするか徹底的にトータルで勝てない仕様にしないと彼らは消えませんよ。まず勝ち組と負け組が二極化する天井機能廃止から初めてみましょう。マイホでは、専業の人が低貸しのハイエナもやってますよ。要は皆が平等に負ける仕様にすれば勝ち組は勝手にやめていきます。
    スロプー経験者  »このコメントに返信
  18. ピンバック: スロプー経験者

  19. >>等価交換によって、大勝ちを求める客を業界は育ててきた

    育てたといった意味ではパチンコ雑誌の影響は大きいと思いますね。私は4号機時代によく読んでいましたが、パチプロを紹介する対談記事とか多かったですよ。漫画も多かった。その日常やら経緯やら。ライターがネタになってるのなんかヒーロー扱いですよ笑 あの当時は毎日をパチンコに費やせば月50万、さらには100万なんてのも現実的な話だったんじゃないですか?

    「等価交換によって」というか、機械の出玉性能に加え、店の過激なイベントと、前述した雑誌等がそれらに乗って、勝つ為には朝から打つほど有利だと煽った結果、大量の無職パチプロが生まれてしまったのかと。
    横並  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 横並

  21. >>マイナスでもいいから長時間打ちたい!

    0.1パチでも打ってればよいのでは…
    カニミソ  »このコメントに返信
  22. ピンバック: カニミソ

    • ズレてますよ。ならゲーセンで良いわけで。理解されてる方達が書いてくれていますが、リターンとのバランスが悪いわけで。1パチであろうが、5スロであろうが、換金率さえも二の次。文章の最初の段落に書いてありますけど?勝てるかもが、とにかくなくなってしまったパチンコ屋が危機的ですよということですね。問題点をしっかり認識してくださいね。
      ライターも反対派  »このコメントに返信
    • ピンバック: ライターも反対派

      • それこそズレてますよ。
        ゲームとギャンブルは違います。お金を賭けた上で長時間遊びたいんだから低貸ししかない。
        カニミソ  »このコメントに返信
      • ピンバック: カニミソ

      • 勝ち組さんて、ものすごく自分に劣等感抱いてそうです。
        上からものを言うのはその典型で、高圧的に言わないと劣っている自分がなめられる、と思う心理からくるんだそうです。
        そして相手より優位に立っている、という事に幸せや安心を感じるそうです。悲しいですね。
        まさに、勝ち組さんの事だと思います。的中すぎてビックリしました。
        このサイトで上からものを言う人ってあなたくらいです。
        なんか、哀れみすら感じてしまいました。

        このサイトは不特定多数の人間に見られます。もう少し柔らかい言葉で、同じ目線で仰った方がコメントに厚みが、信頼性が生まれると思いますよ。

        失礼しました。
        牛丼の子分の豚丼  »このコメントに返信
      • ピンバック: 牛丼の子分の豚丼

      • 今日は、ハッキリと書いておく。始めに言っておくがプライド傷つけられそうなら読まないように!

        まずあなたは大きな勘違いをしている。ここでコメントしている人のほぼ全員、一般人全員が「誰もあなたを羨ましく思っていない」。あなたはあなたの嫌いな、期待値がない設定1を毎日打っているから。すなわち人生設定ですね。

        当たり前だがパチを打ってる瞬間に出てる人を羨ましく思う事はある。が、翌日仕事一生懸命してる時はドーデモ良い。つまり全く羨ましくない。そもそもバイトだろうが、生涯賃金として1億ある。君は良く人を馬鹿にしているが、毎日辛そうに働いていたとしても、10年後20年後には逆転する。当たり前だよね、人生設定5を打ってるんだから。もちろん6やHの人もいるだろう。君は1。

        本当に妬んでいるのは君。頑張って生きている人や頑張って仕事してる人を妬んでいる。君も頑張りなさい。パチンコを違う角度から見れば、私や名無しさん、超お父さんなど、ここでのパチンコ好きの人達の貴重な意見がわかるようになる。パチンコは生活のためでなく、楽しみでやるものだと。そして、日報で元専業としてこれからのパチンコ業界を良くしていくための貴重な意見を書いてくれ。ここでこれだけ書けるなら、例えバイトからでも出世できる!期待していますよ。
        ライターも反対派  »このコメントに返信
      • ピンバック: ライターも反対派

        • 明らかに低設定の台を打っている人に、わざわざ「それ、設定1だよ」と教えることに意義を感じません。
          高設定台を打っている人を見下していても、本人が好きで低設定台を打っているのであれば、それでよいのではないでしょうか。
          「すごいですね〜。負けてられませんね。」とでも流しておく方がスマートでしょう。
          素朴な疑問  »このコメントに返信
        • ピンバック: 素朴な疑問

    • 「毎回」マイナスでいい、ってわけじゃないでしょ…。
      そんなことも読めないの?
      都合よく理解する癖がぬけませんねあなた。
      名無し  »このコメントに返信
    • ピンバック: 名無し

  23. まず、6号機のほうが圧倒的に勝ちやすい。記事の人はパチスロを打ったことがない素人なのがわかる。

    軍団排除に関しては同意。抽選不正、カード貸し借り、二重キープ等を見た瞬間に出玉没収、出禁で良い。没収で利益を取るくらい厳しくいけばいい。軍団が有利になるような調整も今すぐやめてほしい。取材、来店、特定日をやるにしても、全台、並び、末尾とかの頭の悪い出し方は本当に気分が悪い。

    専業云々のところは同意できない。毎日のように張り付き、ゲーム数拾い(特に朝一)だけをやるようなのは排除してもいいけど、普通に打つ分には専業とそうでない上手い人の垣根はない。
    上手くなったら出禁では遊技にならないし、若い人はそんなクソゲーはやらないよ。遊技人口が減るだけの方策。客をしっかり見て、上手い人に毎日高設定を取られるなら設定で対応すればいい。上手い人の勝ち額なんて、店が決められるのだから排除する意味がない。対応しないのは店の怠慢。

    >>メーカーはプロ、セミプロの意見に惑わされてはいけない。ホールが欲している一般ユーザーの評価を得る機械づくりが求められる
    これは完全同意。とくに6号機は即バレ高設定のせいで空席に座る気を削いでくる。ハマったら低設定、突破できなきゃ低設定、大連チャンしたら低設定っていうのは、メーカーの頭が悪すぎる。
    その原因は高設定の高過ぎる機械割なのに、全く改善される気配はない。設定6で105~107%が妥当。「105%なんかだるくて打ってらんねー」っていう意見は日頃から110%を打って勝ってる人の意見なのだから一切聞く必要がない。


    >>成功体験
    >>低価交換で玉を出して、出して遊べる仕様に戻すチャンスである。
    これは間違い。成功体験とか玉を出してっていうことの基準は勝ち負けでしょ。低換金なら短時間客の成功体験は圧倒的に減る。56枚(相当)で機械割99~103%程度の台数を増やすほうが成功体験をする人は増える。事実そうだったから高換金、等価が支持されて増えていった。
    軍団にバラまく金と期限切れ以外の新台入れ替えをやめて、平常から遊べる程度の台を増やせば良いだけ。
    とんかつ  »このコメントに返信
  24. ピンバック: とんかつ

  25. もう大分前から軍団なんか居ても居なくても一般客の収支なんか大して代わりませんよ多分、だって軍団やら自称プロやらが既に最低時給を基準にすると収支的に破綻してるんですから。
    勘違いしてる方が多いですがパチンコ店は決して打ち手の為に営業なんかして居ませんよ、投資(かなりリスキー)に大してリターンが望めないオール6号機になったら「立つ鳥跡を濁す」抜くだけ抜いて撤退するだけですよ。
    もと役員  »このコメントに返信
  26. ピンバック: もと役員

    • もと役員がこのレベルだから終わりなんですよ。なぜ還元率を高めた時に軍団がいてもいなくても一般の客の収支が変わらないのか理解不能。明らかに毎日来てる客より現場を理解してない。もう1度バイトから現場に立ってはいかがですか?業界がどうなろうが、自分が勝ち逃げできたので静観するならそれも良い。本気でパチンコ好きな人もいるわけで、頑張ってる人達のやる気をさらに削るコメントは如何なものかと。

      さらにその考え方で、抜けるだけ抜いてみてくださいな。たかが知れてるレベルでしか稼げないでしょう。本当に意味ない事業だこと。
      ライターも反対派  »このコメントに返信
    • ピンバック: ライターも反対派

  27. 牛丼へ

    いえ、全然違います。
    それは上に立つ者の技量で判断せよ、ということです。
    ハウスルール、ローカルルールとはそういうものでしょう。
    常連客ですらだいたいわかりますよ?軍団や専業が。
    そういうの、わからないんですか?
    私はありませんが何人かの友人が理不尽に出禁になったことが数回あります。同じ店舗ではないですが。そして聞いた話ですがね。
    わかっててもできないのなら、仕方ありませんね。
    専業や軍団に養分が食い荒らされ、あなたの店舗の土台が崩れるのを待つだけでしょう。

    顔なじみや常連の話は、店長クラスが店内に顔を出さないからそうなのでは?と指摘したまでです。
    名無し  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 名無し

    • 同意です。

      ちなみに軍団等以外にもライター問題も解決する必要があります。私は何年も前からライター反対をしていました。それはなぜか?ライターがいつの間にか専業と同じ動きになっていたからですね。彼らもまた自分の勝ちだけしか見なくなった。業界を潤し、パチンコファンを増やすのが大きな仕事のはずが、ただ打って勝ち負け報告とかいずれ誰も見なくなるのは明らかなのにそればかり。ちなみに店からギャラをもらっていないなら有りだと思います。いや、むしろお店、お客に迷惑をかけるのだから撮影料を払うべき立場だと思いますね。


      そして、そのガチガチの映像や雑誌からお金をいただくのが筋。年間プラスでしたとかアホでしょ。当たり前じゃん。店が出してる時に行くんだから。ギャラもプラスでどんだけ業界細くしてるんだよって事。

      ちなみにユーチューバーは賛成しています。彼らの仕事は古参ライターとは違いますし、そもそも面白い。

      まっライター達もファンを増やせなかったつけが、今にきますから。
      ライターも反対派  »このコメントに返信
    • ピンバック: ライターも反対派

      • 名無しさんへ

        あなたは大勢の人の上に立って指示を出したことはないのでしょうか。

        お客を出入禁止にするなどデリケートな問題は、個人の器量や感覚にまかせてはいけません。
        あれは良くて、これは駄目など、せめて何か指針を出してあげないと末端の人間は混乱します。
        そして末端の人間が混乱したからと、上層部が指示を撤回すると、末端の人間は次の指示に対しても撤回するかもと疑いを持ち、全力で指示を実行しなくなります。

        指示は簡潔明確に、そして撤回はしないですむ指示であることを事前に再確認すること。
        これが人の上に立つ者の心得です。
        綸言汗の如しと言う言葉もあります。

        加えていうなら
        「何人かの友人が理不尽に出禁になったことが数回あります。」とありますが、それは出禁になったルールが明確でないから、理不尽と思うのでしょう。
        お客にそう思われるのは下の下の策です
        牛丼通行人  »このコメントに返信
      • ピンバック: 牛丼通行人

        • じゃあ何もせず潰れるまで待ってればいい。
          言い訳ばかりだな  »このコメントに返信
        • ピンバック: 言い訳ばかりだな

        • ハウスルールと言ってます。
          指針を決めればいい。
          そしてルールを決めたとしても、出入り禁止などの処遇は末端の人間が決定することではない。
          末端の従業員の話が出てくる意味が分からない。
          出入り禁止にした客に理不尽と思われるのは何も問題ない。
          ルールは店側が作るもの。
          明確なルールがあったとしても、1度目だから見逃したりと最終的に決定するのは上の人間。

          自分たちで理由を作って壁を作って、こうこうこうだから出来ない。
          何かしら言い訳をしてやらない。
          ならそれでいいですよ、こっちは。
          正直言いまして潰れるべくして潰れるパチ屋には、何も対策などしないでいただきたいから。
          なぜなら、そういうパチ屋にはなるべく早く消えた方が他の店や客に良いからです。
          名無し  »このコメントに返信
        • ピンバック: 名無し

  29. 全てのレートを10スロと2パチだけに統一すれば専業、軍団の排除につながり、売上も5スロ、1パチの客がいなくなるのでそれほど変わらないのでは?と思います。台の購入価格にもお金がかけられなくなる為、今現状の無駄に派手な遊技台も無くなり昔のシンプルな台に戻りメーカーも抜粋され業界の健全化につながるのではないかと思います。
    超お父さん  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 超お父さん

    • 素晴らしいご意見だと思います。

      まあ、レートや換金率に関しては二の次だと思っていますが、そこからやるなら、2パチや4パチ非等価などが良いと思っています。
      ライターも反対派  »このコメントに返信
    • ピンバック: ライターも反対派

  31. 昔の40玉交換LN制の例
    大当り図柄15種、確率1/240、無制限NB2個(他は1回交換)
    大当り出玉約2800個7000円
    千円スタート約28回(全台統一ゲージ)

    現金投資が嵩む前に1/7·5のLN引けてキチンと持ち玉遊技さえすれば素人さんでもほぼ勝ちが確定する&例えプロでもアドバンテージ無し。
    これに朝一先着何名様とかの特典付ければ朝の集客もバッチリ&当然プロのアドバンテージも無し。
    平等以外の何物でも無いでしょ?

    交換率幾らが適正かは計算しないと分からんがLNと定量を組み合わせた遊技ルールを構築すれば行けそうな気がします。
    LN実際に昔有ったアルファコンピューター(ユニバーサルの子会社)が作ってたみたいのをDK当たりが作るか表示器に組み込めば良いんじゃなかな?
    もと役員  »このコメントに返信
  32. ピンバック: もと役員

  33. 元々グレーなんだしこの際に特殊景品廃止通常景品のみにすればいいのでは?
    それで潰れる様なら令和の時代にそぐわないってだけでしょ。
    主任  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 主任

コメントする

ライターも反対派 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です