パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

スマパチの玉単価に早くもユーザーは息切れか?

今年4月から待望久しかったスマパチの導入が開始されもうすぐ2カ月になる。大当たり確率の下限が1/319から1/349へ引き上げられ、コンプリート機能で10万発も夢ではなくなった。出るときは出るがその分大当たり確率が辛いためにその分の投資額も増える。

スマパチは一段ギアを上げ、ギャンブル性をアップして登場したわけだが、業界の期待とは裏腹に市場の反応は冷静だ。各地のホールで、スマパチからエヴァや海物語への回帰現象が起こっている。

スマパチコーナーは空席が目立ち、エヴァと海コーナーには確実のお客さんが付いている。1/319と1/349はちょっとした差しかないように思えるが、やはり1/319の方が安心して遊べるということのようだ。

各社からリリースされたスマパチの中でも本命視されていた「仕置人」だが、遊びにくいとの評価を下すサイトもある。その最大の原因は玉単価にある。仕置人の玉単価を2.26円と分析しているように、エヴァの2.04円と比べると確かに高い。スマパチからエヴァに回帰していることも頷ける。

玉単価が高い以外にもスマパチならではの問題も孕んでいる。玉が一切外に出ないということは、大掛かりな補給装置を必要としなくなった、というホール側のメリットがある。その一方で、大当たりを引いても、出玉がジャラジャラと出てくるわけではないので、「当たった!」という実感があまりないという声もある。

大当たり時の高揚感が得られにくいというのは、スマパチの物足りなさにつながっている。ということはユーザー側にはデメリットになっている。

さらには、貸し玉時に玉が上皿に出てこない。すべては数字だけで処理されるので、おカネを使っている実感が薄いという声も多く、通常のパチンコよりも余計におカネを使ってしまいやすいということで、スマパチを避けるユーザーもいるようだ。

今後、ユーザーがスマパチをどのように評価するかで、業界の運命も決まってくる。一つだけ言えることは射幸性を上げることで、客離れを解決することはできないということだ。一旦離れたユーザーはおカネが続かなくなって止めたわけだから、おカネのかかるスマパチでは、再びホールへ足を運んでもらうことは難しい。

次の動画の様なアナログチックな玉転がしで、どれが1着になるのか当てるだけでもワクワクする。



終盤まで青の4番が優勢だったが、最後の最後でオレンジに5番に逆転されてしまった。こうした要素を何らかの形でパチンコに取り入れて欲しいものだ。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. ベースを上げろといつも言っています
    1コ返しの1/349なんて遊びやすいわけがない
    もちろん1/319もそれが1/99でも1コ返しは遊びやすい機械ではない
    あってもいいけどそればっかりじゃダメですよ

    ホールの主役は遊べる機械のはずです
    ジャグラーやハナハナのように低単価で遊べるパチンコの設置を増やさないと稼働なんて伸びるわけないんです業界人なら全員わかっているはずです

    パチンコメーカーは遊べる機械のリリースをするべきです
    デキが悪いと当然売れませんからしっかりと作り込んでウケる機械を作ってほしい
    そしてまずはメイン機を3コ返しに戻すところから始めてほしい
    客がつけばホールは買うんですからメーカーは諦めずにがんばってほしいです

    法規制される前に
    しょうゆ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: しょうゆ

  3. メーカーの客はパチンコ店で、パチンコ客ではない。
    で、そのパチンコ店が吸い込みの速い(=短時間で儲かる)一個賞球を要望していて、
    メーカーは一個賞球機種を出しているのでは?
    しかし、長く遊びたいパチンコ客からは見限られ遊技人口が減っていると思うが、自業自得。
    通りすがり  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 通りすがり

  5. スタート単価という考え方をすれば一目瞭然でしょう。
    パチンコは千円で20回も回れば超優良店ですが、この場合でも1,000円÷20回で1回当たり50円かかる。
    対してスロットは機種によりやや幅が有るものの千円で30回はほぼ回せる。つまり1,000円÷30回で1回当たり33円で回せる。
    パチンコでもスロットでも確率分まわすと約63%程の確率で当たり、その際の投資金額には1.5倍の差がある。等価~11割ではパチンコはやっていけない。一物一価では無く二物二価でないとどんな優良店でもスロットが有利。
    福岡在住  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 福岡在住

  7. ベース規制が撤廃されれば案の定こうなるわな。
    かといって下限値規制があればボーダーは高くなり魅力的なスペックはできない。
    魅力的と言っても重要な部分の見た目の数字だけだが。
    立ち止まってよーく考えりゃムリゲーなスペックばかり。
    ベース規制撤廃でヘソ賞球の下限4個も無くなり今や甘く(そう見えるだけで甘いのではなく荒い)見える機械たちのほとんどはヘソ1個。
    こういう機械をホールが望んでいるのならまた同じことの繰り返しで業界全体が疲弊していくだけだろう。
    因みにある機関のユーザー調査によると、ヘソ3個以上とヘソ1個だと前者のほうが良いという結果が出ているらしい。
    大体、荒い機種が多くのユーザーから支持されているのなら、4パチより1パチのほうが人口多くなるわけないし、ミドルより甘が流行るわけがない。
    どのホール行ったって1パチ>4パチ、甘デジ>ミドルなんだから。
    支持されているのは荒くなく持ちが良い方なのに、メーカーホールは荒い機種を店に置く。
    そりゃ当たり前に稼働はつかんだろ。
    馬鹿でもわかるはずだがな。


    スマパチなんて客付きは悪くて当然。しかも分母349であのベースじゃあな。
    S仕置人。
    こいつのボーダーが等価で約16。主流?の3.5でも17レベル。
    ホールが利益を取ろうと調整するとおそらく超良くて14~15。酷いのだと10付近の台もあるはず。というかそんな調整台ばかりかも。
    こんなんで新規客が増えるわけなし。既存ユーザーだって逃げるわ。
    1000円消化して平均10ちょいしか回らないのに、1/350を当てろって既存ユーザーでも軽い絶望感味わえるよ。ベースも低いから消化速度もすげーだろうし。
    新規なんて恐怖で二度目の来店はないだろ。
    マルハンクラスでも平日の稼働は相当悪いはず。

    結局悪いのはホール。
    ホールが直接ユーザー数の増減に関与しているのだから。
    簡単に、利益が速く効率よく取れる機種を味付けなく置くだけ。
    ホールが選択する台を間違って買うもんだからメーカーもそんな台しか作らなくなる。
    ヘソ返しの話だって下限が撤廃されただけで5個だって7個だって作れる。
    高ベースの台だって作れる。
    でも作らない。
    なぜか?ホールが上手く使わないからだ。
    そもそも買わないだろうし。
    たまに回るん系の台まだおいてある店で打ったりするが、ホールはわかってないんだろうな。
    そこいらの荒い機械と同じような調整で回らない。

    間違いなくホールが癌だ。
    名無し  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 名無し

  9. 一昔前に戻っただけじゃんと言いたいところ
    ですけど明らかに当時よりは回らないから
    体感的にはきついですよね
    ベースはそこまで低くはなってないと思いますが
    業界人  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 業界人

  11. 昔に戻ったのはボーダーだけかな。
    65%などの大々的な規制が入る前は17~19くらいの台が多かった記憶がある。当時はヘソ1個返しってあまり無かったのでは?
    それでも1k17.8は回ったと思う。時期にもよるけど。私は2kで35回、ってのがひとつの目安だった。
    もっと昔なんて1万ありゃ200は余裕だった。もちろん等価じゃないけどね。
    今考えればそれは店の違法行為だったわけだけど。やりすぎずいきすぎずにやってればよかったのにね。突確や突通みたいな出玉が無い大当りなんて事も出来たから故のボーダーなんだろうけど。
    今は酷いのだと1万で100回らないのとか普通にあるから。なのに得られる玉は変わんないからね。
    そりゃ客減るよ。

    ホールの経営の方針がもうダメなんだろうね。
    ホールはもう客を増やす気がないでしょ?
    売上至上主義だから最終目的は売上の確保。
    売上を上げることが絶対だから。人口増加は目的じゃないもんね。
    増えりゃ増えるで良いんだろうけど、目的は売上だから人口が多かろうが少なかろうが目的達成出来ればそれでいいんだろう。
    出来なくなればあっさり撤退でしよ?薄利多売なんてするわけないよね、今してないんだから。

    スマートパチンコも私が行くホールにあるが、平日はほぼ稼働無しだよ?休日に3.4割りくらいかな。
    もうね、スマートパチンコはオワコン。始まったばかりだけど。
    スマスロ、始まる。
    ではなく、スマパチ、終わる。
    おそらく遊技人口もこれからどんどん悲惨な数字になるでしょう。

    やっぱね、

    「遊技」
    とか
    「娯楽」
    というカテゴリだと運営側が馬鹿だと客は楽しめないよ。
    遊技機、なんてもっとそう思うわ。
    頭悪い人らが作って面白いものが出来るかっての。
    あ、誤解しないように言っとくけど、頭脳は明晰だと思ってますよ。
    アレだけのモノを作ってるんだから。
    そういう意味じゃなく、何作ってるかわかってないってこと。
    どうすれば面白いかわからずにつくってるでしょ?
    なんていうか、開発者とか職人なんて呼べる人らではないっていうのかな。
    ただ作る技術があるだけ。
    中身スッカスカのパチンコ台を作れるただの技術屋ってだけ。
    そりゃ廃れるわ。

    もうパチンコはオワコン。
    麻婆豆腐  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 麻婆豆腐

  13. その1台の生涯稼動に対して客が根本的に勝てないから、離れるのである。
    その1台の生涯稼動に対して、100%を超える出玉率を認めているのに、一度も1台たりとも100%を超えないから離れるのである。
    業界の将来を考える会  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 業界の将来を考える会

    • 5年前のコメ――

      ないわー。理由か? 簡単やんけ。
      まず、その台をパチンコを初めて打つ奴が座れる事が「全くない」から。
      可能性すらない。1%とかそんなレベルじゃなく、
      もう全くない。ゼロ。
      「全台甘く使う」ってならまだ、望みはあるが
      それでも精々50人新規の客が来て1人が「辛うじて座れるかもしれない」位だな。
      なぜならそんな事をしようものなら全国からイナゴ共が沸いてくる。
      で。結局新規となりうる客はそれに「絶対」ありつけない。
      お前等(勝ち組と称する奴ら)が際限なく抜きまくり、店は何の対策せず、新規を蔑ろにし続けてきた結果。

      「台を愛してきた(オカルトでも楽しい、多少負けてもいいと思っていた)」本来店が求めていた客はどんどん去り、
      「台を愛さない(ボーダーさえ超えてりゃどうでもいい)」奴らだけが残った。
      それが今の現状。そんな事だから細く、長くなんて使う訳ない。
      新規付かんからな。お前等に抜かれるだけの台なんざ不良商品でしかない。そりゃ返品するわな。当たり前。
      お前等に小遣いやる為に台入れてるんじゃねぇから。
      だから昔にパチンコをやっていて止めた奴らは「昔は遊べた」とこう宣うんだよ。
      客が戻る、って時点で夢見すぎ。

      「ネットで調べたら~」とかほざくが。そんな物、イナゴの方がもっと手早く集めてるに決まってるだろ。
      通信舐めすぎてるんじゃねぇの?
      「朝早くから並べば~」沸いてきた奴らが人海戦術を使ってでも「全台キープ」していきますが?
      新規客には「選択すらさせてもらえない」
      ここまで痛烈なハンデを「お前等が」負わせてるのに
      更にはこれで負けている奴に「養分」とか罵るんだろ?
      で。ココでコストが出る。
      コレだけ「打つ前から」散々な状態で
      たった1時間で15,000円も4パチ、20スロでは料金を請求するんだぜ?



      これで誰が打とうと思うんだ? 誰が勧めようと思うんだ?
      アホかとしか思えんがな!
      もう一度言う。ないわー。それ。あり得んわ。
      まずてめぇの身の振りから考えろっての。

      ――コメ終わり

      同じことばかり書いているみたいなので。
      あなたの意見が全く無視されている理由がこれ。
      これが今になって表面化しただけ。
      何もおかしくない。なるべくしてなった。
      新規に冷たいからな。それこそ誰が始めるかよ。誰が誘うかよ  »このコメントに返信
    • ピンバック: 新規に冷たいからな。それこそ誰が始めるかよ。誰が誘うかよ

  15. スマパチで純粋なハネモノ出してくれれば皆戻るよ。パチンコはやっぱり球の動きでイレギュラー的に大当たりするのが面白い。ホールの思惑から外れる出玉が美味しい。パチンコもパチスロも結局は客が儲かると思えなければ、そんな投資がかさんで結局はトントンとか意味がない。全てデジタルが飽きてきたよ。
    業界の衰退しか見えない  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 業界の衰退しか見えない

  17. メダルやパチンコ玉を触って出し入れする作業が高齢者のボケ防止と過去に言われてたけどそれ無くなったら座ってほとんど作業ないからボケが加速するのでは無いだろうか? 
    再起を図る漢  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 再起を図る漢

  19. >コンプリート機能で10万発も夢ではなくなった

    や。夢だから。そも当たらんし。
    くだらん  »このコメントに返信
  20. ピンバック: くだらん

  21. やっていても球の消化が早く感じるし、キツさしか感じない。
    匿名希望  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 匿名希望

  23. 1000円で15も回らないし、やっと当たったと思ったらチョロっと出て時短無し、確変入ってもあっという間に終わり!っていう展開がほとんどだもの

    こんなん新規のマトモなアタマの人なら二度と行きたくならないよ

    あと319も199も重いんだわ当たりが
    妙にハマること多いし
    せめて100G前後で当たってくれんと楽しくないですよ
    115.187.79.221  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 115.187.79.221

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です